【旅行・ラジオ】鳥取砂丘のここを知れ!【 #ご当地VTuber #旅行  #ラジオ配信 】アサバのご当地旅ラジオ#32@鳥取県

【旅行・ラジオ】鳥取砂丘のここを知れ!【 #ご当地VTuber #旅行 #ラジオ配信 】アサバのご当地旅ラジオ#32@鳥取県

ああ、腰が偉くてね。朝葉のごト旅ラジオ。さて、始まりました。朝葉のごト地食べラジオ第 [音楽] 32 回の配信になります。パーソナリティは私、ご知 [音楽] VTuber の兄貴、浅葉つがお届けしていきます。 この番組は全国にいるご知様をお呼びして ご知の魅力を語っていただくラジオ番組に なります。今回のゲストは鳥取県からお 越しです。しかも 2人でお越しになっております。 どんなね、掛け合いがあるかも是非今回の ラジオ楽しみにしていただければと思い ます。短い時間ですがお付き合いのほど よろしく。お願いいたします。 朝葉のごト地旅ラジオ。 改めましてこんにちは。ごト旅オ メインパーソナリティの朝葉つです。本日 のゲストは鳥取県から2人お越しになって おります。ではそれぞれ自己紹介の方 よろしくお願いいたします。 に住んでるVTuber のミン&めぐチャンネルから来ました。猫の子めぐさんですにゃん。よろしくお願いしますにゃん。 はい、よろしくお願いします。はい。おお、かぶっちゃった。はい、お願いします。お願いします。 すいません。はい、えっと、同じくのみん& ME ぐチャンネルの飲みんの方野田です。よろしくお願いします。はい、よろしくお願いいたします。 [音楽] 普段は2 人で活動されてるってことですかね。そうなると そうですにゃんね。 うん。うん。うん。 あのなんだろう。えっとゲーム配信とか追いかけ配信などをやってますにゃん。 うん。あ、なるほど。ま、そん中でも今日はちょっと鳥っ取りのお話をしていただけるということで [音楽] はい。 はい。 ちょっと野田さんの方の声が小さくなってた気がする。 大丈夫ですか?大丈夫ですか?大丈夫ですか? 大丈夫です。大丈夫です。すいません。 じゃあ最初のコーナー行きたいと思います。私の都道府県のこ知れ。それではお [音楽] 2 人から鳥取県についてご紹介していただきたいと思いますが、ご紹介したいこと何になりますでしょうか? [音楽] はい。そうですね。 あの、まず鳥取県といえばよくね、あの、出てくるのはよ師とか そっちになっちゃうにゃんけど、今回は私たちのね、あの、住んでる辺りのお話をしようと思いますにゃん。 はい。 鳥取の市内、鳥取市になりますにゃんね。 お、鳥っ取り市。はい。 はい。鳥取市といえば野だ。 まずはやはりあの鳥取り左球が 1 番有名だと思います。はい。はい。そうですね。あの左球で 1 番面主機が広いわけではないんだっけにゃん。 実はね2番目な。 実は2番目なんですけど。 うん。らしいですね。そう。 うん。そうそうそう。あ、さすがですにゃんね。もう調べがついているにゃん。うん。 で、ま、そちらの方のと取の話を少し うん。 させていただいた後に 市街地のちょっとね、あの、私たちがよくあの散索してるとこら辺とか うん。 いろんな魅力について語りたいと思ってます。そして最後に友殿ダムというところに最近うん。 あの、連れて行ってもらったことがありまして はい。まあ、野田とも2 人でドライブ行ったんですにゃんけど、そちらの話をちょっとしてそのご地は終わろうと思ってますに。 [音楽] はい、よろしくお願いします。じゃあ最初鳥取したいんですけれども、 鳥取左作というとやはりあの、まあ、日本 2 位の広さもそうなんですけれども、やはり寄伏が意外と激しいんですよ。 [音楽] うん。うん。うん。うん。 そう、そう、そう、そう、そう。 で、あの馬の瀬と呼ばれるあの大きなあ、 [音楽] え、大きなあの山の部分があるんですけども、 そこによくですね、あの観光客は とかがこう登っていくわけなんですけれども うん。 みんなあの生き返りだけでヒーヒー言うような 分かる。 ああ、 あれはね、あの、そうなんだ。はい。 ちょっと1 度歩いて見て欲しいにゃんけどひヒますにゃん。 私は一度その近くまで行ったにないよね。 さすがに無理ってなって帰ってきた。 あ、ちょっと登るの無理ってなるぐらい大変なんですね。 そうなんでね。 そうですね。あの砂の上を歩くだけでも結構体力使うんですよ。 ああ。確かに足取られるからな。 [音楽] そうなんですよ。ほとんど進めないので。 ただ鳥取の方達たってあの野田含めま私あの元々あの別からの猫なんですけど [音楽] うんうん あのなんて言うのかな歩き方を知ってるんですよ。 そうなんです。あの地元の方はその先のねあの近隣住宅あるんですけれども [音楽] そこの方はあの小学校とか中学校とかで左先左先に行くんですよ。 ああ、なるほど。 そうなんですよ。 で、私の小学校の頃は左球クロスカントリーとかいう過酷なレースがありましておはい。 [笑い] 先をね、小学生走、走って走ってこうレースするっていうようなのがありました。 だいぶやばいやんな。それ だいぶしんどかったんですけど。 うん。 え、そういうのがあったり左急にそうですね。 多分これ剣とか市の許可を得てたと思うんですけれども、あの 茶球の中に遠足に行ったりだとかね。 [音楽] うん。 あったんです。 うん。はい。はい。はい。 ええ。で、そういうのがあったので地元の人たちは大体歩き方を知ってるんですね。 うん。 ああ、なるほど。 なかなかね、足取られないんですよ、こやつ。 うん。あの、 こやつ。はい。 びっくりします。こやつ。はい。あの、雪 横でわす。 雪のね、上を歩くような感覚でね、歩くと意外と歩けるよみたいなそんな感じなんですけど。 [音楽] あ、そう、そう、そう、そう。 あとあの左球と言うと砂ってイメージあるにゃんけど うん。 あれなんですよ。冬場は本当に切になりますにゃん。 あ、雪降るんだ。初めて聞た。 そう降るんです。 そうですね。 鳥っ取りってあの日本海側なんでで海と隣接してるじゃないですか。 [音楽] ああ、そうですね。 あのですね。なんで思いっきり雪が 23あの340cmは340cm 以上はツもります。 へえ。そんなにツもるんだ。ちょっとイメージがなかったですね。 そうですよね。大体砂漠の国なイメージですからね。そう。その左球にあのツモった時に行きます。 そこにダイブしますとかもできますにゃん。 おお。 雪ダイブができますにゃん。よ 雪ダイブできる。なんかその先にもまあ砂あるから安全だろうみたいなね。 [音楽] そうなんですよ。で、あとはあの鳥と作といえば落ちゃんといまして [音楽] はいはいはい はい。 あの、まあ、いくらかかっちゃうんじゃんけど、写真撮影とかあとあの、落のあの調子にもよるんですけど、 あの、背中に乗せてもらうこともできたりしますにゃ。 うん。あ、そうですね。 楽の調子でちょっと乗れるかどうか変わるんですね。 そうなんですね。あの、最近はちょっと写真撮影が中心になってるって聞いたことがありますにゃ。 うん。 ちょっと乗れると思っていくよりは乗れたらラッキーと思っていくらいがいいと思いますに。 そうですね。うん。おいや、 あ、あとはね、左球にね、左球用のセグウェイが貸し出してますね。 ありますね。 左球用セグ ドローっていくやつ。 はい。 はい。あの、オフロードのタイヤに交換されたセグウェイがあるんですよ。 ありますね。 ちょっとめちゃくちゃ見てみたいな。 ちょっとね、 あれでブロろロろロろロろロろロろロろロっていく。 そう、私もね、あの、現物は見たことないんですけど、ありますよっていうあのチラシはあったので、ま、あるんだと思うんですよ。 [音楽] はい。 そう ねえ。で、 うん。あるっぽいですにゃん。 そう。あの、1時90分から2 時間ぐらい乗り回せるみたいですね、あれ。 うん。 おお。 じゃあそれ使えば先ほど言ってた、あの、ちょっと勾配も 楽にもしかしたら登れるかもしれない。 もしかしたら もしかもしれない。 緩いところを緩いところ行けば行けるかもしれないですね。 はい。 え、あの、 で、先、あ、ごめんね。 ただその馬の背の最、あの、 1 番きついところで45°ぐらいありますんで。 おお。 角度が45°以上の角度がありますので はい。 そういうところはさすがにセグは無理だと思います。 ああ、転が転が落ちれそうにゃんね。 普通に登っても転がれ落ちそうですもんね。それだと。うん。 [音楽] そうですね。 たまにあのそこにあのダンボールであのソリみたいにさーって滑り落ちる遊びしてるから。 それええにゃん。 あ、貸し出してる。 貸し出してんの?あれ?へえ。 ある。そういうのもあります。 あ、 はい。 ま、先ほどの周辺にもね、色々あの子供の国があったりとか うん。はい。 あの、成しが狩り炎があったり うん。うん。うん。 あとはね、あのスナプリン売ってるところがあったり。 砂プリンね。 はい。 そう。あの、きなこを砂に見立てたプリンが ああ。はいはいはいはい。 ありますにゃん。 美味しいらしいです。 あそこの方にすごい美味しいにゃ。 あ、そう。 砂プリンは食べたことないにゃんけど、まだ あの普通に砂のその砂のなしの部分のプリンは食べたことがありまして はいはいはい 美味しいですにゃ 美味しいです で多分よあれすごく有名になんで あの米子とかあと鳥取駅とかそっちのあのお土産売り場に売ってることが多いですね。 あ、そうですね。お土産売り場にも売ってるんですね。 そうですね。 [音楽] お土産売り場で見かけたら是非おすすめですので 確かにあの他のね地方では見れないというかさすが鳥っ取りっていうようなお土産にはなりますね。 [音楽] そうなんですよ。 あの稲葉のうさギのねあのおまじとかもあるにやんけどあれも美味しいんですけどね。 うんうんうん。 あの、かな個人的。そう、そう、そう、そう。個人的にはそれとスナップリンが好きですな、私は。 [音楽] うん。 うん。 いや、めぐさん、もう1 つ好きなやつがあるぞ。な んだ? カニせべ。 あ、カニせべあったね。 カニせべ。 カせべ。 はい。あの、えっとですね。 うん。 鳥っ取りってえっと何ガニだったかな?ズワイガニじゃなくて。 [音楽] ズワイガニじゃないね。 あら、 え、タラバガニとかガニ んだっけ?ではなくて アシで確なんかな? 赤いやつだよね。 大体カは赤い。 うん。カにゃん。 [音楽] そう。鳥取でカで言うと松ガニっていうカがあるんですよ。 これ。ああ、松葉。はいはいはいはい。 ズワイガニのズワイガニの成長したオ松葉ガニと言うらしいんですけれども うんうんうん これをあの鳥取名さんの松葉ガニとして売ってるんですね。それの あの身とかあれ多分殻も使ってるのかな?ちょっと殻使ってるか分からないんですけど。 うん。うん。 それの身と出汁を練り込んだ [音楽] 感じね。味的にね。うん。 ああ。 あれがすごい美味しいよ。 美味しそうそう。 そうダメな人にはダメなんですけど、ま、ま、ま、 あの、アレルギーとかなかったらぜひっていう味ですに。 いやあ、僕だ。 うん。うん。僕もね、あの、カが好きなのでちょっとめちゃくちゃ気になりますね。 あ、そうですね。もしもあの鳥取っにお土産屋さんいっぱいありますにから。 うん。うん。たぜひ食べてみてください。 はい。 めちゃくちゃ気になる。はい。 はい。 あと、ま、これ外しちゃいけないっていうのはもう 1つ ありまして、 あの、 左球の周辺施設にもう 1つあの、 砂の美術館というのがありまして ああ。 ああ。あの、あれですよね。もうテレビとかでもよくやってる。 はい。はい。 そう。あの、砂を固めて うん。うん。 ね、彫刻地みた彫刻を作っているていう国なのかな。 ま、砂を削って色々やってますよね。うん。 うん。ま、砂の像がいっぱい あって、今はね、あの、日本 うん。日本やってますね。 日本店やってますね、あれね。 そうです。あの、浮とかね、 そういうのをね、砂で再現してるんですよ。 はい。 ええ。あ、じゃあ 仮面はあんだっけ?エビジプトあった。 エジプトだったと。 毎年変わる。 年ごとになんかテーマにする国が変わってくんですね。 そうなんです。 そんな感じですにゃんな。 うん。うん。うん。ああ、イギイギリスじゃないや。えっと、ギリシャもやりましたしね。 ほう、ほう、ほう。 うん。 もう結構いろんなとこやってると思うんですよ。ま、来年何なるのかなってちょっとワクワクしてます。 ワクワクドキドキするにやっぱね。 今年はま、日本だけれども来年は別ので うん。 楽しめるということ。 はい。切り替わっちゃいますね。 ですね。 はい。 毎年楽しめます。 はい。是非ね、ちょっとそちらの方にも皆さん行ってただきたいですね。 [音楽] はい。とりね、来ましたら是非あの左球の周辺れてみて欲しいのにゃ [音楽] ですね。はい。 えっと、すいません。あの、思った以上に左球の話が盛り上がったので 盛り上がっちゃいましたね。 トークさ、作球だけでも大丈夫ですか? そうですね。大丈夫です。大丈夫です。はい、ありがとうございます。じゃ、ちょっと締めの方だけ言わせてもらって、これ 1回閉じます。はい、 はい、 ありがとうございました。以上、私の都道府県のこ知れでした。 朝葉のご知旅ラジオ。 続いてのコーナーはあなたの光言ボイスが 聞きたい。こちらのコーナーでは野田さん の方に、え、方言ボイスを披露して いただきます。ちょっとシチュエーション を教えていただいてもよろしいでしょうか ?はい。 えっと、腰が痛い時のおばちゃんの糸端会議になります。 [音楽] ま、おじちゃん風でもいいと思うによ。 そうですね。この場合は、ま、おじちゃんでいいと思うんですけど、おじちゃんの糸端会議ではい。いいと思います。 うん。 どっちのせいとちょっと持ってくるシチュエーション渋いですね。優 [音楽] ね。 ま、おじさん、おじさんVTuber にゃんで ま、やだな。そうですね。 はい。VTuberなんで はい。それで大丈夫です。 こちらで出しますので急が出たらお願いいたします。 はい。 はい。 では行きます。3219 [音楽] 最近腰をやったけな。腰が偉くてね。はい。ありがとうございます。星が偉い。 [音楽] えい。えい。 そう。えいなんですよ、これ。 そう。腰がしんどいっていうのは とか大変とかね。 うん。うん。うん。 そっち系の言葉らしいですね。あの、そう [音楽] 言うんですよ。 そう。あの、結構多応してるんですよ、こちらの方。 確か。あ、偉いっていうのを。 えは対応してますね。 うん。 うん。あの、老な何に子供を使ってるくらいです。 あ、そうなんですね。 はい。 それこそなんか最近うん。 この方言はあの若い人たちは使わないって [音楽] 言われてきてますけれども うん。 鳥取では未だに顕在と [音楽] そうですよね。 [音楽] ま、この そうなんですよ。あの えいはいはいはい。 [音楽] そうですね。 まず、あの、偉いはなんで偉いになったのかなって。これ完全に私のあの推測なんですけれども [音楽] うん。うん。 すなかい。 推測なんですよ。あの、え、元々偉いって何々したね。偉いね。で、ま、すごいことができた。うん。 [音楽] ああ。 から褒めるの偉いじゃないですか。 そうですね。はい。そうですよね。ね。 で、これがすごいっていうのだけがすごいの偉いだけが先行してしまったのかなってのがあって [音楽] うんうんうん ああ腰がすごくてね、 腰がすごいことになっててっていうの うんうんうん えことになってる [音楽] 腰が偉いことになってるってのはまだ分かるんですよ うん うん ね腰がすごいことになってるらしい腰が偉いことになってるらしいそこからはられる偉くてなってしまってるのではないか 思うんです。 なるほど。 うん。 結構、ま、隣だと京都とか島根とかあと中国地方の方でも [音楽] Aラインは使ったりするんですか?うん。 おそらく使うんじゃないですかね。京都ではさすがに使わないと思うんですけど。 うん。でも静岡でも偉いこっちゃって言うよ。 えいこっちゃは言うね。 それはすごいことになってるねって意味だから。 うん。 そういう別の偉いこっちゃと偉いな、偉いなっていうのはまた別の進化をたったのかな? うん。うん。うん。 うん。そうにゃんね。確かにそんな気がするにゃん。 ま、こっちの方だといや、偉かったでしょうって、あの大変だったでしょうって使う時に使われたりよくするにゃんね。 うん。そうだね。うん。 うん。 今日普通に私いやあかったわって使っちゃったんですにゃん。 [音楽] でもないに 普通に映っちゃって 出ちゃったと。 そう。もう立派な鳥取人だなと思って ね。笑っちゃったにゃんね。それね。 そうだね。 あ、今言ったみたいな。 うん。 多分これ使い始めたら立派な鳥取り人だと思うにゃ。 あ、なるほど。 使って初めて 1人前と鳥っ取り陣あ かもしれません。 いや、是非ね、あの、もし行く行く機会がね、ある人いればちょっとえら、えいつか、えらい疲れたじゃなくて、もう偉くてねって言えばちょっと鳥取県民からお、こいつ知ってんなってお [音楽] [音楽] 思ってもらえるってことですね。 そうですね。 そうやね。うん。 でね、あの、どちらの偉いも使うんですよ、とり。 [音楽] うん。うん。うん。うん。 あの、この偉星が偉いっていう偉いも、あの、すごいっていう意味の偉いも使うので、あ、そこはなので、いや、もう偉い偉くてね。ていう偉いが [音楽] 2 つ来るよ。やしいな。そうなってくるとやんな。 とやこしいな。そう。 ねえ、でもいい。 そうなんですよ。 そんな感じにやんなあ。 うん。 はい。 はい。ま、じゃあちょっとね、使う時はそこの使い分もね、気にしていただきながら使っていただければと思います。 [音楽] ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。ありがとうございましたにゃん。 はい、以上。あなたの方言ボイスが聞きたいでした。 [音楽] 朝葉のご地旅ラジオ番 [音楽] を終了のお時間となってしまいました。お 2人から何か告知などあったりします でしょうか? はい。そうですね。 えっと、私めぐさんことあの方でから M と名乗っているあのイノセントラジアタというあのグループがありまして、そちらの告知をしたいと思います。にゃん。 はい。 え、まず、あの、私所属師として、あの、イノセントラジアター、え、概要欄この下っていうのが出るのかな?わかんないんですけど。あの、はい、概要欄の方にあります。よろしくお願いします。そちらの [音楽] [音楽] Twitterの方からあの、依頼などの DMも送ることができますにゃん。 [音楽] えー、声優部門の方に野田がおりまして、 で、私が絵に入ってました。で、他にもね 、エさん、あの、数面いまして、で、あと あの、文章文字垣きさん、あと動画士さん などもいますので、あの、もし気になった 方は、あの、こちらのTwitterの方 フォローお願いします。 はい、ありがとうございます。 あの、概要欄の方にね、あの、載せてありますので、皆さん是非チェックしていただいて、ま、なんかね、イラスト VTuber さんもそうですけど、ファンアウトとかね、お願いするのにもいいかなと思いますので、是非ぜひちょっと皆さんチェックしてみてください。 [音楽] はい。 はい。 はい。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 はい。はい。また番組の感想やこういうことが知りたいというのがありましたら動画のコメント欄に書いていただけると嬉しいです。 それでは皆さんまた次回の動画でお会いしましょう。お相手は朝と ノミンアンドめぐチャンネルさん に あ、かぶっちゃったにゃん。 いいです。 さんと はい。 みおでした。 バイにゃーん。 大丈夫ですか?最後それで大丈夫ですか? まあ大丈夫だと思います。 [音楽]

今回の見どころ✨
・鳥取砂丘は毎年姿を変える!
・シチュボがいつもとは何かが違う?

【タイムスタンプ】
00:00:OP
01:05:私の都道府県のここを知れ!:
15:40:方言ボイス
14:21:ED

【ゲスト】
めぐさん様
X:https://x.com/VtuberMegu
YouTube:https://t.co/TMvIvjS3MW

野田民雄様
X:https://x.com/No_min_vtuber
YouTube: https://t.co/zjwwNuiRbk

このラジオはご当地VTuberさんをお呼びして、約20分という短い時間でご当地の魅力を伝えていただくラジオ番組となっております。
今回は初回ということでゲストなし。アサバのフリートークになります。
毎週土曜日に更新しますので楽しみにお待ちください♪

#観光 #旅行 #ラジオ #vtuber

【夢はリアルとバーチャルを繋ぐこと】
リアルとバーチャルの魅力を探しに放浪する旅人VTuber✨
¦横須賀市ご当地VTuber(全国のご当地の魅力も発信中!)
¦まちあるき・旅行・バーチャルファッション好き
¦47都道府県ご当地ショップ応援大使
¦登録者1000人越えを目指して活動中
¦コラボ・お仕事はDMへ

動画・配信のコメントの応援が活動の原動力になるのでたくさんのコメントお待ちしております。
チャンネル登録と高評価もよろしくお願いします!

【Thanks for the virtual wandering encounter】
I’m Tsubaki Asaba, a virtual Youtuber!
Active in a wide range of activities such as event MC, local information transmission, VRoid production, illustration production, event planning, etc.
My dream is to become a VTuber who connects “virtual” and “real”!
We are waiting for a lot of comments because the support of comments on videos and distribution will be the driving force of our activities.
Thank you for your channel registration and high evaluation!

<活動実績>
・そらのうえショッピングモールご当地館 神奈川県応援大使就任
・横須賀市ご当地VTuber
・MIKULAND2021~Summer Vavation 公式スタッフ
・Music Vket3/Comic Vket2 公認配信者
・Fashion Festa Connect 企画・運営
・ご当地VTuberマップ制作
・V雪2023公式アンバサダー/開閉会式MC 等

★公式HP Official site
https://sites.google.com/view/asaba-tubaki-official/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=2

★Twitterフォロー、チャンネル登録よろしくお願いします!
 Follow us on Twitter and subscribe to our channel!
Twitter:https://twitter.com/asaba_channel

★活動実績 Production results
VRoid:https://t.co/9fOVmYezS8?amp=1
Illustration:https://www.pixiv.net/users/45449527
Ivent:https://sites.google.com/view/asaba-tubaki-official/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%9F%E7%B8%BE?authuser=2
Local VTuber’s map:https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?ll=34.735812617345005%2C136.37282690000004&z=5&mid=1V01s1A0f-fQqrgNS4XmSTvuiUecafmsL

★限定コンテンツ投稿中
★Posting limited content in FANBOX
FANBOX:https://asaba-tsubaki.fanbox.cc/

—————————————————–
★配信のルール★
・浮世のことは忘れる。
・初見さんには優しくする。
・配信内容と関係のないことのコメントはしない。
・他VTuberさん、配信者の話はアサバが触れない限りNG。
・伝書バト行為はしない。
・誰かに対する暴言、不快になるような言葉は使わない。
・個人情報を特定するような行為をしない。
——————————————————

Write A Comment

Exit mobile version