【大人気の道の駅】アラフィフ夫婦2人と3わんで静岡を楽しむ旅~7月にオープンした道の駅そらっと牧之原で抹茶&しらすグルメに大興奮!道の駅限定商品がスゴイ!

【大人気の道の駅】アラフィフ夫婦2人と3わんで静岡を楽しむ旅~7月にオープンした道の駅そらっと牧之原で抹茶&しらすグルメに大興奮!道の駅限定商品がスゴイ!

こすごい美味しい。 だってさ、アンことまっちゃって合うもんね。 ワンズタイムではわンこと一緒に楽しめるスポットも紹介していきます。ぴ、 今回はワンドと静岡社中泊の旅 牧の原市に7 月にオープンした道の駅た牧の原を望 行ってみましょう。やっぱり 静岡ならでは飲み上げが続々登場。 バンツも大好きな焼き芋が食べられて大喜び。やっぱね、お芋はね、みんな大好きだよね。 [音楽] 道の駅一押しの抹っ茶のパンを食べてみた。 その美味しさに完激。 あ、美味しい。これ [音楽] はい、くみさんおはようございます。 はい、おはようございます。 はい。てことでぐみさん、 今日は 今日は新しくオープンした道の駅に行きます。 はい。ということでね、はい。この旅行の流れでね、はい。行きたいと思います。 で、オープンの模様は、え、もう先にね、応してると思いますが、その他のね、はい、細かい部分などはこの後、はい、見ていただければと思います。はい、それでは行ってみましょう。今日は内乱とプレイオープンのね、日になってますけども楽しみです。 [音楽] 1kgほら茶畑すごい1です ね。茶畑ある。タじゃない。 あ、タだ。タぼだ。これタモでした。ブー。はい。田ぼあるね。山の方に結構茶畑あったよね。 うん。 うん。 山の方にしかない気がする。茶畑。 うん。だから下が出たのね。 あ、高いから。お 700m先。 明日オープンなんだよね。 ね。はい。明日オープンなんでね。 今日はね、お昼から地元の方も来ると思う んでね、到着です。 はい、ということで道の駅原 到着。はい、早速行ってみましょう。 タイムだけ。じゃあなんか行ってみましょうか。 [音楽] うん。 はい。行ってみましょう。 はい。行ってきます。 やっぱりお茶だよね。 うん。 はい。お茶といえばお茶のお菓子がたくさんあるんだね。 そうだね。 おこいちゃん。 このいてのパンマン汁もなんか売りっぽいね。 うん。これね、 目の前にあるってことは結構売りだよね。 そう。これでしょ? そう、そう、そう、そう。 バラと うん。3 個入り。 バラと3個入り。 あ、ほら8個入り。 ま、色々ね、個数選べるんだね。 うん。それも嬉しいよね。 うん。 で、限定商品になるね。やっぱこれ売りだね。 うん。これはやっぱり ここに来たら食べたい一品ですね。 はい。 [音楽] 薪の原家のこい茶ら。はい。 ここもこれも限定なんだ。 限定だね。 うん。 この辺がみんな限定なんだね。 限定商品ですね。 [音楽] はい。そして プリン。 プリン。はい。で、サプリンでこれ濃さが違うんだよね。お茶の そうだね。淡いと 淡いと濃いと特。この 3つがね、選べます。 [音楽] [音楽] こ、やっぱこのカラメルシュクリーム。これもね、美味しそうだよね。 美味しそう。 [音楽] 静岡と言えばね、やっぱシラスなので。シラスの混ご飯。 これなんか絶対帰って食べると美味しいよね。 うん。絶対美味しいと思う。 静岡県さんのシラスを使ったふっくらシラスの混ぜご飯。簡単に作れるし美味しいし 混ぜるだけ。 混ぜるだけ。こういうのはね、嬉しいです よね。 [音楽] [音楽] シラス商品ね、たくさんあります。 これも美味しそうだよ。 チラスこ持ち昆布。 当駅限定。 やはり道の駅で椅か買えない商品がね、たくさんあるとそれは嬉しいですよね。やっぱここに来て買えるっていうのがね。はい。シラスチャーハンがありました。はい。これもなんか良さそうだね。 ほら、ちっちゃいシラスが入ってる。 お、ちっちゃいシラスが入ってるね。 入ってるよね、これね。 シラスチャーハンの元。 うん。 うん。いいね。 これチャーハン作ると美味しそうだね。 美味しそう。あ、こんな感じ。 うん。 白ラスチャーハの元。へえ。静岡 [音楽] シラスのチャーハンの元美味しい作り方も書いてあります。 でもチャーハンって言ってもなんか うん。混ぜて 混ぜて うん。 フライパンで炒めたら完成。 そう。すごい簡単かも。 こういうのいいね。 ね。 美味しそうだね。 これ結構いいかもしんない。 簡単に作れそう ね。ワンズタイム的にはいいなと思ってます。 [音楽] [音楽] [音楽] ね、冷凍コーナーに来たらシラスがやっぱり売ってましたね。ね。 うん。桜ビも売って。 桜エビも売ってる。 あ、シラスのコロッケなんかあるよ。 本当だ。 うん。これもいいね。シラスのうちっちのシラスコロケだって。 へえ。 へえ。 これもなんか美味しそう。静岡県さん唐揚げシラスを使用したサクサクのホックホップのコロッケ。はい。美味しそうです。 手作りかだね。 うん。手作りが雑魚が置いてあって はい。 うん。こういうのもね、なんか 誰々さんのつって ね、いいね。修品とかはい。置いてあったりとか、あとアートフラワーね、あったりします。ということでね、飲料コーナーはもちろんジビールがはい。あったりとか静岡の地酒ってことでね。はい。 なんかみかワインとかクラウンメロンワインとかもあるし、あとは日本酒美いし。そうなね。はい。あります。 イクラ醤油。 あ、イラ醤油ね。ここにもね。はい。こちね。 ここにもあるね。美味しいんだよね。 はい。これをね、駅上層で買ったのね。 そう。 うん。 美味しい。 美味しいね。これはね、もう絶対食べた瞬間に いくらなんだよね。 そう。口の中にイクが広がる感じですよね。はい。 あとね、このカツオ節やっぱりねはい。イ豆さんのカツオ節とかもね、売ってます。このね、カツオ節ポテトチップスね。はい。美味しいです。サービスチャレで買ったよね。 そう。最後にカツ節し粉出るとね、すごいツ節しになるんだよね。 そうそう。つぶしの香りがすごい。わ菓しもね、揃ってますね。 見て。2 個入ってるからニコニコじゃない。 ああ、なるほどね。 笑顔ニコニコと うん。かけてるのね。はい。 そう。わかんない。 ニコニコ団子。 あと夏だとこの巻の花レモンゼリーっていうのもね、涼しくていいかもしれない。これね。 あ、本当だ。いいね。レモンジェリーだって。冷きやし食べたら絶対美味しい。 うん。絶対蜂蜜切りで美味しいはず。 [音楽] このね、デモキッチンでね、スープが飲めのいいよね。 [音楽] そう。 うん。ここではね、シができるから 飲んでからね。 そう。帰るからめられるからね。 こないださ、このカがさ、美味しくて買っちゃったんだよね。 うん。美味しくてね。うん。はい。 意外とね、全部飲んできたような感じもしますから。ふ みさん、野菜がね。野菜がね、 並んでるよね、くさんね。 [音楽] すごいよ。小松。 あ、小松すごいね。うん。しかも安い。 うん。安い。 オープン記念だからね。はい。 あ、大きな 大きなナス。ふわ。 大きなナス で大きくない? 大きい。 ふわなかっていうね。え、まボナスにいいって書いてあるね。 ビたしとかね。 うん。 ええ。 これはナスは美いしそうだね。ワトロ 美いそうだね。 あとおクとか そうだな。おクとかもね。 もうさ、ゴや売ってるよ。 夏野菜としてゴやがありました。はい。こういうのもね、いいね。椎茸も多い。 うん。椎茸。 キクラゲ。 これきクラゲ。 うん。 キクラゲ美味しいね。 ね。 なんか立派ないだね。 うん。伊豆ず豆さんの椎茸ね。 うん。 メロンってるよ。 はい。はい。ありました。 ほら。 あ、メロンもメロンします。ありがとうございます。 メロン。メロンなんか赤くて美味しそう ね。美味そうだね。 薪のハニー ワンズタイムお待ちください。 これ買うの? ん? 誰か買うの? あ、でっかい。 そしたら このおにぎり買ってこようか。 うん。どれを? はい。おにぎりがうん。 はい。店内キッチンで 作ったおにぎりだね。はい。 そしたらおすすめか。おすすめを食べてみよう。生太らコおすすめ [音楽] 生タらコ。 うん。 クラシ明太子もあるよ。 あ、カラスし明太子もある。生たらコおにぎり。 [音楽] 生タらコ すごいタらコやね。 はい。おすすめです。290円。はい。 鮭とイクラ。 はい。酒とイクらね。これも絶対美味しいよね。 はい。 はい。両方もおすすめって書いてあったんでね。買ってみます。はい。 それとやっぱお茶だよね。 お茶。 マギの原と言えばお茶だから お茶そのものを買ってみたいよね。 うん。 うん。 これTパックだけどね。 はい。T パック。はい。これでだって車中泊で飲めるもんね。 放送になってないんじゃないかな。 あ、そういうことか。そ、缶に入れればいいのか。 うん。まあジップロでもいい。 ま、わかんないけどね。はい。やっぱね、お茶の 3地だからお茶買いたいよね。 はい。じゃあTパック買ってく。 うん。 うん。はい。買ってきます。 はい。中泊で飲むんだったらこういう粉末の方がね、便利かもしれませんね。これもちょっと買っていこうか。粉末 6 茶スティック。はい。あと薪の花ジャムもね、ありましたね。はい。これは抹っ茶ミルクジャム。はい。 街の原っ茶ミルクジャムがありました。 すごいお相が並んだよ。 はい。総材が並びました。はい。 えっと、相談もね、結構豊富で親子丼とかはい。落下の肉だって初めて見たよ。 え、そんなのあんの? ね。 ええ、面白いね。 面白いね。 買ってみる。 うん。買ってみよっか。落下の 2個目。はい。ま、初だよね、これね。 うん。これちょっと珍しいから買ってみます。 はい。 はい。食べていき ありがとうございます。原 ランド者です。ここでしか買えないので いただきます。 限定ですよね。 限定商品です。是ひの限定の商品です。 うん。 うん。 美味しい。 ああ、 であります。 あ、それあるんだ。 そうなんです。9 枚。大きいのもあります。ますよ。大きな 色々あるんだね。 そうね。 枚数選べます。 9枚から24枚でね、あるんで。 ま、とにかく色々買ってるから 9枚に。9 枚にする。じゃ、はい。じゃ、これいただき枚買ってきます。 はい、買ってきます。はい、ゲットです。ご [音楽] 静岡ラスべ。 そう。 はい。 ね、これは絶対さ、 普段こう食べてきてね、どんどんね。で、シラス美味しいじゃん。 ね、静岡のシラスを使ってるから。 梅でさっぱり さらに美味しい。梅でね。 うん。 はい。これ購入です。 [音楽] 買ってきたよ。 はい。何買ってきたの? さっきの大きな大きなス。 おお、これすごいよね。 すごいよね。 クワートロナが。これはちょっとでかくさ、びっくりしたよね。 だってさ。 うん。 背がほら2個分ぐらい。 うん。かなり大きいよね。 大きいよね。 うん。 あのさ、茅ヶ崎の時のさ、白ナスも大きかったからさ。 あ、そうだね。 うん。 これも大きいね。 大きいね。 あとさっき言ってた はい。 トマト。 はい。トマトもね、結構売ってたね。うん。 これも売りなんだろうね。 薪のハニーっていう新種。 うん。 これさっき買い忘れちゃったじゃん。 うん。そうだね。はい。これ買ってみました。 [音楽] ワズたちにはね、このつをね、一に食べ たいと思います。よいしょ。 どっちがいい?大きいのと小さいの?あ、大きいのだ。 うん。じゃ、 はい。つぼ焼きの台をね、買ってみたいと思います。 はい。 美味しそうなね、焼きがね、出来上がってます。 すいません。ありがとうございます。気をつけ。 はい、ゲットです。焼きもゲットです。 ワンズタイム つぶ焼き芋をね、ワンズたちに上げていきたいと思います。 はい。つぼ焼き芋です。 3 つたっぷりだね。うん。これはいいよね。 本当だ。すごいね。3つ。 蜜がすごい。うわ、すご。これはね、美味しそうですよ。はい。じゃ、まだくみさんからね。 はい。味の乾燥。 あ、 [音楽] ねっとり。 ねっとり。 うん。 重。 甘い。あ、これで 美味しい。すごい甘い。 甘い。 うわあ。 ちょっとこれ美味しいよ。 美味しい。 ちょっとってかなり美味しい。すごい美味しい。お芋 焼き芋あげてきます。はい。アルトく。はい。美味しいね。アルト良かったね。 [音楽] はい。次かのんちゃん 順番だよ。ちゃん美味しいね。良かったね。はい。タクト君。 みんな大好きだよね。 みんな大好きだね。 はい。なんでしかもここのね、つぼ焼き美味しいよね。 [音楽] 甘いんだよね。 うん。美味よね。 うん。本当に蜜でペタペタ。 そう。蜜がさ、ペタペタなのね。それぐらいあの、蜜が出るんでね。そう。 [音楽] うん。 美味しいの。 じっくり焼いてくれるからね。はい。美味しいです。 うん。はい。是ひ、焼きもはね、食べてみてください。 ワンズタイム。 今ね、ベーカリー並んでるんでしょ?そう。 はい。あともうちょっと 14時の会ね、今並んでます。はい。 で、ベカリは1日4回ね、役ね。 通常はね、 通常はね。はい。今日は違うけど。はい。 9 時11時13時15時。 はい。その4 回でね。はい。どうぞ。この前からトレインを取ってお進みください。お待たせいたしました。いらっしゃいませ。 はい。で、これ取って、 取って きます。 じゃあ これか。 そうです。 これを1個買う。はい。 [音楽] 食パン。 はい。食パ。 お抹っ茶食パン。 マッチ食をね、買ってきます。はい。 この辺はね、食べてみたいですね。 はい。このね、おいちゃのメロンパン [音楽] とカスタードがあるよ。 カスタードがあるね。はい。じゃあ、 1個ずつ買おうか。 ちょっとめくれる。 はい。 これと はい。これね。 はい。おこいメロンパン。 それとそれがおこいカスタードメロンパン。 カスタードメロンパン。 はい。白い粉が振ってるパカスタードチ付チキ。 そう。 はい。 はい。こんな感じがね。はい。買っていきたいと思います。うん。 [音楽] ワンズタイム。 はい。くみさん。 はい。 はい。どうだった? すごいなんか人がいっぱいだった。飛んでたね。 ね。プレイオープンだけど、この地元の人たちがね。 うん。すごいたくさん来てた。 たくさん来てたよね。何買ったの? パン。 パン。 パン? うん。 で、ここの管理してるところの道の駅にあるパンみんな美味しいんだよね。 そうだよね。 うちの地元にある上層とかね。 地元ではないけどね。 ま、地元じゃないけど違う件だけど上層とかあとあの、 [音楽] 川ね、この前できた。あと小川町ね。 うん。 ま、そんなところにもやっぱ同じようにね、パンが人気なんだよね。 うん。 で、ここもやっぱりパンが美いしそうだったね。 そうだね。お抹茶のね。 うん。 おしったね。はい。で、買ってきたんでね。はい。それはね、後で食べましょう。うん。本当にお茶商品がお茶商品がいっぱいあったね。 そうだね。お茶商品。もうここやっぱりお茶振りだね。 [音楽] ね。うん。 これで 入ります。 ま、とりあえずね、今回の旅行はあれだよね。雨にね、ずっと悩まされてたからで、やっと今帰る頃になって晴れたね。 そう。 はい。 もう今ね、雨ですっかりね、逆に言うと暑くなっちゃったね。 [音楽] うん。 今こんな状態ですね。昨日までね、土砂りの雨だったのにそんな状態ですけど、じゃあこれからね。はい。 [音楽] はい。 戻ってきます。 はい。 じゃあ千葉に帰ります。 ワンズタイム。 はい。ということで今ね帰り道ですけど藤川サービスエリア登りね行ってみたいと思います。 この藤川サービスエリアはと富士山が見えてね、綺麗なんでね。 そう。 今日見えるかな?ま、雲がね、まだあるからね。だめか。 うん。それとここはね、えっと、道の駅、藤川落っていうね、道の駅があるんでね。 そう で、かなり大きな道の駅で私たちもね、大好きな道の駅ですね。 観覧車もあるか。 そう、観覧車もあるんですよ。しかもロックもね、綺麗なんだよね、ここね。 入ってきました。 [音楽] 正面にね、藤川ラグザの道の駅見えました けど、左手が サービスエリアですね。藤川サービス エリア到着です。ま、行こか。 はい、ということで藤川サービスエリアに 到着しました。 ここは藤川サビスエリアと道の駅藤川グザが一緒にあるところですね。はい。両方楽しめる場所ではい。ここは本当におすすめスポットです。で、観覧車もあるんでね、目の前にドーンって観覧車があるんですけど、 観覧車 はい。 この観覧車ね、ワンコと一緒に乗れるんでね。 はい。そういうスポットですね。しかもあの横にドックランがあんだよね。はい。以前行った時にドックランでね、遊んだね。 富士山見えないかも。 そうなんですよ。あそこのね、ちょうど富士山のね、 お山、あの上に見えるんでね。 そう。 見える時はね。しかもでかくドンと。 はい。それがこれです。 [音楽] はい。今日は見えません。残念ながら雲に全部追われちゃったんね。残念だね。うん。 [音楽] ワンズタイム。 道の駅で買ってきたパンをね。 はい。 食べていきましょう。はい。 はい。で、やはり1番の売りはこの2つ。 抹っ茶クリーム。 抹ッ茶クリームね。はい。それと粒ぶ。 つぶ。 この粒ぶはさ、このアンこがまたいちゃんのね、アンコなんでね。そう。 そのままた一ちゃんが好きなんでね。しい。 美味しいんだよね。金は食べたんだよね、前ね。はい。 なんでこれを買ってきました?それと [音楽] メロンパン。 メロンパン。サ悟リベーカリーのメロンパンね。 まっちゃメロンパンと 抹っ茶メロンパン。 クリームが入ってるメロンパンだっけ? そうそう。 そう、そう、そう。抹っ茶メロンパン。これがクリーム入ってる方。 うん。 白い粉がね。 抹茶。 はい。こっちが抹っ茶メロンパン。はい。 こっちなら割れる。 おお。中から出てきたよ。おら。すげえ。これだよ。これクリームがトントロンじゃん。これ。 うん。 抹っ茶クリーム。茶クリーム。 美味しそう。 いただきます。 はい。どうぞ。 どう? うん。 美味しい。 美味しい。 すんごい抹っ茶だ。 やっぱ抹っ茶なんだね。 うわあ。 抹っ茶惜しいってことはやっぱこれだよね。ん、ここも抹茶だし。 あ、周りも抹茶なんだね。 うん。 うん。だから うん。 すんごい抹っ茶が濃い。 ああ、なるほどね。抹っ茶に抹っ茶って感じだね。 うん。美味しい。 抹っ茶好きにはたまらないよね。 ね。本当そうだと思う。 うん。結構入ってるよね、これね。 入ってる。 ああ、これすごいな。はい。これは貝。 うん。美味しいです。本当に抹っ茶が濃え。 うん。 いや、ここさ、メロンパン美味しいってわかるじゃん。もうね、見た感じも美味しいし。 うん。うん。 大きなメロンパンも売ってたし。ほら、トロントロンだよ。はい、ただきます。うん。うん。 [音楽] すごい抹っ茶。うん。すごい抹茶じゃない? [音楽] うん。 この抹っ茶クリーム美味しくない? 美味しいよね。な んだろう?ま、抹っ茶だよね。 抹っ茶。本当に抹っ茶。 すっごい抹っ茶。うん。これね、美味しいよ。 [音楽] メロンパンもふわふわ。はい。こちらね、カスタードクリームが入ってるのメロンパンね。はい。 [音楽] いただきます。うわ、これもどの辺から行こう?これ。 あ、やべ。もう溢れてる。 やべ、やべ。なんかこのこの辺から。ほら、ほら、ほら、見て。 うわあ、美味しそう。 やばいね。 やばい。 やばい。トロントロント。 トロントだよね。いただきます。 うん。 [音楽] カスタードクリームと抹っ茶が合う。 あ、抹っ茶がすごくマイルドになる。 うん。 の周りが抹っ茶のメロンパンだからこのカスタードクリームでなんかね。あ、美味しい。これ [音楽] [音楽] どっちが好き? うーん。 こっちの方が抹っ茶は感じないんで。 抹っ茶を感じたいんだったら抹っ茶 クリームで抹っ茶それほど苦手とじゃない けど抹っ茶より カスタードとかの大好きな人はこっちの方 がいいと思う。 カスターうまいんだよ。 くみさんどっちがいいかじゃ選んで ね。すごくない?このトロットロす カスタート舐めてみるね。 [音楽] ね、カスタード美味しいでしょ? この美味しいカスタードはさ、あ、思い思い出すよね。 カスタード美味しい。 うん。で、このカスタードにメロンパンが加わると、抹っ茶のメロンパンが加わると融合するんだよ。う ふーん。なるほどね。 分かる。 うん。 さっき抹っ茶だけの食べたからまた余計感じるのかもしれないけど、 抹茶が薄くなる。 そう。薄くなるの。マイルのになるの。 だ、抹っ茶だけを楽しみたい人と別れると思うけど。うん。このカスタードやっぱ美味しいね。 美味しいでしょ。だからこのカスタードの美味しさと抹っ茶が合ってるからちょっと俺はこれが好き。くみ抹っ茶かな?もしかしたら [音楽] 抹っ茶のが好きかもしんない。 ええ、この抹っ茶の感じはここでしか食べれないかもしんないから なんかすごいこの抹っ茶クリームが美味しい だよね。だからこの牧の原のここで食べるのはこっちの方がいいかもしれない。もしかして。 あ、やっうん ね。 うん。どっちも食べたいけど。 どっちも食べたいけどご知感があるのはこっちかな。 抹っ茶クリームかな。もう抹っ茶が口なんか広がるよね。 うん。 そのパンも抹っ茶だし、クリームも抹っ茶なわけだから、そりそうだよね。 うん。 ワンズタイム。 これ抹っ茶クリームのアンパン。そしてこれがつぶアン。 そうだ。ちょっと待って。あ、ちょっと待って。割れる。あ、 すごい。お、 ちょっと待って。何これ? すごいよ。アンことすごい。これ 美味しそう。 はい。きます。 はい。 あんこ食べたい。 うん。 あ、 これすごい美味しい だってさ、アンこと抹っちゃって合うもんね。絶対合うじゃん、この [音楽] 2つって。 うん。 このコラボはさ、 甘いのとちょっとなんか苦っぽいのと うん。合うと うん。 その何、マイルドさというか、 あ、ちょっと待って。このパンも味だし。 パンも抹っ茶でしょ。 すごい 包んでるのが抹っ茶だから。 あお 美味しい。すごいなんかいっぱい入ってる。 [音楽] うん。だ、これがやっぱ 1番の売りなのかなとね。 うん。 今回の道の駅の目玉商品 やっぱアンコ美味しい。 美味しいよね。 うん。 やっぱ美味しい。アンコとのこのコラボが 1番。これは美味しい。 何これ?抹っ茶好きだからこれ。これ美味しいね。 [音楽] 美味しいよね。 ハンこと合うね。これ外の生地がまたうまい。 はい。じゃ、これはアンパンだけのやつね。 アンコだけのやつ。 アンコだけいちゃ。ほら。すごい。アン。 ア。 [音楽] 半がうめえ。 ああ、 これ、これ美味しい。また1あのアンコが 好きだから普通に美味しい。だけど 抹っ茶クリームがないからストレートのア の甘さがガンツンとくるから 甘い。うー ね。アこでしょ。やっぱ好きだ から美味しいんだけど。うん。 全然違うね。全然違うよね。でもどれか 1 個買うっつったらやっぱ抹っ茶クリーム合う方うよね、これね。 うん。うん。 メロンパンのクリーミルを買ってたらこっちを買うかもしれない。 うん。あ、そうね。 うん。 アコの美味しさがね、引き立つからね。 うん。 サと悟りベーカリ ね。このサ悟りベーカリー美味しいね。 うん。美味しい。 良かった。 これぜひ食べてみてください。 はい。美味しかったです。 ワンズタイム。 じゃあなんか行ってみましょうか。はい。行ってみましょう。 いかがでしたでしょうか。 ワズと静岡社中泊の旅 道の駅と牧原 抹茶尽くしで最高でした。 ここすごい美味しい だってさんこと抹っ茶って合うもんね。 次回は藤川サービスエリアと道の駅藤川落をぼ大好きで [音楽] お楽しみに 歩いていけるんだよ ね。道の駅藤川歩 励みになりますのでチャンネル登録高評価ボタンよろしくお願いします。 桜エビ ご視聴ありがとうございました。 おお、卵が美味しい。 [音楽] [音楽]

「わんずと静岡車中泊の旅その⑤」

牧之原市に7月にオープンした道の駅そらっと牧之原をでお茶グルメに舌鼓。
静岡ならではのお土産が続々登場!

わんずも大好きな焼き芋が食べられて大喜び!

道の駅イチオシの抹茶のパンを食べてみた。
その美味しさに感激!

①  https://youtu.be/H8NdraIyzsU 

②  https://youtu.be/lOYbZK0H–A  

③  https://youtu.be/GF4PRcEF7WQ

④  https://youtu.be/FxvEJaZJ9AI  

⑤ https://youtu.be/imEI-2Nciog ←今ここ

⑥ 

 

今回訪れた場所
・道の駅そらっと牧之原
・富士川サービスエリア 上り

これまで訪れたこちらの動画もどうぞ!

おすすめ動画

【車中泊・改造ヴォクシー】車中泊仕様に改造してみた!車内に快適なベッドとテーブルが出来ました【浜松・株式会社OSPオーエスピー】

【最新版!絶対に損はさせない】関東道の駅探訪10選2023~実際にめぐった道の駅を紹介・車中泊・ご当地グルメ満載スペシャル~【総集編】

【絶対に損はさせない】関東近郊!レベルが違うおすすめ道の駅ベストセレクション2022~道の駅紹介・車中泊・ご当地グルメ満載スペシャル~【道の駅探訪】

【最新リサーチ】群馬近郊!1日で回れる?!おすすめ道の駅ベストセレクション2023~道の駅紹介・車中泊・ご当地グルメ満載スペシャル~【群馬・道の駅探訪】

#道の駅 #車中泊 #静岡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■我が家のわんず
あると(ロングチワワ)
たくと(ミニチュアシュナウザー)
かのん(ロングチワワ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは犬が大好きな私たち夫婦が我が家の愛犬3匹との日常や車中泊、道の駅巡りなど、わんことのふれあいをお届けします。

皆さまのおすすめのペットと楽しめるスポットなどありましたら、お気軽にコメント欄で教えていただけると嬉しいです。わんずたいむ一行でお邪魔することもあるかも知れませんのでお楽しみに!

良かったらこちらからチャンネル登録もお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCiOTZfuJUxUBRsDwLgzHCJg?sub_confirmation=1

まだまだ初心者な私たちですがYou Tubeのご相談や映像に関するお悩みごとなどもありましたらお気軽にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラムでもペット写真を公開中です。
■meruarutaku
https://www.instagram.com/meruarutaku/

■yoshimerumo
https://www.instagram.com/yoshimerumo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Pet photographer yoshi
映像ディレクター&プロデューサー フォトグラファー
テレビ番組制作、VP制作撮影&編集、写真撮影

株式会社ファイン

ホーム /株式会社ファイン

1 Comment

  1. 5000人達成おめでとうございます🎉
    またまた美味しそうにくみちゃん食べてましたね!😊そんな姿見るのが大好きおばちゃんです😂

Write A Comment

Exit mobile version