【感動】宮古島にこんな場所があったのか…。隠された絶景と自然の歴史を学ぶスタディツアー体験記📚
気持ちいい。うわあ。金がね。 うわあ。う。あ、すごい。 皆様こんにちは。中です。今日は宮島で出会った特別な体験をお届けします。海は見るのが好きな私。そんな私がなぜか心を強く惹かれたアーがありました。 [音楽] [音楽] それは火薬スタディ。火薬で水の流れや 地形をたどり宮島の自然と歴史を学ぶ アドベンチャーです。いつも目にして いる都ブルー。でもその美しさの裏には 長い年月が降りました物語がありました。 今日はその物語を皆さんと一緒に探っていきたいと思います。東 境ツアに行ってきます。ちょっと頭部ちょっと鳴らします。大丈夫ですか? [音楽] はい。はい。はい。はい。 はい。オッケー。 これがね、一番 めっちゃ気持ちいいんですよ。 うん。気持ちいい。 全然体温変わりますね。 そう。これでね、走出して風びたら 本当にもうああ、こだ ちょっとこっちの表してみるとだから、ま、そういう水の流れをちょっといきましょう。 ええ、 で、それが繋がって、 そう、そう、そう。あそこに。え、 あ、はい、はい、はい、はい、はい。 はい。きます。オッケー。はい。 じゃ、これね、ムキムキみたいな。 [笑い] おお、すごい。 案内してくださるのはガイド歴 28年宮島在住 24 年のベテランたっちゃん。たっちゃんは日本一の里山、黒川の膝元本である兵庫県川西市で育ち、山に魅了され、川に心を奪われ、やがて海へと導かれてたどり着いたが島だったです。 地域の祭りや行事に参加し、時に役を担うなど、ただ暮らすだけではなく島の一員として歩んできた方です。今回このツアーに参加したのもそんな宮島を愛する心に聞かれたからでした。 [音楽] こんな感じでこうんですけどテコの原理を使ってます。力視点作用ね。覚えてますか? 全然気つけてね。 ゆっくりね。 もちょさん転びやすいから気をつけてやすい。 転びやすい。 おお。 わ、気がな。 もう1回ちょっと水の恵いただきますか。 はい。 全然違うからね。 そう。ちょっと熱くなってきた。 海水だ。海水。 海水だ。ああ。ああ。海。気持ちいい。ち いいね。 最高。 あ、警戒。 よいしょ。 よし。はい。はい。はい。わ。 よっしゃ。 さあ、 やっと出ましたね。お、 さあ、いいところでございます。 いや、すごい、すごい。 たっちゃんのツアには決まったコースはありません。その日の天候や参加者に合わせもふさわしい海へと導いてくれます。 まあまあ、ちょっと薬をこぎ始めると美しい都ブルー さあ、到着 ちょっと1回降りましょうか。はい。 よいしょ。ほ。 およいしょ。 ああ、なんか丸くなって。何ここ? 何これ?何これ?いい場所本当に。何これ?天然のプールが ね。すごい。 なんかカヤッキとかま、ことかといいね。なんか喋ってるうちになんか違うところに運んでくれるんですけどね。 そうそうそうそうそう。 普通の人あんま来ない。 うん。 うん。 え、すごい本当に。 れば本当全部ここ海ウやるし。あ ね、 来もうここだけプーン。 ああ、綺麗。これ 結構深い ですよね。あ、 へえ。 入ってくるか。 うお。 深い。深い。あ、 あ い。あ、深い。 せつかない。 いいね。いいね。まだ い。お。 うん。 全然足かない。 一応僕らが来たのはここが目的ではないと。 え、これだと思い違います。ます。こっちです。 はい。 よいしょ。 おお、 気持ちかった。ちょっとがエ入りだから気持ってるね。 はい。 あ、滑る。 気をつけてね。 ちょっと滑りやすいかも。なんだここはみたいなね。まあまあ、これも 水の流れでございます。 ね、 この地想はどんな時を得てここに現れたのか。積み切った水はどこから流れてきたのか。答えはこの島の誕生と深く関わっていました。説明を聞いた時、まるでパズルのピースがはまるように景色が意味を持ち始めました。 [音楽] ただ綺麗と思うだけもいいのですが、たっ ちゃんの言葉に耳を傾けるとその景色は 歴史の1ページへと姿を変えていきます。 流れる水が描く奇跡には宮島が生きてきた 証が刻まれていました。宮島は生きている 島なんだ。たっちゃんの話を聞くと宮島は ただのリゾートアイランドではなく自然と 人と文化が降りなす生きた島として姿を 表してきます。 え、こ、ことかもそうですか? そうです。これとかもそう。 そう。 あ、これもね。 そう、そう、そう、そう、そう。これもそうなんです。 1 回やってそういうところ見つけてもうね、あの、 1人であってあおみたいなええみたいな。 すごい好きだもんね。 好きでもなんでこうなってるのか全然知らなかったから。 そう、そう、そう、そう。 で、一旦なんでここに立ち止まったかというと、 ここでの学びがこれから巡る全てのスポットをつなぐとなっていったのです。超面白いね。 [音楽] 持ちながらでもいいよ。入れく ゆっくりだった。おお。確かに。 おい。あ。で、 ここも本当やっぱちょっとこうやって見てる方が綺麗に見える。 うん。 よいしょ。 気持ちいいです。よいしょ。すごい 早くっていうのはまあね、こうやっていろんなところちょこちょこよれね。まあまあもなんだったらタッチできますよ。いつでもみたいなね。もう自然に近いわけですね。回数のすぐ触れるんです。 ま、だからできるだけ近いところ近いところちょっと いやあ、すごいですね。 はもうよく すごいじゃない。 ゴキっぽいんだ。 確かに。 ええ、もうすごいこ水流れてるよ。 あ、本当だ。 やばい。 いやあ。 え、なんか上色違うも。 本当だ。 え、こっちもすごいね。 あ。 よいしょ。 普段何気なく目にしている琉球切開けれど、よく観察してみると形や表面の様子が [音楽] 1つ1 つ違っていることに気づきます。その違いを生み出しているのは水。水をたどることでこの島が積み重ねてきた有の歴史を知ることができると学びました。すごいすごいすごいね。 [音楽] [音楽] ハがいね。 ハも恵みです。 すごいでございます。あ、すごい。あ、こ、すごい、すごい、すごい。すごい。 [音楽] [音楽] ああ、気持ちいい。 すごい。うわ、近い、近い。 正面見てる。ぬるっとするから。 この水はどこから来たのだろう?なぜ地想の模様が場所によって違うのだろう?皆さんも気になるはず。ただこの答えは是非実際に訪れてたっちゃんの言葉で学ぶことでさらに深い感動が待っていると思います。 [音楽] ですので詳しい説明はここではあえて控えさせていただきますね。 カメラ持っていた。 あ、もちろん、もちろん、もちろんだったらドローンとかも持ってきてもいいかも。 あ、本当ですか?来る、来る。 うん。気をつけて滑るんだね。 よし。さあ、ここからも水が流れ出てきてますね。 宮島には皮がありません。 それなのに目の前には水が流れている。とっても不思議な光景です。 ここも水の流れがあって ええ、ここすごい 本当にね。なるよ。なるよ。ほんまに。 うわあ、 すごい。ちょっと興奮してドキドキするんだけど。 すごい。 まだまだあるよ。 いや、すごい。 ね。 いや、なんかすごい心臓ドキドキしてるみたい。すごい。あ あ。 ああ。 ああ。うわあ。あいて。うわ、気持ちいい。冷たい。目の前には現存する 3。 この大自然の中で聞いたお話が今回1番心 に残っています。思わず前のめりに乗って 聞きってしまうほど宮島への愛を込めて 語るたっちゃんの表情もとっても印象に 残っています。 低くした方がいいからね。ま、あ、すごい。 やがて目の前に現れたのは棚のようにだんだんと連貫ったこの不思議な地形。 こちらはボラの切開球です。 国の天然記念物にも指定された宮島屈の 自然遺産長さを70m幅は最大30mに 渡り、大償300余りのリムストンプール が並びます。丸、四角、半月、どれ1つと して同じ形はなく、自然が作った造形には 思わず息を飲みました。驚くべきことに この地形が生まれたのは今からおよそ 3600年前。そして今も成長を続けて いるそうです。屋外で切開化球が見られる 場所は世界でもトルコのパムっカレや中国 の救限ら れています。その仲間医療の景観がここ 宮島に広がっている。そう考えるとこの 景色の尊さが胸に迫ります。訪れる際には 必ず保全利用協点を結んだ事業者と一緒に 未来に残していくべき宝物だからこそ 正しい方法で訪れていただきたいです。 よいしょ 。はい。ああっり 10本詰める から気をつけてよ。はい。 ここ滑るって。 はい。 気持ちえ。 自然の恵み。あ。おし。い。 よし。 今からちょっと何もないけど。ま、でも はい。それは最高です。 最高です。 ゆっくりちょっとし。 はい。 ああ、すごいや。 すごい ね。 いい景色で いい景色です。最高です。 波のり。 すごいですね。 ね。かっこいいね。 かっこいい。本当に。うん。 ああ、やかになりました。 わ、本当だ。 これもまたラグーンと ラグーンに入ってしっかり取りました。お ガーラガー。 あ、本当だ。でかい でかいでかいでかい。 パンと オケー。 ああ、ごめんなさい。 全然大丈夫よ。イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ。 え、めっちゃ綺麗ですね。な、 中不。 少し波が穏やかになった場所ではシノケルも体験しました。 お お [音楽] さ、ありがとうございました。 はい。どうもどうも。 楽しい。気持ちが 最高やね。 最高で。 うん。 またいろんな話を聞きながら 立ちオルスポット全てが繋がっていて自然の一体感を感じられました。 遊びと学びが溶け合うこの時間は本当に特別な体験でした。 あー出てきます。 ああ、すごい ね。お、すごい。まだ 宮島の自然は文化や暮らしと深く結びついています。ただっちゃんは移住者として初めて国の従業無系民族文化剤のパトゥーの大約を担いました。また大神島では唯一自らの船で入行できる移住者でもあります。 島の自然を敬い文化を守り地域と共に歩ん できた証だと思いました。そんなっちゃん の語る言葉に耳を済ませながら眺める島の 景色はより一層輝きを増し私たちの心に 深く刻まれていきました。 もが出てこ水流れてるあそこはこっち も流れてる。ほらちょろちょろちょで 下がちょっと軽く炊きみたい。はい。 じゃあちょっと場の方にちょっとゆっくり。 はい。こんなのがマジカル見れるなんて。うわあ。うれ。 攻めちゃくちゃ攻めて攻めて。 はい。優しい。あ、水きてる。そう、そう、そう。そう、そう、そう。 ああ、すごい。うわ、うわ。 がすごい。 もうしすぎる。 水の流れは自由時代です。 いや、もうたっちゃんさんの炎もになってる。 宮島の自然は私たちを魅了してやまない絶景に溢れています。 けれどその裏にはオーバーツーリズムや 自然への負担、住宅不足や地下高等といっ た課題もあります。島の発展の光と影を島 に暮らす人々は日々感じています。旅行者 である私にできることはゴミを捨てない。 サゴを蹴らない。海が目に触らない。 立ち入り禁止種の場所には入らない。 ほんの小さなことかもしれませんけれど その1つ1つが未来の宮島を守る力になる のではないかと信じながらこれからも守っ ていきたいです。今回の火薬スタディツア は美しさに感動するだけではなく宮島に 対する学びと愛を育む時間となりました。 観光と環境保全の両立は簡単ではないと 思います。それでも自然を愛し守ろうと 行動し続ける人がいる。 その姿に触れ、私も自分にできることをして宮島を守っていきたいと強く思いました。今の私にできるのはこの体験を共有すること。この動画を見てくださった皆様の元へ都宮島を愛する心が届きますように。お、 [音楽] ええ。 あ、乗ってる、乗ってる。 慣れてきましたね。とか そうそうそう。まあまあまあまあまあまあさっきんとこより変わってちょっとはるけど うん。 も全然全然よいしょ。 ありがとうございました。回を よいしょ。 よっしゃあ。お疲れさんでございました。 ありがとうございました。イエイエイエイ。 楽しかった。 え、うん。めっちゃ綺麗。 めっちゃ綺麗。こ めっちゃやばいよ。やばいよ。 話しすぎた。景色もすごいけどやっぱりお話聞きながらっていうのは本当に価値がある。すごく幸せと学びの時間でした。ありがとうございました。 あ、でっかた。あ、た。 うお。うわ。 はい。気持ち。あ、気持ちだった。素晴らしい。今ドア。あ、楽しかった。 え、是ひ、あの、パンプキン今度お願いし、 お、もちろん、もちろん、もちろん。行きましょう。 行きたい、 行きたいね。 行きたい。 もちろん、もちろん。 これ年齢制限とかってあるんですか? 一応ね、 設けてはない。あ、儲けてない。 あのね、行きたいっていう意思があるんやから。 うん。うん。うん。 連れていくよ。 ありがとうございました。 ありがとう。ありがとうござい、 ありがとうございました。またよろしくお願いします。はい、 ありがとう。 ありがとうございます。 [笑い] めっちゃ楽しかった。 はい。しすぎてやばかった。ちゃんさん、本当にありがとうございました。もう楽し話聞いて感動して涙出してっていう。いやあ、もう楽しかったです。 [音楽] 知らない宮島をたくさん見ることができ ましたね。宮島にとってうん。なくては ならないというか人類にとってなくては ならない水の大切なお話っていうのも本当 にああっていう感じだったよね。 でもここでね、まだまだあの終わりじゃなくて、他にもいっぱい宮島の水の秘密だったり、地形の秘密だったりっていうのがあるので、またっちゃんさんのツアに参加したいなと強く思っております。 楽しかった。 ああ、大満足。宮島の自然すごい守っていきたいと思ったらいいねお願いします。 このチャンネルでは宮島に関するあらゆる 情報を日々発信していきます。是非 チャンネル登録もよろしくお願いいたし ます。最後までご視聴いただきまして ありがとうございました。ではまた次の島 でお会いしましょう。
流れる水が描く軌跡には、宮古島が生きている証が刻まれていた…!
今回は自然と歴史を学ぶ「カヤックスタディツアー」に参加した時の体験をお届けします。
ただ美しいだけではない、この島の奥深さに触れる時間。
心に残る、本当に貴重なひとときとなりました🍀
旅は楽しいもの。
でも同時に、未来へ残すために守りたいものもある。
小さな心がけでも、その積み重ねが宮古島の自然を次の世代へつなぐ力になるはずと信じて…
この体験を通して、私は宮古島をもっと好きに、もっと大切に思うようになりました。
この思いが、動画を見てくださる皆様の心にも届いたら嬉しいです😌✨
《今回参加したツアーはこちら》
REEF KNOT/たっちゃんツアー
カヤックスタディツアー 〜水と地形を辿る〜
公式ホームページ→https://www.reefknotmiyako.com
公式LINE(予約)→ https://line.me/R/ti/p/@527jtjjq
公式Instagram→https://www.instagram.com/reefknot.miyako?igsh=b2gyOWxqY213a3Rz
《保良クバクンダイ鍾乳洞保全利用協定》
https://sustainable-tourism.okinawa/area/165/
※今回ご紹介している場所の詳細につきましてのお問い合わせはご遠慮ください。
場所はツアー会社さんに配慮して秘密にさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━
ちゅーとりメンバーシップ
━━━━━━━━━━━━━━
🌈登録はこちらから→ https://www.youtube.com/channel/UCDxg81eBGRVaheD0GP1u0QA/join
お得な旅情報、ちゅーとり夫婦の裏側、離島からのライブ配信などをお届けしております!
※限定動画や限定ライブ配信は「🏝️ちゅーとり症候群/🌈ちゅーとり症候群VIP」のみとなります。
━━━━━━━━━━
ちゅーとりInstagram
━━━━━━━━━━
🩵毎日宮古島の最新情報をストーリーで発信中!
https://www.instagram.com/2triplifetv/
━━━━━━━━━━
ちゅーとりショップ
━━━━━━━━━━
🌴ちゅーとり公式グッズ販売中!
https://2triplifetv.base.shop
━━━━━━━━━━
Yahoo!ニュース
━━━━━━━━━━
🟥離島エキスパートとして執筆しています!
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/chutori
=====================
Thank you for watching our channel 🙂
We are working to disseminate travel information centered on
Japanese remote islands such as Okinawa and AmamiOshima.
Please subscribe to our channel !
시청해주셔서 감사합니다 ^^
오키나와 미야코지마 아마미오시마 등 일본의 낙도를 중심으로
여행관광 정보를 발신하고 있습니다.
구독을 잘 부탁드립니다~~!
〜〜〜〜〜*〜〜〜〜〜〜〜〜*〜〜〜〜〜
宮古島保良の石灰華段丘
Travertine Terraces at Bora
31 Comments
三連休の初日に見るには楽しみ🌺🌺
素晴らしいツアー!臨場感ある動画ありがとうございました!島は生きていますね、ほんと。
ネイチャーガイド系のアクティビティは最高です。
たっちゃんさんの宮古島愛🩵が伝わって来ました。
地層マニアには、たまりませんなぁ〜♬
パンプキン🎃も地元の方に大切にされている場所なので、こういった愛のある方のガイドなら自分も行ってみたいと思いました👍
とても素晴らしい経験でしたね🚣🏻♀
地元としては、時折映る海岸漂着ゴミが無くキレイな海だけが映るようできることをやっていきたいです🏝
すごい動画観ちゃった…🎉✨️
迫力があるのに美しい景色、透明な水の玉、リラックスしたちゅーとりさんの笑顔🙂↕️、魅力が滲み出ているたっちゃんさん🚣、途中で消えるもうちゅーさん😂
普段アクティビティはほとんど諦めているけど、参加できるかな、してみたいな、と思っちゃいました🥰
素敵な体験を、景色を、こんなに早く共有してくれて、お二人に感謝です
素敵すぎました🥹💓
琉球石灰岩の形は本当に神秘的ですね✨
間近で見ると更に感動だろうなぁ…!
流れてくる水と綺麗な海🌊
でも綺麗だけじゃない宮古島。
私も宮古島を好きになるたびに、どうしてこんな素晴らしい景色が出来上がったんだろうと考えることが増えました🏝️
ツアーに参加して、宮古島を深く深く学びたいと思いました🥰
パズルがはまるのを感じたい…!!🧩
ちゅーとりさんの宮古島愛🫶
これでもかと感じました☺️🩵
すごい動画出ましたねぇ🌈
地層に琉球石灰岩からの涌き水と、陸からは決して見ることのできない絶景、まさに感動です🤩
たっちゃんのツアー最高、最強、優勝です🥰
海は見る専門の我が家も、これは参加したくなりました。ちゅーとりさん達よりかなりゆる~い感じでもツアーしてくれるかなぁ🤣
調べて検討です✨
凄いですねぇ
凝塊岩層や砂岩など魅入ってしまいます
普段見ない景色をありがとうございます
編集お疲れ様です😊
ちゅーとりさん、こんばんワーブニ😀明日のことなんて知らない!今日の酔い度は99%です!今回の動画、かなりの力作ですね。ちゅーとりさん、世界ふしぎ発見のミステリーハンターみたいでしたよ😆たっちゃんのガイド、ちゅーとりさんのカメラワークとナレーション、もーちゅうさんのドローン技術、三人のスキルがスーパーマッチした動画でしたね😀これは神回です🥳地元民の私が知らない景色、まだまだあるみたいです😆これからも宮古島で発見したこと、教えて下さいね。ズミ動画でした👍PS:ゲットした4枚目のキラキラステッカーはテーブルに貼りました。扇風機に貼ったやつはテーブルに貼り替えましたので、4枚ともテーブルに貼ってあります。4枚目のキラキラステッカーを見ると、何故か出世した気分です。ちゅーとり社長!これからも我が社の再生数を伸ばす為に頑張ります🥸
すごい!すごい!
素晴らしいツアーですね😀
宮古島愛が溢れる動画でした。
ますます宮古島症候群が悪化してしまいます。
私も体験してみたい!
宮古島、まだまだ奥が深いな〜…
何か、、感動。
心癒される宮古島が好きでちょこちょこ宮古島に行っていますが動画を見て宮古島が生きている姿を見れた気がします。
私もこれからも宮古島を大切にしていきたいです🤗
謎のガッツポーズ💪
めちゃ可愛かったです☺️
何故水がって凄く興味あります☺️
宮古熱中症になり3年目😊
宮古旅の計画はちゅーとりさんの動画を沢山拝見していつも参考にしてきました👍
今回の動画がダントツで素敵🩵感動的な情景の連続に見入ってしまいました😮
宮古島は生きている!という表現も素敵✨だし、凄く腑に落ちました。
自分も宮古島の事をもっともっと深く知りたいなぁと😊
あー宮古へ今すぐにでも行きたい…✈️
ちゅーとりさんの宮古島愛と自然の凄さの感動が伝わってきます
昨今の温暖化による異常気象をなんとかくい止めたいそれをできるのも一人ひとり、宮古島の自然を守るのもルールを守るのも一人ひとり
生きてる宮古島をたっちゃんさんのツアーで学びたいと、思わせるちゅーとりさん動画観れて世界観変わります😆ありがとうございます
お疲れ様でした
圧巻、感動でした。
素敵な情報をありがとうございます。
最近宮古島の地形や歴史、ウミガメや星について勉強を始めた(とりあえず資料だけ集めた)のですっっごく興味があるけれど、11月の旅行でこれを入れられる時間はなさそうで、、
先月の一人旅で行けば良かったです💦
来年には行きたいな〜☺️
本当にすてきな動画、ありがとうございます。
カヤック、地層多めと、私の好みのドストライクだったこともあるんですが、
ずーーーーと、ちゅーとりさんが「すごい」を連発していて、本当に感動されたんやな〜って伝わってきました。
そして、全編からたっちゃんさんやちゅーとりさんやの宮古島に対する想いがめっちゃ伝わってきて、めちゃめちゃ感動しました。
わたしも同じ体験したい!!!って、めっちゃ思いました。
あと、私も今回の旅で八重山離島と宮古島とを訪れて、良くも悪くも宮古島は観光客のたくさん来る観光地だな。。。と思い、いろいろなことを思いました。
私たちは感動をもらえてとてもいいことばかりなのですが、本当に観光でこんなにきてもいいのかな?とか。。。地元の人にとって観光客って喜ばれているのかな?とか。。。
上手く言えないですが、観光地っていろいろ普段しないことをできたり、したくなりますが、地元のことを考えて、常識と節度をもって観光してこそ、本当の意味で観光を楽しめるんじゃないかなと。
そして、ちゅーとりさんが最後の方に語られていることのように、観光客である私たちは、できることは少ないんですが、できることをして、素敵な宮古島(や八重山離島)が続くようにって、切に思いました。
なんかあまりにもタイムリーすぎて、本当に感動して、実は半泣きになりました。
いろいろな想いを感じ、本編の動画とちょっとずれてるところもあるかと思いますが、この機会に今回の旅で私が思ったことを含めてお伝えしたくて、いろいろ書いてしまい、今回も長めのコメントでごめんなさい。。。。
本当に今回も素敵な動画、ありがとうございます。
次の動画も楽しみにしていますね。
こういうのがアドベンチャーかも
本島本部にある某所とは対極にあるもの(あれはあれでヨシとしますが・・・)
たっちゃんは同郷人なのですね
是非、僕も冒険したいですがボッチ旅が多いので難しいかな
一人貸し切りで参戦したいです
パーントゥやったの!?
凄いねー
こういう人の話を聞きながら、アドベンチャーしたら楽しいでしょうね
いつもと違う新鮮な動画でした💯
取材費のタシにして
とても良かった!
ブラタモリに匹敵?超え?する映像では⁉️普通の観光ではしれないディープ宮古島🏝️素晴らしい✨✨
たっちゃんのカヤックツアー。魅力的ですね。たっちゃん。何千年もかけてカヤックで宮古島へ辿り着いた様な人ですね。機会があれば、たっちゃんのツアー参加してみてます😊
ちゅーとりさん、こんにちは!
宮古島の達人ちゅーとりさんでも まだ知らない宮古島があるのですね。
今回も素晴らしい場所を紹介していただき、ありがとうございます。
水上バイクはよく乗るのですが、シーカヤックも楽しそうですね。
次回チャレンジするぞ~☺
旅途愉快,風景超美的❤~
天氣熱,要多喝水❤~
ティダガーの石灰華段行かれたんですね。
私もずっと行きたかったんですが陸ルートはとても困難で難しく、海ルートはサップでのツアーがあったのですが妻からサップNGが出て諦めてました。
カヤックだったらトライ出来そうですので、たっちゃんさんのツアーに来年参加したいと思います。
ありがとうございました♪
本当ですね😊私達旅行者が、できる事は
当たり前のマナーですね😊😊😊いやー素敵ですね😊
このツアー申し込みたいです(笑)
どこから検索できますか?
なんちゅう楽しい事してくれてるんですか👍
ガイドたっちゃんさん、凄くわかりやすく説明してくれているんですね😃楽しさが伝わってきました。
自分らもお世話になりたいです。
すごく貴重な動画ありがとうございます!
このツアー次行ったら絶対参加します☺
宮古島って色んな顔があって多分何回行っても飽きないんだろうなあと思います(^^♪
自分はまだ3回ですが、何回でも行きたいです(^^)/
動画を見てすぐにツアーを申し込みました👍
素敵な所ですね。
中国人に乗っ取られないように気をつけて下さい。
深田萌絵さんを見て、本当の事を知って下さい。