【高知県】【絶品赤ワイン】井上ワイナリーに行って来ました。
はい。え、先日ですね、え、井上 ワイナリーっていうとこに行きました。え 、高知県ですけどもね。え、私ね、その ワイナリがね、高知県にあるっていうの 知らなくて、え、今回初めてワイナリーの 方に行ってきたんですけども、え、ブド畑 の方もちょっと見学してきました。え、 そしてその後ですね、ショップで、え、 ワインをね、買ってきたんですけども、え 、ま、そのワイナリーのビデオまず見てみ てください。 [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] in200metturn はい。えっと、ですね、散方山の近くです けども、ちょっとヨーロッパ町の建物が ありますけども、散方山の近くにある井上 ワイナリっていうとこに来ました。 [音楽] [音楽] うん。うん。美味しいですね。これはこれも美味しいです。炭焼き。す焼き。あの炭でこうローストした豆ですね。 美味しいです。 のかな?海まではい。 え、それでワインはですね、ま、あの、2 本ここにあるんですけども、ま、こっちの ワインはね、すでにもうちょっと開いて ますけども、え、2種類のワインを買って きました。これは両方とも赤ワインですね 。え、確かこちらのワインは、え、銀色か なんか撮ってるあのワインだったと思い ますけども、え、こちらがですね、1本 5500円ですね。え、こちらが、え、 3300円のおトロになってます。今日は ね、これちょっとあの2つをね、同時に 飲んで飲み比べしたいと思います。ま、私 もね、ワインにそんなに詳しい方ではない ので、えー、ま、僕は単純に飲んでどちら が美味しいかなっていうところまでの レベルですけども、えー、ま、ちょっとね 、飲み比べしてみたいと思います。 富士の指ってやつですけども、これまず ここについてみましょう。 はい。 ね、始めぐらいなのでこれぐらいで そして こちらはですね、え、山南 っていうやつですね。えー、これをじゃ 開けてみましょう。こちらはね、あの コルクみたいですね。ちょっとちょうどの 包丁がないのでこれでっちゃいます。 もう1つのワインはね、あの コルクじゃないんですけどね。 こっちはコルクですね。はい。こんな感じ でコルクですよ。じゃあこれで行ってみ ましょうかね。 はい。じゃ、これを少し入れますね。 こんな感じですね。 ちょっと同じ感じで入れたんですけど、 こっちの方がちょっと泡が立ってますね。 どんな感じかな?ほら、見ってください。 カメラで見えるかな? 色の濃さってほとんど一緒だよね。 はい。それではちょっと飲んでみたいと 思います。ではまずこちら 常に欲しいと思いますね。はい。そしたら もう1つの方飲んでみます。 あの、どちらももちろん美味しいと思うん ですけども、 こちらの方がもうちょっと濃いような感じ がするんですけども、このちょっとこれ ちょっと見てみます?この僕飲んだ後に グラスにこの赤いのが別たりについてるの 分からない?分かるかな? このグラスに縁についてるんだけど、こっ から見ると特に見えるんだけど、僕の方 から見るとこっちはそれを飲んだけど、 その色が付いてないのね、グラスに。 こんなにこっちから見るとすごくついてる んだけど見えるかな? はい。えっと、私の方向から見てますので 、え、この左の方ですね、言ってるのは こっちの方がグラスに赤い色がもっとつい てると思うんですけど、こちらはそうでも ないと思うんですけどもね。 分かりますでしょうか? はい。で、もう1回こちらと思いますね。 ま、すごくフルーティーな感じで、 あの、ちょっと甘めかなっていうのがある だけど、 やっぱこっちの方があの なんかどう言ったの?粘りであるというか ね。 あの、ちょっと辛口系の味だとは思います 。うん。やっぱこれちょっと なんというか、濃度というかやっぱ甘みが ある分からかな。このグラスにその色がつ くっていうことなんだけど。うん。 ま、どちらも美味しいと思います。多分 多分なんか合わせて食べるものにもいるん だろうけども、 ワインだけ飲んでも僕はいいと思います けどね。ま、ここにこういうね、チーズと かありますので、ちょっと1つチーズを 食べてね、この後にね、あの、食べた時に どんなかな?ちょっとやってみましょうか ね。一くじチーズを食べて、その後に ワイン飲んで どうかな?このチーズに合うでしょうかね 、このワインが。 うん。 ま、チーズとか肉とか 食べながら飲むと思いますけど。 うん。 うん。 うん。この地図も美味しいですね。これ あのカマンベル北海道さんです。 うん。 このチーズ食べて飲むと僕は結構こっちが 好きかもしれないですね。うん。 ま、それぞれのあい口っていうのがあると 思うんですけどね。うん。で、ま、あの、 この今フィルミングしてもらってる カメラマンの方なんですけども、え、その 人にもね、その方にも飲んでもらいました けども、あの、こちらが辛口だという風な 意見をコメントいただいてます。 はい。ということで、え、ま、井上 ワイナリー、え、このね、以外にも たくさんのワインがあります。ビデオ見て いただいたと思いますけどもね、あの、 場所はね、すごくね、綺麗なところです。 あの、ちょっと山の上の辺りでね、あの、高知っていうかね、ま、は、か、えっと、北町にか高南市ですかね。 あの、高南市の辺りがこうずっとこう見ろせるようところがあって、え、そしてこちらにね、散方山というのが見えるんですけどもね。えー、あと美味しいコーヒーもあります。そしてケーキもありましたね。うん。それとね、あと クリーム。ま、アメリカでは高アイス クリームっていうのかな。うん。あの、 美味しいのもあります。で、年に何回仕込 みって言ってたかな。あの、ま、そこの 工場がありまして、稼働してる時期はそれ も見れるようになってますので、はい。 井上ワイナリーですね。あの、是非行って もらいたいと思いますね。はい。そしたら もう私はね、コンチしてこれは最後まで 飲み続けたいと思いますね。はい。それで はまた次はい。 [音楽]
ig terada1968
ig terada1968_auto
ig terada1968_travel_food
Twitter Terada88
2 Comments
Thank you for sharing such a beautiful place. Even the scenery while driving is amazing. Your wine tasting and experiment was very fun. Again, thank you for sharing so many wonderful adventures around Kochi Ken.. Saikou as always!
Good afternoon, Hirosan! Did you move back to Kochi permanently or are you on vacation? I would love to visit your hometown some day!