【金沢】プチプラひとり旅|1泊2日|バスで巡る金沢市内| 格安宿にビックリ

【金沢】プチプラひとり旅|1泊2日|バスで巡る金沢市内| 格安宿にビックリ

#金沢 #ひとり旅 #グルメ

平日の連休で向かった1泊2日 金沢の旅。
私の旅は、お金をかけすぎないプチプラ旅が基本です。
そんな旅でも、楽しめることは沢山あります。

私の旅が参考になったら嬉しいです。

6 Comments

  1. 金沢は雨の街なので天気のほうが珍しい・・・とどっかで習いましたw

    鼓門もすっかり色あせましたねぇ ワザと赤色系の指定にして早くワビサビ風を演出したかったのか? それとも紫外線下では赤色系の退色が激しく早いという簡単なことも知らなかったのか?
    自分は後者だと思ってますが・・・w
    日本海側~北海道にかけてのローカル回転寿司(多くは寿司職人がいる)チェーン店は 回転寿司全国チェーン店の数倍は美味いですよねぇ
    最近金沢ではまいもん寿司かすし玉(富山資本)にお邪魔することが多いですw
     こないだ北海道の遠軽でトリトンに初めて入って「流石だぁ」と思いましたw シャリがでかかったけどw(もちろんタネもでかい)

    世界中を旅慣れてるとお見受けしますが
    宿泊業勤務の自分からちょっとだけ・・・ 今なにかと話題になってる転売屋のアゴダ トリップドットコム ホテルズドットコム トリバゴは日本では使わない方が吉
    あれらは旅行代理店でもなんでも無いただの横断検索エンジンですから よそのOTAの部屋を取って来て さも自分とこで販売してるように偽装してる企業です
    トラブルが多すぎて最近TVでも取り上げられているようです(21世紀からTV見て無い人w
    自分の勤務地でもトラブル多すぎて大変困っている横断検索エンジンサイトの彼ら

    図書館 欧米の図書館ですね ふふふ

  2. 金沢来る時は、「弁当忘れても傘忘れるな!」です。
    またのりまっし金沢アプリで、バスの1日乗車券が買えます。JR西のtabiwaから北陸3社2Dayパスを買うと、敦賀~越中宮崎まで2日間、在来線が乗り放題です。今度来たら、どじょうの蒲焼き、石川県でしか製造が許可されていないフグのぬか漬け、郷土料理の治部煮、冬なら漬物のかぶら寿司、鱈の子つけの刺身を食べてみてください?
    最後に石川県立図書館です。 また来まっし!

  3. こんな素敵な図書館が近くにあったら、頻繁に通っちゃいますね〜
    図書館で椅子めぐりできるのもいいですね!

Write A Comment

Exit mobile version