蟹江町のレトロスポット!アップガレージとみかくどう!

蟹江町のレトロスポット!アップガレージとみかくどう!

[音楽] 皆さん、こんにちは。ちゃみちゃみです。 いつもご視聴ありがとうございます。今回 は愛知県雨軍カニエ町へやってきました。 カニエのレトロスポットを2箇所ご紹介し ます。よかったら最後までご覧くださいね 。こちらは国道1号線を西へ向かってい ます。カ江町は名古屋市の西隣にある町 です。北道1号線日光側にかかる日光大橋 を渡ってすぐの場所が1件目の レトロポットです。 アップガレージR1カニエテさんです。 大きな黄色い看板が目印です。車でのご 来店が便利ですよ。 アップガレージさんはカー用品の買い取り と販売店です。自動車やバイクのパーツを 中心に取り扱っているお店です。 今回R1カニエテさんでは2階のスペース に昭和レトロ空間をしえ、休憩売り場に するとのことで9月20日のオープン前に 特別に見せていただける機会をください ました。ありがとうございます。 駐車場では昭和のクラウンがお出迎え、 昭和のアプガレと書かれたレトロ町の看板 はなんと車のドアなんだそうですよ。 こちらのクラウンは車屋さんの社長さんが 貸してくださったとのこと。思い出の車な んだそうです。 [音楽] 昭和時代クラウンはいつか乗ってみたい車 の象徴でしたよね。 洗礼されたデザインがとってもかっこいい ですね。ナンバープレートには名古屋5の 1桁の文字。今では1桁のナンバー プレートはなかなか見られなくなりました ね。 [音楽] さて、入転してみましょう。蟹江店の店長 さん、アップガレージの事業部長さん、 000人プロモーションリーダーさんが 案内してくださいましたよ。 1回はパーツリバとなっています。 2階へ向かう入り口見えますでしょうか? 調和のアプレと書かれています。 天井のテトもした看板に錆びた途端が 雰囲気出てますよね。 [音楽] それではアプガレ商店街へ行ってみます。 一点のショーケースにはパフェや ナポリタン、オムライスにモーニング セット、サンドイッチの食品サンプルが あり、ワクワクします。 この登っている階段の左右の壁も昭和が たくさん散りばめられています。見に来て くださいね。 これが新しい。あ、こんにちは。 000 人プロモーションリーダーさんがお出迎えしてくださいました。 アプガレ商店街へやってきました。レコード屋さん、準喫茶、タバコ屋さん、カニエ商店がデザインされています。 [音楽] お店の方のご行為でバイクに乗せて いただきました。私の相棒ビクロスちゃん もとっても嬉しそうです。 [音楽] こちらは昔懐かしい車やバイクのパーツが 本当に売られています。 [音楽] 当時のカタログもたくさん置かれています 。筆見ですよ。 [音楽] 皆さんの中にも思い出の車があるんじゃ ないでしょうか。 ショッピングやお買い取りの時、タイヤ 交換などの待ち時間に楽しく過ごせそう ですね。お子様もとっても楽しめそうです 。 崖時計は夜中になるとちょっと怖い感じが しましたけど懐かしいですよね。 店長さんも夜にこの音が鳴るとちょっと びっくりするとおっしゃっていました。 アップガレージR1カニエテさん営業時間 は11時から20時です。お休みは毎週 水曜日です。2階のショアレトロスペース のオープンは9月20日です。インスタ映 の写真を撮ったり皆さんで楽しく過ごして くださいね。 皆さんが懐かしいなと感じられるものが きっとあると思います。お気軽に遊びに来 てくださいね。 [音楽] さて、私は近鉄カニ駅へやってきています 。ここからガニエのもう1件のレトロ スポットへ向かいます。カニエ町はお温泉 、東海センターや湯本間など温泉の町とし ても有名ですね。温泉のアが味があって ぐっときます。 近鉄カ駅から南へ歩いて10分極道1号 線沿い船入り1丁目の交差点の角にあるお 店三角堂さんです。 三角堂さんは創業から50年以上営業され ています。こちらはおそらく日本で探して も累を見ない激安のお店なのではない でしょうか。お子様もお遣いで安心して 帰るおやつから大人も嬉しいお値打ちの ランチがあります。 メニューを読み上げてみますと、たこ焼き が1箱60円、た焼きが1パック30円、 見たらし1本70円、ワッフル1パック 40円、おでんが1袋100円、かき氷り は大きいもので120円から130円。 日替わりのランチはお好み焼きか焼きそば が付いてなんと200円で食べられます。 驚きの価格で私もこんなに安いお店は 初めてです。 私は店内で200円のランチ焼きそば付き をいただきました。 目玉焼きを乗せた野菜ために銀ピラごぼ、 餃子、ナスの味噌かけ、お味噌汁が付いて いました。 お店は女性の方が3名で切り盛りをされて いましたよ。 [音楽] を食べていて思い出したのは私の母が作ってくれた夏休みの朝ごはでした。私が起きると母は仕事に出かけていて卵焼きや野菜炒めをテーブルに用意してくれていたのを思い出しますね。 たくさんの愛情がこもっている料理完激して大切に食べました。 [音楽] これとまずに出るのでちょっといこたらそれを右に回ってもらったら 焼きそばが来ました。これだけで普通の 1人前の量なのに全部で 200 円本当に驚きます。香ばしいソースな香り。濃いめのソース焼きそばはご飯にあってとっても美味しいですね。いただきます。 [音楽] 私はこの他にダこ焼き、た焼き、ワッフル 、お好み焼けをお持ち帰りで購入しました 。見たらし団子はお団子屋さんがこの日は お休みで残念でしたね。 自宅でお持ち帰りの品をいただきましたよ 。 お好み焼きは折りたんで三角の髪に入れて ください。豚肉入りでした。焼きそばも 美味しかったけどお好み焼きも好きだなと 感じます。 たこ焼きは1パックに5個入っていました 。 これが60円って本当に驚きですよね。 ちゃんとタコも入っていますよ。美味しい です。ソースがなくても味が付いています よ。 [音楽] 暗刻入りの小さな焼きが2つ入って1 パックになっています。た焼きはアこの他 に白やクリームもありましたよ。 もちもちした川で食べ応えも抜群でした。 三角堂さんは交差点の向こう側に駐車場が 3台分あるそうですが、私は今回駅の近く の駐車場に止めましたね。お店の皆さんが とってもほがらかであったかくて素敵なお 店でした。皆さんもよかったら食べに来て くださいね。 ワッフルは1つ40円でいただけます。 アコの他にはチョコや白もありました。 カニエではまた素敵な出会いをさせて いただきました。ありがとうございます。 今回はカニエのレトロスポットをご紹介し ました。皆さんも是非カニエ遊びに来て くださいね。ここまでのご視聴ありがとう ございました。次回の動画もよかったら見 てくださいね。 [音楽]

愛知県海部郡蟹江町のレトロスポット2選!
アップガレージR1蟹江店
2階の休憩スペース兼売り場がレトロスポットに大変身!9月20日にオープンするョ✨
みかくどう
50年以上営業しているお子様も安心のおやつコーナー✨大人もウレシイお得ランチにビックリ🐸
関連動画
江南市を街歩き!駅のロータリーと大仏様を見てきたョ🐸✨
知立の歴史的神社と🐸隠れ家のようなカレー屋さん【リオン】✨
渋すぎ!岩倉市の居酒屋・食堂!関東煮と親子丼!【みのや】
金属団地の激渋食堂!ひかり食堂さんのワンコインランチ!
チャンネル登録はコチラ↓
https://youtube.com/channel/UCYAdD0OSn5aHNmmyE5m-gag
サブチャンネルだョ🐸↓
https://youtube.com/@2nd752
X(旧ツイッター)たまに更新🐸https://x.com/chami69chami?t=i8Bn900A8ZZ8_d0wFox3Ug&s=06 

BGM
【MusMus】
https://musmus.main.jp/about.html#shien
【スプリンギン】
https://www.springin.org/sound-stock/category/bgm-short
【甘茶の音楽工房】
https://amachamusic.chagasi.com/
【YouTubeオーディオライブラリ】

#昭和 #レトロ #アップガレージ #蟹江町 #みかくどう #グルメ

30 Comments

  1. 蟹江も行きたくなりました
    不二家東海店の最終日に行きましたよ
    あとおにぎりの栄さんも同じメニューで食べてきたよ😋

  2. ちゃみちゃみさん🐸 こんにちは😀
    アップガレージさんの昭和感、面白そう😆 行ってみたくなりました🤩
    それにしても「みかくどう」さんの激安さには驚きですね✨
    近所にあったらイイな・・・こんな素敵なお店🥰

  3. レコード屋!?

    EAGLES、ストーンズ、ビージーズ、カーペンターズ…おおっと、KISS!!

    そしてそして、

    BEATLES、ABBAの下は掠れて読みにくいけど、ワタクシの大好きなバンドのDEEP PURPLEが!!

  4. みかくどう🍚マジか!冬が来る前に🏍️いかないかん😊
    名古屋北部辺りはレトロなトコロ何軒かありますよね、公共施設みたいなトコロに行ったなぁ。

  5. ちゃみさん、こんばんわ😊
    アプガレ商店街、昭和感満載でめちゃいい雰囲気ですね!三河から少し遠いけど是非行ってみよー🚗
    みかくどうさん、こんな物価高の時代なのに安すぎてびっくり😱
    ありがたすぎますね!
    またまた激アツなお店の紹介ありがとうございましたー🙏

  6. ちゃみさんこんばんは🐸💕
    凄くレトロで見てて癒されました🥰
    みかくどうさんホント安くて美味しそう!行ったことはないですが有名店ですよね🤤
    やっぱ昭和っていいなぁ🌇ずっと行ってみたいお店です😊
    昔家のおじさんが当時のクラウン乗ってたなぁ…🚘
    まだ景気良かった時を色々思い出します🥺
    懐かしく良い時代だった頃の動画ありがとうございます😊🙏

  7. 昔ながらのお店は何処かにはあるもんなんですねぇ〜😊

    レコードはたくさん所有してるので、今でも聴いてます…

    良い音ですね✌️

  8. 何時も動画楽しみにしています。UPGARAGEもみかくとうさんもなかなかのお店ですね、かなり昭和を感じるお店が少なくなりましたから貴重な体験でしたね。それとちゃみちゃみさんのご自宅の湯飲みがとても気になりましたよ👍️大部まえですが、某SNSで私のポストにいいねありがとうございました🎉

  9. 正規オープン前に取材できるって、ちゃみちゃみさんもはや有名チューバーですね😁
    食品サンプルがあるとやっぱ目を引きます。日本オリジナルの偉大な文化です。
    「みかくどう」さんのメニュー価格こそ昭和にタイムスリップですねー😊

  10. 「みかくどう」の価格は、驚きですよ。
    50年前かと、動画を確認しましたわ。
    アップガレージの雰囲気、昭和の「太平タイヤセンター」ですな。
    当時は、あんな感じで、パーツを売ってました。

  11. ちゃみちゃみさんが、カーショップとは珍しい!と思いながら観てたら、なるほど納得(笑)
    ちなみに最新の車のイベントよりも旧車のイベントに惹かれます。
    私の愛車もトヨタ博物館に飾ってあるくらいだから旧車と言ってもよいかな?
    みかくどうさん、0がひとつ少ないのでは?と思うドンキも真っ青の「驚安の殿堂」ですね。
    大好きな粉物をお金を気にせず腹いっぱい食べられる^^今ならかき氷もいいね!

  12. ちゃみちゃみちゃーん😊こんばんはです♪
    レトロ感いっぱいで素敵ですね💓
    思い出の車や🚗
    車の扉が看板✨✨^ ^オープン前に見させていただいたのですね🎉
    壁にはレコード屋さん バイクにはちゃみちゃみちゃん💕😊🐸
    可愛い〜💕
    ランチ🍽️😮驚きの価格ですね
    可愛いお茶碗👍✨✨
    自宅でお好み焼き🤤かなりそそられました 
    私も行ってみたいです😊

  13. 動画アップすごく久しぶりな気がしますw待ってましたよ。尾張温泉の足湯は親を連れて何回か行ったことあります。携帯の待ち受けかわヨ

  14. 昔よくアップガレージ行ったなぁ!セリカ、カローラレビン、スプリンタートレノ、スープラ乗ってた時休日は、パーツ探しに週末は、明け暮れてた思い出が蘇りました。みかくどう滅茶苦茶安いですね!昭和時代の価格ですね!お好み焼き、たこ焼き、焼きそば美味しそう!大好物です!

  15. ミカクドウは正直言って味って言うか、お母さんの人柄と値段だと思う。
    高校の時はほぼ毎日通ってたし、
    当時は蟹江でも弥富でも富吉でもあちこちでその値段のお店が多かった気がする。
    50年もいまだ変わらず営業してるのはホントすごいよ!

  16. みかくどうさん❗️なんて安さ❗️ボクはカレーでもハンバーグでもスパゲッティでも目玉焼きが乗ってるだけで倍ウレシい☺️☺️☺️ 駐車場もあるなんて至れり尽くせり☺️ ホントうらやましいッス☺️

  17. ちゃみさん今回は蟹江町の店を2軒紹介してくれたけど、最初に紹介したカーショップは
    一階は普通の店だけど、二階は昭和時代にタイムスリップした雰囲気で古い車の
    パーツが買えてレトロ好きな人にとってたまらない感じですね👌後に紹介した
    みかくどうは、今では考えられない位安い値段でランチとか軽食が食べれて逆に
    「この値段でよく経営出来るな」って思うけど、安くて美味しそうで
    大人買いがしたくなりますね😄🍽個人的に蟹江町は車で通るだけで
    行った事がないので、今度蟹江町に行ったら2店とも行ってみますね🤞

  18. 車の配線等を買いに近くのアップガレージに行きますが
    蟹江店…覗きに行きたくなりました✨️

  19. ちゃみちゃみさんにご報告です。お世話になった「カレー屋リオン」は、一旦9月末を目途に、しばらくの間休業します。今後、営業再開をするのか分かりませんが、まずはちゃみちゃみさんに、今までのご恩に感謝したします。この件はまだ当店のX・インスタ等でも案内してません。第一報はちゃみちゃみさんにと思っていました。何かありましたら、またご報告いたします。短い間ではありましたが、ありがとうございました。

  20. 配信、感謝します。 アップガレージさんにある弥生時代のクラウンのデザインを見ると、当時からいかに日本の工業デザイナが洗練されているかを感じてしまいます。 美人カーですね。 木枠にガラスを嵌めてる窓なんて、ほぼ純粋なタイムマシンですよ。 
    そして、みかくどうさんも、やはりタイムマシンだった! 名古屋式お好み焼きの、より駄菓子的な存在感もちびっ子らのお守り的存在。 たこ焼きも名古屋式がいちばん好きです。

  21. アップガレージにはバイクに乗り始めてから、半田武豊店、岡崎宇頭店にバイカーズオアシスという休憩所があるので、立ち寄るようになりました。
    無料でコーヒーが飲めたり、
    ヘルメットのゴーグルクリーナーを使わせてもらっています。
    何も買わずに帰るのは申し訳ないので、バイク系YouTuberさんのステッカーを購入しています。
    もちろんクルマで入店しても休憩スペースは利用できますよ。

  22. ちゃみちゃみさんお久しぶりです!蟹江町ですか…。蟹江町は存じておりますが、そこで降りた事は無いので殆ど知りませんすいません🙇で、今回の動画で初めて気がつきましたが。ちゃみちゃみさんは昭和レトロ好きでもありますが車も大好きですよね?動画の為の移動もほとんど車ですし。たまに列車もあるけど。今年88歳米寿のウチの親父も車はクラウン!な人ですので、冒頭にクラウン出したのは首がもげるくらいに頷きましたよ!笑

  23. みかくどう何でこんなに激安なんだ?! 結局はいつもより沢山食べとるがやwww よろしい〜

  24. アップガレージ。クラウより立松アップガレージ、チューニングはターゲット。ゼロヨン速いイメージ😊

  25. こんにちわぁ😊ちゃみちゃみさん🐸
    蟹江いいですね👍
    昔、日光川でよく釣りをしに行きまた🎣
    昭和レトロな雰囲気、最高~🙆‍♂️
    懐かしいです😆
    また蟹江町へ行ってみたい!

Write A Comment

Exit mobile version