静岡ご当地Vによる、駿遠地方の台風後の3日間。
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あれ?ワンコメが入っていない気がする。 入ってた。あ、はい。すみません。皆様お 待たせいたしました。あーさん待機 ありがとうございます。音声大丈夫 でしょうね。はい。 はい、こんばんは。どうもお待たせいたし ました。はい、今回ちょっと非常に ネガティブなお話てにならないようにして いくんですけども、ま、あ、トーラスさん もようこそお越しくださいました。えっと 、ま、ニュースでどう報道されてるか ちょっと分からないんですけども、まあ、 一応 、ま、現状の数円地方どんなことになっ てるのかっていうのをちょっとご紹介でき たらなと思いまして、まあ、 よりにもよって、あの、 静岡空港に務めていた人のエリアのところ にまさか観測市場最大な竜巻きが集来して くるという状況になってしまいまして、ま 、皆様的にメディア以上に何を知りたいの かっていうのもちょっと色々考えまして、 今回取材をしてまいりましたので、あの、 それのご報告となります。 はい。なので 結構違う観点からの画像などをご用意して おりますので、 あ、実際こんな感じなんだっていうことを ご理解いただければなと思っております。 はい。はい。なんでよりによって数円地方 にそんなこと起きるんだって形でおりまし て、まあまあまあ [音楽] 始めてまいりましょう。はい。なので今回 ちょっと結構な被害な感じな画像が出ます のでちょっと息き苦しくなりました。 ちょっと離れていただいたりとかして いただいてよろしくお願いいたします。 はい。ま、今回なんですけども、まあ どれから出そうかな。 円地方。ま、こちらもうマップ出しちゃう んですけども。よいしょと。はい。こちら 寸地方 ですけど、ま、停電の具合なんですけど、 ま、ダトで 停電してますっていう感じなんですけど、 ま、この辺りが、ま、我々通面地方の エリアですけども。 あ、水没した。あ、そちらの情報。 とこちらですね。あのこの前日にあのうち その駐車場にはちょっとあるものを ちょっと準備するためにあの1回空港に 行ったんですよ。それで準備をしたんです けどもあのざだったっていう感じだったの であの はい。ちょっと そんなお話からしていきましょうか。はい 。 [音楽] ま、前日、ま、あそこの空港のPゴ駐車場 って言うんですけど、ま、あそこ、ま、 職員さんの止まる大半が職員さん止まっ てるんですけども、ま、明日台風だからっ ていうことで、ま、色々と止めない場所 っていうのを、ま、分かってるんですけど 、ま、ど、どこら辺が、ま、結構水が抜け にくいねっていうのは分かってるんです けど、ま、それでそういうための準備とか 色々やってたんですけども、 やってたっていうか、ま、みんな分かって てって形で、あ、明日はいつもこの辺まで 水が来るからちょっとお手前の方に 止めれるようにって感じでっていう動きで もあったので、ま、わざわざ台風の日に 空港に来ることもないだろうと思って結構 余裕を持っていたはずだったんですけども 、実際あんな感じになってるんですけども 、ま、 ま、何が起きたか。そう、停電するまでの お話をいたしますが、停電、そう、実は ですね、停電するのが台風 が過ぎ去ったくらいですかね。ちょうどお 昼くらい にこの寸地方の方は通りすぎたんですけど も、その最後通り過ぎたみたいな、あ、 終わったかなと思った瞬間に上の方で来名 が走り出す、走り出すっていう状況になっ たんですね。 これ出るかな?はい。矢印出てるかな?出 ないかな?ま、 な、何て言うんでしょうね。この薪の話 って書かれてる死っていう辺り に、まあ、 来名が落ちるわけなんですよ。それが1回 2回ではなく結構な近いところにあの被心 えがあるんですけどもそちらの方にかなり の 音数が落ちるっていう状況になっており ます。こちら の方が音が大きくて、ま、南側を見て、あ 、雷がすごいなってるっていう風に思うん ですけども、それと同時期にそのこの 吉田町って書かれてる 方面、ま、北側なんですけども、そちらの 方では海沿いから竜巻が 発生しておりまして、そちらで この吉田町酒になってるところが結構商業 施設が集まってるんですけども、そこの 商業施設をのき並み全部 潰していくっていう恐ろしい 状況になっておりました。 はい。ま、そういうのを知るのを、ま、 翌日知ることになるんですけども、ま、 ま、その日はもう本当真っ暗でって形で 停電してる状態なので本当に 何もできなかったんですけども はい。なので、あ、ただ雷落ちただけなん だっていう風に感じる人たち、こっち 竜巻きの被害にあってる人たちから情報の 伝達ってものが全部なくなるんですね。 電力とあの電波と ドコモと電波と破壊されてる状態であの スマホが繋がりにくなるっていう形で 電話も届かないもできないっていう状況に なります。 で信号機も全部のき並み停電しております 。このオレンジのエリアってほとんど はい。そんな中、ま、竜巻が 起きてる被害この上側の人が人たちばっか なんですけど、これ薪の話で書かれてる ところの上の人たちが竜巻被害にあって いくですけども、ま、この巻の話下に、ま 、内側が住んでるんです。ま、そんなに、 あ、来名が鳴ったなぐらいな感じで、でも 停電したね、早く復旧するといいねぐらい な感じの感覚でいたんですけども。あ、 パスカルさん、ようこそお越しください ました。ただいまあの酷な3日間を過ごし てきた ちょっと被害状況みたいなものをお話しし ております。はい。そして、ま、翌日、ま 、さすがに前日にちょっと空港に行って 明日台風ですけど、ま、 あの辺り止めたれば大丈夫でしょう。車 大事でしょみたいな感じで、ま、職員さん たちと、ま、話して、ま、やめた側の、 やめた側ってか、移動した側の人間だった んで、ま、 今回本当にうちは移動してよかった。直場 を移動してたおかげでなんとか停電だけの 被害で良かったんですけども、 移動してなかったら車は歯射になってあ、 電波も電源も届かないところで3日間 過ごして移動手段が全くなく本当に食料な 落ちるところでした。はい。ではその駐車 場がこちらです。はい。あ、うちが邪魔 でした。はい。多分住んでる側からすると こんな報道されたことを全く知らなかった んですけども。はい。こちらの 状況になっておりまして、あの 静岡空港ってあのこのライトがですね、 確か2本経ってるんですけど、ま、その間 100、 この間確か100mだったかなぐらいなん ですけど、ま、内側この左側のところに ある建物が静岡空港。なんですけども、ま 、 ま、いつもあのうちが勤めた時は毎回 旅サポートっていう風に打ち込みながら 歩いて行くのはこの駐車場を歩きながら 行くんですけども、高ちめ今最初に言って おきますが、この左下側のところ実は水路 なんですよ。大きな水路がありまして、水 が吐けているはずなんです。ですけど水が 履けないぐらいの量が あるんですよ。 ここ以上に水が吐けないところがこの さらに西側のところであったりしまして、 その子がちょっと10月、あ、違うな、5 月になんか犬のイベントがあった時にそこ で水が履けないねって話で、ちょっとそこ の土を掘り返して水け良くするようにし ましょうって工事がそろそろ終わるくらい だったんですよ。その8月中に終わって なんとか水け 良くなりましたねって感じで人段落力した 翌月ま にこの状況なので本当にちょっとうまく 噛み合わってないって感じだったんです けど、ま、この状況になるのが我々我々と いう風に言っちゃいけませんけども、ま、 年明けて1月くらいからちょっと水分明け が良くなくなってきましたねみたいな感じ でちょっと水没仕掛けたりするのでこの辺 から向こう止めないよう していきましょうっていう前持って職員 さんたちにはもう事前に周知されるくらい なところだったんですよ。なのでここまで 来るのは本当初めてです。来てもこの 1/3くらいのエリアくらいでいつも とまっていたのです。今回もそんな感じ でしょうと思っていたんだけどもそんな ことはなかったっていう。これ見て結構 びっくりしましたね。 はい。そして はい。こちらです。はい。多分皆さんが 多分テレビで見てるは多分これだと思うん ですよ。うちもこれを 翌日 島田からネカフェから帰った時に 秋原サービスエリアの登り線の方のテレビ の方で見まして はい。ま、こちら この真ん中の車の従業員さんはい。マグロ ハンドさん、ようこそお越しくださいまし た。はい。ただいま、あの、ここ3日間の 寸地方どんな感じだったかっていうのをご 連絡しておりまして、はい。あの、こちら の2つの画像、あ、こちらの画像なんです けども、えっと、うちとつい先日話で一緒 に仕事してた方のからの画像をもらったん ですけども、この2つのところがうちと 同じ部署の上司の車と同期の車になります 。 で、その上側に赤い車止まってるじゃない ですか。あの辺りがうちがいつも止めてる 辺りの 車だの駐車エリアだったのであのどう 頑張ってもあの時間的にこっから西側に しか車が止められないほどいつも駐車場が 埋まってるので本当に夜間のスタッフさん たちは大半ここで巻き込まれております。 はい。こういう形で そうす と水没 の保険がなんかあの 今回かけてなかったってことで歯者ですっ ていう風に言われたそうで [音楽] はい。なかなか はい。これ結構手前な位置なんですよ。 本当は 本当いつもの1/3くらいのところで しか水は来ないだろうって考えでいたん ですけども、この3倍ぐらいのところまで 水が来ていたので本当にこれは困っており ます。 そうなんですよね。保険かけてなかった。 事故の保険はかけてあったんですけど、 この水害になることはないだろうと思って いたんでね、この山の上の空港なので、 ここまでの水没はないだろうと思ってた らしいんですけども、ま、それでもリーフ 、この日産リーフなんですけども、えっと 、ハンドルの下ら辺まで水が使ったって いう風に言っていたので、ま、結構な短さ になったので、ま、上司のこんな車は、ま 、プリウスなんですけど、ま、 ハイブリッド系の2台はもう完全にアウト な状態なのでうちもハイブリッドを乗っ てるので はい。なので あじさんようこそお越しくださいました。 はい。 なので水けの工事をしたのにそれ以上の ものが今回来てしまったってことでさすが にあの 今回のウ量は明らかにおかしなウ料だった のでもうほとんどあのケルヒアのケルヒア の水圧みたいな状態だったのであの はいなので1番 安全地帯と思っていた空港がこの感じでし たのでなので道の方もあの空港側に来る ところの道は水没してたらしくて来ること ができずになのでカエル側のま、奥側の道 の方は南側の道は通過できたらしいんです けども、まあ まあ本当に大変でございまして。で、これ が やばかったですよね。で、で、こちらあの リーフの醤油さんの、ま、うちの同期の方 が撮影していただいたものがこちらで、あ 、今この画像が、あの、勝手にあの ニュースサイトの方で使われておりました よ。そんな連絡もらってないんだけどって 話でいるんですけども。はい。こちらこれ くらい使っている状態でおりまして、もう もううちの車じゃ絶対にダメだと思ってい たんですけども、まあ 、ま、職員さんたちの車大半頭に入ってる んですけど、まあスポーツカーの方々と、 まあ、高級世代の方々はもうダメだろうな という風に 思ってるんだけど、本当に無断天才されて いて、あ、この画像うちとあの人しか持っ てないはずなんだけどと思いから そうなんです。前が見えないのは確実でし たね。 はい。なのでも そうなんですよ。まだまだ止まってる状態 にまだレッカーの作業が全然進んでないの で はい。まだちょっとPゴ駐車場はちょっと 動かない車とかもありますので ご容赦いただければと思いますが はい。 いや、これはですね、本当に [音楽] 大変でした。本当に言葉が出ないって言い ますか。 先月までここにいたんだってもちょっと 他人ごととはやっぱ思えなかったので やっぱこちらから先にご案内する形でおり ます。 はい。なのでまあ あ、なんか空港が悪いみたいな感じの なんかメディアの動きが流れているみたい なんですけど、ま、そんなことはないん ですよ。結構対策しようと色々思考錯誤し てより西側の方の排水をまずよくした ところでこれなのでもうなんかスコーチが 終わったのが本当にお盆終わったくらい 確かコミケ終わったくらいにようやく 終わったんで はい。で、まだその工事が終わって2週間 するかどうかくらい だと思ったのでさすがにこれはちょっと いまりなさすぎるのでもう本当に誰かが ちょっと言わなきゃいけないなと思うと ちょっとうちがここで言っておかないと あまりにも不便なので はい記録として発言しておきます。 はい。ま、こんなことが、まあ、空港の方 ではありまして、ま、一応空港の建物の中 の方は一応災害のシェルターとして電力が 一応通ってて、電波も一応入る限界の地域 だったので、 そうですね。 の方どうなってるかっていうのはとこまで 分からなかったですけども、まあ 、ま、これはこれで 大変だなってことではい。なので電波の方 もこ空港まで来てようやく 入るって形くらいで本当にインフラが全部 死んでおります。 で、ま、なんでわざわざ この空港の方に 来たかと言いますと、ま 、おっと、えっとですね、ま、情報を とにかく探りたかったってのもありまして 、あやふ、スマホが使えない何もできた いっていうのはやっぱ現代のやはり良くな いってことで、この主停電状況っていうの を把握するために空港に来たんですけども 、ま、 ま、これを見てもらいますと気がつく方は 気がつくんですけども、まあ よっと。はい。はい。お前と、ま、島田、 ま、島田の方は、ま、そこそこちょ大丈夫 だなっていうのはあるんですけども。 はい。吉田町の方もあのカ東とかも多ゴ銃 のある辺りとかも もう全然ダメでって形で。なんで吉田町も 入ってるんだろうと、まだこの時あんな ことになっては思ってなかったんですけど も、ここもここでま、色々すごくて、 で、薪の話の方も災害地域を見ていて、で 、あることに気がつくんですよ。これを この図を見ていて、 あの、気がつくことがありました。あの、 お前座崎師とかで Googleマapでデス出しますか。 よと。はい。このお前師の白ハっていうの がこちらでしてどこだっけな? これを消しましょう。 お前士のはい。この白ハというところは ここなんですけどもはい。この155 戦でソリンタンドが立ち並ぶところなんですけども、こちらのソリンタンドの類いが今の時は全部営業していないっていう状況になりまして、あの下はソリンタンドはダめだということで状況が把握できたんですけども。 [音楽] で、今度牧の方で行くと、ま、片浜とか 静波とか あるんですけども、そちらの方がですね、 よっ ま、この辺りですね。はい。ほぼこの辺り が全部停電しております。 はい。もうほぼほぼこっちが まだうちがこの時竜巻きが起こってると いう状況を全く知らない状態だったんです けども、ま、空港に来て話を聞いてくと 竜巻きがあったんだよっていう風に 聞かされまして。 あら、吉田さん、ようこそお越しください ました。はい。ま、 ま、空港以外ほぼほぼインフラが、ま、 トイレと食品とか全部手に入る唯一の今ん とこエリアだと思って今来てたわけで、 [音楽] ま、これで 気がつくことがある出たんですけども、 この中にあっていう名前が全くないんです よ。 はい。この ですね、大江とかってあるんですけども、 この大っていうのはここなんですけども、 ここから下のここのところの停電情報が 全く入っていないっていう風に、あの、気 がついたことによっては職員さんをこの 辺り住んでる職員さんを捕まえて、あの、 今どうなってますって話で、あ、うちん とこ特に何にもなかったけどって感じで、 こっちすごかったねっていう風な話をして ないことでこっちのところは停電していな いっていうことが分かったんですよ。 あ、ニトロさんよお越しくださいました。 はい。 なのでこっちは飲食店全部やっていてって 形で何も問題がないエリアでここの ところは停点しているっていう薪の話で 唯一生ってるのはこのサ町のところだけ だったっていう のがようやく情報で入ってくるわけなん ですよ。 はい。ま、 そんなことをしてたわけですと。なんで キり子さんはなんでフラフラ出歩いてるん だろうという風な感じになっていたんです けど、ま、そういう情報を集めるために 動いておりました。 [音楽] はい。ま、こんな形で、 ま、復旧までに1日半ちょっとかかりまし たけども。 はい。 で、 で、ま、巻きがあったっていう、ま、報道 であってトレーラーが通れましたっていう 風にあったんですけども、 そうなんですよ。 宝町だけ なんか総電の ものが違うんだろうなと思いながら 唯一本当に 助かったエリアでで今回 巻きが発生したっていうことでまあ 日本なんか最大最大級な竜巻きが発生 いたしまして まずここでトレーラーが応転してというお 話があるんですけどもそれ以外にですね、 あの、 [音楽] こ、こっちの大平橋っていうものがあるん ですけど、ここでもトレーラーが応転し ます。 はい。ここですね。唯一数円、数円から 焼いに行くルートの1つなんですけども、 こちらでトレーラー大の情報が入って、で 、さらにこちらの藤見橋っていうのがある んですけど、こちらの方でもトレーラーが 応転して道を塞ぐっていう状況になって いきます。 はい。なるで出られるところが本当に なくなってくるって形で で唯一生きてるのがここだけてここの 羽たき橋ってのがあるんですけどもこちら から藤江田で抜けるルートがもう東へ行く ルートがないっていう 状況になりましてあの そうなると本当に抜けていくのはこっちの 来橋の方島未だの方に抜けていかなければ いけないんですけども、 まあ、みんな考えること同じ大体の人者は みんなこっちのルートに行くわけなんです よ。 [音楽] になるトレーラーの移動作業とかもあっ たりしながら、ま、そんな中で その原因が起きたのが竜巻きってことなん ですけども、ま、 えっとですね、どう言ようかな。巻きが ですね、 この150号ま、あるんですけども、ここ よいしょ。 えっと、 ストリート出てくるのか。あった、あった 。はい はい。ま、ま、またみ、この場所を見せる と、あ、竜巻きがいかにも発生しそうだ なっていう感じな 空気感がすると思うんですけど、ま、ここ からスタートしていきます。 はい、こちらゴミ集席場なんですけども はい、このゴミ集席上のところから スタートするので、このゴミを捨てるため の入慮まで立たれるって感じなんで なんでこちらから スタートしていきます。 で、こちらであるのが トレーラーが倒れていたっていう ミニストップなんですけど、ま、こちらで ありまして、で、今回1番被害が受けて ここの、ここのお店なんですけども、もう 、もうほぼ反壊というか、壁がなくなって ます。 なでここを通過したことによってここの あの 配品とかを掛け集めるところも結構 巻き上がったりもしてるんですけど、ま、 こっから負けこっち側に結んでいくんです よ。 はい。のき並みここにあるものを投ぎ倒し ていくわけなんですけども。 はい。この飲食店も 潰れまして、潰れてたっていうか、被害が 合いまして、ま、こう進んでいきまして、 で、後で画像を見せてるんだけど、ここの ガードレールまでこの状態でねじ曲が るっていうすごいパワーを見せていきます 。 よっと。 ま、この辺りまで、ま、来るわけなんです けども、ま、結構幅広く 来ていまして、ま、こういう風な簡易的な 柵とか置いてあるところだったので、ま、 ま、これらもまあまあ全部なくなっていく わけなんです。 え、最もひどい地域はここです。はい。 はい。こちらの 、こちらの鈴木アリーナさんがあのガラス がほぼほぼ吹っ飛んでます。 はい。ここに来ると この辺り結構タバラエリアなんですけども 、ま、 飲食店とか色々立ち立ち並ぶ結構 エリアなんですけど、ま、薬局とかもある んですけど、ま、ここの辺りが全部停電し ているって状態で [音楽] よっと。はい。どうやってもらすんだっ たっけ? はい。なので ここのイケメンさんの隣にあるソーラー パネルも全あが飛んだりしてる状態です けども一応こ今日イケメンさん営業してた のでなんとか被害はなかったんでしょう けども で そろそろ画像で はいこれですね [音楽] は1 [音楽] ひどかったな。ここです。 [音楽] はい。 こちら薬の青きというまあ ま 薬局があるんですけども はいここですね。はい。 はい。こちらが多分有名な画像が投ぎ倒さ れてる感じのものでございまして、ま、 こちらちょっとネットの方からちょっと 頂いてきたものなんですけども はい。ま、こんな形で 倒れてるわけなんですよ。はい。上から 見るとこんな形でドローン映像でござい ますけども。 はい。ここが1番ひどい って言いますか、なんでこんな早く復旧し たかっていうのが ありましてですね。こ、こちらから [音楽] どうかな。 はい。なんでこんな早く復旧したかって 言いますと、こちらの1区側にですね、 あの中部電力の変電所があるんですよ。 はい。先ほど言ってた薬の青きさんがここ なんですけども。 で、ここで変電書がありまして、割とここ 直撃してたらもう多分ほぼ危なかったです 。 はい。 [音楽] あれなんイケメンさんから来て竜巻きは こっちの方に来てここに直撃していたら 多分まだまだ 暗い中生活していた可能性がとても高かっ たんですけども はい。ちょっとそんな状況でございまして なのでなんであんなに電力復旧早かったん だろうと思って 見たら変所がここにあって割と資材が結構 簡単に手に入ったのかなと思いながらおり ますけど、ま、俺でも重大体制とかで やっていたので、ま、こちら病院もあった ので、そういう重要なエリアであるので はい。スタン張ってたのかもしれません けども、ま、結構 起点として 動いていたみたいですね。 はい。なるでき並みここの住宅がもうほぼ ほぼ反って感じでしたので今こちら今9 ピチで今外壁の補修とかすごいペースで今 進んでまして、あのもう壁の方全部あの なんでしたっけ?あの外壁貼り付ける前 みたいなカ張ってある状態にはなってるん ですよ。 [音楽] ソースなしそうなんですね。 はい。なので、ま、 そういうことがあったりしてなので、ここ のお店の類いが全部あの営業していないの で、あの食料なに落ちる方がまあまあいる わけですよ。 はい。なのでもう [音楽] でさらにあの [音楽] ガソリンスタンドもここ2つあるんです けども、ま、 ここも潰れ潰れるって言いますか、営業し てないっていう状態になるので、 まあ初日は大変だった感じですね、 やっぱり。 はい。なので、ま、こんな形で、ま、別の 路線から行きますと、こんな形で倒れて るって形で はい。なので、ま、ま、これで ああ、被災したしてしまったまでは良かっ たんですよ。まあ、なんとか皆さん整えて くるわけですよ。ま、気持ち的に。これで 夜になると何が怖いかっていうと信号機が 全くつかない中の交通っていうのがあれ ほど恐ろしいものだと思ってなくってです ね。 ま、大体なんか 一応停電してても一応最低限信号機は多少 つくくらいな停電というのはま、経験して きてるわけなんですけど、ま、ほぼ真っ暗 な状態の 中の信号通貨ってのはあれほど怖いものは なかったですね。 これ朝でしたね。えっとです。これがま、 こっちのハイバ原エリアのものだったん ですけども、今度吉田町なんですけども、 ま、吉田町、ま、トレーラーが2台こちら 倒れてるわけなんですけど、ま、当日の夜 、ま、空港行って この辺り 走ってみて、ま、ここの大井川のこの2つ のところはもう安の渋滞してるって形で おりまして、で、ま、今回1ひどかったの が、ま、ここですね。 はい。この感動と言われる、ま、神戸と 書いて感動って読むんですけども、ま、 ここが軒並 もう1個の竜巻きの被害っていうのが こちらからこの小山城の方から [音楽] こういう形で行ったらしいんですけども、 ま、あのですね、今回その竜巻きによって 亡くなられた方が出てしまったっていうの もあるので、こがすごい警察官がすごい たくさんいて限界体制っていう状態で、 当日ありましても ここ周囲1kmほぼパトカーで交通規制さ れてるって形くらいで何かがあったん だろうなと思いながら おりまして、まあ このハードオフの辺りでですね、車が応転 したりとかしてそこでま、亡くなれた方が 出てしまったっていうのもあっで、ここら 辺が全部外壁が折れたりとか、外壁が折れ てる。おかしいですね。外壁が剥がれたり 、フェンスが曲がったりするっていうより 強力な竜巻きのもう1つの被害が発生して おりました。 で、あと、ま、こちらの [音楽] 、ま、藤見橋の方につがる信号機も倒れて いるっていう状態で、 ここの縦のラインもほぼ通過できなかった ので、こちらのオフさん、ま、よく行く オフさんなんですけども、 ここの道も高止めになっていたりするって いうことに なっております。あ、クアさん、ようこそ お越しくださいました。 こんな大きな竜巻きを起こるのはなんか 沖縄以来みたいなことを言っていたので、 それでも2017年とか言っていたので、 まあ、まあ、まさかこんなところに来ると は思ってなかったんですけども、いや、 まさかまさか数円で起こるとは思って なかったので、ま、それでよりにもよって こんなすぐ取材して状況を教えてくれる ような人のところに 来てしまうっていうのがまた 皮肉なものでございます はい。ま、こんな形で、ま、あってですね 、ま、ま、また戻りますと、ま、こちら 早朝なんですけど、ま、 翌日って形、ま、台風すぎた翌日なんです けど、ま、こんな形で、ま、生々しくなっ ておりまして、 こっから先があの、さっき見せた薬の青き のところなんですけどもはい。ま、結構 大変でしたね。 電気ガ水道、ま、2つくらい止まっても なんとかなるだろうと思ったんですけども 、あの、全部が止まるともう何もできない ですね、本当に。 ガソリンだけでな何かできるんだろうと 思うと本当に どうやって 光のある飲食店とかそういうところで 1日1夜を過ごせる場所があるだろう かっていうものを探すところからスタート したので本当に過酷でございましたが 冷蔵庫全滅でしたね。 ほぼ2日使えなかったので はい。ま、先ほど言ってみたさ、こんな 感じの鈴木アリーナさんもまあ ありまして、この辺りビニールハウスが 結構多かったのもあって電柱に色々 引っかかるというのがあったので本当に この辺り 電柱の撤去と 電線に引っかかったものを取ったりするっ ていう作業もあったりしてまあまあ大変 でしたね。これ見てる限りでは。 はい。こんな形でま、朝日が登る。 暗いで、ま、皆さん作業の方が出てきたり するんですよ。早いごとに。 はい。で、先ほど見せたあのガードレール なんですけど、これくらい 外れるほどになってるので、まあ すごい力なんですよ。 そうなんです。信号機は本当に変な方向 向いてるんですよ。 はい。もうこれくらい なわけなんですよ。なので 途端系の外壁の建物はのき並み離れたか なって感じでございまして。 で、ま、結構優勝ある エアカットのお店のだとあの回転する ポールみたいなやつが壊れてたりもしまし たし はい。割と物事他人ごじゃないなっていう 風に生きていかなきゃいけないっていうの を結構身に見しみて分かってくるわけなん ですよ。 はい。ま、こんな形でまあまあ [音楽] するものも結構あったりしまして、ま、ま 、今でももうフロントガラス割れてる人と かもまだいる状態なので、 ま、本当にこのハイバラエリアリアって いうか、ま、細と呼ばれるエリアなんです けど、ま、ここの方々本当に今1番大変な 状況に立たされておりますね。 はい。そして先ほど見せたトレーラーの 倒れていた竜巻きの起点となっていた ところなんですけども、まああの こうなっております。 [音楽] よっと。 [音楽] はい。 はい。報道では、あの、あ、まだ壁がある なと思うんですけど、その反対側見ますと 、あの、もう壁が 剥がれきっておりまして、ま、ここのお店 の方すごい 度胸がありまして、あの、日中もあの、 この中であの、作業してるんですよ。あの 、作業してるかなんか椅座ってなんか なんか物を書いてるんですよ。なんかそ それをずっと見ながらあ、すごいなと思い ながら FPSの はい。こういう感じで やってて、ここのお店が結構独自で自分 たち重機で書き集めてなんか色々 作業したりしてるので本当にすごいなと 思いながら おりまして、ま、こちらもまあすごいもの でこちらのお隣のお店で もう今ちょっと被災した状態になっちゃっ ててって形で今入れないんですけども まあ本当に翌日 もういろんなもの撤去する作業でもう点手 5倍でございましたね。うちもやったりも しましたけど。 ま、まあ、これは本当に うちの地域は大丈夫でしょみたいな感じは 絶対思わないようにこれから生きていか なきゃいけないっていういい経験にはなり ましたけども、 ま、うちだけがそう思ってるようじゃダメ なので、ま、こうして配信に載せて皆様に お伝えするっていうことに今回いたしまし た。 はい。ま、先ほどの別アングルのところ ですけども、もうほぼほぼほぼほぼもう ないんですよ。この下の方バーなんです けども。 そうですよね。はい。久しぶけ たりもしてますけども。はい。この下の方 バーなんですけども、あの、 もうこれにだってここバーだったんだって 初めて知ったぐらいだったので。 [音楽] はい。もうここのお店だけがもうあまりに 不便すぎて本当に これからどうなっちゃうんだろうなと思い ながらおりますが はい。そしてま、先ほど言ってた、ま、 吉田町の方の、ま、お亡くなりになって しまったところなんですけど、ま、こう いう感じで、ま、強輪道ってのがあるん ですけども、ま、静岡で有名なブラック ストなんですけども、その1番 [音楽] ああ、そうす。津波来てないんですけど、 そんな感じで竜巻きもシになんないって 感じで、 ま、黄緑色の壁があるんですけど、それが 全部剥がれてしまってるって形で、なんか 黄緑の看板だけ綺麗に剥がした感じの ものとなってます。超輪堂出るかな? よっと。えっと、強輪 あった、あった。はい。はい。 はい。あの、強輪ってこういうのがあるん ですけどもはい。 この黄緑色の ものがあるんですけども。 おっと、これか。あ、こっちかな?これ でしたね。 はい。この黄緑の看板だったところが 剥がれているって形で、 あの、実はあの、こっち側が結構ひどかっ たんですよね。はい。 今この建物がもうほぼほぼちょっと 壊れかけてるって形で今こちらの方が入れ ないようになってるのであの今車が大転し 、応転っていうかもうほぼ真逆に向いて るって形でタイヤが今上を向いてる状態で 倒れたりしてるので多分今日くらいには もう撤去されてるとは思うんですけども。 はい。なので、まあ 、こちらのところは プーパがギリギリやってるって感じでした ね。 はい。なので、まあ、大体 ほぼここを通過していったので、竜巻きが ここを通過して で、あそこの強輪道の方まで切ってっ たって形。のお話らしいです。 はい。それが今見せたところなんですけど も。 とこれね。 はい。 そうですね。竜巻きそうさ、坂道がない ところばっかですね。 なんで今回 地方の階のところだけでこれなので本当に 買い物するべきところが軒並み潰れていく んですよね。 はい。なので 薬の青きと強輪に行ってるうちはあの本当 に夜間空港から帰るでここの2店舗しか あの薬局やってないんですよ。あの、この 強輪道ってのは先ほど電柱で倒れた薬の 青きなんですけども、そこしかあの薬局 やってないんですけども、そこがの軒並み 潰されていくってなっている状態なんで、 本当に笑えないぐらい深刻なんですよね。 [音楽] あ、なるほど。じゃあ、1番平野部ですね 。ここが通面地方の はい。なので今回本当にあの 夜8時以降に買い物する人たちが めちゃくちゃ大変になってくるって形で ドンキホーテしか行くところがないって っていう 状況だったんですけどもそのドンキホテも ようやく昨日から 営業し始めたくらいなので はいなので本当にあの シレにならない状況の被害でした。あの 詳しく言うとこんな感じです。本当に夜間 夜間仕事する人たちからすると本当に仕活 問題なくらい 営業してないところがばかりだったので なのでもうサ町に行くしかないくらいの 感じになっちゃって本当に遠回りして帰 るっていう。 そうな。今ドンキーはですねやっぱ営業 できなかった分えっとですね食品がほぼ なかったですね。先ほどちょっと隔離の ために行ってきましたけども、冷凍食品と 、えっと、パンがなかったですね。 という感じでしたね。 はい。なので、 ま、そんなに地方に住んでる方はいない だろうと思ってはやいるんですけども なのでここあそこの信号機からまっすぐ 行くともう空港に繋がってくんですけども ここの信号機が使えなくなって るっていうことによってこっちで入ること ができない ってこともあったので本当にこここが デッドスペースみたいな感じに なっていたので本当にあの お手上げでしたよ本当に。 はい。ということがありまして、で、ま、 で、ま、これが夜の数園地方ですね。はい 。夜間。これがですね、朝、朝2時くらい の数園地方です。一応この 電源を9ピッチに進めているっていう 状況でようやくついた信号機なんですけど 、ま、それでも朝1時半くらいから通電し 始めたらしいんですけど、ま、それまで あの信号機の横に発電機を置いてあの信号 をつけていた っていう形なんで、これが何が怖いかって 言いますと、あの信号機ってあの信信号機 の上にライトがついてるんですけども、 その信号機を照らすライトがない状態で 状態でも結構 危ないんですけども、信号機がない状態で 上のライトも照らされていない状態で言い ますと、あのですね、交差点という交差点 で大半の車が突っ込んできます。あの、 これはですね、あの、本当になんでそう なるんだろうと思ったんですけども、あの ですね、この突き明かりが見えてる状態の 多分 南北の人たちはあの突き明かりで信号機の 形が見えるんですけども、当西 に向いてる人っていうのは信号機があの 真っ暗になってるので、あの交差点が 照らされていないっていう状態になるんで 、あの、全部が 停止性のない道であっていう風に錯覚する わけなんですよ。うちもちょっと錯覚した んですけども なので平気で突っ込んでくる車がいるので あの南北に行く車に気をつけなあの難し なきゃいけないっていうことがま吉田町で は結構ありました。 はい。信号のない本当に該当すら全くつい てない状態で自分の車のライトだけで 進むとどういう状況が起きるかっていうの は今回初体験でございましたけども信号 っていう形が認識することが本当にでき ないんですよ。 なので雲が若干灰色っぽく見える。見える のであ、信号機も灰色の ま、カバーに覆われてるのでこんな風に 見えてしまうんですよね。 待て。東西に行く人たち の止まらなさっていうのが割と 顕著に出ております。 そうですね。時間 あるあっても結構怖かったのかもしれませ んね。なので割と結構な頻度で会うんです けども、結構な頻度で会うが故えに色々な 人の顔を見るんですけども、大半の人は これは本当にあの悪い方をしてしまいます けども、大半の方が眼鏡をかけてる方が それをしている傾向がとても強かったです 。 なのでよりガラス1枚っていう言い方を するとおかしいですけど、ま、レンズ1枚 通してしまうとちょっと本当に見えづらい んだろうなっていう形で いうことでなので150号線が使えなく なってるっていう状態になってるとあの 本当に東西の車に全部注意しながらもう 1番下の155線の方まで突っきらなけれ ばいけないってことになるのであの本当に この夜間の走行っていうのは 大変 お気をつけくださいってことで よっとはいまくくらいです。あの本当に 該当も何もついてないって。ただ信号機 だけついてる 街並っていうのはこんな形です。 はい。こちら、ま、2次の地方の先ほど トレーラーが倒れていた辺りの 交差点、ま、ワジの交差点ではあります けども、そちらで はありますけども、ま、 ま、本当にこれくらい暗くて本当に別世界 な感じがします。 そして そうのありがって本当にこれになってみ ないと分からないもんですよね。あの、車 だけの装備っていうのはいかに本当に最小 限かっていうことがありまして、これで 歩いてる人を判断しろっていうのは なかなか難しいものです。やっぱり これ肉がともっと暗いですよ。本当に もう突きやかりと信号機のライトだけ。 信号機とライトだけっていうこの3つだけ で判断するので本当にこれが雨とかだっ たら本当に夜は走りたくないものですね。 はい。そしてま、翌日、翌日 はこれくらい綺麗になってきまして はい。大半が結構この日くらいから災害 ボランティアの方々が入る形になってき てって形で大半の道がま、落ちてるものも 大体片付けられてって形で 進んでいきます。はい。相変わらずいつも のとこですけど、まだ通電してないんです けども。 はい。こんな形で はい。はい。 はい。なのでここなかなか信号機がないと 曲がれないのもありまして、ま、撮影 タイムではあったんですけども よっと。はい。ま、相変わらずこちらの ところも 綺麗になっておりまして、ま、そうなって くると、ま、 ま、この災害状況になるとどれくらい食料 品がなくなるかっていうのもこちらで ございまして、ま、こんな形で大半 なくなります。のこちらが吉田町の カインズホームにある、ま、バローという のがあるんですけど、ま、そちらの方の、 ま、夕方の 、ま、相材系のこの、ま、作り置きして あるものなどが並んでるところなんです けども、ま、まあ、こちらで食料難民が 発生するわけです。さすがに災害になった 翌日になりますと はい。もうこれくらいなくなっていくって 形でまだ 吉田町の方もまだ言われてないんですけど 牧のハビと同じくらいひどい状況ではあっ た吉田町ですらこれだったので本当に ハイバ原エリアの方々もこちらの方に近い ので来てしまうんですけども はいパンの類いがほぼなくなります。 はい。なので 割とあのスマホとかの通信機がまだ開通し ていないっていうのもあったので はい。備蓄は大事です。はい。なので なんでここでようやくあのいろんな情報を 調べてる方詳しい方がようやくサ町の辺り はやっているっていう感じの情報を捉えて 向かうって形で結構サラ町がわって珍しく 賑わってるって感じな 状況でさの薬の青きは結構賑わっていた なって感じで ありましで、 ま、割と情報をどこでどうしれるかって いう動きをまず誰か1人率戦して アクティブに動ける方がいないとこういう 災害値って結構大変なんだなっていうのが より痛感いたしましたね。 はい。すっかです。はい。なので、ま、 うち空港、 空港に務めていたっていうのもあったので 、ま、ここの説みたいなこの状況になって も多分稼働しているっていうのはもう自信 を持ってあの分かっていたのでそっから 情報を仕入れて色々動いていったので、ま 、本当に今回最小限の被害ではあったん ですけど、ま、 ま、多分金曜日に台風来てたので多分 金曜日多分先月 あ毎月の感覚で多分金曜日は多分出社して たと思うんで多分本当に車 ダメになるかどうかのデト際でございまし たけども、ま、本当にカ一発みたいな感じ ではありますけども。 いや、こんな状態の3日間をちょっと 過ごしておりました。本当に なので割とあ、なんか空港とかひどいこと になってるね。静岡空港ってなんかキり子 先生がなんかいつもなんか言ってるような とこじゃないっくらいのふんわりしてい ましたけど、ま、その時は、ま、 大変なことになっておりましたってことで はい、実際色々回ってみて状況、ま、 リアルな状況、ま、ちゃんとあの、各方面 がちゃんと通電してっていうのをちゃんと 確認してからの配信なので [音楽] はい。のような形でおりますけども は今のところまあ あ釣りしてる人はですねいなかったんです けども あそうですねタさんの言う通りかもしれ ないですね。そうオール電下にした 人は結構大変だった感じですね。 あの、なんて言うんですかね?数営地方 サーファーが多いので、あの、台風来た 翌日 なんですけど、ま、サムネイルでなんで あんな日の出波 海外の日の出の画像使ってるんだって話な んですけども、ま、まさかいることないよ ねという風に思っていたんですけども、 台風起きた翌日にサーファーがめっちゃい ました。あの、 あの、それを画像でこちら配信載せるのも 不謹慎かなと思ったので、あの、サムネの 画像の方で、あの、ちょっと使う形で おりまして、まあ 、まあ、 ま、結構な、あの、 波が来てましたけども、 も、静波海岸の駐車場が満杯なんですよ。 あの、そこまでしてり乗りたいのかなと 思いながら おりますけど、ま、好きなものは好きなん でしょうね。で、ま、うちの被害、ま、 うちの被害は、ま、車が外装ちょっと すり傷がついたのと、 あ、そうですね。冬はやっぱストーブ とかでやっぱオール電荷はきついですね、 やっぱ。 ま、うちの被害は、ま、車の外装の被害と 、えっと、急な停電をしたせいで、あの、 液晶タブレットが、あの、必圧検値値が、 あの、壊れました。あの はい。あの、今使ってる液タブが必殺検地 機能がなんかドライバー入れても全然反応 しなくなりまして、 同じ必圧でアニメ塗りするしか今なくなっ てしまって、ちょっと納期のあるもうなん とかしなきゃいけないってことで、今結構 必死で今アナログで対応したりとかして 頑張っております。 はい。なのでこの台風の被害ある前日に あのVサミに合わせたあのダルブイズの 悪キー入行しておいたのであの本当にあの ギリギリだったです。本当に そのダルブジの入行を終えたと翌日に台風 で停電したのでなんとか 間に合ってあの配信の方も本当はもう ちょっとあの動画の方やりたかったんです けどもま動画の方なんかあ、なんかや音声 あの入れてたんですけどもあの音声の方 なんか飛んじゃってたみたくて あのちょっと当日 の音声ちょなかった感じになってしまって たんですけども、ま、 ちょっとちゃんとした音声入れたやつ、 あの、後日あげますので、ちょっとお待ち ください。あの、せっかくゆとさんとサ村 さん、サ村君が入ってくださったので、 はい。あの画像も色々作ってた動画も [音楽] 一応なんとか生きてたんですけども実際 流したら音が出てなかったっていうことで であとクリスタのデータがですね、あの、 ま、復元データになってるので、あの、 全部統合されたデータになってしまっ たってのもあって、もう今シハックし ながら必殺検知しない液でどうやって 落としてアイデアをひい出していこうって 感じで今宿泊してます。 なのでパソコン会計で壊れたのは本当に 液タブだけですね。あとは他は インターフェイスもなんとか無事だったの で、ま、最小限ではありますねって感じで ハ乱すぎますね。はい。 はい。なので、ま、 ま、一応 VTuber活動するにあたってはなんと か大丈夫ってことで はありましたが、ま、ま、現状1番やん なきゃいけないのはこの被害状況をなんと かお伝えするってことが大事かなと。 そうですね。一応うちの住んでるところが あの地方でもかなり壁地ではあったので あの まあ1番電力復旧が1番最後に回され回さ れるくらい敵地ではあったんですけど、ま 、うちの住んでるとこが元々感謝であった というのと、あのあと牧の話の市議会議員 があの住んでいるっていうことも重なり まして、あのほぼほぼ増先に通電が行われ たって のもありました。住む時に 管理会社の方にここ議員さんが住んでたり するんですよっていう風な話をしてて、 まあ意外とか起こるわけないと思うけど みたいな感じで、ま、2年半前のうちは、 ま、もしもに備えてって形で、ま、 ま、あえてこの駅地の方に住んだわけなん ですけど、ま、その恩恵がまさかここで 生きてくるとは本当に思ってなかったん ですけども、ま、どんなことも備えやれば いいもんだなって形でおりまして、ま、ま 、野菜が半分ダメになったくらいで済んで よかったです。 はい。ま、こんな形でしてね。 [音楽] はい。まあ はい。ま、実際 あの3日間こんな感じでした。本当は メディアで多分全く違うことでなんか 取り上げられてグダグダ言われてるん だろうなと思うんですけど、あのテレビ 全く映らなかった数地方の方々全くそんな 話を知らないのでもただただ空港がある みたいな感じのしかあのYahoo ニュースで流れてこないのであの違うんだ けどなっていう形で思ってはいるんです けども はいはそんなこと がございまし なんとか、あの、あつさんの方の頂いた カレーをなんとか 今回無事消化し終えました。あの、本当に あの時は本当にありがとうございます。 本当に。 はい。なんであそこの駐車場で空港の管理 じゃないんですよ。あの、あそこ多分 タイムがないかなと思ったんですけども。 はい。なので、まあ 本当に夏コみで頂いた皆さんからのあの 頂いたもの本当にお湯を使わないもの アクエリアスとか本当に常でもらったもの がここで本当に生きてくるとは思って なかったのでなんとか頑張って持ち帰って よかったなと思います。 こんなにいっぱいどうしようと思ったん ですけど、まさか火が開けたらこんなすぐ 必要とされると思ってなかったので本当に あの 幸運茶とか本当に助かりました。あの上温 で飲める 味のするものとか本当に助かりました。 あ、難しい言葉使ってきてる。 はい。なので、ま、 本当にあの、 そうなんですよ。 本当に水も出ないしガスも使えないって ここまでインフラが全部止まった世界って いうのは初体験でございましたけども、ま 、こういう時キャンプ守備の方はまた違う んでしょうけども、まあ まあなかなか これは1度体験してみないと分からないっ て言いますが、ま、これ1度体験 したらちょっとあんまり他人ごじゃないと 思って結こう頭使うようになりますので、 あの 、正直言うと、あの、割と 上備でCチキンあると本当に良かったん だろうなって形で 思いましたね。なんかなるべくカロリー なるものって思うと。 いや、吉田さん、あの、泥ミス、まず 泥ミスで確保が大変なんですよ。そうなる と 待て。割とCチキンの油で明りを灯して それでなくなってからマヨネーズか何かで あえて食べれば全然一食になるんだと思い ながら あったりしましても本当に まいろんな備えてるのはやっぱ大事ですね 油は便利ですからねやっぱり はいなのでまあ なんとか今になってしまば、ああ、大変 だったなって形ではなりますけども。 あ、そうなんですね。正そうなんだ。じゃ 、じゃああれ食べれるのかな?一応 コロナになった時にあの役所の方から頂い た フードバンクのあのシチキンがまだあるん ですけども、ちょうどそれが切れるはずな ので食べてみましょうかね。 はい。なので今回ですね、あの飲むものが 純宅にあったおかげでなんとかなりました けども、 あのですね、本当にあの大外はほ本当に 半端なく大変です。あの な、何て言うんでしょうね。 助け合う 助け合う以前に自分をまずな何かしなきゃいけないなってくるので自分をなんとかしてない人が出けをしたりしては本当にただただけるだけなので本当に安全なところにまず街へ出るっていう風に行うのが本当に 1番最善の作かもしれないす。はい。 [音楽] あと、ま、こういう災害状況のデータを いち早く仕入れてどこがどうなってるの かっての本当に確認してるって形にこの 発電してるってことになればインフラが 揃ってるってことなので、ま、水の確保と 、ま、 ま、手を洗う等々の、ま、衛星管理って いうのができますので、 そうなんですよ。体力の配分が1番分から ないんですよ。 [音楽] そう、やっぱり3日分ですね。3日、3日 あればなんとか行政がなんとかして くれるってのはやっぱやはりそうだなって 形で おりまして、ま、本当に辛いのは2日目 ですね。3日目はなんとか周りの人が来て くれるかもしれないって形もあるので、ま 、地方みたいな割と割と兵置が少ないって 感じで大半がもう山で人が住んでいないっ ていうエリアではあるからこそ今こんな 感じで住んではいるんでしょうけども、 まあ大半の道がトレーラーで塞がれ るっていうのがあの結構 来ますね、やっぱ。 ああ、なるほど。 ですよね。なんで今回あのフードバンクを 利用したくてもあの妖精の方が あでもフードバンク使えるか。坂町の方が フードバンク負けの話の方は フードバンクの対応のスポが多分ま サがち町だったのでそちらの方で連絡すれ ば食べ物だけは持ってきてもらえるんです けども吉田町だった時は本当に多分大変 だっただろうなと思いますね。 当然トレーラーは確実に道を塞ぐと橋を 塞ぎます。 なので5本あるうちの橋が2本潰されてい るっていうのは本当にこれは大変です。 なので透明を使っていくかって形でもなっ てしまうので はい。なるんで、ま、スーン地方の、ま、 南側、ま、海沿い側ってのは、ま、こんな 感じで被害があってってことで、お前の方 もガソリンスタンドが軒並みやってい なかったので、 [音楽] ま、まあ、スイ地方でこれ以上災害が 起こることはまずないとは思うんですけど も、ま、 こんな形で今回 日本でめったに来ないつ巻 の第2箇所目として数年地方が今回該当し ましてこのような被害が起こっておりまし たという、ま、ご知 としての役目かなと思いながらおります けど、ま、こんな形でご報告となります。 はい。なんとかま 、ま、本当 、ま、ダラブイズのグッズが本当になんと か間に合ってよかったんですけども、ま、 これが1日遅れていたらもう本当に 間に合ってなかったわけなんですけども、 あの はい。 一応生存報告という形でいや、まさか まさか何でもちゃんと取材して報告して くれるキりこさんのところに竜巻き来たん だって形 ではございますで。ま、こういう形で、ま 、逐地詳しく報告できるわけなんですけど 、ま、 ま、いかがでございましたでしょうか? 本当に。 まあ、過ぎてしまえば、ま、笑い事では ありますけども、 まあ、ま、結構あの、日汗せ出るもんです よ、やっぱり。 はい。なん、Xが、Xが何回更新しても、 あの、ずっとぐるぐる回ってるだけなん ですよ。これほど怖いものはなかったです ね、やっぱり。 はい。なので 皆様とりあえず第2の避難値っていうのを 結構考えて 動けるように候補地作っておくといいかも しれません。やっぱり はい。元々被害があったら、ま、JR戦の 辺りに行けばなんとか電気は通ってる だろうと思っていたので はい。そうなんすよ。本当に 割とあの、あの東海地方だとあの地震が くるくるみたいな感じで言われても早上に なるんですけども、ま、 [音楽] ま、それより先に、ま、こういう被害が出 たことによって、ま、我々の寸地方の エリアはちょっと防災意識がちょっと 高まってくるのかなと思いながらおります 。で、えっと、ま、あ、ようこそお越し くださいました。ま、もう終わってしまう わけなんですけども。 はい。ま、ま、こう被害が起きたことに よって、ま、今どういう保証がされる かって言いますと、ま、電力の関係で言い ますと、えっと、支払い期間の延長と、 えっと、何だったかな?該当エリアの方々 はなんか支払いの免除がされるみたいな形 かなんか価格が下がるみたいなことが行わ れたりするっていうことで、 ま、 ちょっと今月 来月の料金の方に反映されるって形で本当 に地方に住んでないと全く恩恵のないお話 なんですけども。はい。そういう発表が あったりもしたそうです。 はい。ま、 ま、なんて言うんでしょうね。この脱の シーズン終わったらもうはいはい。地方は 終わりですみたいな感じで急に閉じてこ られても本当に困っちゃうわけなんです けども、あの 、もう夏以外地方、静岡県民来ることない ですよねって感じ。 みたいなことをされてしまったんですけど も、ま、 今後ともぜ非ぜひ数値をま、 多分今月中にはなんとか 綺麗には終わると思うんですけど、 仕上がると思うんですけども。 そうです。モバイルバッテリーの充電も 大事ですね。 はい。なので、あの、営地方、ま、島田市 以外はネットカフェもないので、あの、 本当にネットカフェ漫画喫茶一切ない エリアでございますので、あの、本当に 夜間止まるところてなると本当に島出しに 行くしかなくなってきてしまうので、 ま、 困った時はご連絡いただけますと情報を お流しできるかと思います。 はい。 ま、こんな形で大丈夫でしょう。 よっと。はい。 はい。ま、はい。ま、こちらが今回の配信 の内容でございましたってことで、で、ま 、こちらで、ま、告知と言いますか、ま、 昨日の配信のものでございますが、ま、9 月20日VFSの方で、ま、我々ダラVが スタッフ参加でございますが、ま、色々な ご土地VTuberさんの物販等々を担当 してまいりますので、是非お越しくださ いっていうことは、ま、昨日言いました けども、ま [音楽] ま、こう、ま、10月がふじコみで11月 が浜松のコミックあれフロンティアでした かな。はい。で、12月が大崎コミック シェルターとコミックマーケット、この ダブル体制 で行くって形で 行ってまいりまして、えっと、12月31 日ですけども、えっと、 新モデル、新モデルと言いますか、あの、 ま、如果モデルロールアウト 間に合ってる予定ではおります。あの、 ちょっと、あの、この災害があったおかげ で、あの、いろんなことが色々起これまし た。 ここ2日間でちょっと色々な対応に追われ ておりまして、あの空港 金も今外れた状態になってるんですけど、 今こんな状態になってしまって、あの、 ほぼ仕事がない状態になってしまったので 、 これを気に さらに自分をランクアップさせたために ちょっと別の仕事をしようかなという風に フラッと思い立ったわけなんですけども、 ま、そんな思い立った時期と色々重なり まして、あ なんか ある箇所からちょっとスカウトをいただき まして、ちょっとそちらの方で業務をする 形の展開も悪くないかなと思いながら、 そのご地VTuberに理解のある業者 さんなのかな、会社さんなのかなんです けど、ま、ちょっとそちらの方にちょっと 今後ちょっとお話を聞いて条件が良さそう だったらそちらの方の 勤務というか、ちょっと面白そうな業務 内容でもあったので、ちょっと自分を ランクアップさせるためにちょっとそちら で行ってみようかなっていう形で、今この 状況を からさらにポジティブに考えまして進もう と考えております。 はい。なんで五地活動に理解があるって 感じで、あ、ヘッド、そうだ。ヘッド ショットされてる おりますね。はい。はい。ちょうど、ま、 ま、ちょっと災害でちょっと大変かもしれ ませんけども、ちょ、ま、こういうお話が ございましてって形のものをご案内もたの で、ま、これをきり、ま、ちょっと 、ま、あまり空港の仕事の関係で こだわらなくてもまだいいかなって感じで 、一応、 ま、2ヶ月間のあの研修期間みたいな感じ の時期だったので、ま、 これを受けにちょっと新しい挑戦に挑むの も悪くないなと いう感覚になってしまったわけなんです けども、 ま、それを受けるかどうかちょっと話を 聞いてって形で行こうかなと思います。 はい。ま、なかなか面白い業務内容であっ たので、ちょっとそれをまた配信の捨て そうだったらそういうのを載せていこうか なと思います。 はい。ま、一応寸地方のエリアのところで ございますので、 まあ 、ま、本当はですね、あの、愚痴をあまり 言わないタイプではございますけども、 本当でしたら、あの、この台風の翌日、 あの、うち実はせ、やっと土日休みの状況 になったってことで、あの、山梨に行く つもりでいたんですよ。 お忍びで、あの、あの、山梨の放頭組の イベントにさあ、行こうかなっていう風に 思ってたわけなんですけど、ま、ご覧の ことになってしまいました。あの、 山梨行くことができるなくなってしまい ました。 ま、本当に申し訳ないんですけど、あの、 今回VSの方山梨のグッズはちょっと4つ だけってことで、あの、 当日、あの、運営さんからのなんか メッセージみたいなのももらえたらとこで 当日れたら良かったなと思ったんですけど も、そういうサプライズができなくなって しまったので、あの、 ま、ちょっとシンプルな形のグッズ販売 [音楽] となってしまいましたが、ま、ご描写 いただければと思います。 はい。ま、こんな形で大丈夫でしょう。 はい。 ま、何かあればまた配信をいたしますので よろしくお願いいたします。 でですね、あの、ま、隠すこともないので 言、ま、自分の進捗なので言ってしまうん ですけども、えっと、今ライブ 2Dの勉強もし始めているので、あの、 ま、この今使ってるモデルをさらに バージョンアップと言いますか、あの、 バージョンアップになるかわからないん ですけども、もしかしたらあの、 ダウンサイするかもしませんけども、あの 、だ自分で作ったタイプの自分のモデルっ ていうのを 今線画の方が終わりまして、あの、 ちょっと紙の量もさらに増やした、稼働域 を増やしたモデルを作りながら自分 でライブ2D を作る試験モデルていうものを今作ったり もしておりまして、ま、それをやりながら 年末を3Dモデルじゃなかった。えっと、 2Dモデル の如体化の方を制作するって形で今作って おります。歌って踊れるわけはないですね 。 なので歌って踊れはしないんですけど、 えっとですね、一応、ま、自分のことなの で隠すことはない必要ないので 言うんですけども、一応3Dモデル 、ま、 何の3Dかっていうと、ま、Vロボの方の 方の3Dモデルなんですけども、そちらの 方はちょっと11月くらいにあの発注して みようかなって形ではい。ロボの方を先に 動かしたいなっていうのもありまして、 あの、 やはり、あの、やはりロボットが優先して しまうわけなんですよ、やはり。 はい。ま、そちら を使って、ま、ちょっと自分所有のロボを 1対3Dで欲しいなってことで おりまして、ま、それをしながら色々 、ま、転職活動になるのかな、あれ。あの 、あの、スカートを受けてしまうと いうのを、ま、やりなって形で、 ま、なんとかあの、自分自身の復興する ためのものの予算集めをしなければいけ ないので、で、もしこれで転職することに なればなんか、えっと、なんか給食の なんか 手当てで早期で給食すればなんかなんか 復色の手当てなんか何ヶ月分一気に もらえるみたいな形のがあるよみたいな 感じな話を先月 聞いたのもあったのでそれを活用すれば なんとか5等値Vの素材関係なんとかなる んじゃないかという風に 思ったりもしておりますが、まあ何分車の 外装修理とかもしなければいけないのは 確かなんですけども、 [音楽] ま、ちょっとそういうのを使ってこ、あの スカウトを受けてそういう風にしで、予算 を書き集めるかどうするかって感じで、 ちょっと今いろんな考えをしております。 [音楽] はい、ということで、ま、そんな形ですね 。なので、ま、来年に向けてなんか色々 変わってくなって形で、あとVサミの方も 一応出ていきますので、1回徳島行けたら いいなと思いながら徳島の配信を1回 しようかなと思います。 なのでなんとか徳島に行けたらあの静岡 県民の知らない金ちゃんヌードルの本って いうのを1個作りたいわけなんですよ。 はい。ま、いる終わるわるって言ってるの にくりたい本の話しちゃってますけども はい。多忙でいらっしゃるかもしれない ですね。 はい。なので、ま、一応ちょっと遅れが出 そうなのが10月から作る、あの、皆さん とリス、ま、独範囲さんたちを作る本、 ちょっとどういう風なレイアウトにしてく かってのが多分2週間遅れくらいのペース で進むかもしれないって形で [音楽] おりますが、徳島政府さん、そうなんすよ ね。徳島政さんで そうの前あの工場の外装を取らずに帰って きちゃったのでそういうのをしながら色々 静岡県で売ってない徳島政府 の商品っていうのをやっぱお伝えしたい なっていうのもありましたのでやっぱそれ でやっぱ書籍で出した方が ちょっとV的には面白いなっていうのも あるあるので 一応全部食べて検証してっていう形を しようかと思います。 [音楽] そうですね。あとこれくらいで なので、今ちょっと被災した状態になって おりますが、ま、一応あの 富士の富士の藤士のしず君とのこぼの方も 一応これから動うと思いますので、 ま、今年中にはなんとかコラボ配信のよう なものができたらなと思います。で、えっ と、で、10月の11、12、13過ぎ ましたら、この後ろの あの、僕と帯が外れますので、あの、皆様 ちょっとスマートになりますので、ファン アートがとても書きやすくなります。 よろしくお願いいたします。てことで、 はい。あの、この後ろの帯を外すことに よって、あの、多分気がつかれる方は気が つかれる そうになりますので、あの、 [音楽] ある程度の時期になりましたら実はこの首 から下のデザインの元ネタ ご紹介したいと思いますと言いますけども 、ま、2日目配信始めて第2回目であんな 配信をしたうちからするともう皆さん的に はもう誰をモチーフにしてこの衣装を作ら れたかってのは、ま、大体分かると思うん ですけども。 はい。そんなお話をしたりもできたらなと 思います。なのでその日は特策会です。 はい。ということを伝えておきます。 はい。 いいですね。はい。これで大丈夫でしょう 。 はい。なので、ま、皆様、あの、これで 終わっていきますけども、えっと、割と 他人ごとじゃない世界が一気に来ますので 、本当に常日頃この あの2Lのペットボトルにあの、多分10 本くらい水入れて 飲み水じゃない生活用の水というものをご 用意して生活さ ように気をつけてください。 はい。割とその水10ギリ10本というの が割と結構最後してきますのでぜ非ぜひ これだけはちょっと伝えておかなければ いけなかったので ま、そのペットボトルの大きさはペット ボトルはですね、あの三夜サイダーの ペットボトルはあのお勧めしません。 割と手が滑ってこぼすってことがござい ますので、あの今回学んだことでござい ますけども、あの三谷サイダーのペット ボトルはお勧めしません。あの四角いやつ が本当にいいと思います。 はい。あの三谷やサイダーでやらない方が よろしいと思いますので やっぱ言っちゃいましたね。あのそうや サイダーのペットボトルはあの すっぽど抜けますのであの気をつけて ください。 濡れた手で持たないように気をつけていき ましょう。 [音楽] はい。ま、そんな教訓を最後残しまして 終わっていきましょう。 あと他なんかあったかな?ああ、そうだ。 あ、一応Vフェス忘れてましたけども、 えっと、 [音楽] えっと、瀬戸うさゆ様、ま、香川県の ご知uberさんの瀬戸さゆみさんの アクスタ、ま、むつごいもの食べてなんか 調子崩したみたいな感じの縦看カ看板と ついた悪気が悪さがあるんですけども、 そちらの方が 、ま、完成いたしましたので、完成し たっていうか、再販したやつが届きました の そちらの方も当日流してもらいたく思い ますので、ま、結構 東西のご知さんが揃う感じになってると 思いますので、 ま、Vとふじ込み よろしくお願いいたします。ふコみ。 間に合ったら新刊が出ます。 間に合ったら新刊が出るんですけども、 あの、ここ2日間の遅れがあるので、 ちょっとギリギリではありますが、 なんとかできたらなとは思いますが、ダメ だったらちょっと11月のハモになって しまいますので申し訳ないですがご容赦 いただきたいと思います。 あ、そうか。あ、えっと、えっと、えっと 、そうだ、そうだ。えっと、11月1日。 そう、11月1日。そう、なんか組織に 所属するようになってから本当になんか 色々告知するものが増えてしまいました けども、 えっとVジャーの方での、えっと、東京で のイベントがございますので、そちらの方 のイベントのあのグッズイラストなんです けども、えっと、駆け下ろしであの 今イラスト書いておりますので、そちらで お気にめしましたら 是非ご読めいただけますとありがた思い ます。1人だけ多分毛並みの違うものを 書いてますので、あの キャラクターじゃない ですが、一応数撃地方をちゃんと表した もののって形で、ま、キャラクターは 小さく書かれております。ま、うちが 小さく書かれてるって形のものを今設計し ております。で、あと、えっと、 えっと、あともう1個、えっと、もう1個 なんですけども、えっと、山口県の五知、 五知ヒーローですね。の、え、あれ、あれ な、何て読むんだろう?ビこ刑事なのかな ?ま、事コンナさんっていう方がおられる んですけども、えっと、そちらの、えっと 、今企画イベントの方に今 参加する予定でおりましてと、書いた イラストをシールにして、ま、200円 くらいで販売するらしいんですけど、です けども、そちら、えっと、その絵柄が、 えっと、事コンナさんと、えっと、もう 1人の運営さんが気気に入った方は必ず イラスト化されるって形で商品化され るっていう企画らしくて、今そちらの方で 今挑戦してる状態で今おりまして、 ま、もしそれで該当しまして販売される ことになりましたら是非皆様200円 くらいでございますのでちょっとお手に 取っていただければなと思いながら、ま、 そのイラスト [音楽] 作業を現在しておりまして、ま、その イラストが、ま、必殺検知しなくて、あの 、潜害が統合されてって形で今シハックし て、今修正作業に追われてる ものでございますけども、ま、もし出る ことになりましたら、あ、きり子さん、 これ台風の時に書いてて散々にあったやつ なんだなと思いながら ちょっと思っていただければと思います。 なので今回山口県の方にもイラストが 出せるといいなという感じで今動いており ますので、ちょっと頑張ってまります。 はい。なので割と割とあの8月末から結構 大変でございますが、ま、楽しくやらせて いただいております。 ま、楽しくやらしていただいてる中、ま、 こんな感じになってますけども、 ま、ネガティブになっても仕方がないので 、 はい。ま、色々やってますよみたいな感じ でポジティブにやってまいりましょう。 はい。ということで本当に終わる終わると 言ってまた5分過ぎてますけども [音楽] いたぶああ、そう、イタブ。そう、イタ ブって結構 苦手としてるんですよね。もう、もう はるか昔に ドロップアウトした側だったので本当に なんとか しなきゃいけないんですけども、 ま、一応戦画の方は全部終わってるので、 あの、必殺検地を必要としない風に行くの は、ま、アニメ塗りでなんとかやって いこうかなとは思うので、 まあ あと数、あと10日は2週間くらい我慢し てなんとか液タブ見つろしかないなって 感じでちょっと頑張っていきます。 はい。なんでその締め切りでも10月1日 までっていうことだったんで、ま、割と 時間がないんですけども、まあ 神タブ。あ、実あるですね。下書きは 神タブなんですよ。 おっと。怖いな。ニトロさん。首上のママ のニトロさんがいたぶ派でしたね。 はい。なので [音楽] すっとあれなんですよ。 猫がですね、あの板たのコードを噛み切っ てしまうので、あの 早々にあの設置できないっていう のもあったので本当に液タブなら絶対に この子は噛まないんだってことで はい。なので猫を買い始めてもう10何年 になるんですけど、ま、そこで、ま、速攻 イ板が使い物にならなくなったので 液ブに書いたのがちょうどそれくらい なんですけども、ま、 あ、色々歴史がありますね、思いかすと。 はい。ということで、ま、ま、言っても もうあと4ヶ月でこもうしない間に今年が 終わってしまうので、あの で、多分大きなイベントが11月のVラン のイベント になってくるので、ま、当日あの スタッフ参加のタイプでうちがいるので 多分モニターとかの参加っていうのはまた 別の方々たちでやっていくんですけど、ま 、静岡だったら、ま、手伝いに行ける くらいの距離なので、ま、スタッフさん 参加って形でちょっと当日行こうかなと 思って今進めております。 はい。 ま、キャラでも色々いるんですよ。やっぱ エテ増えてのタイプが、ま、イベント特化 型がうちなので はい。ま、お会いできる方お会いする形で 、ま、いつものあの形でいると思います けども。 はい。なので、ま、ちゃんとワールで 終わっていきますか。 はい、では、ま、皆様、ま、台風お疲れ様 でございましたという風な方も変な話で ございますが、 ま、いつ何かあるかわかないっていうこと は今こうしてお話ししましたので、ま、 多少多少備蓄品の意識をしてちょっと今の うちにあの年末に向けてたくなってくより かこの夏のシーズンが終わってちょっと もぶ物事がちょ 安くなる 感じの時期には来てると思うので、そちら の方でちょっと意識して上備してみただ いただければと思いますという閉め方で いいでしょうね。 はい、ということで本当に皆様今回はお 疲れ様でございました。ではまた次回も よろしくお願いいたします。ま、次回、ま 、今週何かやれたらいいなと思いますが。 はい。ま、それか絵を描く配信、ま、塗る だけ でもいいかなって感じでおりますが、また よろしくお願いいたします。 はい、それでは失礼いたします。では、で はお疲れ様です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
今回は先日の台風通過により、大規模停電となった駿遠地方。その実態は何だったのか等をその後の市内を見ながらPICKUPしたく思います。
#駿遠編集室
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
全国のご当地Vチューバーを観察する者、榛葉キリコです。
同人誌を作っていたハズなのに、色々な事が重なり静岡県ご当地Vチューバーとしてデビューする事になりました。
静岡県の駿遠地方のエリアをご紹介等して行く活動をしつつ、執筆活動を行って参りたく思っております。
この度はよろしくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇—- 配信の注意事項 —-◇
1.皆様、節度ある視聴をよろしくお願い致します。
2.スパムや荒らしを発見しても反応せず、こちら側にて応対致しますのでお願いいたします。
3.話題に関係がない、他の配信者さんのお名前を出すのはご遠慮ください。
4.上記(3)同様に、他の配信者さんのチャンネル枠で脈絡なくこちらの名前を発しない様にお願いいたします。
5.関係のない話題や、リスナー様個人な内容を継続して話すのはお控えくださいませ。
高評価、チャンネル登録、Xのフォローよろしくお願いいたします。
———————————————
〇X(旧Twitter)
https://x.com/shiba_kiriko
〇どねる(活動支援スーパーチャットシステム)
https://doneru.jp/shiba-kiriko
〇Amazon欲しい物リスト(乗せて見てと言われましたので)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3BWAUMV0TKROP?ref_=wl_share
———————————————
総合タグ:#SHIBAキリコ
ファンアートタグ:#キリコの壁絵
#Vtuber #SHIBAキリコ
=======================
★live2Dモデリング
・ねこパン屋様
『https://coconala.com/users/4478435/sk…
(X)@Kuromnia
https://x.com/Kuromnia
=======================
★使用素材
#ご当地V #静岡 #静岡県 #駿遠 #ご当地