北海道から大洗へ「さんふらわあ ふらの」の旅④ 大洗入港、日本高速フェリーさんふらわあ5巨大模型、大洗マリンタワーからのさんふらわあ

北海道から大洗へ「さんふらわあ ふらの」の旅④ 大洗入港、日本高速フェリーさんふらわあ5巨大模型、大洗マリンタワーからのさんふらわあ

★北海道から大洗へ「さんふらわあ ふらの」の旅④

商船三井さんふらわあ「さんふらわあ ふらの」の旅
苫小牧西港(北海道)18:45発→大洗港(茨城県)翌日14:00着

④の収録
穏やかな航海が続き、「さんふらわあ ふらの」は、定刻より約30分早く、茨城県大洗港に入港。

大洗では、大洗磯前神社の鳥居やホテル群、海水浴客で賑わう大洗サンビーチ、港に建つ大洗マリンタワーなどが見える。

船を降りて大洗フェリーターミナルに向かうと、閉館した船の科学館(東京都)から寄贈された巨大な「さんふらわあ」の精密模型。これは昭和時代に誕生した元祖さんふらわあ5姉妹のうちの1隻、日本高速フェリーの「さんふらわあ5」。就航当初は、東京〜那智勝浦町〜高知航路に就航したが、その後、大阪〜志布志〜鹿児島航路に転属。あの頃の元祖さんふらわあ5姉妹は全て引退し、さんふらわあ運行会社「日本高速フェリー」も解散し、商船三井系のフェリー会社「日本沿海フェリー」が航路や船を譲受した。
「日本沿海フェリー」は、その後、幾度の社名変更や会社再編を経て、今の「商船三井さんふらわあ」に至る。

最後に、大洗マリンタワー展望台から大洗港とさんふらわあを望む。

Write A Comment

Exit mobile version