矢部の八朔祭 2025 通潤橋の町 熊本県山都町

矢部の八朔祭 2025 通潤橋の町 熊本県山都町

まずは皆さんと元気いっぱいご挨拶をしてくまモン自己紹介していこうと思います。いですか?元気いっぱいこんにちは。お返事くださいね。行きますよ。皆さん改めましてこんにちは。こんにちは。 [音楽] [拍手] すごい。熊本サプライズ。くまモン隊最長の熊モンです。 はい。今日はね、発祭りにまた呼んでいただきました。イエーイ。 [音楽] 見てください。商店街にある作り物小屋に入る目いっ杯い。もう精い一杯。あの小屋に目いっ杯もう作ってきました。 自分たちの仕事よりも大事なことが存在するという本当不思議な 2ヶ月。 今日がその集体制です。 え、ただいまより、え、各地区を作るものので出発いたします。 え、今年は今までと違って、え、順番、え、串で決めた順番で入ってまいります。 [拍手] あの、大きさんとか、 え、今年は今までと違いましてくの順番が入ってまいりますのでご了承くださいんですよ。 中央出して声出して [音楽] [音楽] 声出していこう 前が見えん。がわからん。さ、本日最初に入場してまいりましたは新中連組です。 [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございます。 [音楽] これが終わってからるけど、そん時一緒においで。もう [音楽] こちらは新町のでございます。 申し上げます。うど焼き鳥の店広様。うどん焼き鳥の店広様。本ありがとうございました。 あ、分ければいい。 はい。正面で3枚ね。それが1組。 ちょ、それであの送っとってください。私は 他はいらん。それだけですね。ちゃう。 あの、 お林は あのお客さん再切れないところを選んで 大体2ください。 プラスね何人かで 4人5人だ。5人で 子供たち一旦離れましょうかね。それもコミで 子供たちの前に来てください。こっちに来てください。 やる。私が1 回やり取りしたからもうやれるのは確かだから。 旗持ってるなさ抜けてください。そう。ちょっと前 作り物が決まったら前に出てください。 動きそうなんだけど。今日 はい。頑張ってください。ああ、少ないな。ちょっと作り物引くの。ちょっと車入れ。はい。 はい。はい。引いて。はい。またこっちバックですね。はい。はい。 さあ、続いての入場は中連行組の皆さんです。 [音楽] [音楽] 先に寄ってください。 あ、すいません。ありがとうございます。ちょっと止まって止まって。止って そこに審査員がいるんだね。話に寄ってください。すいません。ご協力お願いします。先に寄ってください。すいません。 はい。ついてき。はい。ついて。 に寄ってください。乗り物が入ります。危ないのでください。上 見てよ。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 はいはいはいはいます。はい。 中村様。村形様の申し上げます。 ビッグ下田様、下田様、大花ありがとうございます。 おでさ、さん、 ちょっと、ちょっと止まるよ。ちょっと止まります。 止まります。ちょっとストップ。 ちょっとストップします。連、ちょっとストップします。 大花の音礼申し上げます。居酒屋松葉様。居酒屋松葉様。大花ありがとうございます。 なってる。 誰が 全部見て。 全部ありがとうね。 発会おめでとうございます。こちらは中年部自己試会です。これより第 [音楽] 37 発部九二がご中の皆様に気分を披露します。 [音楽] 会の交流はの祭りとなって天員に至ります。 集中の里の発展はえて 職のります。 [音楽] これら成年 天地所初見の神 あを放し法願し これらのこの息をさせてお願 全てい越しには熱がない。 すぐ見越を跳ね。 来た。 しあ [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] せパしろ。 [音楽] パチる。 [拍手] 赤よし。 [拍手] は [拍手] 7 川神 [拍手] [音楽] [音楽] まだあるぞ。まだある。 [拍手] [音楽] 私はとの姿を人にせているを作ってまりました。 [音楽] 材料は全てのできております。います。 [音楽] 浦川連合組でございます。大花の音礼申し上げます。渡辺健二様。 渡辺健二様 上部英国部様国部様堀と成様堀成様ありがとうございまし [音楽] 本場で持ってくれ。 そう、そう。 おめでとうございます。 おい。久しぶりです。先輩。 あ、まだ。あ、これ学校だぶだ [音楽] [音楽] いや、すごい泣いて [音楽] [音楽] ちゃん、 [音楽] え、こ1 連合によります。お作るでございます。え、一生懸命作り上げました。駅前かがでございましょうか?ありがとうございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。え、大花の名でございます。銀行浜松様、銀行浜町新村様、ありがとうございます。ありがとうね。ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。ありがとうございます。キバ様。キバ様。おいただきました。毎年ありがとうございます。ありがとうございます。 [音楽] [拍手] ありがとうございます。げてりすぎ。よりすぎ。よし。当たる。当たるよ。セブ上げて。セブは乗ったぞ。 もうこなんか 危ない。 [拍手] オ [拍手] はい。 はい、子供たちが前大後ろちかみ左の青の奥さんが写真撮ってことはい。 [音楽] [音楽] よし、ま [音楽] [音楽] エリアシ立学 8本熊本公園 10年11 日のように熊本新を交会おめでとうございます。 [音楽] お花の俺を申し上げます。原様。原様、ありがとうございます。お花の礼を申し上げます。 JA上やし Aコプ様。 JA上やべ所様。ありがとうございます。 [音楽] 本花の俺を申し上げます。平野洋子様。平野洋子様。ありがとうございます。 [音楽] 大花の俺を申し上げます。岩崎登様。岩崎登様。ありがとうございます。 発達会おめでとうございます。大花のを申し上げます。上プロパン様。 ロパ様、ありがとうございます。タ会おめでとうございます。 こちらは中町連合組でございます。申し上げます。橋本橋本ありがとうございます。 [音楽] Ja.

熊本県山都町の祭り「矢部の八朔祭」、大造り物引き廻しの映像です。国宝「通潤橋」で知られる自然豊かな山都町で、各連合組が製作する躍動感あふれる大造り物は、竹や杉、シュロの皮など山野に自生するものを材料にしています。本部会場では大造り物の真剣な審査が行われます。2025年9月7日撮影。

1 Comment

  1. どもども、お疲れ様でした。
    天狗が見事だったんですけど、録画ボタンを押し損ねて写ってなくて慌てたお馬鹿な私です。

Write A Comment

Exit mobile version