【車中泊】雨の周山街道・福井高浜・舞鶴・京丹波の旅#2
[音楽] [拍手] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 案内を終了します。の所要時間 26分 運転お疲れ様でした。 そこの吹きのが これなんやろ。なくできるときますね。 ほまね、お腹が空いてれば寄りたいところ ですが、ソフトクリーム塗ってます。はい 。 [音楽] [音楽] [音楽] ここやね。早きコミかって書いてある。 ああ、コミかだけか。あ、だけや。 うん。もう見れるだけか。ま、あ、 あ、そうやね。 あ、こんな感じで雨の日はこれがカがい。 うん。これけたらな、ここな。 せや、ここが痛みそうやから。 そう。そのためにあるんけどなんかそこなんか貼っとけかかった。 うん。うん。うん。うん。ちょっとごめん。これも畳たんでくれる。 すいませ。乗っ。 うん。はい。はい。はい。はい。は。 [音楽] ສ [音楽] เฮ [音楽] ちょっと待て。こち あさ行ってまいりました。 [音楽] 広いね。 トイレ一番向こうの橋や。先の建物。 ああ。はい。 はい。 [音楽] ああかし てか。あ、はいはいはい。 [音楽] [音楽] あ、すごい。海が、海がすごい 見える。 はい。 全体的に ね。すごい。 あって大量丸ってあるからなんか散物置いてそう。 [音楽] [音楽] あれイカ釣り線から暖ついてるから夜に出んのかな?もっといけない。 ああ、そうやね。ような感じ。 うん。 着きました。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] サウナ塩サウナ あ、なんかこの西洋的ななんかこの柱時代を感じる。 うん。せね。あ、もう閉まってるもんね。 うん。残念な。そうな。はい。道の駅シー高浜にやってまいりました。え、ちょっと休み中です。ちょっとエアコン縮してます。とが引いたところです。はい。はずっと運転してきたのでちょっと疲れです。 ちょっと一服しております。 さっきのあの道駅の名前に入ったかも前。 シーサイド高浜。 そう。ここや。 あ、ここでした。え、えっとなんたっけ やってうん。すごい広くていろんな施設があってスーパーがあってちょっとスパななんかもあったりとかで すごくいいとこだったんですけどあまりこうエリアが広すぎて うん。ちょっと広すぎてなんか落ち着かなかった。 我々にはちょっとなんかあ、あまりにもそのエリアが広すぎて うん。 ちょっと移動が大変だなということで、 え、そっからどれぐらいやったかな。 78 分かな。 車出したところにあるこの、え、 道の駅、C サイド高浜、こちらに、え、来ました。 こっちはね、あの、割とまあまあ普通のに道の駅といった感じで、で、ま、温泉施設もあの平であって、 ユップルっていう温泉施設があります。 うん。 ま、割とコンパクトにまとまってるんでうん。ま、こちらの方がいいかなとにはうん。うん。 向こうもね、温泉施設あったけど、なんかすごい大きな あんたホテルにやってんのかな? うん。ホテルみたいななんかね、 あのなんや、ああいう スパというかな。 うん。そのイベント施設みたいな感じやってちょっと大きすぎてもう風呂汗になる。はい。うん。 [音楽] で、え、うちのアイケマロの写真です。え、実は 5月の、え、 うん。にもう虹の橋を渡ってしまいました。残念ながら。はい。 え、14 歳でした。もう老剣やったんでね、 もう仕方ないのかもしれませんが。 まあね、あの、日帰りのね、あの、ちょっとこう、あの、お出かけのはね、いつもね、あの、車に、この車に乗せて行ってたんですけどで、ま、窓自体も [音楽] ドライブがないすぎで車に乗るといつもニコニコしてね、喜んでたんですけど、 うん。ドライブ好きやったね。 ま、ロケだったんでね、なかなか社ち枠までは連れていけなくて、ま、そのうち 2話と思ってたんですけど、1 度ぐらいはと思ってたんですけど、 残念ながら5 月の末に虹の足を立っていってしまいました。ということで、ちょっと今日はあの、写真なんですけど、 写真で一緒に連れてきました。 うん。はい。 はい。ではじゃ、ちょっと一服してまたあと後ほどあ。うん。そやな。虹色に囲まれながら。はい。これでは入ります。 え、はい。では晩御飯の準備をします。もう今日はもうの駅で買ったもので食べようと思います。 一応あの炊飯機とお米も持ってきたんですけども、え、 あの、また忘れて、あの、忘れてないよ、今日は。 今日は忘れてないよ。 ほんま? 今日は忘れてない。 ほんまに忘れてない?忘れたからなんかこういうもう今日はな、違います。 はい、違います。はい。 で、えっと、こ、え、どこで買ったかな?三道の駅の 順番に買っていたな。なんかね、 うん。そうですね。これが、え、カ法、え、広山さん、 もう、特に買ってなかった。あ、これ買ったんか。 これ、これ、あの、前回福井で、あの、旦那があの、樽の入った。 これ思い出の味やから昔住んでたあの、大阪の近所のあのおばさんがおばちゃんがね、あの、里帰りした時にちょうど福井のおばマ出身の人で で、里帰りした時にいつもこれの太郎に入ったやつをね、入、 あの、お土産にあの、もらってたんですけど、そのが忘れられなくてうん。 うん。 ほんで前のね はい。 あの、福井県の旅行のに時にそのタルを探して そうですね。で、あの時散々樽にこだわってたのに今回ちょっと樽売りじゃないんですけど、 もうなかったやろ。そ、 もうね、ま、これでも うん。もうこれでも、もういいです。もういいです。もう樽はもうこも、もう今回はタルはいいそうです。もうタル入ってない方で買ってきました。今日はこれもだきます。はい。 はい。で、で、 お刺み。お疲れ様です。 お疲れ様でした。はい。 今日は2人ともノーマルコールです。 今日もノーマルコールでうん。 はい。喉が乾いたから取ります。 はい。サイドでは乾杯。はい。お疲れ様でした。 乾杯。はい。 スタイルバランス。 これアイスだ。はい。寝る準備完了しました。はい。え、ちょっと夏は暑いので、あの、寝袋はちょっとなしで、え、タオルケットのみで寝ようと思います。 ちょっとグハグですが、ちょっとね、あの、考えてませんでしたので、ちょっとお互い自分の持ってきました。揃える気ゼルです。 はい、おはようございます。え、今朝の 朝ご飯です。え、三山町で買った三山牛乳 と三コーヒー。ミルクコーヒー で はちょっと目前まで止めました。止め直し ます。はい。では行きます。 すごい湿気が雨はちょっと小ぶりやけど湿気が多いです。津波が来た。 そやね。ちょっと津波が来たら怖いかもしれませ。この映画なんかシュールやって。はい。ここは閉まってる。あ、クローズ。 え、クローズと 閉まってました。 まだやってない。 開いて。 ああ、終了いたしました。 まだか 開いてへんの? まだか。な んや? 多分ほんまやった月曜日は多分 え、でも時間書いてのおかしいよね。 だからほんまやったら月曜日休みだと思うね。 うん。あ、そういうことか。 ただただ今日は振り返事日だからやりますよ。ただ営業時間は異なる場合がありますということ。 多分まず最 はい、10時になりました。 改めましてシーサイド高浜。はい、営業 時間になりましたのでこれで買い物に入り ます。皆さんね、9時過ぎて何人か来られ てたけど、え、一旦戻られてましたね。い 、しまってるみたいな感じですね。分かっ てはる人は10時から気はったと思います 。はい。それでは行ってみます。はい。 あ 、 うん。うん。うん。 らしいいかも。 [音楽] これあるや。 春て。春、 春。あ、でもこれ履いてんねんけどどこやろ? 春、春あ。春である。 え、でもないよ。ない。 あ、これ、これ、これ、これ。 あ、これ今や。これ1080 円か。この奥さ。 ああ、 また樽やけどな。 [音楽] これハンタルって書いて 70。結構なお値段ですけど。 うん。 あれなやつはな。 せやな。もうあれでもいいかもしれんけど。うん。 [音楽] お買いますか?最後の人。 男が。 うん。 もうこっから向こう行ったらちゃうから。 あ、ないもんね。 ま、大ぐらい番いいな。うん。うん。 ま、いけるや。です。 うん。 結構いいね。もう昨日食べたし。ま、食べたからいい。昨日食べたい。 うん。ま、美味しかったよね。 うん。 ま、食べた。 うん。うん。 あれはせもせか。 あれせ。 うん。ですか。うん。 ま、やっぱあの、 あ、樽る樽やね。うん。う、うつや。てない。 お土産系はもうあるやん。 ま、もこかもあるよ。うん。分かる。ごぼきももある。はい。買いみたいです。ちょっとお値段しますが。うん。じゃあ買います。 [音楽] うん。やっぱりこれが好きなんですね。はい。はい。はい。 [音楽] [音楽] ああ [音楽] え、なんか骸骨ってんだけど。はい。こんな感じで。おった。あ、全部取ってたまたスーパーみたいな。 [音楽] [音楽] ほんまや。うん。うん。若さなんか美味しそう。サチサ あサ。あ、これさっきもあったやつじゃね。あ、これなんかキャラクターやってみた。赤粉棒や。うん。赤ふを。 入ってる。はい。あ、あ。はい。はい。ここで取って処理する。すごいのが見たいね。物か。あ、出ない。出なかった。あ、これね、水槽の中のあ、すごい。 [音楽] タイヤ もうこれ ちゃんとうんうん。うん。アバキのお野菜 もあるだからこっから選んで 書いて。あ、ほんまや。 安い、安い。ま、 1匹で1680。ある。 ある。 ここにあるや。 中だや。出、 1700やね。あ、 あ、ごめん。こっち700 円。あの大きさで 1000円やった。 [音楽] これ甘台とかね、これま、あります。 あ、ウイサここにも これかと川ハぎと行こうか。これ安い。 [音楽] うん。うん。うん。 川ハぎ。 うん。 これ川ハ。 うん。 あんまいわ。魚の名前分かるかれ。 イサもあれかな? うん。 大きい。大きいのでしょか?うん。せっかくや。ま、 2000 円ぐらいなんかな。うん。そやね。大きい。これ 行きますかね?お刺し水。 はい。行きますけど この皮ハぎの肝はちょっと 肝はダメ。 はい。 え、肝以外はほんなら 大丈夫?大丈夫。ほんだ。それ肝以外で はい。もしあったらおしにしてもらったら [音楽] あ、ボイルしたら食べる。 あ、ボイルしたら食べれるんです。 はい。お願いします。すいません。い あ、すいません。ありがとうございます。ご めなさい。ありがとうございます。じゃ、はい。ありがとうございます。ございます。 あ、肝ちゃんと合わせてくれて欲しい。 皮も入れてくる。 今ボイルされな。 うん。うん。結構。うん。 よろしくお願いします。 [音楽] 赤 [音楽] はい。 [音楽] [音楽] し ああ、なんか下にくるやつ。 [音楽] [音楽] し、 ここはちょっと狭い。 開けた。あ、はい。あ、テラス たらいいの? あ、結構待っては。 はい。 売り切り。本日の定食。 すいません。定食です。はい、どうぞ。はい、来ました。エビとキでっかいね。 の方はお待たしました。こちらのどうぞ。はい。だきます。 [音楽] すごいはどう?てごちそうさでした。あ、 [音楽] [音楽] はい。魚ティラスさんでした。 ちょっとね、だいぶ 待ちましたけど美味しかったです。 ボリュームがね、すごいあったね。お腹 いっぱいや。 [音楽] [音楽] うん。はい。ではちょっと買いしませんが。 どっか出口バックした。 [音楽] はい。トレトレセンターです。 1.4k [音楽] 行ける。 ああ、なんとかあんまりこっち。 ああ。うん。うん。あ、行ける。うん。超超満足。あ、味方ね。はい。 あ、あ、ざ昧。 うん。すよね。あ、ざ昧。大丈夫ですね。はい。 [音楽] あ、ここにも売ってるよ。加工品が。 うん。あを食べ比べ。お土産するかね。あ、カロには食べた。 [音楽] そうそう。ちょっとちゃん使用中ってアイガーデン行ってみます。なんかさがうわ。 [音楽] あ、やっぱあれかな。 もう焼いて食べる。食べられる。 ちょっとお腹いっぱい。もう今お腹いっぱいある。 あ、なんかそあ、 あ、そやね。 あれやな。 あ、なんか串焼きを買って 持ち帰りせんよとか書いた。 1 匹ずつとかけそう。 食べますか? 匹かやから。 あ、1匹550円。 5 番くさい。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] お負けにいただきて。 [音楽] はい。今日はいただきましょう。ちょっとこれあれやろ。スカあ いらん。ん? うん。 このままでも美味しいけど。 あ、美味しい。 うん。うん。 [音楽] [音楽] ສH [音楽] [音楽] 3時4時前 通り抜けはできませんやけど1番その あ、うん。ど冷た。ちょっとまた降ってきた。 時間はあそや。黒豆やね。タン、 [音楽] [音楽] 黒豆なんかタンバーやから黒豆が 国とあのでっかでっか。 大国市ハンバー。 うん。今日タンバ ハンバーグ。 よし。 [音楽] ゴロゴロ出言ってきた。え?うん。これやっぱ綺麗。広いとか ね。あ、違う。 [音楽] なんかあの辺にあったね、確か。ここ [音楽] だから食べた。 ああ、そうやね。ま、車で行かれへんから。 あ、 うん。 ま、そういうとこあるこれ。防 こういうテ うん。そやね。 タンバ一応タンバプラ今日タンバプラとなってな。 ああ、ほんまやね。そういう名前す。そうね。これ古墳や。こ、 あ、違う。こ、 ここ使うな。 ここがだからここや。あ、ね。 うん。あの、丸いのが全部。 あ、これもあれもうか。うん。あ、いや、ちょっと あの辺の緑の 手前の だから、ま、古墳軍やから山が古墳やからま、全部あれがいいんな人にあ、ほんまや。あの辺 それが集まってん。 あれ、私は山を見ていた。下の子のこの子山見ていた。 これですね。 そんな広い。 うん。 これじゃない。みたい。全 これでした。すいません。 だからうちの近のここにたらさ、山規模や。あ。 ああ、そうそうそうそうそうそう。それのイメージがあったからあれが奈良奈良の古墳のイメージしかなかった。このあの手前の緑の芝フ芝フというかなんかうん。 ほんも漏れて小山か。 うん。あのグリーンあの黄緑色のです。 あれがあれが多分 ポコポコなってるね。 まあなんか出ていかな。こ全然見てなんか違うとこ見てた。はい。 うん。なんかあればちょっとこ的に 100あるんじゃ。 あ、なるほどなるほど。 以外にもあのほら向 ああはい。 そうです。こんな感じです。 はい。ちょっと [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽]
みやけんチャンネル
MiyaKen-channel
50代後半夫婦
夫婦ふたり、仕事合間に時々 キャンピングカーで旅をしています
令和元年より西国三十三箇所巡りを始め、1年5ヶ月で満願達成。
これをきっかけに車中泊旅が始まりました
2024年4月より〜DIY&施工のキャラバンから→RINEIさんのハイエースのバンコン、バカンチェス・プライベートに乗り換え、何かとドタバタな車中泊の記録です
今回は
前回に引き続き、雨の中
周山街道〜高浜〜京都舞鶴〜京丹波の人気店
道の駅巡りの旅です
【今回の主な立ち寄り先】
▪️周山街道
▪️道の駅 名田庄
▪️道の駅 うみんぴあ大飯
▪️Sunny Harbor Marche
▪️道の駅 シーサイド高浜
▪️湯っぷる(シーサイド高浜内)
▪️魚と旅するマーケット UMIKARA
▪️サカナテラス西舞鶴本店
▪️道の駅 和(なごみ)
▪️道の駅 瑞穂の里さらびき
▪️道の駅 丹波マーケス
▪️道の駅 京丹波 味夢の里
撮影:2025年8月10日〜11日
気軽にコメントなどいただけましたら嬉しいです!
いいねをいただければ励みになります!よろしくお願いします!
#周山街道 #名田庄 #京都 #福井高浜 #舞鶴 #京丹波
#小鯛ささ漬け #小浜名物 #小鯛笹漬け
#ハイエースキャンピングカー #リンエイ #バカンチェス
【使用機材】
撮影:DJI Osumo Action4
iphone11
iPhone14
編集:Mac Book
Final Cut Pro
【以前の動画】
▪️長野県・諏訪方面の旅#1 (善光寺〜他)
▪️長野県・諏訪方面の旅 # 2 (諏訪大社4宮)
▪️福井越前旅 #1 (東尋坊〜他)
▪️福井越前旅#2 (苔寺/白山神社 & 禅寺/永平寺)
▪️車中泊でご飯炊く
福井敦賀若狭方面の旅#1
=================================
前チャンネル【MIYA’s Day by Day】では
前車、DIY&施工したキャラバンでの車旅の方もupしております
こちらもよろしくお願いします
=================================