【まち歩き】JR吹田駅周辺を散策 先入観イメージと違い、下町感が漂う街でした

【まち歩き】JR吹田駅周辺を散策 先入観イメージと違い、下町感が漂う街でした

[音楽] 大阪市田市にあるJR水田駅に向かってい ます。 普通列車のみが停車する駅ですが、 大阪駅から約10分。 日中時間帯は1時間に8本程度運行して おり、利便性が高いです。 駅のホームの屋根の一部には柱や針が木星 の古い屋根が残っています。 木星の素朴さがいいですね。 着いた貨物ターミナルが近くにあるので 貨物列車が通るのがよく見えます。 何台も連結した貨物列車は見てて開きませ ん。 北側に朝日ビール工場が見えます。 中央出口を出たところに謎の雪止まり階段 。 [音楽] 中央出口から出るとロータリを囲むように サンクスの1番間、2番間、3番間が立っ ています。 [音楽] Su田サンクスは1979年昭和54年 JR水田駅前の再開発に伴って誕生 から45年が経ち昭和官は否めませ [音楽] はいます。 [音楽] [音楽] 専門店が多く入るサンクス2か。 [音楽] [音楽] ガンバのユニフォームのゴリラ。 [音楽] 大阪ミュージアム構想の登録物になってい ます。 [音楽] ドムドムハンバーガー。ここのイオンは元 踊り地大だったのですね。 [音楽] こちらは3番間。 [音楽] 3番間は主にオフイスや水田市の施設。 メイン道路は朝日通り商店街。 [音楽] アーケードの上の方からミストが噴されて いる。 [音楽] 石に入ると新朝日町通り商店街通り [音楽] [音楽] 商店街と平行に横並びでちょっと珍 [音楽] [音楽] お店は休みなのか閉店なのか。 [音楽] 楽しそうなお店。 [音楽] おしゃれなお店もありますよ。 [音楽] [音楽] 道路を渡ると新朝日食品が [音楽] 食品外と言うから食材がメインなの でしょう。 天井が低くレトロ感があります。市上と いう感じ。 [音楽] 反対側の入口だ。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] また朝日通り商店街に出てきました。 [音楽] [音楽] 建物は繋がってるのですね。 朝日通り商店街から東へ分岐する西通り 商店街。 [音楽] 天井に並ぶ商店の看板は果物がモチーフか な。 ケンタッキーの角からは別の商店街が現れ た。 中商店街。 道がめっちゃ狭い。 [音楽] 看板が並んでいる間に 普通の住宅も混じっで [音楽] 飲み屋が多い商店街かな。 この辺で駅の方へ引き返します。 先ほどのサンクス1番間の地下を通って駅 の北側に行けるようです。 [音楽] 朝日ビールス田工場 [音楽] ビールのタンク [音楽] 高く積み上がったビールケース 朝日ビールミュージアム 予約が必要です。 [音楽] 工場の一角に見事な赤レガの建築。 [音楽]

吹田市といえば、万博公園や千里ニュータウンのような、緑豊かな丘陵地ばかりをイメージしてしまいます。でも、それは吹田をよく知らない私のような人間の、勝手な思い込みでした。

大阪100物語
大阪100物語
駅からぶらり
駅からぶらり
大阪市内・町歩き Vol.1
大阪市内・まち歩き #1
大阪市内・町歩き VOL.2
大阪市内・町歩き #2
大阪市内・町歩き #3 
大阪市内・まち歩き #3 
まち歩き(大阪府)
大阪府・まち歩き
古い町並み
古い町並み
京都散歩 #1
https://youtube.com/playlist?list=PLcc_TgT7ShWKHQ4GMtQ77aNXlI3Okb8SD
京都散歩 #2
https://youtube.com/playlist?list=PLcc_TgT7ShWLdIJZemSfxm1A53kzaMiyD
京都散歩 #3
京都散歩
町歩き(兵庫県編)
まち歩き(兵庫県編)
里山歩き・田舎散歩
里山歩き・田舎散歩
奈良
奈良

———————————————————
この動画で使用している音楽
music by DOVA
https://dova-s.jp/

この動画で使用している音楽
Music : RYU ITO 
https://www.youtube.com/@RYUITOMUSIC

1 Comment

  1. 吹田に14年程住んでいました、イオンが元ダイエー時代それから数年はさんくす1番館2番館共に賑わっていました
    旭通商店街のキタモト書店ととり信はずっとありますねよく買い物しました
    今は少し離れた場所で住んでいますが行こうと思えば行ける範囲なので変わらない街の風景を当時を思い出しながら散歩しに行きたいなと思いました

Write A Comment

Exit mobile version