りんご夫婦 チャンネル名を変更します!
[音楽] こんにちは。 こんにちは。 私たちのチャンネル名がりんご夫婦からんゴファミリーに変更します。 はい。 ああ。ああ。映ってないんじゃない? [音楽] 今回どうしてチャンネル名を変更するかの うん。 ケ おしします。 はい。 はい。 はい。 うん。 ガン釣りますよ。悪さしてる子。あ、この子か。 うん。なんで名前が変わるのって。え。 はい。だそうです。 はい。 ひ、 チャンネル名を変更した経緯ですが、 はい。 ま、元々夫婦で日本一周の旅をしてるために YouTubeを解説して で、無事に日本一を達成し、北海道を移住し、 で、去年無事に虫息子のプーちゃんも はい。 誕生しました。 うん。うん。 で、ファミリーとして今後まで動画をあげていきたいなと思ったので、今回チャンネル目変化しました。 うん。はい。 よくご質問いただくんですけど、なんでりんご夫婦だったのかっていうお話なんですけど。う ん。はい。私の名前がしおりで他の名前が信吾でしおりのりと信吾の男語をくっつけてりんご夫婦と決めていました。 はい。 はい。 で、今後の動画なんですけど、 あの家族のお出かけとか旅行とかの動画が 増えると思います。 はい。 で、今まではその、ま、ハスラーの車中泊を うん。うん。 メインで動画を出していたんですけど、 今後は前回の動画でも言った うん。 XV うん。 スバルのXVに 新しい相棒 そうと一緒に、ま、動画をあのお出かけするあのことが増えていくので うん。うん。 ね、北海道メインにね、 移住した北海道で うん。 小ずれスポット目線というのも新たに加わって うん。 うん。発信していけたらいいなと思ってます。 うん。 うん。 なんか私たちも新しい視点だよね。 あの、子供目線になって 結構楽しいよね。子供スポット一緒に行くの。 うん。やっぱりなんか今までのその旅の鍛え場所とはちょっと 探し方が変わってきて。 うん。うん。うん。うん。 うん。今はプーちゃんファストで そうだね。 うん。プーちゃんも楽しめて 大人もね、楽しめるところ。 うん。 一緒にね。 うん。 意外と探してみたら多いしね。 そう、そう、そう。 うん。 うん。なん かありがたいなって思うよね。 外れで。 うん。そう、そう、そう、そう。 色ね、備えけられていたりね、お買えや ジュニアスポットとか遊べたりちょっとね。 うん。そう。で、ま、前回のその XV の動画したんですけど、ま、車中泊はアスバルの XVがフルフラットにならないのでうん。 ま、当分はやらないと思います。 うん。 ま、代わりに、ま、ホテル泊がうん。 増えていくと思うので うん。子供線で紹介できたらいいなと思って。 うん。 ま、プちゃんがどんどん聞かたらもうちょっと遠くまで うん。 ね、県外が行きたいとこがいっぱいなんだよね。九州また行きたいし。 そう、そう。うん。 ということでりんゴのミリーでした。 [笑い] え、ま、今回はその北海道の、ま、りんごの町 うん。うん。うん。 の病一町と 2期町 うん。 に行ってきたので はい。 ちょ、そちらの動画を お届けできればと思います。 はい。はい。りんご日なんでね。 うん。 できます。きます。 レッツゴー。お出かけはあかけ出かけ [音楽] 左方向です。 うん。 およそ300m先左方向です。 [音楽] 良い来たね。 うん。 もうちょっとでに着きます。 はい。スペースアップル一。 うん。 続いて目的地は右側です。 いっぱいだ。 目的地は右側です。お疲れ様でした。 お疲れっちゃん。お疲れ。頑張ったね。 初めてのよ一です。ついたよ。 [音楽] [音楽] パパはこちらが気になる様子です。小麦なカレーパンね、一度食べたことあるよね。よいにお店があるみたいでね。 [音楽] あとね、カルパン入ってんの? はい。 ああ、決まってるんですね。ありがとうございます。 夜まで来たけどね。 都内で売ってたんだよね。イライラとた。ここのマシすごいお気に入りで。アップルパイサくらんぼはどうする?すごい全部美味しそう。プーチン用にトマト。 [音楽] うん。 美味しそうなトマトあったよ。へ。 うん。トマト買ったよ。トマト。 うん。 うん。全てよ一さんのね。 うん。 お野菜とか販売されてるみたいで、この道の駅のそばにあるマルセがお気に入りでいつも美味しいんだよね。野菜とか果物。 そう、そう。 前も来た時に来てたくさん買いました。 2025 年度版の一デジタルスタンプラリーも始めてみようかなと思って。 そうだね。 ます。 せっかく来たので北海道で道の駅とか巡る楽しみの 1つだよね。 うん。そうだね。 お、1個いくつ押せたな? 1個目だ。1 個目だね。 うん。やっていってみよう。 うん。 うん。 で、 あ、 そう。アップLeいたのできます。 りんご。 うん。美味しい。バターの風味がすごい。 あ、うん。バターの風味美味しいです。 りんごも美味しい。甘い。 [音楽] 2kmです。う、すごい。 海かな?向こうは が夏って景色だね。 うん。 [音楽] あ、落としたの? 出てきた。あ、落としたの?落としたの?あ、ちょ、ちょ、ちょ、よいしょ。 [音楽] ちょっと行きたいとこに着いたんだけど、よ一の有名なスコーン屋さん。うん。 行けるかな? 可愛いお店だね。並んでるね。ちょっと見てみよっか。 [音楽] バーんバーン。パパが並んでくれてるよ。パパ行っちゃったね。パパはパはどこ? [音楽] え? パパはパパ。 パパはどこだ? バッチだね。 パパは パパ。そう、パパ。あっち行ったね。ちゃん。バー。 [音楽] パパ。 パ パパ。 あら。 うん。 うん。 うん。 [音楽] うん。 お願いしますって言った。 え、 うん。ああ。 1470円。 ブルベリーも来たの? あ、 入れてくれてるよ。一でずっと気になってた屋さんにやっと来れました。 [音楽] うん。 人気だね。すごい。 人気だね。ひっきりなしに来てね。 おしゃれなかった ねえ。可愛い。この北海道の景色に いいお店。 [音楽] うん。 書いてある。あ、本当だ。 [音楽] お昼ご飯の時間です。 フルーツパーク2 期というとこに来ました。 [音楽] うん。なんか空いたね。場と RVパークも閉されてて ね。 いいね。 うん。 楽しそうだ ね。さん。 はい。ああ、い。外でも気持ちいいね。 ね、ビュ待ってる間に食べたけどお腹空いちゃったので うん。加減は風が吹いて涼しい。 涼しいね。 うん。 ねえ、 どうぞ。 [音楽] 気持ちいいね。ここになってね。 うん。 ね、フェでも食べれるものなんかあったらいいけどね。 そうだね。 おい、あい。ほら、ほら、ほら。 はい。食べよう。 すごいね。 うん。普段許されないことしてるからご機嫌。 競技悪いよ。あらららら。 [音楽] [音楽] リンゴージュースが美味しい。ああ、美味しい。よ一のりんゴ [音楽] 100%ジュース。 ニち町か。 そう、丁のりんゴ 100%美味しい。良かったね。うん。 座って、座って。顔漏れちゃった。美味しいのりんご好き。 美味しい ねえ。美味しいよね。暑いからね。 ジュース美味しいね。 お、 1 歳は過ぎたのでポテト調整に。 どうかな? アムアムしてごらん。プライドポテト。 うん。お皿が気になる。 うん。食べてみよう。 [音楽] うん。 ねえ、どうする?食べちゃってみよっか。 [音楽] 美味しいよ。 カチカチしてみたら。そう、そう。美味しいんじゃない?ちっちゃい子好きだよね。食べてる。どうくんな?どんな顔してる?見せて。食べてる。 [音楽] うん。クホクしてなんかビュッフェってさ、外食する時にいいなって思った。ちっちゃい子も食べれるものがさ、探せばったりするからさ。 うん。そうだよね。 外食の時フェありだなって思いました。 うん。確かに。 頑張ってる。美味しいね。これは好きなやつだ。良かった。 美味しいかな? お食事中。 うん。 美味しい。 美味しい。 美味しい。ケもいいね。 すごい ね。こういった傷スペースも横にありました。 あららららら。何する?ボルダリングもあるよ。 あ、ぷいちゃんば。 [音楽] いいね。開くてね。お、ブランコ大丈夫か い? ランクやってみる。初めてじゃない?見 てる?ちゃんと それな。すごいブランコじゃん。ちょっと わかんないか。呼んでくれって顔して。 そっちいいの見つけたねえ 。すごい分かるの登るのって。 [音楽] おお。 っちゃんは可愛い。 登ってそうじゃない?ピンピ [音楽] はい。 あ、ついた。 リンガスパット。 うん。 あ、ついた。懐かしい。み [音楽] ついたよ。こいちゃん。 [音楽] くんちゃん初めての ねんゴスです。 うん。 これちちゃはりんごの街なんだよ。 うん。りん ご。 リんご。 [音楽] 新食系だったね。新 食計だ。今日一フルーツがいっぱいです。 うん。 ゴも有名なね、フルーツの 1つなんだよね。 うん。勝手に聖地にしてしまったね。 おやすみ。おやすみ。おやすみ。み うんとか言った。眠たい。みみみ みみ。 いいよみ。 おやすみ。みみ みみ。 ずっと目じゃん。みはいみじゃ目つぶって み。みたち [音楽] です。はい。夏と うん。トウモロコ ね。ふっちゃんはトマト美味しそうに食べ ました。うん。ごちそうさです。 じじーん。 うん。ちっちゃなスコーンのおまけも入れてくださってました。 うん。
今回はチャンネル名変更のご報告についてと、”りんごの町” 北海道余市町と仁木町へお出かけした時の様子です。
はじめに、チャンネル名変更の経緯についてお話ししています。
余市町へ着いたら「道の駅 スペース・アップル余市」で休憩。お気に入りのマルシェで野菜などを購入しました。
続いて向かったのは、余市で有名なスコーン屋さん「merci scone (メルシースコーン)」。
北海道産の小麦や、身体に優しい素材が使われていて、とてもおいしいスコーンでした。また余市へ行ったら行きたいお店になりました。
お昼ご飯は「フルーツパークにき」に入っている「ベリーベリーカフェ」というカフェでビュッフェ。ぷーちゃんは、待ち時間にお外で離乳食を食べました。ビュッフェは仁木町の野菜がふんだんに使われていて、新鮮でとてもおいしかったです。
食後はキッズスペースで、ぷーちゃんも楽しみました。
最後のおでかけスポットは、「透明りんご」。りんごのモニュメントがあって、日本一周中にも訪れていたので、私たちにとって思い出の場所です。今回はぷーちゃんも一緒に行けて嬉しい。
また北海道の子連れスポットへおでかけしたいなと思います。
動画を楽しんでいただけたらぜひ【高評価】【コメント】【チャンネル登録】をよろしくお願いします!
そして、ベルマーク🔔をクリックして【すべて】を押していただけると今後、新着動画の通知がされるようになります♪
▽目次
00:00 ~ オープニング
00:12 ~ チャンネル名発表
04:34 ~ 「道の駅 スペース・アップル余市」
07:48 ~ 「merci scone (メルシースコーン)」
10:36 ~ 「フルーツパークにき」
11:40 ~ 「ベリーベリーカフェ」ビュッフェ
14:26 ~ キッズスペース
16:07 ~ 「透明りんご」
17:52 ~ 今回の戦利品
15 Comments
しーさん、しんくん、それに可愛いぷーちゃんファミリー最高、🍎ご夫婦でひと月掛けて北海道を一周され最終的に移住を北海道に決定され、生活される中で可愛いぷーちゃんを授かり、これからはファミリーとして動画が増えて行く事と思います、ぷーちゃん1歳の誕生日迎えたのですね㊗️おめでとうございます🎊お二人の笑顔もぷーちゃんの笑顔もこれからも楽しみにしております☺️気候変動で北海道も真夏日があったり、線状降水帯で激しい雨が降ったりと大変ではありますが、どうか安全にお過ごしください🍎🥳🍏
しーちゃん。しんくん。ぷーちゃんこんにちは
チャンネル名変更、りんご夫婦も好きでしたがファミリーも良いですね😊
懐かしいですね♪透明りんご
週6で働いてるのでなかなか連休が取り辛いのです…
母との札幌、旭山動物園の2人旅。飛行機とホテル格安はどこかしら?と悩み中です😅
ありがとうございます❤今日もぷーちゃんかわいい😍
こんばんは!!【りんごファミリー】も素敵な名前ですね!これからも家族で
北海道の魅力を届けて下さい!楽しみにしてます。
(先日同じ年の孫が帰省・・一緒にたくさんドライブしました!帰る時は泣けちゃいますね😂😂😂)
立派な、道産子に育つ様に🎉
ぷーちゃん大きくなったね😙。たっちも出来る様になったし、お話しも出来る様になったんだ😀。子供の成長って早いですね。これからも家族仲良く過ごして下さいね🤗
「りんご夫婦」改め「りんごファミリー」おめでとうございます!🎉🎉🎉
一番忙しい時期だと思いますが、ファミリーで頑張って下さい〜!!
健やかに、お元気で〜♪
こんばんは。動画配信、ありがとうございます。
ライフスタイルの変化に合わせ、発展的にチャンネル名を変更される。素晴らしいことです😊
個人的なことで恐縮ですが、最近、“お子様と一緒に楽しむことのできる”スポットを探しております。かなり存在しますね。季節を変えると選択に困る程です。
XVと一緒に、安全かつ快適に想い出を創られますように。動画を通し、色々と学ばせていただけますとありがたいです😌
ぷーちゃんファーストの動画癒されます
絵本がたくさんぷーちゃん本で遊ぶのが楽しそうですね🤗りんごファミリー👨👨👦しん君、しーさん、ぷーちゃん、これからもよろしくお願いします🍎
近くのひまわり畑にひまわりを見に行ったら高温の影響で開花する前に枯れてました😢例年ですと海と向日葵のコントラストが綺麗なスポットですが🌻
この夏は、猛暑か豪雨の二択だったような気がします
まだまだ夏が終わりませんけど
乳製品、芋、鶏肉が異常に好きで、次回日本へ帰国時には北海道おすすめスポット巡りたいです🍏
車中泊カップルたちも、それぞれ子供ができてファミリーのYouTubeになり、新しいフェーズに変わったね。
うちの娘家族もXVに乗っているよ。
わかった❗️❤
透明りんご、懐かしいですね😊
あのあと私たちも行ったのを思い出しました。
フルーツパーク、建物の前にドッグランがあるの見ました?
まりもは会員になってますよー😉
素敵なりんごファミリーですね🎉楽しんで下さいぷぅちゃまの成長😊可愛いです😊私達は、5日朝、函館到着三度目にやっと函館山車で上がりました~😊明日は、旭川ゴールデンカムイ聖地行って来ます😊おばぁの足パンパンに腫れながら二年ぶりの北海道楽しみます😊
新たな「りんごファミリー」のスタート、ますますのパワーアップを楽しみにしてます。
孫と一緒に遊んだ札幌市内の公園で良かった所を紹介します。
①農試公園
2年前にリニューアルし、ちゃぷちゃぷ広場があります。
②きたかぜ公園
飛行機が目の前で見れました。
③百合が原公園
リリートレインが好評でした。
④平岡公園
梅まつりで有名です。
⑤モエレ沼公園
以上が、この夏、孫と行きました。参考になれば幸いです。
私たち夫婦も、りんごファミリー様の動画を参考にします。
今回も、ほのぼのとした動画ありがとうございました。