【観光】山梨の本質がここでわかる!?

【観光】山梨の本質がここでわかる!?

言ってびっくり。よくとワクワが止まら ない山梨のリバ産業品創生6000点が ぎっしり。山梨県専門インフルエンサーの もかです。ついに行ってきました。前を 通るたびにずっと気になっていたこの建物 。中に入ってみると実はここ山梨県のリバ 産業品を含めた商品当税6000アイテム が集結している超巨大施設なんです。山梨 県内千葉産業11事業組合、合計208社 の事業者さんのお取り扱いがあり、光、裏 、味、組の4エリアにそれぞれの地域の 魅力がみっちり詰め込まれています。 そしてさらに2階には山梨県のグルメも 楽しめるレトロなレストランも、でも実際 こういう場所ってうるそういいものないん じゃないって思っていませんか?そんな ことないんです。日常で身につけたい シンプルなジュエリーやこれ食べてみたい 。欲しい思えるものがたくさんありました 。まさに東大元暮らしとはこのこと。今 まで見逃していたことを大反省しました。 山梨旅行がここで叶う。そんなこの場所は 山梨県千葉産業センター買いテラス。山梨 の魅力がたっぷりなこの場所で買いテラス 40周年千葉さ2025が開催気になる ものがお得にお買い物できるチャンスや 千葉産業体験コーナーも特別実施。実は私 もう撮影そっちので欲しいものが決まって います。行ってみると意外と面白いと思っ ちゃうかも。皆さんも是非遊びに行ってみ てください

📍山梨県甲府市 山梨県地場産業センターかいてらす

皆さんこんばんは🌃
今、大阪万博で山梨パビリオンが
ニュースで見た方も多いのでは?📺
どんな出店がされているのか個人的には気になるところっ🤨💡
今日紹介するのは、万博にも負けない!?
山梨のものが集結している『あのスポット』に行ってきました!💨

\ 山梨県地場産業センターかいてらす/
https://kaiterasu.jp/

甲府市にあるかいてらすさんに行ってきました〜!
皆さん、行ったことはありますか?🙌💭

今まで建物だけず〜っと見ていて、
いつかいこう、いつかいこう、と思っていたんですけど、
今回、この投稿をきっかけに行ってきました😳

かいてらすは、
総勢6,000アイテムが集結している、超巨大施設なんです!✨

山梨県内地場産業11事業組合、合計208社の事業者さんのお取り扱いがあり、
光、蔵、味、匠の4エリアに、それぞれの地域の魅力がみっちり詰め込まれています!

私も必死に物欲を抑えまして、、、理由は、

\\かいてらす40周年「地場産メッセ2025」開催!//
🗓️2025年9月13日(土)~15日(月)の3日間
3階大ホールでの地場産特価市、菓子まつり、体験・実演コーナーなど
1階展示フロアでは「光」のコーナーが通常価格から20%オフ、「味」「匠」のコーナーが通常価格から10%オフとなります。(対象外:「蔵」コーナー、他一部対象外ございます。)
ロビーと屋外では季節の果物・農産物・パンの販売・キッチンカーと盛り沢山!!

ぜひ皆さんも行ってみてくださいね🫶🏻
私もほしいものがあるので、初日に行くぞ〜〜〜〜!!!

詳しくは、『かいてらす』で検索🔍

『おすすめ』
・1人
・友達
・家族
・デート

📍山梨県甲府市東光寺3-13-25
⏰10:00〜17:00 貸し会議室、レストランは21:00まで
❌毎月第4火曜(祝日の場合翌水曜)
🅿️有り
🚃・JR中央線「甲府」駅(北口)からタクシ−、バスで10分
・JR中央線「酒折」駅から徒歩20分
・JR身延線「善光寺」駅から徒歩15分
🚗・中央道「一宮御坂IC」から車で20分
・中央道「甲府昭和IC」より車で20分
・中部横断自動車道「双葉JCT」から車で25分

【この投稿は、山梨県地場産業センターかいてらす 様とのタイアップ投稿です】

✄—————————————

\山梨のイイじゃん!を発信中/
そこのおまん!フォローしてくりょ〜

🐦Twitter @yamamomo0211
📸Instagram @yamamomo0211
♥️YouTube 『山梨 ももちゃんねる』で検索🔎🍑

山梨に住んでて良かった!
山梨に行ってみたいな!
山梨に帰りたいな!

身近な『山梨』を紹介してます🗻
おすすめスポットやリクエストお待ちしてます🍒
コメントもしてもらえると嬉しいっつこん🍑

✄—————————————

#山梨県 #山梨 #甲府市 #山梨スイーツ #山梨グルメ #山梨観光 #山梨旅行 #山梨カフェ #山梨ランチ #かいてらす #山梨土産

Write A Comment

Exit mobile version