2022/7/23 北海道5日目(2)
網走駅から網走監獄博物館へ、獄中食を頂く
網走監獄ホームページ
https://www.kangoku.jp/
カコ鉄グッズ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
動画一覧:https://youtube.com/playlist?list=PL–zAROI4d_kSDiRw3iHM7fpSusbtPR2W
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと #北海道フリーパス
40 Comments
網走を堪能した気分になりました。ありがとうございます🙇
夕食を駅弁、朝食すき家ではダメやったんだろうか?
運転手「あれ、この人もしかして自首…?あ、良かった。観光だった…」
縄文人からオホーツク人で、アイヌではないです。網走駅の近くに、モヨロ貝塚があります。
おはようございます。お疲れ様でした。今回の北海道は最高でした。色々参考になりありがとう御座いました。失礼いたします☺☺☺☺☺
リアルの監獄飯は火で炊事出来ず全て蒸気炊事です ですからホッケはこんなに旨そうには焼けません蒸し魚になれます 現実はおかずは全てビショビショです
いつも楽しみに観ています。電車🚃は好きですね。近鉄のひのとりはいいですょね
名鉄タクシーカラーの緑と白のツートンのタクシーが後ろに見えましたね。名鉄資本が入ってる名鉄グループ系の網走の地元タクシーですね。網走で愛知県の錯覚。(笑)
明治維新の北海道開拓で網走の開拓を任されたのも旧尾張藩の人たちでした。愛知県と網走は昔から縁が深いんですよ。
再現監獄食、豪華ですね。撮影出来ないところでも外で小休止しながら施設内の見どころを簡単に紹介してくれていてなかなかでした。網走駅付近の外食環境が分かり参考になりました。
カコさんは
美人すぎる刑で
懲役10年ですね🤣
監獄食に臨むかこてつさんの姿勢が素晴らしいと思います。
おいしそう🦀😋
監獄食堂の食レポよかったです。中の様子も画像なしで想像させるコメントでナイスです。
網走駅前はすき家の他にビクトリアステーション(ハンバーグファミレス)があったはず。コンビニは徒歩5~6分のところにセコマがありました。
この辺りで2回泊まりました。1回はドーミーイン網走で8時の大雪乗車、もう一度はどうしても始発のオホーツクに乗らねばならず、北見まで移動して睡眠時間を確保しました。
カコ鉄さん!群馬の前橋にある前橋刑務所も今や数ある刑務所の中でも貴重なレンガ塀の刑務所ですよ!今の群馬は日本一暑くなってるから受刑者も刑務官も大変らしい。
近所で働いてる人いわく出所の時に、何名かづつ出て来るけど…家族だか仲間だかが大勢迎えに来てて帰る人も居れば、たった1人で刑務官に駅はどっちか聞いて帰る人も居て…人それぞれだけど〜1人で帰る人を見てると何故か切なくなると言ってました…もうこんなとこ入るような事はするなよ〜って心の中で想いながら見てるって。ちなみに前橋刑務所はB級といって…組織の人間や堅気でも犯罪傾向の進んでる刑期10年未満の人間が入るんだって。…カコ鉄さんの動画コメ欄にこんなコメントはいらんと思いながらも一応プチ知識として!
ゴールデンカムイの聖地巡礼ですね~は、早いでやんす
東横インはメンバーになっておくと15時からチェックイン出来るんで、会員になっておくと便利だと思います。
10泊するとシングル1泊無料になります。東横は豪華ではありませんがどこに行ってもほぼ同じレイアウトでよく眠れます。金券でも泊まれる謎ですが(お米券とか、図書券とか)
ただ、道内だとホテルパコもお勧めですよ。博物館網走監獄はきれいになりましたね。
網走のすき家は、去年末に、私がオホーツク2号に乗る前に朝食をとった場所です
実は名古屋刑務所でも矯正展という年1回のイベントで出されることがあります。
が、こんなに豪華ではありません😂
塩辛い味噌汁、ぺちゃんこの味噌カツなどが印象的です。
なお、作ってるのは業者です。
アバ駅から大曲方向に向かって右側に本物の網走刑務所なんですよね。
呼人方面に向かって行って監獄博物館があるんですよね。
脱獄囚の人形とか結構見る所ありますね。
監獄メシも食べたんですね。
ほっけの開きマジ美味そう。
いい経験されてきましたね。
刑務所入りたくなった
網走刑務所博物館撮影厳禁のようで、「カコ鉄」さんの説明聴いて、勉強になりました‼️😊。警察には、お世話になりたくないですね‼️😶。って云う今日この頃です‼️。幼い頃、「母」とはぐれてしまい、警察にお世話になったこと有りました‼️。今でも、頭の脳裏に焼きついてます‼️😶。
>紫の花はライラックっていうのでしょうか?
ギボウシ(擬宝珠 ホスタ)宿根草で、日本に原種の有る花で、ライラック(リラ)は低木で葡萄🍇を立てた様な房状の花を咲かせます。
学生の時、網走刑務所にいったなぁ。
あ、幼馴染が刑務所の看守してました。
彼の話は、かなり面白いですよ♫😊👍
先週、北浜駅などをみてから監獄博物館に行ってきたばかりです。私も監獄食Bを食べました😊。蚊に刺されまくりで💦。季節によっても違うようですが夏季でもバスの本数が少ない(監獄博物館・天都山方面行きは1日3本)のでタクシーが便利ですよね。帰りは同じく元電話ボックス内で待ち、タクシーを呼んで網走駅まで帰りました。
私も刑務所に入らないように気をつけます(T_T)
かこてつcyn逮捕
俗に言う臭い飯と言う奴ですね。
匂いは再現されてなさそうで良かったです。
旅行系アンドロイドYouTuberと張り合っているのかな。😎
中学生の頃、自分の部屋の入り口に、お土産で貰った「網走刑務所」と書かれた木製の札を掛けていて友人が引いてたのを思い出しました。
🐿️リスみたいなお口がたまりません。
カコ飯チャンネル希望😂
網走と言えば番外地。健さんですね。
よくまあ、網走を!
北海道の食事は、あれー?って思うほど美味いですよ。
新千歳空港内でも、、、
あれーって、いくらだった?っての感覚にになる。
いい体験でしたね。。。。
中国人によるオーバーツーリズムはなあ、ほどほどに来日してよ
北海道って、端っこに行けば行くほど(お住まいの方には大変失礼ながら)、日本とは思えない自然、文化ありますね。稚内の居酒屋ではロシア人にからかわれたことありますよ(笑) 「ヤポンスキー❗」とかなんとか言いながら(笑)
網走は降りたことないですが、いつも「体当たり」の動画ありがとうございます‼️ 若い感性でいろいろ伝えてくだされ。楽しみにしています‼️
高倉健さんがカレーライスとラーメンお願いします。ビールもって言った食堂まもあるんかなって考えてしまいました。いつも素敵な動画ありがとうございます。大々ファンです。
塩スープを鉄格子に毎日塗って錆びさせるという手法はゴルゴ13にありましたが、網走の脱獄王のアイデアだったのか。
網走監獄、色々見所があって面白そう!!
網走監獄…アニメゴールデンカムイ脱獄王白石のモデルの話ですね。👌
網走刑務所www
Hey Kako do you drive?
Do you take public transportation or get a ride I was just curious
1年前に帰省したけど、普通の刑務所は文化の日に入れます。物産展ですぐに野菜は売り切れになります