仕事を辞めてバイクで日本一周[part28]Motovlog Trip 岩手県・盛岡編
[音楽] 皆さんおはようございます。さかです。 バイクで日本一周始めて27日目の朝と なります。 いやあ、昨日はですね、前日、え、止まっ た民泊から森岡駅の方に移動してきただ けっていう感じですね。なぜなら雨が降っ てました。さすがに雨の中で走るのは ちょっと怖いしきついので森岡駅付近の ホテルで 1泊過ごしました。で、森岡駅の周りが 結構いろんな観光名所だったりするので、 そこを観光してそれで終わりって感じでし たね。昨日は昼まっから食った盛リオ カレー麺がめっちゃ美味しかったですね。 [音楽] 初めて盛リオカレー麺ン食べたんですけど 、こんなにうまいんだと思うぐらいな焼肉 屋さんの中にあるんですよ。なんで盛岡 れ麺だけ食べて帰りました。 で、その後は福田パンンっていうコっぺ パン売ってるお店があるんで、そこで コっぺパン見つかって食べたんですけど、 1個がそもそも大きいので3つ食べるのに 意外と時間かかりましたね。 いや、でも美味しかったです。アンバター とまっちゃンと期間限定のキイのやつを 食べたんですけど、これがまた美味しかっ た。 盛岡来た時にはまた買いたいなって思う コっぺパンでしたね。 [音楽] さて、今日はこれから小祝い農場の方に向かっていきたいと思います。 さあ、行くぞ。 で、小祝い農場の方で軽く散索して、その後の 12 時ぐらいからまた雨降ってくるらしいので、見ての通りあんまり天気が良くないので、また森岡の辺りに戻ってくる形にはなりそうですね。その後は昼ぐらいにこそばでも食べて、ま、青森突入できたらいいかなっていう感じですかね。 [音楽] [音楽] 昨日は冷麺食って福田買って森岡城見て 岩手銀行を見てもう盛岡の駅の周りずっと 散索してたって感じですね。 さて小岩農場まで大体15分ぐらいで到着 する予定なので今日も安全運転に行き ましょう。 ちょっと天気の方が心配っていう感じなの がきれですけど。 いやあ、めっちゃな生の花が綺麗だ。 風がちょっと寒い。 今日岩手県めちゃめちゃ恐風なんですよね 。 寒い。 お祝い農場は水曜で賞の甘い物国取り対決 で安田さんが住人をリバースしたっていう 伝説の会があるんですよね。 なので1回は行ってみたいなと思ってたん でやっと行けて良かったっす。 水曜テシの甘いもの繰り取り対決 めっちゃ面白いんでネトフりとかなんかで 是非見て欲しいですね。 さて小場に来ました。 はい、到着。 [音楽] ああ。 [音楽] ご祝い農場行ってきました。 いやあ、牛と羊と馬可愛かった。小祝い農場の方で、え、牛乳ゼラートと小祝い牛乳いただきました。いや、美味しかったんですけど、この気温の中で食べるもの飲むものじゃねえ。 [音楽] [音楽] 寒くなってきた。 体がする。 今のここら辺の気温が大体13°ぐらいと かそれぐらいなんですよ。 食べるものじゃなかったな。くっそ で今ちょっとパラパラと収めが降ってき ちゃってて、 ま、どのみ わンそばを食べようとは思うんで、森岡駅 の方に戻らないといけないので、これから 森岡駅の方に戻ります。 岩手県来てからさ、1回も晴れの日がない んだけど。 岩手県に嫌われすぎ。 [音楽] いやあ、岩手さんはこうやって雨という名 の集中を仕掛けてくるんですね。 [音楽] う、寒い。 おさんいやあ、広大な敷地ですね。本当森岡駅まで [音楽] 20 分ぐらいで戻れるので安全点で行きます。 [音楽] マこサバアズメ屋本店でやってきました。 120杯が限界でしたね。 いや、もうしちゃっぱい目を超えた辺たり ぐらいからだんだんだんだんスピードが 遅くなって最終的にきつくって120杯が 限界でした [音楽] と。僕の隣にも修学旅行で来てた先生と 一緒にやったんですけど、その先生は千葉 から来てたそうです。いい先生と出会って 一緒にわンこそば食べて、その先生の方は 10030 杯でしたね。いや、素晴らしい。いや、 意外と75杯目あたりぐらいからきつく なりますね。100杯は余裕だろうと思っ たら100杯目ぐらいの辺りできつくなる のは思ってなかったな。と、今日の盛岡 天気がこのまま悪いみたいなので、もう ここでまた1泊する形にします。 で、明日から盛岡岩手県を向けて多分もう 明日晴れなので、明日こそは青森県に 行けるので、今日はここでもう終了。 皆さんおはようございます。さす。バイク で日本1周始めて28日目の朝となりまし た。 いや、岩手県大材雨だったので盛岡駅内めちゃめちゃ散しまくりましたよ。今日は晴れということでですね、これからようやくツーリングに行けます。 [音楽] [音楽] いや、本当は昨日小祝い農場晴れてて欲しかったんだよな。ま、今日は今日でちゃんと晴れてるので楽しみですね。 [音楽] [拍手] さて、これからはですね、鶴岡八橋八万宮の方に向かっていきたいと思います。ま、昨日の夜は本当駅の近くにある居酒屋さんでちょこっと食べて飲んでって感じだったんですけど、昼間に食ったわんこそば思った以上に効いて全然なかったっすね。 [音楽] ただ炙りしバがめっちゃくちゃ美味しかっ たんですよね。数量限定だったらしくって これが美味しかったです。で、ま、今中に 、え、青森県に突入できればいいかなとは 思ってますね。危ない。 [音楽] え、森岡8 参拝してきました。僕多分行く時にな、 多分ツ岡8万ぐ宮って言ってた気がするん ですけど、 え、鶴岡8万の方に完全に名前を間違えて ました。すいません。自分でもなぜかツオ 8万って言ってました。どこを見て行っ てったのかが全然わかんない。 さて、こっからはですね、 1 回ちょっと道の駅の方に行こうかなと思います。道の駅渋谷タミットってところに行きましょう。 さあ、行くぞ。道の駅でなんか休憩しながらちょっとご飯食べようかなと思います。 いやあ、広大な自然の中だ。 [音楽] え、道の駅タミットでトイレ休憩もし ながら岩手の 名物なんですかね、岩付っていうのを いただきました。岩付と味噌餅ちっていう のをいただきました。 めっちゃ美味しかったですね。 なんつはなんかスポンジケーキのなんかオレンジかなんかの乗ってるんですけど、これがすごい美味しかったですね。 ごちそうさでした。 さて、こっからはまた次の目的地のまた道の駅なんですけど、そこになんかポケ蓋があるみたいなので向かっていきたいと思います。行くぞ。 いやあ、岩手さんを見ながらのご飯は 美味しかったですね。 いやあ、岐阜県を出発してもう岩手県に まで来ちゃってるんですよね。 地図見たらここまで来たんだっていうのに 。 そういう感覚に追われてゾっとしますね。 お、道の駅もう間もなく着きそうですね。 さあ、道の駅に到着しますね。 [音楽] [音楽] 多分ここが駐車場ですね。近くまで歩いて いきます。 [音楽] 北井40°公園と北意40°モニュメント を見たのでこっから8分ぐらい行った ところに川の駅ってのがあるらしいので ちょっとそっち寄ってみたいなと思ったの でちょっとそこ寄ってみます。 [音楽] え、川の駅行ってきたんですけど、本当に 厳線とお寺があっただけでしたね。 ま、そこのお寺でお参りしてきて、そこの お寺が東北33箇所のなんかお変路か なんかのお寺らしいですね。ま、なんか 四国にも88箇所のお寺があるんですけど 、それに似たようなのがあるんですよね。 で、次は5所の遺跡っていうところに 向かっていこうと思います。 よいしょっと。 ま、そこまでは30分ぐらいかかるので、 ま、安全運転で行きたいと思います。うお 。 [音楽] ここを曲がっていくと 5所の縄文公園ってのがあるらしいので もうすぐ着きます。 はい、到着。 [音楽] ສ [音楽] 今世界遺産の誤所の遺跡ってところを見て きました。 いやあ、 小学校とかで習った縦穴式がそのまま見え たので、しかも中にも入れたのでちょっと ワクワクしちゃいましたね。さて、ここ から次は、え、ポケ蓋があるところに 向かって行こうかなと思ってます。 [音楽] え、目的地の場所が近田一温泉だったので 、 ま、なんか日帰りで入りそうなところあっ たら 行こうかなって思います。 いやあ、いい天気すぎて 逆に眠くなる。 [音楽] え、近田地温泉でお風呂入ってきました。 いやあ、気持ちよかった。 まあ、1時間温泉入ってましたね。 めっちゃ気持ちよかったです。 風呂入った後のバイクあんまり乗りたく ないんですよね。分かります。せっかく 顔に化粧水とか塗ったのにヘルメット 被ぶって 無になるっていうのがなんか嫌なんですよ ね。個人的には。でも温泉は外せないって いう。では青森まで頑張って走っていき ます。いや、今の時間の気温がなんと 17°です。 今これ登り坂街道っての走ってるんです けど、これ面白いのがえっとこっち側が もう青森県らしいんですよ。で、今走っ てるこの道路は岩手県っていうちょっと 不思議な道路です。 看板がないからちょっと難しいんですけど 、Googleの表記だと点線で一応検座 が表示されてるんですけど、 左側はもう青森県らしいです。 はい、ついに青森県に入りました。 いやあ、ちっちゃいましたか。青森県に。 さて、こっから35分ぐらいかけて8の部 の方まで頑張って向かっていきます。 ゆめして寒いよ。
仕事を辞めてバイクで日本一周する25歳の男性がバイクで日本一周する様子を記録した動画です。
岩手県の盛岡市から出発!!!
と、言いたいところですが、前日雨で盛岡駅に滞在することに!!!
盛岡駅周辺を探索し、盛岡名物「盛楼閣」で名面を堪能!!!
そしてまた雨に見舞われ…
次の日は小岩井農場へ行き朝の農場を散策!!!
盛岡のもう一つの名物「東家本店」で念願の「わんこそば」!!!
果たして何杯食べれるのでしょうか?
お楽しみに!!!
https://x.com/SAIKA9610?t=0wIuvJAlC444o0kodXsJIQ&s=09
Instagram⇒https://www.instagram.com/ski.disk/
効果音音源→効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
BGM音源→フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
↓今回訪れた場所↓
盛岡駅
〒020-0034
岩手県盛岡市盛岡駅前通1−48
盛楼閣
〒020-0034
岩手県盛岡市盛岡駅前通15−5
福田パン 長田町本店
〒020-0062
岩手県盛岡市長田町12−11
岩手公園(盛岡城跡公園)
〒020-0023
岩手県盛岡市内丸1番37号
櫻山神社
〒020-0023
岩手県盛岡市内丸1−42
岩手銀行赤レンガ館
〒020-0871
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目2−20
小岩井農場
〒020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36−1
東家本店
〒020-0871
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8−3
盛岡八幡宮
〒020-0872
岩手県盛岡市八幡町13−1
岩手山
〒028-7302
岩手県八幡平市松尾寄木
道の駅もりおか渋民 たみっと
〒028-4132
岩手県盛岡市渋民渋民80番地42
道の駅 石神の丘
〒028-4301
岩手県岩手郡岩手町五日市第10地割121−20
北緯40度公園
〒028-4301
岩手県岩手郡岩手町沼宮内第18地割
川の駅
〒028-4306
岩手県岩手郡岩手町御堂第2地割14−4
北上山 新通法寺 正覚院
〒028-4306
岩手県岩手郡岩手町御堂第3地割9
御所野遺跡
〒028-5316
岩手県二戸郡一戸町岩舘
カダルテラス金田一
〒028-5711
岩手県二戸市金田一湯田41
#バイク #ツーリング #YAMAHA #YZF-R3 #日本一周 #motovlog #vlog #gopro #岩手県 #盛岡市 #盛岡駅 #盛楼閣 #盛岡冷麺 #福田パン #コッペパン #岩手公園 #盛岡城跡公園 #櫻山神社 #岩手銀行赤レンガ館 #小岩井農場 #水曜どうでしょう #東家本店 #わんこそば #盛岡八幡宮 #岩手山 #道の駅 #道の駅もりおか渋民たみっと #道の駅石神の丘 #北緯40度公園 #川の駅 #北上山 #新通法寺 #正覚院 #御所野遺跡 #縄文時代 #世界遺産 #カダルテラス金田一 #温泉 #ポケふた #雑談 #いいね
1 Comment
お疲れ様です👍️
緑が綺麗ですね✨
わんこそば、食べてみたいなぁ🤤