石橋【周防国分寺の参道橋 巨大な一枚板石】防府市 2025年08月01日

石橋【周防国分寺の参道橋 巨大な一枚板石】防府市 2025年08月01日

タイトルに偽りなし!大きいです!大き過ぎます!
これほど大きい板石を見たことがありません。
こういった感じのものに出会うと、テンションが上がるのは私が少し変態だからかも、、、。職人さんが、いい仕事しています。格式高いお寺なのでそれなりのモノが求められたのでしょう。

大寧寺の盤石橋(石翅橋ですね)の板石も大きいです
石刎橋ー9【盤石橋・大寧寺】山口県長門市 2023年08月21日⇒https://youtu.be/lZp-xQ9nkao

同日(2025年08月01日)に撮影した
周防国分寺楼門は、山口県指定有形文化財です ⇒ https://youtu.be/X_vMLlrORfQ
周防国分寺金堂は、国指定重要文化財です ⇒ https://youtu.be/soEN4TQJo9Y

場所:防府市
   https://maps.app.goo.gl/3VpvXQqL5e5WVJJM9

#山口県観光 #防府市観光 #記録動画 #山口県移住

1 Comment

  1. 等粒状組織、色彩、風化の具合などから花崗岩の一枚板と思われます。
    天満宮・国分寺・庭園の丘陵自体が花崗岩で、防府市街地は四方を花崗岩丘陵に囲まれた形なので、足元の花崗岩を加工したかは分かりませんが、少なくとも近隣の優れた花崗岩を用いた可能性が高いと思います。

Write A Comment

Exit mobile version