【衝撃】従兄弟が職人を務める老舗和菓子屋に奈良から行ったらまさかの・・・

【衝撃】従兄弟が職人を務める老舗和菓子屋に奈良から行ったらまさかの・・・

どうもなコみのたと ほんちゃんです。今回は 富山県の和菓屋さんに行きたいと思います。 まさかの富山県。 はい。なぜこちらにいるのかと言うと はい。 実はねたかさんの従い子が今回行くお店の和菓屋さんで職人さんとしてね働いていまして そうなんです。 その声もあって取材が実現しました。 あの、僕も昔から行きたい、行きたいと思ってて、 そう、 あの、こっちの旅行来るたびに候補に上がっててんけども、ちょっとなかなかやっぱウズっていう場所にあって遠いからっていう理由で行けてなかってんな。 そうなんよ。 いつも手前で終わってたんよ。 そう。 でも今回はついにね、 ついに 魚津の方まで足運びまして やってきました。 うん。行きたいなと思います。 でね、あの、時期的にね、すごく大変な時期に来てて、あの、大雨が 昨日ね、戦場水体があの、石川の辺で発生して、富山に入るのにすごく苦労しましたね。 見てください。この映像 やばかった。本当にどこから行っても富山、富山県には迂いできませんみたいな書いて。 そう。 そう。本当に危なかったんですが、なんとか行けました。 なんとか前日行けてね。 はい。で、そして昨日はね、お友達のお家でパーティーをして はい。 今日は朝から魚津水族館へ行ってきて、今ちょっとお寿司を食べてきて、 そう。 そして食後のデザートにぴったりなね、和菓屋さん行きたいと思います。 この和菓屋さん以外のね、動画に関しては詳しくはね、またサブちゃんの方でね、あげれたらなと思ってますので、そちらも是非皆さんチャンネル登録コメの記述お願いいたします。 お願いします。 現在は富山県ナメリカ市付近を走行しておりまして、今からはね、魚津市にある和菓屋さん翔英魚津一生さんの方にね、向かっています。 はい。 こちら店舗が何店舗かあるんよね。 そうなんよ。黒部が本店なんかな。 うん。 で、今回行く一案の方、ウ津一生さんの方では平設されたカフェで自分で焼いて食べれる団子、焼き団子セットとかがね、人気だ。 だそうです。やた季節限定のかき氷りであったりそういったいいといいならではあのねものをね楽しめるということなんで行きたいと思います。 あとあの何やらね富山の遊び場さんっていうね、ま、知ってる人も多いと思うんですけど富山県だけでなくもうほんまに全国にねろんなとこ食べされている YouTuber の方がいらっしゃってその方とのコラボ商品なんかもあんねんな。 それが焼き団子セットなんかなくてはい。 そうそう。 僕らもね、あの富山の遊び場さんの動画はね、ちょこちょこ見させてもらってて参考にもね、実はさせてもらってるんやけども、 まさかそういったコラボ商品があるっていうところで、あの、ほんまに僕たちも楽しみにしてます。 楽しみに。そして今魚寿司に入りました。 はい。 [音楽] もう左手にお店が見えてきます。 ありましたね。 ありました。 これがパーキング。これ 第4駐車場って書いてんね。 え、そうなの? うん。 あ、これ違うくない?駐車場。 あ、違う。 スパって書いてクリニックって。 あ、違う。違う。駐車場止めた。ここですね。ピて書やってます。 [音楽] こちらレだね。 醤式っぽいでいっぱい。 お、すごい。めちゃくちゃ混んでるじゃないか。 冷静じゃいっぱいじゃないか。 ます。 すごすぎます。この奥にもあるな。この水の。これが雨の跡やな。洪水の跡です。 特に広いね。 おお、すごい。はい、到着です。 7 コメや奈良県ぐるを中心にいろんな魅力を発信してるチャンネルですので、是非チャンネル登録、高評価の方もよろしくお願いいたします。 そして今月7 コ動画作ご協力だいているスポンサーさんです。 はい。 ご上司で真っすぐな思いで育てる幸せいゴの応援リップベリーガーデンさん。 大和郡山市から徹底した温度管理の物流 エキスパート関西低音株式会社さん大和 郡山始発食卓を支える新年工場ト国 ヌードル株式会社さん大和高田市から毎日 に優しさを添える訪問介護サービス 有限会社さん奈良で10校真面目な学びで 未来を育てる進学塾会社文道 さん本町から地域の現場を支える資材と 提案橋本さん株式会社さん ありがとうござい チェックみてくださいとで早速行ってみましょう。レッツゴー。 富山。 はい。てことでこちら富山県魚ウ津市の方にございます魚ウ津一翔さんの方にやってきましたと。なんかもうめちゃくちゃ立派な建物やったな ね。立派 大きいよな。まず建物がドンとね、 あの入り口のな、あの黒式の看板みたいなんが可愛らしいよな。 営業時間が9時から18時、は16時30 分になっておりますと。定休日は水曜日 です。駐車場はね、お店の目の前に広く ありますんでね、そちらを止めてもらえ たらと思います。じゃあ今回はね、あの ちゃんの僕のいこのお店になってるんで 山県っていうところでドキドキしながら 行きたいなと思いますね。じゃ行き ましょう。新鮮やね。行きましょう。 ではこちら小英堂石一さんの方にやってき ました社長さんです。よろしくお願いし ます。お願いします。 もう早速なんですけど、こちらのお店のなんか魅力とかありました。教えてください。 はい。 をダに使ったあの内装は来てた方にくれとかそういと感じれるものっていうのが [音楽] 1 つとこの喫茶店とかはあの和菓し屋さんにあんまりないようなところなので来ていただいた人があのただお菓子買うだけじゃなくてね、あのこういったところを通してまスタッフもコミュニケーション取りながらお菓所を楽しんでもらえるとあのこのお店の一番の魅力ですかね。 [音楽] ま、東富山県でもウ津でも大丈夫なんですけども、なんかこれ食べてたら間違いないみたいななんてあり、あったりしますか? えっとですね、魚介ですね。 ああ、魚介なんですね。 ま、ただあの、僕らお菓し屋なので、あの、お菓子をあの、伝えたいんですけど、一番やっぱりあの、このみりンゴという風なあのりがあるんですけど、地域して富山県のあの、りんゴっていうのは日本でも最難タの方であの収穫されてるエリアでして あ、りんゴの最難タ。あ、そうなんですね。 そうなんです。 で、何が特徴かって言うと、あの、非常感熟法っていう風なことがありまして、完食してから取るっていう風な、ま、長野県だ、青森県は収穫してからちょっと完食してる、ま、あの、僕ら多分寒いところに入って、 え、ドリゴのためを持ってなんでしょうね。 ボールは多分そのあんまり寒くないとこの地域ではあるんですけど陸なので だから基地上感じ熟っていう風なものを特徴あのなので非常に甘みをえすのいいりんゴがおります。 おおじゃのお店にもそのりんゴを使用された和菓が 楽しめるとかりんご杯パイっていうかゴパ こちらですね。 こちらです。 おお楽しみやな。 楽しみ。ま、 一応店舗の方でも買えますし大ですかね。 公式のお土産にも実は採用されてまして へ え、9月場所であったり1月5 月場所の議館にはちょっとりんご実は 5ギカで買えるんですよ。 あ、そうなんです。はい。 え、こちらの菓に関しては年柄年中買えるものに。これも 1年買えるもんです。 おお。 じゃあ是ひ皆さんこの動画参考にね、こちら遊びに来られた時に買ってもらえたらな。 ちょっと距離ありますけど。めっちゃ素敵な場所なんです。も茶ぶりにもかわらず突然していただいてありがとうございます。 あの、僕の従子のたくちゃんです。たくみちゃん。 [音楽] どうもこんにちは。奈良県にはゆっくり観光したことないので、今度是非ゆっくり行きたいです。 ぜ非聞ぜひ来てください。あの、めっちゃ喋んの慣れててびっくりしたわ。今 スイッチ入ったな。 スイッチ入ったな。急に職人さんです。 我菓市の方ですか? 洋菓師です。 あ、洋菓市の方です。 で、弟さんが ひろちゃんって言うんで、弟さんもと て そう。ちょっとあの、苗子は僕も一緒から隠すから。 モザイク モザイクで うん。是非皆さん来てください。小映江映さん。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 急遽の出演。こちら店内の方にやってきまして、こちらね、すごく木の肉も盛り感じられる店内で天井高いなって思いました。で、テイクアウトも E トイもできるような和菓し屋さんになってます。 入ってすぐ商品が並んでてね、トイの方もまずはレジで注文っていうね。 そう、注文してからあの誘導してもらうっていう感じになってます。たくちゃんに聞くとね、イートインは 11時からオープンなんですが、11 時頃めちゃくちゃ込み合うらしいんで、狙い目は 13時とか14 時っておっしゃってました。今僕ら 14 時ぐらいにいるんですけども結構混んでんなって思いますね。 ほぼ満席よな。な いメニューはこちらです。富山の遊び場 TV さんとのコラボ商品焼き団子セットを始めりんゴパイやかき氷などが楽しめます。 コーヒーやお抹っ茶、富山坊茶、 カフェオレや抹っ茶オレなどドリンク メニューも充実しています。季節限定の 桃りも登場していて、かき氷りには小映 オリジナルの無天下シロップを使用。 シロップの組み合わせはかなり幅広く。 どんな味がするんか想像つかへんねんけど 、皆さんならどれを選びますか?レ乳や つんなんかもあります。直家製も様々な 味わいのソーダが揃っていますね。個人的 にはこの紅茶シロップのかき氷がめっちゃ 気になる。 ドリンクはテイクアウトもできます。 社長さん一押しのかずりんごパイアナ国際 戦ビジネスクラスの機内職にも採用され ました。そしてここでは工場限定販売の 本日のリングパイも販売していて、 作り立てのアジワイはここでしか食べられ ません。さらに黒ベダムをイメージした ダーーム空ヘ。他にも季節限定の桃を使っ たお菓子やドラ焼きなど魅力的な商品が 並んでいます。 絶対来て欲しいお店だからね。皆さんも来てみてください。じゃあ食べていきましょう。だきます。めちゃくちゃ豪華。何これ で?これが富山の遊び場さんとのコラボ商品。 3 年ほど前からあるらしくて、団子を焼いてで、その上にアンコであったり、スイカであったり、まっちゃんを自分で乗せて、そしてモナカになんかもできるとで、ドリンクも選べるんやけども、抹っ茶であったり、コーヒーであったりで、僕はこの富山のお茶、 ほじ茶、 ほじ茶選ばせてもらいました。 [音楽] 持ちもちもち全然やっぱ違う。 うん。 美味しい。アンこは全然甘くないねん。そんなに。 うん。 で、おんちゃんはスイカ。 っておりますのでお酒に どう? スイカ すごいアンこがスイカやねんけどスカのシャキシャ感がなくてすごいこのアンコのねとした感じやねんけどなんか不思議とさっぱりした甘さみたいな甘いねんけどさっぱりしてるみたいな。 え、これだけでも売れるよな。い びっくりした。 それぐらい美味しい。出てでく。出 てく。スイカ食べてる気分な。 スイカ食べてる気分なった。おお、確かになるな。 これほとんど多分焼けてないやろ。 うん。 けどすごいもっちもちで美味しい。最後なくなっちゃった。 タレて食べるね、1回。 お醤油もあのあれや。醤油の何?お正月感めっちゃ感じられる。 [拍手] 美味しいわ。お餅めっちゃうまい。ちょっとお土産買ってかなかんな。 3色もなかにするか。 美味しい。スイカがうまい。やっぱり特についこちら季節限定の桃のかき氷りの方いただきたいと思います。 プレミアム桃りやね。 桃めっちゃ乗ってるやん。 めっちゃ乗ってる。グレッシなやつ な。おお。 [音楽] 桃うま。桃めっちゃ水しくて甘いな。 食べてみたい。 いいよ。 ありがと。 美味しい。 ちょっとレ乳かかってんか。 お前レ乳かかってるかも。甘いな。 甘い。 結構甘い。 美味しいやん、これ。 美味しい。 も贅沢のこ食べれんの?ええな なあ。 夏を感じるわ。じゃあ次、こちらりんごイセットの方いただきたいと思いまして。このりんゴは富山県さんのりんゴやねんな。かずりんゴですね。 [音楽] これうまい。りんごがまずめちゃくちゃ甘いんやけど、排生地も美味しいよな。 うん。絶妙な作加減。 そうなんよ。軽いねんな。全部完食しました。ごちそうさです。はい。てなわけで一生ワさんの方で色々頂いたんですけどもうまかったすね。 [音楽] ピーンていうところでね、こちらの店とか魅力が詰まりまくったお店やなて思いましたね。 もうめちゃくちゃ賑ってたしね。 うん。ちょっと遊び心もありながらも味わいも本格的やし、特に僕はスイカ案あれに驚いたわ ね。で、あのテークアウトの方にもスイカモカ打ってたから買ったんやけども、そのアンコとそのお団子のアンコは変えてるっておっしゃってたね。 そう。それようにちゃんと作られてるみたいなんで、そういった細かいところまでのね、こだわり感じられます。 次皆さん、こちらゆっくりとくつげるようなお店になってますので、富山に来られた際はね、行ってもらえたらなと思いますね。 7 コメや奈良県ぐるを中心にいろんな魅力を発信してるチャンネルですので、是非チャンネル登録、高評価の方もよろしくお願いします。にも色々 SNS とやってますので、フォローの方どしどしお待ちしております。 小映ず津アさん撮影の方ご協力いいただきありがとうございました。 是非皆さん富山に来たら行ってみてください。というところで次回の動画しましょう。バイ バイバイ。 めっちゃ色々買っちゃったよ。 そうで、あのね、ひろちゃんが考案したやつとか、たちゃんが作ったやつってこうやっぱ伺いながら買ったから。 そうやね。 嬉しいよね。親族が作ってねて。そう、 そう。 ここらしいよね。 うん。 皆さんも是ひ本当に来てほしい。 そう。7コメ見てって言って一の [音楽]

奈良を飛び出し、富山県魚津市へスイーツ旅。
今回訪れたのは、魚津駅近くにある和洋菓子の名店「昌栄堂 魚津一笑庵」。
創業以来、富山県産の餅米や黒部の名水、自家製あんこにこだわり、地元で愛され続けてきた老舗です。

名物は、自分で焼きたてを楽しめる「焼き団子セット」。
粒あんや抹茶あん、さつまいもあんなど、好みの味で団子を味わえる人気メニューです。
さらに、夏限定のふわふわかき氷は、地元果物や生姜を効かせた自家製シロップが魅力。
秋冬には「加積りんごパイ」など季節のスイーツも登場します。

実はこのお店、タカの従兄弟が職人として働いており、そのご縁で特別に取材が実現。
職人の技やお店のこだわり、ここでしか味わえない絶品スイーツをたっぷりご紹介します。

※メニュー・金額・店舗情報等については動画撮影時点の情報となります。

昌栄堂 魚津一笑庵
富山県魚津市友道1398-10
TEL/0765-24-2525
営業時間/9:00~18:00、カフェ:11:00〜16:30(LO16:00)
定休日/水曜日
駐車場/あり
公式Instagram
https://www.instagram.com/cafe_issyouan

動画のチャプターはこちら
0:00~ オープニング
4:32~ 到着
5:09~ 入店とインタビュー
8:04~ 店内雰囲気
8:38~ メニュー表
9:51~ いただきます
13:00~ エンディング

✨今月のナラコミスポンサー企業様✨

🍓Lip Berry Garden様
五條市にある苺農園さん!
去年よりもさらにパワーアップしたかき氷のカフェ営業が再開!
詳しい営業日や最新情報は公式Instagramをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/lip_berry.garden/
Lip Berry Garden様の紹介動画
【コスパ】摘みたて苺パフェと奈良の古都華食べ放題がヤバすぎた🍓

🚚関西低温株式会社様
大和郡山市にある貨物輸送の会社さん!
長距離トラックドライバーを募集されているそうです!
入社1年目の最高月収は67万円だとか!?(令和6年度)
詳しくは公式InstagramやHPをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/kansaiteion/
https://kansaiteion.com/

🍝豊国ヌードル株式会社様
大和郡山市の製麺メーカー豊国ヌードル株式会社さん🍜
奈良ラーメンを手掛ける生麺製造の相談役!
外食産業・小売から一般の方まで柔軟に対応されています!
麺のことならまるごとお任せできるので、お問い合わせはHPから♪
https://toyokuni-noodle.jp/
https://www.instagram.com/toyokuninoodle/
豊国ヌードル株式会社様の紹介動画
【10円麺】激安すぎる工場直売所が奈良にあったので調査してきた!

🏡有限会社ヒロショウ様
大和高田市で訪問介護を行うヒロショウさん!
24時間365日体制で、高齢者・障がい者の方々をサポートされています!
新規ご利用者様も募集中なので公式InstagramやHPをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/utatane_houmokaigo2016/

ホーム

📘株式会社文堂様
奈良に10校ある45年以上の実績がある学習塾!
「進学塾文堂」「中和進学塾」「個別指導Nobil」の3ブランド展開!
地域に根ざした誠実な指導で、夏期講習生も募集中です✨
お問い合わせはHPやLINEから!
https://www.bundo.jp/
https://line.me/R/ti/p/@503fzeyd

🥡橋本物産株式会社様
田原本町で飲食店を支える、地域密着の資材のプロ!
「何を揃えたらいい?」から提案して、資材を届けてくれる頼れる存在!
気になる方はHPやInstagramをチェックしてみてください♪
https://hbc1189-nara.com/
https://www.instagram.com/hashimoto_bussann/

🔓株式会社フューチャーコーポレーション様
大和郡山市で地域の安心・安全を支えている警備会社さん!
街の暮らしを守る仲間を募集されています!
警備の仕事に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください✨
http://future-corp.jp

【ナラコミHP誕生】
ジャンル別やエリア別で今までナラコミで紹介させて頂いた動画を検索できます!
是非使ってみて下さい!
https://naracomi.net/

【ナラコミ公式グッズ購入はコチラ】
https://suzuri.jp/naracomi
収益は動画制作費に当てさせて頂きます。
是非是非お買い求め下さい^^

◆ナラコミから皆様へ
コメント投稿などでお店に対する悪評や真偽不確かな情報、誹謗中傷などはこちらの判断で削除させていただきます。

【こちらもフォローよろしくお願いします☆】
◎ナラコミ 公式Instagram(お得情報などをアップ)
https://www.instagram.com/nara_comi/

◎ナラコミ 公式Twitter(最新情報をいち早くアップ)

◎2nd チャンネル「ナラコミの休日」
https://www.youtube.com/@naracomi_2nd

ナラコミ【奈良県YouTuber】からのお願い…!
・「ナラコミに来てほしい!」飲食店・宿泊施設・文化施設関係者の方は、ぜひお気軽にご連絡お待ちしております♪
依頼フォーム→https://forms.gle/GrgGTfdH36Wvi7wC6
・「奈良県のおすすめのお店」「調査してほしい気になる情報」等はぜひぜひコメント欄に情報お願いします♪
・ナラコミスポンサーについてはこちら
問い合わせフォーム→https://forms.gle/HKP1nm7vZw2PoU11A

▼活動内容
・奈良県のグルメ紹介
・奈良の穴場・絶景ポイントの紹介
・観光地紹介
・施設紹介(※案件お待ちしてます)

▼ナラコミへのお問合せはコチラ
(リクエスト、お仕事・コラボ依頼等)
naracomi.official@gmail.com

――――――――――――――――――――――――――――
・素材提供 写真AC

・楽曲提供
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

効果音ラボ 
https://soundeffect-lab.info/

魔王魂(BGM使用)
https://maoudamashii.jokersounds.com/

※動画によって使用していない場合がございます。

#ナラコミ #富山グルメ #和菓子

11 Comments

  1. 富山いいなぁ〜😆うちは今日鳥羽のホテルから視聴中🤭
    兄弟で和菓子と洋菓子の職人ってすごいなぁ💦💦💦富山県に旅行した時はよってみよー🤭ダームクーヘン食べたい😁

  2. 初コメです。富山好き、しかも特に魚津大好きの奈良県民ですが、まさかこのチャンネルで魚津が紹介されるなんて!😂魚津の水だんごしか知らなかったので次回の旅行で是非和菓子食べに行きたいと思います。奈良コミさんも遊び場さんもいつも応援してます❤

  3. 凄い富山まで。何時間かかるんですか。今夏休みで、子供さん達も一緒ですか?
    みたらし食べてみたいな。

  4. こんばんは。富山県魚津市、和菓子屋さん、イートインがあり、かき氷も楽しめますね。焼き団子セット、焼きたてが食べられて餡もいろいろあり、美味しそうですね。かき氷、果物がたくさんのっていて、パイセット、こちらも果肉がたくさん入っていて美味しそうですね。

  5. たくみさん、やっぱりタカさんに少し似てますね〜😆
    すいか餡🍉に桃かき氷🍑デデデくんのコメントも可愛い〜😊富山県はまだ訪れた際には寄って見たいと思いまーす😊❤

  6. 富山良いとこですね^^ 和菓子も洋菓子もいろんな個性的な商品が選べて楽しいですね!自分でつくる焼き団子、これもめっちゃ楽しく戴くことが出来そうで良いですね〜!😊

  7. 富山〜、行こうかーって予定立てよう思ったのですが、ちと無理でした💦💦
    昔はケーキ、洋菓子が好きだったのですが、最近、相方のせいか、年なのか、和菓子が好きになってしまって、夜中突然、『あずき〜
    』って叫んでる時あります💦
    いいですね〜❤❤
    あきらめて、ならコミさんの奈良県横断168号線の旅を金曜日してきます。

  8. まさかの富山県は
    ビックリしましたが
    タカさんの従兄弟さんが
    職人さん凄い✨
    焼き団子、自分で楽しめる
    のいいですね〜❤
    スイカは珍しい🍉

Write A Comment

Exit mobile version