【2025大したもん蛇まつり】長さ82.8m!ギネス認定世界一の大蛇が村を練り歩く|新潟県関川村の伝統祭り|Echigo-Sekikawa Giant Snake Festival

【2025大したもん蛇まつり】長さ82.8m!ギネス認定世界一の大蛇が村を練り歩く|新潟県関川村の伝統祭り|Echigo-Sekikawa Giant Snake Festival

2025年8月31日に新潟県関川村で開催された「大したもん蛇まつり」の記録映像です。

🐍 2025年は巳年
今年は12年に一度の巳年!
蛇との縁が深い特別な年に、記念すべき「10代目大蛇」がお披露目されました。
新たな大蛇は関川村の各集落が心を込めて制作。
地域の絆が生み出した芸術作品です。

■ 大したもん蛇まつりとは
1988年(昭和63年)から続く関川村の夏の一大イベント。
長さ82.8メートル、重さ2トンの巨大な竹と藁で作られた大蛇が、大勢の担ぎ手によって村内を練り歩きます。

※82.8mの理由はぜひ関川村観光協会HPでご確認ください

📍 見どころ
・巳年記念!10代目大蛇の初お披露目
・羽越水害からの復興を願って始まった歴史ある祭り
・ギネス級!全長82.8mの巨大な大蛇の迫力
・各集落の村民が協力して作り上げる手作りの温かさ
・大蛇が道路幅いっぱい蛇行する圧巻のパフォーマンス

🗓 開催情報
毎年8月下旬の土曜日・日曜日に開催
場所:新潟県岩船郡関川村

📌 アクセス
・JR米坂線「越後下関駅」から徒歩圏内
・日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で約15分
・新潟市から車で約1時間30分

🏞 関川村の魅力
関川村は、清流荒川が流れる自然豊かな村です。
温泉、渓谷美、歴史的建造物など見どころ満載。
「えちごせきかわ温泉郷」では5つの温泉が楽しめます。

🏞 関川村の観光スポット
・渡邉邸:国の重要文化財
 江戸時代の豪農屋敷で、3000坪の敷地に母屋・土蔵など歴史的建造物が並ぶ

・東桂苑
 渡邉邸の分家にあたる明治時代の豪農の館。
 美しい回遊式庭園は必見

・丸山大橋
 荒川に架かる美しいアーチ橋
 関川村を一望でき、四季折々の渓谷美を楽しめる絶景スポット

・道の駅関川「ゆ~む」
 日帰り温泉施設。買い物と温泉が同時に楽しめる人気の立ち寄りスポット

🌾 関川村の特産品・名物
・お米
 清流荒川の恵みと昼夜の寒暖差が育む、甘みと粘りが自慢のコシヒカリ

・猫ちぐら
 稲藁を編んで作る工芸品。猫の寝床として全国的に人気の逸品

・しいたけ
 指折りの生産量を誇り、肉厚で香り豊かな原木栽培しいたけ

祭りにお越しの際は、ぜひ関川村の美味しい特産品もお楽しみください!
道の駅や直売所で購入できます。

0:00 開会セレモニー えちごせきかわ太鼓 龍泉会 
3:37 大蛇パレード スタート
5:10 大蛇パレード 温泉橋
6:14 大蛇パレード 道の駅関川
8:05 大蛇パレード 関川村役場
10:08 大蛇パレード ゴール地点でとぐろを巻く

#大したもん蛇まつり #関川村 #新潟県 #新潟観光 #夏祭り2025 #巳年 #巳年2025 #10代目大蛇 #伝統祭り #巨大蛇 #村上市周辺 #越後 #荒川 #温泉 #にいがた観光 #祭り #matsuri #festival #niigata #japan #japanfestival #蛇 #伝統文化 #地域おこし #観光 #旅行 #国内旅行 #猫ちぐら #新潟コシヒカリ #原木しいたけ #特産品 #渡邉邸 #東桂苑 #丸山大橋 #道の駅関川 #ゆーむ #日帰り温泉

Write A Comment

Exit mobile version