【スノーピーク】宮崎のセーブポイント!東国原が都城を満喫&レポート
はい。え、今日は赤に来ましたと。宮崎 宮城市。ちょっと行くと鹿児島県総市です ね。スノーピークが224年の4月に スノーピーク宮城キャンプフィールドって いうのを作った。この向こう側にキャンプ フィールドがあるということで、これ再 開発したんですけども、どんな感じかなと 。8月の今日は6日夏休み真っさかり。 どんな感じか見ていきましょう。 で、これがスノーピークカフェ。スノー ピークカフェね。 ああ、これ美味しそうやね。後でちょっと行こうか。 [音楽] そうですね。 ね。はい。これがね、まあまあ、えっとね、こういうことですよね。今俺らは現在地どこだ?あ、現在地ここか。そうですね。釣り橋。えっと、これがの滝ね。釣り橋。抱き、目抱き。 [音楽] [音楽] さっき僕たちが言ったのはこのコテージだ ね。このコテージだ。閉まってたの。 コテージですね。 で、キャンプサイトがここにもある。歩い ていくしかないのかな。歩いていくしか ないのかな 感じやね。うん。歩きやね。 関の滝ね。え、宮城の小学生はほとんど ここに、え、研修あるいは、ま、修学旅行 じゃないけど、ま、あの、遠足に来ます。 必ず来ます。も、全員です。言うたら死の 条例で義務化されてるぐらいの感じで欠ね 、赤道の血こういうことなんですよ。岩の 下がね、えぐれてね、昔ね、ここのね、下 にね、子供がね、はまってね、こうえぐれ んだよ。で、ここになってんだよはい。 で、ここでちょっとものすごいな事故が昔よくあった。 うん。分かるかな?滝がね、だんだん近づいてくる。やめてくださいよ。薄と知った呪目ね。これが森林セラピーですよ。キャンプフィールは左だって。行ってみますか。 [音楽] でもあの滝の方にでこれがねの滝釣り橋 通れんのかな?あの釣り橋ですわ。はい。 これがえ、日本の滝線に選ばれている赤の 滝ですと。あの上の方にいらっしゃる方 たちあれ起点だよね。あそこに危険だよ、 これ。危険、危険、危険、危険、危険。 やめた方がいいよ。で、私の2000年 ちょいぐらいの時に書いた子説。小説ある んですけど、ゆっくり歩け空を見ろ。 ゆっくり歩け空を見ろっていう小説の中に のメインの舞台がこの赤の滝。はあ。 ミステリアスなモルこの赤の滝を舞台に ちょっと支障を書きましたね。いや、 やっぱあの通行止めやね。 あ、行けるのか。 落席す。あ、すごい。落席が ほら 釣り橋行ってみますか。せっかくですから ちょっと釣り橋 サクっと行ってみますか。 サクっとね。 うわあ、ちょっと急だね。怖いね、これ。 こけたらちょっと怖いね。 [音楽] こういう感じですかね。 あ、向こうがキャンプフィールドなのかな ?向こうの方がな。こっちがキャンプ フィールドかな? 橋から ねえ。 危ない危ない危ない危ない。 うん。昔ね。 [音楽] はい。 俺小学校手前ぐらいかな。あそこから飛び込んでるかしてた。 はい。 もう恐ろしいやろ。さん危ない危ない言うてました。 言うてました。言うてましたがあの中段ぐらいから飛び込んだりなんかしてたのは事実でございます。 それがまだ許されていたしたい。 まだこれ釣り橋がない頃。釣り橋がまだね竹の頃だったかな。 こう今ほらこう鉄のワイヤーじゃないですか。 はい。 これが竹のなんか本当の本当の釣り橋みたいな 竹。 うん。竹、竹っていうかほら芋じゃないわ。竹るっていうか。うん。ツみたいな。 うん。 で、釣り場所を渡っていい運動になるんかな?登り切ったらまた降りる。また降りる。 [音楽] [音楽] 高平線に 降りてくる ことだね。 うん。の上にいたお兄さんたち、お姉さん たち、若者はあそこにいたんだよね。 あそこに立ってたんだよね。こ柵ずっと 入っちゃいけないですよ。 この川の自然の地形そのままのためにえ、一見浅く見えても急に深くなる箇所が多くあります。こうこういうことにで見てください。あそこには行けないんだよね。 行けないですね。 ということはあの若者たちはこの柵を乗り越えて はい。 行ったちゅうことやね。通り でございますね。 はい。 頼むよ。本当に頼むよ。危険なことはしない。ここ本当ね。 [音楽] さっきね、あの子供の事故ってあったでしょ?昔よくあったのよ。作ができて、もう有禁止になってうん。が、 [音楽] そう、そう、そう。大体あの、まあ、 60年ぐらい前60年前やからね。67 歳、7歳ぐらいの時うん 60 年前は危険っていう単語がなかった。教育なんかもうまだね、ごめんなさいね。 学校にプールがない頃やから、各学校に プールがない頃、みんな川で泳れた。その 川の一環がここやから [音楽] 目立女 。 [音楽] ふう。 ふう。 タイト。うわ、ちょっと足越し来るね。運動不足やね。やっぱな。 [音楽] 登り降りはマラソンのそれと比べると うん。そうね。 また違うんじゃない? ちょっと違うね。学は うん。ま、階段の登り降りて、え、マラソン選手はあまりしないからね。 しないですよね。これ赤の入り口にありますスノーピークカフェ。スノーピークがほとんど経営してんですね、僕は。 雪動夏。 はい。カスタード1 つですね。スタードクリーム。はい。 [音楽] うん。なんだ?ちょっと固めのシュー クリーム。皮が固めのシュークリームって 感じ。うん。でも美味しい。 ガスドクリームが美味しい。 うん。ああ。あ、風が気持ちいい。風が 気持ちいい。 はい。ということで今日8月の22 日スノーピーク来ました。赤の滝です。 前回ですね、ここに来た調べてからくれば よかったのに調べないで来た水曜日でした 。水曜日が毎週低休日。ここに来て おかしいな。クローズドだな。調べて みようか。毎週水曜日定休日でした。ほん で今日はリベンジということでやって まいりました。で、昨日今日は台風12号 がちょっと鹿児島から宮崎を通過した後な のでやってないのかなと思ったらやって ます。スノーピークね。 え、ということで行ってみましょう。 [音楽] この宿泊はチェックインはこちらては 向こうの方の別荘みたいなコンドミニアム みたいなのがあって、ほんでチェックイン はこちらからで中に入ると あ、こっちしかなくて座るのかな。やっぱ 誘ね。スノーピーク。ほら、キャンプ用品 。 はあ。 [音楽] キャンプ用品か。完璧やね。 ああ、 ここでキャンプ用品を買ってキャンプ フィールドね、フィールドでキャンプを する。あるいはあそこは手ブでできるので 、キャンプフィールドは全部レンタルで できる。 へえ。さっきあのスタッフの方に [音楽] 2 週間ぐらい前に来た時は休みでした。え、こんな夏休みなのに休みなのか?スノーピーク大丈夫ですかって言ったらやめてください。やめてください。言ってた。やめてください。シみたいな感じで。 [音楽] [笑い] 失礼します。おお。おお。なるほど。 いいっすね。 これはいいわ。こっちがレストランなんね 。 レストランやないのかよ。今日ね。やない ね。へえ。 おお。 はあ。いい。いいのかな、これ座って勝手 に いいんじゃないですか。いいのはね。有料 なのかな?収まりがいいです。がいいね。 ちょうどいいじゃないですか。癒 だね。いいね。森林浴が超映して森林浴がでももう赤トンボの季節になってきて外出てみようか。 [音楽] はい。 このままね。ほうほうほうほうほう。ちょっとやっぱりあ、熱いっていうかなんかクーラー効いてるね。 [音楽] そうそうそう。虫あります。 虫熱いね。はい。 ああ。でもやっぱ危険だっていうのでパイロンがなるほどなるほど。 なるほど。なるほど。さすがにお客さん少ないね。そりそうやね。台風やからね。いや、これ森林薬としてはいいね。お存。お存。うーん。な、チルとか言うのかな?チルゆったり休むとかいうのであるじゃないですか? [音楽] [音楽] あ、 チル。 うん。 にはぴったりかもしんないね。 都会でこう都会の健装でこう疲れたなんかこう心体をね癒すっていうなんか心林浴欲って今な何て言うんだっけ?英語でなんて言うのかな?あ、森林セラピー。 [音楽] ああ。 あ、英語ではフォーレスバース。こ、これはこれ言わん、言わん、言わん。バスってあの入浴ね。 うん。フォーレスバス。これは言わないわ。だ森林セラピーで言うね。 で、僕らはあの、よく森林の中を走る トレイル、森林トレイルトレッキング森林 トレッキング森林トレイリング だからトレッキングにもいいかもしんない ね。うん。トレッキングはトレッキングっ ていうね、森林の中から歩いたり走ったり する。森林を走るトレールランかな?あ、 トレールランやね。え、登山道とか林道と かを走る自然の中を走るアウトドア スポーツトレールラントレールランニング 。これトレールラン。それを出したかった 。トレールランニング。森心輪とかあの 林道とかを走る。これものすごい足越しに ですよ。もうもうプロの選手っていうのは あのランナーのね、プロの練習必ずこれ やります。でいいんかなと思ったのはね。 いやなるほどなるほど。え、 にいらっしゃっからびっくりしました。様に説明してるけどこっちが気になって。 [笑い] あ、そう。先生週やったからね。水曜日に来たんですよ。そうした休みやったからね。 うん。で、心配してですね。え、本当に単なる休みかなというちょっと心配になって [音楽] でもま、もう調べたら水曜日が休、 水曜日が休みやっていうからあ、ちょっと安心していですもんね。 そう、そう。だから早。 だからもう1 回ちょっとチャレンジしようって。うん。ほんで昨日来る予定だったが台風やったから。 あ、ああ。 ね。ほで働いてるねとかね。運がないねとか言ってで、今日もダメやろねと思ってたら朝からで台風がもう過ぎたということでほであの天気見たらあ、雨降らないってことだからじゃ行ってみようかとね。 もう知り合いがないわけでもないので知り合いにちょっとですか調べてみたますよみたいな [音楽] 冗談やからねちゃんと大けでパブリックに調べないかんやろと思って死ぬ死のあれ観光か女性の方が踏んで電話したわけよ最初であのま東丸と申しますけどもて自分の名前言われなかんからで言ってすいませんの関の竹のピークについてお伺いしたことあるんですか 向こうがガタガタ震えてらっしゃい。ちょ、ちょっとお待ちください。ちょっとお待ちください。 あの担当ね、変わりますから。 それは良くない。 良くないよね。ドキッとされた。ドキッとされたんだからね。 受付人ほら、あの女性の方でちょっとちょっと中古年の方で あんまり詳しいこと知らんかったやろね。担当者の方が出て今日水曜日休みですよ。うとかいう話。 あー、ごめんね。本当にね。あ、よかった、よかった。 大丈夫でした。 うわ、ま、もうこれからあの盛り上げるか。はい。え、ということで今日はですね、あのアイネックキャンプエリア入禁止なので、え、入れませんけども、ここに [音楽] 4 等あるのかな?今度ミニアムっていうか固定が 4 等あって、その奥にこれ行けてるんじゃないの?行ってもいいんじゃないの?そん中には入れないけど、外からは取れるのか?うん。 [音楽] 外見は大丈夫だったね。 今日3 時からなんかこの入室するらしいですよ。チェックインするらしいです。 電気自動車の充電設備もあるし。なかなかすね。このこテやしね。ふ。あのコンテナーホテルコンテナー施設はどこにあんの?コンテナ施設はうん。トレーラーハウス。もっと奥にご走るっていう [音楽] [音楽] [音楽] 言うてたね。うん。うん。うん。なるほど。 キャンプ、キャンプフリーかな?スノー ピークのキャンプ場の方に行きます。行っ てみます。で、これがね、ちょっと分かる かな?ご案内のように昨日今っていうのは 台風12号なんですよ。え、あの幸いな ことに宮崎にはそんな被害はなかったです 。で、今日は本当は雨の予定だったんです ね。え、台風12号の雨だったんですが、 なんか奇跡的に雨降らずに台風はもうあの 熱帯低圧になって、え、太平洋の方に逃げ たともうこんなことありえないの。昨日の 昨日の夜には天気予報を見たら今日はこれ 22日なんですがまるま宮崎鹿児島南九州 は台風12号のあの防風県内に入るという 予測だったのにこれですよ22日。今日 午前中から全然雨降ってないです。さすが 晴れ男で、その台風の影響でちょっとね、 やっぱ滝のね、水さが増してる。うわ、 やっぱすごいわ。あの、流木なんかも流れ てるわ。やっぱ結構昨日とか、えっと、 洗浄香水体までは行かなかったんだけども 、鹿児島でもあの集中合っていうか大雨中 、大雨警報が出てたので、おそらく昨日 21日あたりに結構降ったんでしょう。 あの、流木分かるかな?ね。あ、流れてる わ。 はい。じゃあ、そういうことでちょっと キャンプ場行ってみましょう。 [音楽] あれれれ、あれれれ。 キャンプフィールド。あららら。立ち入り 禁止になってるわ。ああ、東木か。 木倒れてんね。 こないだ。 そこ行けたもんね。行って。あの、滝見れたもんね。 行けました ね。めっちゃ道が塞がれてる。 塞がれてるね。あらららららら。ちょっとここで写真撮って。 通、通行止めシリーズ。 通行止めシリーズ。わえ、キャンプエリア侵入禁止やて。 あの、もしかしたら昨日今日の台風 12 号であの、注意法があるいは警報が出たのでみんな撤退撤退とか退去してくださいのかもしれんね。 確かに 俺関には縁がないね。前回ね、スノーピーク休みで はい。水曜日休日 定休日で今日は台風でまね大臣至たらなかったってね、大災下にならなかったから前ね不幸の幸やけども そうなんですよ。 あの雲レーダー見たら奇跡的に晴れてて 晴れててね。 宮根城まで平気できて なあ。 さあ、スノーピーク撮影だって来たら 来たらま、そういうことだよね。だ、昨日の時点では、昨日の時点では本当に台風だよね。台風上陸だからね。そう。 昨日鹿児島に上陸してほれでもうそのまま右に右にだから右にて東の方に宮崎の方に行く新だったらね。 [音楽] ありえ、ありえないわ。 持ってるのか持ってないかなのか。 もう持ってるものをなんか捨てたみたいな捨ててまた拾ったみたいな感じよう。わからんでキングするよ。今日はその時でありがとうございます。で [音楽] も1つ ありがとうございます。はいよ。 本日はご来店ただきまして誠にありがとうございます。西お子様のお客様にご案内。 うま 小さいお子様のりあるきにご注意ください。マゴはもうものすごいクリームやね。 [音楽] 番号はクリームはもうすぐクリーミーや。同じか。 多分高牛乳高千 のミルクを使った濃い ミルクとこ [音楽] [音楽] チャンネルは 株式会社丸建設 ImroveYourMind株式会社 吉川 何でもかします。設営します。平和 ソーシャルビジネスコミュニティワクセル 以上各者の提供でお送りしました。 チャンネル登録高評価よろしくお願い いたします。
※この動画は案件ではなく、東国原自身の意見・感想を述べたものです。企業や団体からの報酬等は一切頂いておりません。
【PR】
丸商建設
https://www.marusho-kensetsu.co.jp/
株式会社ヨシカワ
https://yoshikawa.group/
平和リース
https://www.heiwa1717.com/ls/
ワクセル
そのまんま宮崎は、
宮崎に「行きたい、買いたい、住みたい」と思っていただけるよう、
宮崎のリアルな様子を”そのまんま”発信していくチャンネルです!
今後ともぜひご愛顧いただけますと嬉しく思います!
お仕事等のお問い合わせは以下までご連絡ください。
shindogenkasentoikan@gmail.com
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#宮崎
#東国原英夫
#そのまんま東
#観光
#都城
#vlog
#食レポ
6 Comments
私は仕事の関係で曽於市にいくのでSnow Peakさんのカフェのコーヒーを時々買います!前は水の駅?でしたかね?ザ観光地みたいな作りで風情がありましたがSnow Peakさんも地域活性化としてとてもオシャレですよね!
東国原さんにお会いしたかったです!
連投すみません、東国原さん都城でしたかね?私は霧島市出身ですが都城はよく遊びに行きます。やはりイントネーションに親しみがあります、嬉しくなりました。
関之の滝昔から変わって無いのかなお店とかはあるけど都城沢山行きたい所あるけど中々里帰り出来ないので東国原さんが情報してくれてるので嬉しいです😂
宮崎に10年ぶりに帰ってきて8年になりますが、関之尾の滝を知らない人って意外に多いんですよ。
以前住んでた頃は滝と吊り橋にお店しかなかったからかなぁ?今は色々できて、紹介するとあんなに良いところ知らなかったと言われます。
関之尾の滝コロナ禍前はよくお邪魔してたんです☺️懐かしい😂スノーピーク素敵な施設ですね😆水曜日は休みメモメモ‼️
東さんのお父さんかお母さんが関之尾の滝で自◯したと聞いた事あります。デマだったのかな?レポートしてくれるのはありがたい