下諏訪御柱街道トレイル2025 ショート14キロ 諏訪大社と御柱を満喫で大満足
[音楽] [音楽] え、おはようございます。え、本日 2025年の9月6日土曜日ということに なります。え、今日は、え、下柱街道に、 え、参加をさせていただきます。え、今回 のこの大会ですけれども、え、記念すべき 第、え、初回ということで、え、記念す べき第1回目の大会になっています。え、 KTFさん、え、ネイチャーシーンさん、 え、森屋さん、え、海送登山クラブさんの 、え、ご人力によって、え、下沢さ町にて 、え、開催が、え、できることになりまし た。え、私、あの、実はですね、地元に なってますんで、今回の大会本当に楽しみ に、え、させていただいてます。え、私、 あの、今回は、え、ショートの14kmの 方の部に出るんですけれども、今回はです ね、ロング、え、約43kmのロングの部 。え、こちらがですね、700人の、え、 参加、累積標が、え、約2300m、え、 ショートの部ですけれども、え、約 14km、え、累積標で、え、550m。 こちらが450mの参加となっています。 え、全体ですね、1100、え、50 人の、え、参加ということで、え、初回ながらですね、すごいあの大きな大会になっています。え、楽しんでいきたいと思います。よろしくお願いします。 あ、おはようございます。はい。 あの、43km の部に、え、出られました。 倉島です。 あの、ど、どうですか?43kg 意気込みを。 いやあ、ちょっとね、あの、全然わかんないんですけれど、初めてのコースでも、ま、あの、今日もね、天気もいいから、 そうですね、台風が、 あの、気持ちよく走りたいと思います。 あの、制限時間10 時間半っていうことですけど、無事に帰ってきてください。 それまでには帰ってくらえると思います。 はい。 はい。 是非無事に楽しんでいきましょう。 よろしくどうも。 はい。お願いします。 ありがとうございます。 はい。おはようございます。 はい。 え。はい。じゃあお名前をすいません。 です。 はい。どっから?はい。 岡林から出します。 あ、ま、地元ですね。本当にね。 地元です。 はい。昔からこの辺よく知ってますんで。 知ってます。 あの、初カ楽しみでしたね。 はい。 あ、とても楽しみしました。 あの、トレランは今回は トレラー1回目です。 はい。参加ということではい。 あの、シューズもシューズもランニングシューズではい。 ラングシューズではい。 丸見え。 はい。 はい。ですね。 ま、14km 頑張っていきたいと思ってますね。 やってやりたいと思います。 はい。 頑張りましょうから、え、秋まで移動です。 え、秋宮に、え、到着しました。ス大の秋宮です。え、すごいなんか人集まって盛り上がってます。 え、ス大車秋宮の方を、え、見ていきたいと思います。 こちら車必ず手くさい。 [音楽] え、すごいスタート会場が、え、秋宮になりますけどすごい遅かなですね。あの、とてもいい雰囲気の、え、場所になりますね。こんなあのかっこいいところからのスタートなんてトレラン大会で初かもしれないですね。え、秋宮の中を、え、ちょっと [音楽] 1周回っていきたいと思います。 え、大社ですね。全国に 1 万車くらいある中の、え、ここがあの大車になりますんで、ここが総本山になりますね。あの、とても、え、立派でかっこいいですね。え、そして、え、こちらが、え、今回の、え、にもなってる柱ですね。 え、これが秋宮の2の柱ということで、え 、一応6年に1回ですね、あの、この柱を 取り替える、え、お祭りっていうのが、え 、スの、え、大きなお祭りでおまらという ことになり おはようございます。お名前、お名前ください。原と申します。 はい。今回のあのこの下のトレラがあの初開催っていうことなんですけど実はですね、この笠原さんがあの結構大きなあの天気を作ってくれてっていう形になってます。 [音楽] はい。え、そうですね。その自分が思いついたというかですね、あの色々と月の地元の方と、え、今下会長会長というところもあって、何かあの下さんでイベントができないかなっていうところでうん。はい。 [音楽] え、自分も今捉えてはい。 ま、色々トレラにも興味がてさでトレの大会ができたらいいなということで、あの、今回ですね、その、ま、招体選手でもありますさんとマネージャーとお願いしますがありまして、 [音楽] そこで2年前に居酒屋ですわけです。 [音楽] えっと、いや、動画だから動画動画はい。今回今回は何回目になります?家がしっかり 参加参加は 初めてですよ。 初めて初めて初めて。初めて。あ、じゃ、 今回のあのね、大会に対する意気込みをじゃあお願いします。 乾燥します。 ゴールでゴールしたらもうおいしい料理今日多分 1 番気がする可能性がないのは観音トなんでとにかく足元見てあのマーキングテーブしっかりていただければと思います。 最高のトレールが皆さん待っております。 54321 [音楽] スタート し てらっしゃい 楽しいね。階段ね。い てらっしゃいっしゃい 楽しいぜ 。まずは坂らっしゃい のりましょう 。 行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。自分の怪のないようにボール。まずはさ [音楽] 4km15 分以内早めにてください。行ってらっしゃい。 行ってらっしゃい。 行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。 さあ、後ろの方にゆっくりした。どだけを走りましょう。どけ走てください。行ってらっしゃい。 [音楽] いってらっしゃい。 [拍手] え、ちょっとね、全員跳なった場合ちょっとその上の方にあの並ぶう形になります。ちょっと階段いきなり降りながらスタートするのも危ないんですけど、しっかりね、あの、足元見ながらそしていただけると思います。 [音楽] さ、あの、た選手は柱街道トレ 2025号1回ショートゴース 14km跡550m 間もなくのスタート。 さあ、10 秒前から皆さん、カウントいいたします。 [音楽] 10 秒前。987654321 [拍手] スタート。ました。 [拍手] [音楽] スタート。 スタート。スタート。スタート。 1.2km15分頑張っ でオッケー。いてらっしゃい [音楽] 楽しんで [音楽] きます [音楽] 。 さあ、スタートしました。 え、下沢の、え、街並の中を走っていってます。 え、雰囲気あっていいですね。ショートは、え、 [音楽] 450。450人ですね。 ありがとうございます。 さあ、残り入れ。 はい。 はい。 頑張ってね。 え、少し高いところに上がってきてます。 え、下の町と、え、特に座こ見えます。 え、水月公園の辺りの、え、登れ坂になり ますね。は 、めっちゃいいです。 え、約2.7km 。え、時間で約、え、20分。ああ 、砂道入りましたね。 え、本街道の、え、ハクに向かって走って ます。 ええ、1度じゃりえ 、あの、奥に見えるのからの町ですね。え 、あの辺りが本柱街道の、え、本柱の引き の地点です。 オ路の登り終わりですね。こっから秋から の集落にね、下って目指します。 今回の、え、トレランコースですけど、 ショートは、え、アスファルトとインドン でかなり走れますね。え、ここまで渋滞は ほぼなし。え、渋滞は起きてません。 え、昨日台風が通過しましたんで、天気は 本当最高ですね。あ、なんと 昨日当たってるところと、え、光の こもれ火の感じがめちゃめちゃかっこいい 。お、昨日の水が増えてんで水溜まる。 え、現在 5.4km。5.4kmですね。えっと、 時間で、え、今38分経過してます。 走りやすいですね。コース で 約6km地点、え、ハイフラの集落に出て きましたね。あ、もうちょっと先におばし 街道が、え、繋がります。 ここで お柱道に繋がります。え、映ですね。 [音楽] 江戸もありますよ。 映お願いします。 お疲れ様です。 果物もコーラもあります。 江戸到着です。あ、 はい。だきます。 うん。 次 いただきます。 さ、映終了。 行きます。あと7km。 え、ここがですね、え、お柱の、え、下の 山梨を行ってる、え、お柱街道になりまし て、え、6年に1回お柱の、え、4本の木 を切り出して、え、ここをですね、え、 引いていくとオ柱さんになります。で、 もうちょっと先に、え、清坂があります けれども、え、本当にあの、お柱彩の店は 清坂、あの、すごい かなりの坂なんで、そこはあの、え、今回 は入れませんけれども、ちょっと映像で 撮りたいと思います。 えっと、あ、電動の住宅の人もですね、 応援してくれる人もいたりして先ほど、え 、武道になりました。ありがとうござい ます。 3柱街道も、え、いよいよ気落し高に 近づいてきました。え、距離にして大体で 5km。あ、やっぱり、あ、私、あの岡谷 出身なんで、ここ昔小さな頃にですね、 おま車を引いた記憶があります。あ、いや 、考え深いな。さて、え、ま、6年に1回 っていうことですけど、おらさ自体は、え 、もう 何百年、え、そういう歴史のあるお祭りに なります。さあ、ここがですね、清坂です 。清坂づいた。さあ、清年坂ですけども、 ちょっと様子見たいと思います。おお、 握力あんな。はい。これは通し前の、え、 柱の様子。え、ここです。あの、下に 見えるのがこれ国道、国道になりますんで 、え、ここまで、え、気落としをするって いうめちゃめちゃ危ないお祭りになります ね。いや、すごい気落とし坂です。あ、 いや、もう1回走ります。あ、じゃ、行き ます。 さあ、ええ、国道出ました。え、ここから 、え、下の町に下っていきますけども、 先ほどの切落とすの、え、下を通過する ようになるんですね。これがなかなかな 本当に坂でこんなとこで人が木に乗って 降りるのかいっていうところを気落としで 降りてくんですね。 ありがとうございます。 ここですね。ここ。ここが木落し坂。おお 。 すごくないですか?この坂やばい。ここも 木にまたがった。ええ、祭りの人が、え、 乗ってそれを、え、そのまま落とすって いう本当に有大なお祭りですね。あ、さえ の中道ですね。ありがとうございます。 中道を走ってる あ、そうですよねえ。あの人いのああ、 おいち おい。こっちこっちこっちこっちこ。 ここ上がります。お、すごい。あ、草刈りなんかもしてくれたって。いや、本当に上の方だったにはしかないですね。すごいやすくなってる。 いや、トレイル入りました。トレイル。 これは まあまあ きついな。あ、この距離走ってきてから ドレイルきつい。 あ、セーブしてくださってる方感謝ですね 、これは。あ、お、なかなかだな。おお。 おっと。ここ行くか。よし。はい。 は 、きつい。 このトレール登りちょっと私はえ、歩き ます。ここ行けるかどうかが確かに。あ、 上に行けるかどうか分かりかもしんない。 きつい。いナり坂頑張ります。 まだ登り合った。 ああ、小影涼しい。ああ、涼しくて気持ち いい。あ、 う。 いやあ、 自然豊か。 1度、え、路と同じ道に合流をして、そっから、え、下のトレールに入るっていうのがこのコースですね。え、ここ頑張るところだと思うんで頑張ります。 頑張れ。 ありがとうございます。楽しみ ンキわ。すごい。無理やり。 何そうなの?言ってよ。頑 あ。 トレイル 下りの取れる。 よいしょ さ。本格的な トレル出てきましたね。いや、待ってまし た。 あ、楽しい。うう。は、ここはなかなか スピード合わせない。ああ、 う。 いや、おお。いいね。いいね。いいね。 これは雨。昨日昨雨だからちょっと滑り ますね。 いやいやいや。 いいね、このトレイル。あ、ちょっと足場 気をつけないと。 いや、いい感じ。おお、 楽しい。 川が出てきましたね。おお。うう。 いいね。いいね。いいね。おお、どうぞ。 はい、どうぞ。 ナイスラン。 おお、大丈夫?お、 え、コーストめっちゃロスしました。お、ちょっとここだけ皮、皮を渡ります。 おお、危ない、危ない、危ない、危ない、 危ない。ここはちょっと気をつけないと。 あ、ちょっと足が疲れてんな。おう、 危ない。 はい。行きます。 さ、お、 どれいる? いいですね。下に川が流れていてとても 雰囲気ありますね。 このトレいいよ。ああう 。 気持ちいい。 ちょっと涼しくて気持ちいい。 さあ、トレイル いいですね 。 ぞ。ナイスラう。気強く走れるさ。 あともう水月公園上まで来てますんで、 もうちょ いやあ、トレイル 楽しい。ふう。 やばい、やばい、やばい。足が。 はい、どうぞ。そう、そう。 さ、バの絶景ポイント来た。絶景ポイント来ました。さあ、水月公園来ましたよ。水月公園です。はい。 ここは、え、下さの中で言うと、え、桜の、え、見どポイントですね。すごい桜が綺麗です。 おはようございます。お疲れ様です。 [音楽] さあ、かなりスタートの、え、ゴール近くに戻ってこれました。え、スワっこが、え、見えます。で、出迎えてくれてますね。 ありがとうございます。 だ、 ここもですね、少しか、高台になってて、あの、最後素を見下ろしながら走る感じですね。えっと、下の町。奥には岡谷の町があります。私の写真は岡谷です。秋宮の近く来ましたね。えっと、秋の近く。 え、昔からの松田が残ってたりしてとても いいんですよね。ここはお寺ですけど、 あの雰囲気あって、え、下の三町の辺り、 最近あの都会から移住してくる方なんかに もとても人気のあるエリアなんです。 え、この先がですね、スタートした秋になりますが、え、ゴールはね、 はい、 ありがとうございます。ゴールは、え、下の、え、四塚駐車場あと 300m 秋宮から下車の街並結構雰囲気あるでしょう。 この辺もやっぱりいい場所なんですよね。中道の下のやろ。ありはございます。 ありがとうございます。 さあ、この事を抜けたところがゴールです ね。 ありがとうございます。 14km さ来た いや、14kmショトのゴール来ました。 嬉しい。ありがとうございます。 ありがとうございます。え、ここ、ここ。あ、 ありがとうございます。 終わった。 終わりました。ショートの分終わりました。 500番選手選手。 ナイス。 え、皆さんお疲れ様でした。 え、下はオンバースラ改街改造トレイル、 え、ショートの14kmの、え、無事乾燥 できました。え、今回はですね、あの 14km、え、1時間26分ということで 、え、乾燥することができました。え、私 ですね、あの、今回ですね、あの、 トレランザックを実は忘れちゃって、最初 からですね、やらかしたなと思ったんです けど、まあ、14kmぐらいでしたら 取れらなくても、あの、なんとか走り切る ことができました。え、今回のですね、 あの、ショートの部分なんですけども、 あの、約450名の方が、え、出行され てるんですけど、あの、かなり高速コース だったんじゃないかなという風に思います 。あの、皆さんかなり、え、飛ばしてまし たし、え、実際走れるコースだったなって いう風に思います。あの、下車のですね、 え、町から、え、お柱街道の方に行きまし て、え、清坂の辺りを通って、あの、降り てくるってようなことで、あの、林ロード 、あの、あとトレールとっていうことで 楽しむことができる、え、コースだったな という風に思います。え、下沢町でのです ね、あの、トレール大会本当にあの初開催 でしたけれども、あのトラブルなく、あの 終わることができましたし、とても楽しむ ことができました。え、とても楽しかった です。また次回も参加したいと思います。 え、よろしくお願いします。 [音楽] [音楽]
1 Comment
いつも有難う御座います🌹
多くの皆様が参加されて本当に凄いです。
ってか、片手で録画して〜綱で登って〜
ナレーションしながらトレイル体力凄🙀🙀🙀
完走おめでとう御座います🎉お疲れ様です💖