■第2話■なにわ男子 in宮城県■牛タン一福 有名人客日本一級■日本一の大震災 遺構 荒浜小学校■ホテル原田■仙台市 岩沼市 観光■2025年8月30日(土)■日本一をめざす旅■讀賣タイガース■

■第2話■なにわ男子 in宮城県■牛タン一福 有名人客日本一級■日本一の大震災 遺構 荒浜小学校■ホテル原田■仙台市 岩沼市 観光■2025年8月30日(土)■日本一をめざす旅■讀賣タイガース■

森の宮子仙台に行きます。 何男子のライブに行きます。 じゃあ仙台に向かって。 はい。 ワド ついた。違うよ。これ せーの痛。 おタどんなった? 明りです。 何は行くなみたいな感じの人おるなんですか?ま、ありえんよね。なんかみたい。 ありがとい 何は男子でございます。 おお、なるほど。 たけ君、ジョ君、 りチェり ケと 乾杯。 戦う。 入っやっぱ大阪だから。 大阪だから赤りんもごめんね。急に声かけて。 [音楽] ありがとうございました。本当嘘のような本当のような夢のような話でね。 [拍手] ちょっと3人ともびっくりしとるよね。 うん。 今から はい。せっかく城に来たから 14年前になるかね、2011年3月11 日震災のちょっと後地に はい。 ちょっとお勉強として行ってみようかなと思うんですけどいいですか? はい。 若い2 人あんまり興味ないかもしらんけどね。 はい。 あ、でも はい。 はい。 はい。 はい。じゃないです。 さすがツっコミの聖地。 じゃあちょっと次に向けて出発しましょうか。きます。 はい。ありがとうございます。 10時12分でございます。 ジじん台 に入りました。でも海沿いなんでここ仙台 っぽくはないと思うんですけど市街地じゃ ないんでねあの高外になるのでちょっと 仙台感はないですよね。今ナ側をねえ鳥市 の方から渡ってきて仙台市に海沿いで入り ました。これは何ていうなんでしょうね。 ちょっと分かりませんが10時17分で ございます。 200mで荒浜 の交差点 これを右折します ね 見えてきました 画面左 あれが多分荒浜小学校です ね西荒浜小学校ですね到着でございます もうずっと何者の話しかしてないよね はい 本当 せっかくに来たのに。それでいいんだよ。 よし、行こう。 はい、行きます。 はい。 何?何?ズンダ。 ズンダシェイク。 ズンダシェイク持っとる。 持っては どこ見とんねん。ありがとう。 荒浜小学校 2016年3月31 日震災前後の穴浜小学校の姿やって体感があって校舎があってプールがあってあの記念費 1年1組保健室かよ うん う うま 東日本大震災 2011年3月11日14時46分三里国 を信源とする巨大地震 東北地方太平洋地震が発生し最大震度7 すげえなあ マグニチュードは9国内観測市場最大 よろしくないですが不謹慎ですが日本1で ございますねっ ちゃいかんちゅうの い、本当申し訳ないす。はい。でもこれ日本 1 人大なでしたね。で、仙台史では死者行方不明者が 930人。 難しい。 うわ、本当まれんね。これは 中、 ま、津波のね、写真がこんな感じで 見えるかどうか。 高いからさ、いい。 怖いね。もう青じゃなくて黒いつ波やもんね。校舎中入れるようなんでちょっと行ってみましょう。 [音楽] 震災以降仙台私立荒浜小学校行ってみ ましょう。住民320人が避難だって避難 してたようです。記載してるんで、ま、 この辺ね、補強はされとるけど あそこのちょうど 2階な、2回まで 来たようですね。 これは天気なお2人でございます。 ちゃんと勉強ちゃんと見てます。 あ、勉強してますか? 頭中何のりとは覇斗だけ違った。 うわ、すげえ。もうすでにここそうか。海、海側がこっちやからや。やから津波がね、この海側からずっと来てこっちにぶち当たったような感じなんかな。うわ、すげえ。柵がね、もうへし曲がっとるっていうかね。俺曲がっとるね。 これはこれじゃ入ってみます。失礼します。 あ、保険室。これ被害が大きかった保険室やって。あ、そうか。 1番ね、海に近い教室やから 1 階のうお。うわあ。言葉が出んねん。これは今でこそこんだけ付いてるけど。 男子トイレとかね。俺みんなが給食に手洗ったりしよったとこでしょうね。おそらく全部水道取られとるけど。あ、ガラスも割れて津波の。あ、これが 1年組み。 うん。 あら、 黒板。 うわ、黒板。あ、そのまんま ちょっとわかんない。 うん。てあるやん。平常心とか。ええ。うわあ。 ああ、なるほど。これはこの山はね、生産やったでしょうね。上行く。 うん。 あび、しとったよ、今。してないです。違う、違う。ちょっと目が乾いて、 目が乾いて。あ、そうなん。 ああ、このハデ版もね。そうだ。段差ちっちゃい。 2 人ともええこと言うね。段差がちっちゃい。 確かに小学校やもんね。 やっぱお父ちゃんで気づかんところ 2人若い視点と思考で気づくよね。 すごい。すごい。東海し食べランダと作。ここか。ああ、正面から津波が来たんよね。 怖ええわ。これ壁崩れとるもん。 すげえ。こんなんかよ。 2階なのに。こ、嬉しそうやね。ま、 え、違う、違う、違う、違う。 こういうの顔は笑顔は大丈夫。うん。笑顔は大事よ。 え、海向こう? そう。海は向こう。そう。 あ、 から1番こっち側がね。うん。 海側が校舎の 被害が受けたんやろね。すげえ。 9m 海面から13.7m すげえな。ええ、海から 700mあるな。 すげえ。 地上4.6mのところまですご。 ベランダの柵を超えてきた。んうん。上残ってる。 あ、なるほどね。そのまま残っとんやね。ああ、今当時何年生かね。 うん。 そう。ま、中学年やったとしても 10歳ぐらいやったらもう今25 歳ぐらいになったのかな。 何?津波が残る天井。え? これ。 うん。 これ全部のしきな。あ、津波到達ラインや。 あ、本当だ。2 階のこんなとこまで足で行くと膝、膝ぐらいまでね、これ膝ぐらいやね。 父ちゃん足長いからちょっともっとみんなはこうこんぐらいまであるかもしれんけどね。赤の中長ね。 いや、短いです。 あ、そうでもないね。り やってく。 ああ、あ、赤りいいね。いいね。 あげるぐらい。 膝ぐらいやね。 うん。おいちゃんくらいやったけどね。 マジで。そう。壁。そう。 めっちゃ楽しそうな2人でござる。 あ、海が見える。 海見え。 うわあ。なるほどね。 いろんなところから期待したの船が。 あ、メッセージかけるんや。 うん。うん。 みんな子供たちが書いてくれとるっぽいね。なんかね。 うん。 字的に 大阪の人もいる。 え?大阪の人もおる? ほら。 あ、そうな。 赤りんと一緒。 一緒です ね。 うん。 あ、 何?これ 模みたいな。あ、入れる。なんだ。あ、涼しい。涼しい。涼しい。 涼しい。 めっちゃええやん。え、ちょっと待って。 これ模型どうなっとる?あ、これも子供たちがなんかやってくれとんの?これ。そうじゃない?すごい子供たちの字じゃない?これ 学校どれ?あ、あれか。あ、 なるほど。こういう感じなんやね。 海から見たらました。 これかな?これ。これが荒川小学校。だいぶ遠いんやけどね。 小学校のは あれですね。 指定急避難しまして 今ここ またの協と新として新たなサ これみんなが一生懸命作ってくれたんやと思います。それ思うとねちょっと 小学校の感謝の ね泣けるね。お父ちゃんはこれとかすごいよね。卒業式やれてよかったねって。うん。 この短い言葉にすごい深い 感情がこもっとるよね。ま、ちょっと気許 したら泣けるね、お父ちゃんは。 ああ、いかに今自分たちが幸せかね。うん 。頭真ん中何も大しになって。 あ、あそこにももう1人は訪れる人たちの あ、あっちであるね。 自系列自系列になってね、こういう時にはこういう風に避機難するよとかあの人は土産はとかはとかみんな自分の力で逃げてちょっと信じて [音楽] 信る言葉よね できるような心にますってほしいな 短い言葉こそ 胸打たれるものがありますね。 え、何?何?ここ。あ、時計。体育館の 時計。体育館の時計は津波に襲われた15 時55分で止まっていました。確かに。 ああ、大カめちゃくちゃになっとったよね 。あ、これか。 なるほど。 うわあ。 ここ何これっていう感じよね。本当 すごい。 本当今外はね、のどかな感じやのにね。当時は悲鳴と恐怖に包まれたんやろうね。 あ、そうだ。 資料館長崎も広島も。 あ、長崎も広島も行ったん原爆。 あ、すご 羨ましい。長崎行った。中学旅行でね。あ、いいよ。それでも 風が強いため扉を閉めてください。ああ、屋上。屋上やね。 大丈夫?風強いよ。無風やね。 意外と無風だったね。みんなここであれ 300何十人やったよね。 うん。 ここに避難したっていうのがだって周り回数いただきやったんやろうもんね。おそらく。 うん。泣いてる。 うん。今のどかな感じ。 1 個もそんなの感じさせんけどね。震災なんて開いてる。 あ、なんだ。 さ言ってよ。 取れる取れる。あ、エトル。ああ、全然知らんかった。もう視や狭い。あ、こうやって取れるんやったんや。これが海側ね。いね、バスケットなんかしてて呑キか。でもね、今の時代を一生懸命の大事ですからね。いいと思います。 何男子いいと思います。 はい。はい。 多分仙台市街地正面すね。 [音楽] おお。ちょっと英語で分かれませんね。あ、英語と言えばそういや [音楽] やめてやめて。 赤りん やめてやめ。 日本語バージョンある。あるから。 日本語バージョン隣にあるから。 あ、さすがアりん。案内のプロ。視野広い。 視野広い。 カ揚げ道路が果たす。減への役割だって。あ、全部道路が重揚げされとんやね。じゃあ 勉強になりましたか? はい。 はい。 はい。 はい。ました。 じゃあ今度牛隊行きますか。 はい。牛タ。 エスカレーターじゃなくてエレベーター。 エレベーターで。 あのさ、本当当時さ、生きるもの、今飲むもの、今食べるものっていうのを迷っとった。 ちっちゃいちっちゃい小学生たちがおった大人おじいちゃんおばあちゃんたちが避難しとったのにさあエレベーターって全く 乗ろう。 うん。 今あるんやから使わんとね。 そうそうそうそうそうそう。 使えるうちに今を大事に行きんとね。 うん。そうそう。 よし。そうしましょう。 はい。 はい。 エレベーターで降りてきちゃいました。ああと思った。自分自身が恥ずかしかったんですが裏でね。 いいの見せてもらいました。やっぱこういうね、バキバキに壊れた校舎の扉性ですよ、おそらく。 ああ、津波の威力破壊力 完璧 伝わってきますね。うん。怖かったやろうね。 いや、本当ありがとうございました。 小学校 11 時42 分でございます。国文長にやってまいりましたね。 これからね、牛タのアジ助けいうとこね、ちょっと探してみんと分からんかもしらんけど、この近くらしいんでね。ここもまたね、夜はね、キラびやかな街になりそうやね、この雰囲気は。おお、大丈夫かな?大丈夫。 [音楽] ちょっと待ってよ。よいしょ。大丈夫かな? 怪我はなかったっぽいけどね。 そう。よかった。よかったね。 ちょっとこの人ね、映すな。映すな。 お、牛タめっちゃあるね。なんか いっぱいある。 長尾だって。長。 え、ほんまや。 え、何?長って。 長けト わちゃん。な、取っとけな。長 うん。とこ、取っとこ。 長尾健トってあれ何の? あ、そう、そう、そう。 何のね、メンバーがなる。あ、ケトね。はいはいはいはい。あとリチジェルね。 の匂いかわからんけど。 どこの辺なんかね、ちょっと調べて欲しいけど。 うん。 なんかでも匂いがするね。 んな、何の匂いかわからんけど。どこの辺なんかね、ちょっと調べて欲しいけど。 うん。な、何だっけ名前? う、アジ助けて。多分ね、ま、こっちか。こっちかな?ここなる。あ、ここやん。 ああ、あ、本当だ。 あ、違う違う違う違う違う違う。ここ違う。 み、 これね、あ、めっちゃ並んどる。あ、めちゃくちゃ並んどる。あれ確かの乗れん分けのとこやと思うよね。あの、そう。あの、あっちが多分発症ででも期待できんね。あの、ちょっとすぐ入るには。 うん。 だから違うお店になりそうやね。 とりあえず日本一ですよって打つそう。うん。それだけにしとこう。文長プレーブお風呂か。 なんかちょっと僕のには分かりません。あ、やっぱめっちゃ並んどる。ここやね。すげえ。 ここ発症の牛タ。これはめっちゃ並んどる。どうする? いや、もう他んとこだな。 あ、他んとこ。よし、じゃあやめよう。じゃ、じゃあとこしましょう。オッケー。 オッケー。 よし、じゃあカメラ止めよう。じゃ、こ日本一でございました。え、味をお届けできんけど、 [音楽] ま、雰囲気だけね。雰囲気だけね。そう、そう、そう、そう。ま、とにかく発症やからね。 美味しい。おいしくない。月やから。 うん。 ここあるよ。 うん。ここ。仙台名物牛タ焼。牛タ 1服。1 服さん。あんまり大きいお店じゃないけどね。 うん。 もしかしたらこういうとこの方が美味しいんかな? そう。 牛タシチューとかね、色々。あ、牛タン定食ある。いいね。 ここにする。 うん。うん。うん。 ここにする。 うん。 うん。よしよし。じゃあ入らしてもらおう。行こう。どうぞ。すごい。すごい。 オッケー。オッケー。 行こ。行こう。 リクさんで 2階ね。うわ、 めっちゃすごい。 有名なんですか?こ そうですね。そこそこ芸能芸能 あまり詳しくなくてこなあ。なるほど。 にいる感じはかなり多いのかな。なるほど。も すげえなんでもかんでそうだよ。 こういうとこも めっちゃすごいね。やり方わからんやんね。 来た。 すげえ。ありがとうございます。 めっちゃいい匂いするね。 めっちゃいい匂いするね。 ありがとう。 これがマナのないやつね。これ焼肉。 え、確かに 味噌漬けみたいな。そうね。味噌と塩とね、 両方いけるやつね。 すごいん。なんかついとる。 うん。え、僕の、 お、あ、これ、あ、こんなところになんかちょっとお兄さんいっぱい持ってたから。 あ、これね、これ。 うん。あ、そっか。そっか。そっか。そういうことね。 そう、そう、そう。 うん。ちょっと嫌がらせかな。 いいね。ちょっと暑いうちに食べようよ。いただこうよ。なっちゃったも。 いいね。麦ご飯。ご飯ね、これ。 うん。大盛り。うん。 うわ、 ロだ。 はい。始まりました。若い子。若い子。写真、写真始まりましたね。い だいだきだきます。 そっちから え、 アりん取って。 あ、明りです。 明り え、 めっちゃ歯たやって美味しい。 歯がある。うん。 いや、牛感じ。 うん。歯ござたか。歯たが 仙台感じてる。今食べて。 それが大事やから。 うん。大事。大事。 美味しい。 そう。うん。 どっち食べた?まだ。 足をね。 うん。 ガウンソ味噌漬け。ちょっとやってみる。 うん。 ま、口の中がま、なくなったから。あ、 いいよ。 うん。 あ、 焦んで感じる。それ 焼肉だ。 焼肉っぽい。 焼肉っぽい。 焼肉。 タレが タレ。 タレがもう焼肉。 タレ噌漬け。 あ、味噌じゃないよ。 タレって言われて。 お父ちゃん。まずじゃあ塩からね。いただいてみます。 硬いってこそうに思わんけどね。ちょっとだきます。 え、柔らか。 え、美味しい。普通にサクサク 口の中で うん。 切れて 美味しい。 塩と胡椒がなんか絶妙に美味しい。あと焼いた炭の香りみたいなのが するけどわからん。 わかんなかった。 わからんかった。 あ、本当なんかその香りが相まってこに 香りも楽しいって感じ。 うん。 でも雑代だって感じやね。 うん。だから行きます。 行く。お味噌。 ああ、焼肉。 うん。確かに焼肉。 味噌っぽくないってこと? うん。 え、焼肉の甘い感じのタレみたいな。あ、そうなん。先に。 へえ。 美味しい。 あ、美味しい。美味しい。美味しい。 味噌ね。こっち味噌。みんなが焼肉焼肉うるさいから本当に本当味ただきます。あ、柔らかい。 焼肉や。 でも実に美味しいね。 うん。 うん。 線代は感じれる味です。 うん。 あれどうやった?この あ、さっぱり。 さっぱりす。 焼肉のタレを消してくれる。 あ、そうなんや。ではないな。 うん。そうやね。そう。うん。基本的にもうこれ天使るよ。そんなこと言ったら焼肉のタレタレって 味が全く伝わらんね。 うん。いいよ。 漬け物いただきます。 漬け物多い。 漬け物多い。 あ、 めっちゃ薄味。 うん。 うん。この白菜本来の味しかしないって言っても過言ではないかなっていう。ま、美味しくはないね、別に。 ちょ、漬け物けはあんまり好みじゃないですね。 牛タが美味しいから。 うん。牛タね。そう、そう。 牛タがね。 うん。 突出して美味しすぎるんよね。 はい。うん。 焼肉のタくに 滑ていただきました。完食でございます。どう?みんな食べた? うん。 あ、良かった。よかった。いっ ぱ しんどい。お腹いっぱいです。 お腹いっぱい。 お腹いっぱいね。 はい。されません。 はい。夜発着けといかんからね。お宝 2人は。 うん。はい。はい。 で、じゃあごちそうさでした。 ごち様でした。 お疲です。牛タまたま入ったイ服さんおちそうさでした。うん。 おお、ちょっと待った。ガンソ日本のハンバーガーだ。ここから始まるだて。これ日本一まさか。 あ、ほんまや。 日本一がった。まさか。 これ夜 牛タに目がくらんね。 ああ。 え、 ちょっと何これ?細屋のサンドって書いとる。 それもなんかさ、めっちゃ安い。 ハンバーガーが めっちゃ安い。ハンバーガー400円。 ハンバーガー400円。 ハンバーガーランキング全国4 位の実力。もう試したかって 4 位ってまた微妙なところ押してくるね。確か いいね。でも ね、 元祖日本のハンバーグっから始まる。これめっちゃ気になる。 1950年。 ほんまかだ。 変なほんまかいな。疑い深いね。 うん。ま、同感です。 でね、この川がええよね。 可愛いんか怖いんかわからんけど。 あんま取ったら動くよ。 あ、そうか。動くんか。 うん。 うん。 夜出てきても困るしね。 ちょっと夜の候補。 うん。またこっちまで来る。ほや。すごい。 なんか無料案内所ってどこでもあるよね。本当。何の案内するんやろ。広島はね。 でも色々なんかあのギャグ見えたやつがあったけど うん。うん。あの嘘か本当かわかんない。ハンバーガー ろなこと言わんねん。今嘘か本当かわからん。ハンバーガー屋さんって言った。 嘘を書くわけないやろちょっと。 いやあ 伊達てマ宗の お膝元よ。 はい。 キャバッたスナックなんかよくわからんけど。そういったのが多い。この辺は。あ、 どう?たこ焼き。たこ焼き。 ここまで来ていた。 ここ、ここまできていらん。たこ焼き。どう?赤が大好き。 あ、 やっぱそうなんや。え、おすすめの大阪のたこ焼き屋さんとかある?は好。 銀ダが好き。 銀ダが好き。どこでもあれだけカリカリが好き。外が カリカリが好き。 あげた感じのね。あ、そうだね。美味しいもんね。 はい。 うん。うちらも銀だ怖いよね。どっちかっていうと。 そう。 そう。あんま、買って食べない。家で。 あ、家でやる。 家でやります。あ、何入れる? グ代わりだね。でいくと。 え、キムチは普通ですか? あ、キムチ普通なん? 普通普通ですか?キ ムちうちは入れんけど。 あ、入れんねか。お餅。 あ、お餅も入れるんや。 すごい。 へえ。なるほどね。 ちょっと参考にして。今度やってみようね。まだ。 ありがとう。 ありがとう。ありがとう。 よし、じゃあホテル行きますか。ホテルハロ田さん。 14 時14分でございます。いよ、いいよ。 ということで、なんか演技がいいんでしょう。岩の国愛媛ですね。今夜のお世話になる親のホテル原田さん。腹っぱの花に田んぼた 感じで書いております。なかなかナウでヤングでございます。今時こういうところはないよね。ネーミングにつけるのはなかなかいいね。じゃあどうも到着お疲れ様でした。 はい。 はい。 じゃあ3時出発ぐらいということでね、 チェックインたしましょう。 はい。 チェックイン終了でございます。 はい。 アメニティ取ってって言われたのに無視していきましたね。フロントでございます。あ、お茶まであるんすごいね。 うん。 みんな3階よね。 うん。3 階。3 階。はい。ここは結婚式もあるらしいからね。 うん。へえ。 できるらしいよ ね。涼しい。よかった。涼しい。マジ。マジ涼しい。おっす。 涼。 畳の大きの曲がある。すげえ。こっち。あらららら。入ってた。 あ、涼しい。 涼しい。 めっちゃ涼しい。めっちゃ涼しい。いいね。 あれめっちゃ熱い。 え、マジで?え、 え、めっちゃ熱い。熱、熱い。ここ熱。エアコン。あ、ちょ、誰やねん、ここ足ふざけんな。転んだやないか。 じゃあ、ちょっと時間までね、出発の時間までは少しここでしていただこうと思います。 今日はシングル3部屋ということで、ま、 ちょっと1部屋追加したんで、今が14時 31分。あ、あと30分ぐらいしかないや ん。 もっとゆっくりしたいわ。 15時43分でございます。16時に何 男子のライブ会場なんとかアリーナに 関水アリーナにスーパーアリーナに到着 するはずがまだホテル原さんのお部屋に 滞在でございます。はい。はい。早く行き ます。 まなき、ちょっと爪どうやった?ど、どんな感じ? これ? あ、可愛いやん。 めっちゃキラキラ。 そう、 いいやん。いいやん。 お、いいね。上がり。お、予想いがめっちゃ変わった。 もう何の何男子のおっかけになっとるね。完全に。 はい。はい。あの、乗り切る。 いいね。いいね。可愛い。可愛い。ちょっと爪、爪をさっき一生懸命やる爪ちょっぴり見たいよね。 シンプルな感じ。あ、 あ、いいやん。可愛い。可いい。可いい。キラキラで可愛いね。いいね。タイガースからで黄色で。 [音楽] あ、それは違うね。あ、それは違うね。うん。ちょっとムっとしたね、今。 16時15分でございます。 車内を盛り上がっております。いいね。いいね。 今回の何男子のリード曲でございます。ギラギラ様 アっとる。 はい。 はい。 まもなく到着ですね。16時30 分到着予定。事故のないように気をつけていきますよ。 16時22 分でございます。写真撮影始まっております。いいね。勇気 100%でございますよ。 はい。 後ろの車見て。絶対行くやろ。 絶対行くやろ。 あの子たち。 あ、こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。こちなんだそれ。 こんにちは。こんにちは。 いる。これ ます。 100%。 お、いいね。盛り上がっとるね。 もう1人はやと。 誰?誰?誰?3文字やった。 何やったっけ? ケトけ [音楽] あ終わった。ケトキラキラすに戦れ満されてなんだかけてきちゃ寂しいじゃん。 そろそろ行かなくちゃいたら様は左折イ 何です? 何? 姉さん事件でございます。あまりにも車内で盛り上がりすぎてきっぱで借りた駐車場通りすぎました。 めちゃくちゃ逆方向が混んどったんで、このままだと絶対無理なんで、この同じ方向で右に駐車場あるんですけど、上がっていくんですけど、そっちに行きたいなと思って、この周辺をぐるっと [拍手] 1周回ろうと思ってます。マジで今 2人 探索。あ、 めちゃくちゃテンション下がってます。 終わりました。 申し訳ございません。 終わりました。 マジ申し訳ございません。遅れないように急ぎます。 はい。大和 リアルです。 リアル? リアルです。のせでこうなりました。 ごめん。17時01分です。 ぐるっとね、1 周してきてね、ようやく水到着いたしました。もうこのね、 30 分ぐらい無駄に走ってきたんですけど、私の中で時刻の時間でしたね。どうも申し訳ございませんでした。ご視聴いただきまして誠にありがとうございました。また もしよければね。 うん。私たち2人の可愛い可愛い2 人のためにチャンネル登録と はい。 あと グッドボタンみたいなやつと あとコメントなんかね、いただけると誠に幸せでございます。幸いでございます。 [音楽] よろしくお願いします。てことでじゃまたの動画でお会いしましょう。 バイバイ。 おやすみなさい。ありがとう。ありがとう。バイバイ。

讀賣タイガースのシュウと申します。
愛車のリトルカブ50でツーリングや車、公共交通機関を利用して日本一探しの旅を楽しんでいます。
行先のコンセプトは【日本一】であることです。

今回の動画は、東北最大の都市、杜の都仙台市を中心に周辺の市町へ訪れました。
最大の目的はこの6月に長女が、なにわ男子のライブ・ツアー宮城公演に当選したので、ライブ参戦です。
セキスイハイムスーパーアリーナの公演は夕方から。

第1話の動画
■第1話はこちらをご視聴ください↓↓↓■
■第1話■なにわ男子 in宮城県■ずんだシェイク世界一■日本一早い民営化の仙台空港■ネットカフェ快活クラブ大河原■名取市 観光■2025年8月29.30日(土日)■日本一をめざす旅■讀賣タイガース■

まずは3年連続世界一の栄光を誇るずんだ茶寮さんのずんだシェイクを食しに仙台空港へ。
仙台空港は国管理の空港では日本一早く民営化された空港です。2011年には震災からの津波被害にもあい、復興を成し遂げた素晴らしい空港です。
旅は道連れ世は情け。ということで、そこで予想打にしない奇跡的な最高の出逢いがありました!
これだから旅は楽しいんです!

第2話の動画
第2話の今回は、日本一の大地震。東日本大震災の遺構として保存されている仙台市立荒浜小学校へ訪れました。
当時の情景が目に浮かべさせられました。どれだけ大きな、不安、恐怖、絶望感に苛まれたことか、、、胸が熱くなります。
その後、仙台市青葉区の東北最大の歓楽街、国分町へ移動し、牛タン発祥の味 太助さんへ。大行列でした。牛タン店有名人客日本一級の一福へ訪れ、元祖みそ漬け味や塩味の牛たんを堪能させてもらいました。壁一面、芸能人、有名人のサインだらけでした!
そしてホテルで戦闘準備を整え、いざ!戦地のセキスイハイムスーパーアリーナへ出陣!!
がっ!!
事件発生です、、、
詳細はこの第2話をご視聴ください!

2025.8.29-31(金〜日)の1泊3日です。
この動画は第2話ですが、続けて動画作成を頑張りますので、ぜひチャンネル登録をして続編のアップをお待ちいただけると幸いです!

撮影機材 Insta360エースプロ2 使用

日本一をめざす道中、気になった場所などへ立ち寄りながら旅を楽しんでおります。
旅ならではの楽しみを少しでも多くの方に知っていただきたいです。
この動画が視聴者様の何かのきっかけやヒント等、何かのお役に立てれば幸いです。

普段は自身が立上げたソフトボールチームで汗を流しております。

動画編集の励みになりますので、チャンネル登録やグッドボタン(高評価)、コメント等もぜひよろしくお願い致しますm(_ _)m

【讀賣タイガース】
2011年10月創立。
東京都八王子市を拠点とし、10代から50代の男女が健康保持・増進を目的に活動している日本一弱いソフトボールチームです。
経験者は少なく、レベルは学校の体育の授業のような感じです(笑)
勝つことよりも皆が楽しめる事を重要視してる【一戦必笑】のチームです。
野球の文化が無い国の留学生も来てくれたりします。
対戦相手やメンバーも募集してますので、お気軽に連絡下さい。

フェイスブック

インスタグラム
https://www.instagram.com/yomiuri_tigers_shu_takeda?igsh=MW1hbmVxcW1qenhjdg==


https://x.com/SHU_TAKEDA14?s=09

ホームページ
https://www.ikz.jp/ikz/s.cgi?no=41802.cgi

1 Comment

  1. プレイボーイがあるじゃないですか🎉
    仙台市とは姉妹(兄弟)都市確定ですね
    何処にでもある無料案内所で、スチュワーデスがあるか聞いて欲しかったです(笑)
    車中ライブありーの、トラブルありーので次回が楽しみ😊
    皆さん、サービスショットは
    28:40
    それから
    32:20
    ですよー❤

Write A Comment

Exit mobile version