【東京銭湯】ドーミーインが運営する日帰り温泉とサウナで体が溶けました#明神の湯
都会のオアシスのような戦闘があるの知っ てる?内湯は琥珀の天然温泉リラックス できる明るさとの香りが心地よすぎる。 広いサウナとミストサウナもあって整い 間違いなし。露天ブ呂も種類が豊富。 1人占めできる日の木もたまらない。ここ まで広い施設なのに800円で楽しめ ちゃう。しかもビジネスホテル同員と同じ 会社が運営していてクオリティも安心。お 風呂入った後のご飯もたまらないよね。 こんなスペック良すぎる戦闘は東京亀あに ある明人の湯。あ。
東京・亀有にある日帰り温泉は、なんと「ドーミーイン」「共立リゾート」を運営する
共立メンテナンスが運営しております。
雰囲気の良い館内に、琥珀色の天然温泉と2種類のサウナ、さらには広い露天風呂まで。
居心地良すぎて内湯と露天風呂を何度も往復しながら入れちゃいます。
都内で銭湯に行きたい方、ぜひ一度お越しください!
▼今回ご紹介した施設
大谷田温泉 明神の湯
※料金等は2025年5月現在の情報です。今後変更になる可能性もございます。
#スーパー銭湯 #銭湯 #日帰り温泉 #東京銭湯 #サウナ #明神の湯 #ドーミーイン #共立リゾート #共立メンテナンス
10 Comments
共立さんが温泉やってたの知らなかった!いいなあ〜
行ってみたい
東京足立区の大谷田にも同じような名前の銭湯あったなあ。亀有と断ってあるということは、2つできたのかなあ。
ここ炭酸泉が無いから微妙
近所にあるテルメ小川の上位互換のような温泉♨️w
微妙だよ
20代の頃車通勤していて帰りに寄っていました。当時ぬる湯?があってのんびり浸かっては疲れを癒してもらいました。
それから20年…共立メンテナンスの宿にハマりだいぶ宿泊してきましたが、まさか大谷田の明神の湯が同じ会社が経営しているなんて
嬉しかったです。自宅から明神の湯がだいぶ離れてしまいましたが、あの黒湯が好きです。
仮眠室が無いのが残念
ひば湯は入る価値あり。ミストサウナが好き、サウナが混みがちというか全体的に混みがち。
料金が安いのと駐車場完備している為ファミリーも多く休日は特にカオス。飲食スペースが休憩スペースよりも多いのが難点。
年がら年中人でごった返しててゆっくりなんて入れないが?😅
内風呂なんか地元のおっさん達で芋洗い状態だし、外風呂はクソ熱くて入れたもんじゃないし😅
ここに入るくらいなら家の風呂に入った方がマシだぞ😅