【香川県直島】誰かアートの楽しみ方教えて下さい!
[音楽] 皆さん、こんにちは。です。 めちゃです。 今日は岡山県玉市から直島行きのフェディに乗っています。 [音楽] はい。 今日は直島で開催される瀬戸内国際祭の方に遊びに行こうと思っています。 はい。それでは行ってきま。 行ってきます。 [音楽] [音楽] ください。 前のは終わりか。 [音楽] あ、マたマロ。 [音楽] [音楽] はい。今土筒前のバで降りて恵神社の鳥の前に来ています。低い。 [音楽] なんかせたけだよ。 泉さんが隣に立っても僕が隣に立ってもあんまり変わらないぐらいの可愛らしい鳥が立ってます。 え、下に長いってことよね。 そうだね。低いわけない。 うん。埋まってしもっとるんだろうね。 ね。ちょっと気になるわ。だから この上にすごい石が積んである。 たまにお金玉っぽいのがあるね。 へえ。面白い景色じゃね。 [音楽] うん。なかなかないよ ね。 いいね。 可愛い 旅の安全機願ね。 はい。 はい。 [音楽] いて [音楽] や。 [音楽] オここ座って座ってるってよいしょ。ましたよ。 [音楽] はい。オッケーす。よし、行こう。 [音楽] 今ね、本を読んでます。ふん。 何これ? わからん。なんかアラベとか逆に書いてるような気がする。 ちょっとちょっと読めんのじゃけどテラス。 [音楽] うん。これ椅子があるよ。絵にはなる空間じゃない。 本当じゃね。 あそこ座って休憩する。うん。 開いとるよ。 うん。 すごいいいとこだ ね。気持ちがいいね。ちょっとした日かけでさ、塩の香りがしていいとこじゃね? [音楽] これなんか美味しい。このジュースがあればね。 ああ、麦のやつね。ああ、なるほどね。 小金色に輝くジュース。 小金色に輝くジュースがまだ早い。今日はね。もうちょっと早い。いや、今の、今の絶対うまいよね。どうけ?ま、周夜はちょっと飲めないんだけどさ。 [音楽] [音楽] 私別に飲んでも問題ないしかない。 確かにそうだね。 飲めません。船をしちゃいけんけ [音楽] ね。まだ船乗らないけんけ。よし、じゃあ [音楽] Aプロジェクトのコーナーに行こうか。 うん。 よし、出発。よし。 [音楽] 暑いね。しっかり水分掘って熱中症けよね。 いいから持ってきた店です。入ってる。これで [音楽] 10分残ってきました。 お疲れ様です。 はい。 実際1分ぐらい。 疲労は10分ね。 そうそうそうそう。 まずあとこの上まで登ります。さん頑張れ。 うん。あ、 あともうもう1坂だ。 頑張れ頑張れ。 影。あ、ミスト。ミストがいいね。ああ、なんかあんま強くないミスタで。 はい。無事。歩いてきました。 はい。じゃあチケット買いに行きましょう。 はい。 [音楽] 嘘なった正解。はい。めちゃめちゃ暑いんですけど、イートインスペースがなかったんでハンバーガーをテークアウトしてきました。 [音楽] 直島バーガー。今日のご飯は直島バーガー。まのフィッシュバーガーです。これはフィッシュがハまちらしいんでとっても楽しみです。 はい。うん。うん。 [音楽] [拍手] うん。うまい。 うん。うん。 うん。うまいんだよね。うん。 [拍手] ね。 [音楽] うん。ミとまた違うね。ちょっとサクサク。 うん。気になったで食べてるもんじゃないかもしれ。 [音楽] しょうがない。 うん。 うん。うん。 うん。 うん。直島バーガー最高です。 めっちゃ美味しいです。はまちって言われてもピンとこんけどシュバーガーとした本当美味しい。 うん。 [音楽] そんなね。 うん。 何魚かって言われたらハまって書いてあったけはハまちいって思っとるけど。 うん。 白身魚のフライと言われればそうな感じな。 うん。 [音楽] 今日はなんか3 連休だけ、あ、違う。お盆休みだけ うん。 電サイクも抜け並み全部ソードアウトだったね。 うん。 すごかったよね。 うん。 [音楽] 完全威予約みたいになっとったよね。でもやっぱそれだけ連帯出るだけあってさ、あっちこっちに駐輪場がきれない。 [音楽] うんと ネタサイクル借って丸面白いかもしれんね。 夏じゃなかったら。 うん。今の時期はちょっと難しいわ。難しいとかさ、しんどい。 車もいいけどなんか道が狭いけね。 うん。 うん。 確かに自転車の方が楽でいいかもしれんね。 うん。 僕らはずっとバス移動をしてるんですけど、バス移動も結構瓶も多いし、ま、なんとかなるかな。今芸術さんの最終で臨時瓶も出てるんで、 あんまりね、待ち時間もないよね。 普段は少ないかもしれんけど。 うん。 メインのポイントポイントにの直数日便みたいなのも増えてるんで うん。 移動はそんなに難しくないです。 さっき言った新直し美術館。 うん。今日19匹の狼のレプリカが1 番感動しました。 うん。最後の最後でね、 あそこの部屋に入ってびっくりしたよね。 うん。あれは筆見だと思います。 うん。 白星じゃなくて全部レプリカで わとか羊の毛とかで作ってあるみたいでちょっと驚きました。 うん。 もう本当にリアルで動感みたいな感じでね、見に行ってよかったよね。あればね。うん。 あれ芸術分からんく言っても感動できるね。うん。 です。 はい。 ご、 ごちそうさでした。美味しかったです。 それじゃあ、えっと、港の方に戻ろうと思います。 じゃ、移動します。 [音楽] ちょっと待ってよ。写真取るよ。 [音楽] はあ。海入りたい。 ああ、気持ちいい。海入りたくない。しやさん [音楽] めっちゃ入りた。このちょっと浅いよ。 突き飛ばしてあげようか。回しまも本当熱すぎて色々回れんけどさ。本当言ったらもっと色々あるよ。 [音楽] いや、本当本当俺らも体力がないだけだった。 これからなって戻ったらテントの撮影が待ってますので [音楽] 確かにこれから玉の温泉行ったら設営があるって。 [音楽] そう。即温泉になった幸せな。 まだ温存しとかないけんで。 え、しやさん頑張ってと思う方チャンネル登録お願いします。 やかましい。あなたもそるんよ。 うん。 いいや。 [音楽] あちい、 あちい、 熱い。はい。 [音楽] 直島塩アイスを食べます。 はい。 じゃん。 美味しそうだ。 よくわからない匂いが硬い。よくある感じだね。どっさん? [音楽] あ、でもうバリナと塩半分ぐらい結構塩濃いかも。 あ、本当?思ってるより塩辛い。 うん。 おお。 でもすごい汗かいとるじゃん。 うん。今ありがたいよね。塩分補給でね。 必要な塩分とか。 あ、しっかり食べて塩分補給してください。 [音楽] いや、いるよ。 全部食べんじゃすがに。 いや、食べようと思ったら 食べるん? 美味しい。これ 美味しい。良かったじゃん。県玉寿の回ですね。 塩アイスです。美味しいアイスです。美味しい。 [音楽] はい。うに帰ってきました。 帰ってきました。 ちょっとフェリーの中で紙を取ったんですけど、まだちょっと疲れが抜け切れてません。えっと、これから、えっと、玉の湯のキャンプ場の方に向かって、えっと、これから設営頑張ろうと思っています。 はい。頑張ってください。 はい。じゃあ、まずは買い出しに行きましょう。 はい。 はい。移します。 はい。こちらは宇港の女神様でございます。宇港の女神様のお尻を触れると願い運が向上するらしいんで。 恋愛運。あげ是非どうぞ。 マジで? マジで?今ちょうどちょうどあのしっとりしとるとこだけ行ってみ。うん。 ああ、気持ちいい。あ、女神様、お尻触りましたよ。これ出しの恋愛はばっちりでしょうか? はい。はい。私も触らせていただきます。謎させていただきます。 [音楽] うの女神様でございました。ありがとうございます。 [音楽] [音楽] はい。今日は玉キャンプ場にお世話になっています。 はい。お世話になります。 はい。 今日のさ、直島実際どうだった? うん。よくわからんかった。 やっぱり俺もよくわからんかった。 綺麗だなとかさ、なんかそのね、奇抜だなっていう風には思ったけど、な んじゃろう、素晴らしい生ではいかんかったかな。 そうなんよね。 うん。 アートなしとなしまって行きたかったけさ、行けたの嬉しいけどさ。 うん。 その1つずつのアートが難しすぎたね。 そうじゃね。こないだの商員先生の言葉とどっちが難しかった? いや、アート。 アート。商員先生の方がまだ分かる。 いや、ちゃんと調べたら ああ、意味が出てくるもんね。 うん。あとなんかその読んだ時のあれ背景とか見たらまだ理解できるんよ。商員先生の方が。 うん。 アートはちょっとね。 そうやね。 恥ずかしいだって。今日印象の残った。あの 90秒の狼のレプリカしか残ってないわ。 え、かぼちゃも消えた。 あ、かぼちゃもM のその新直し美術館の中でね。 ああ、直島新美術館の中だったら本当狼が残っとるだけであとそんなにいないかもしれんね。 階段が綺麗だったよね。 うん。 階段って?あ、でも作品じゃろ、一応ね。 作品、作品綺麗は綺麗。すごかった。良かったんだけど うん。 それよりもなんか人のオフターとかの方が残ってしまう。 そうだね。ちょっと芸術のあれが分からんな。きっと もうちょっと美術館、いろんなとこ行かなきゃいけんかな。 あ、おは美術館行きたいって言いながらさ。 うん。 行ったらわからんのじゃない? ああ、可能性はあるよ。何しに来たんか分からん可能性があるで。 [音楽] やばいじゃん。やばいよな。 [音楽]
今年のお盆休みは岡山県の瀬戸内海側でキャンプする事に。せっかく近くに行くんだからと思い付きで直島にも遊びに行きました。普段芸術やアートとは縁のない夫婦のちぐはぐな鑑賞をお楽しみくださいwww
瀬戸内国際芸術祭2025
https://setouchi-artfest.jp/
直島観光サイト
https://naoshima.net/
たまの湯キャンプ場
#旅行
#travel
#夫婦旅
#夫婦旅行
#アラフォー
#車旅
#carlife
#トライブ
#drive
#ミニバン
#日産
#Nissan
#セレナ
#c28
#日本
#japan
#japantravel
#岡山
#okayama
#直島
#naoshima
#アート
#art
#camp
#キャンプ
#玉の湯
5 Comments
ふじた…夫婦さん😊こんにちは❗今週も
ありがとうございました😃
今週も楽しく見させてもらいました❗いつも、2人が仲良しで行動されておられて、しゅんやさんが、いずみさんを大切に思われてるのが。伝わってきます。また次回も楽しみにしてます、今週もありがとうございます。いつも応援してますので、頑張ってください。😊
芸術って私もわからないです💧…ビビっとくるもの→電気⚡️しかありませんね(笑)
芸術はばくはつだ〜岡本太郎さんの言葉が印象的💓
お二人の言葉もひしひしとうなずく動画でした(笑)😂
でも、美術館巡りも参考になります。ありがとうございます👍️
なおじま?この動画見るまでじきじま、と読んでました…紛らわしい地名にはマップにカナ打ってほしいですね。
ここはアートな島でしたか?グルメではなかったかな?と少し考えさせられる所だった気がします。東海地区の篠島もアートな島?ですがそんな感じでよかったですか?
瀬戸内の島って面白いですね。いつか行ってみたいです!うちの実家のあたりも鳥居に石を載せる習慣がありました。関東にきて誰に言っても信じてもらえませんでしたが…今週はSAのセレナの中で視聴しました。初車中泊です、セレナ仲間になれましたw
お疲れさまでした アートな旅・・・・・
なかなか わかりずらいですよね~
かぼちゃだけ なんか見たことがある~って
感じでした 次回も楽しみにしています