【横浜観光】横浜中華街グルメと横浜夜景を堪能する日帰り観光が最高すぎた
こんにちは。ピえンです。私は今神奈川県 横浜市に来ております。今回は半日観光と いうことで夕方から夜にかけて横浜で人気 の食べ歩きスポットやデートスポットを 散歩していこうと思います。都内からの アクセスも良く半日観光でも十分楽しむ ことができました。是非最後までご覧 ください。ちなみにこのチャンネルでは 全国を旅する様子や言って良かった観光 スポット紹介を投稿しております。是非 この機会にチャンネル登録や高評価ボタン で応援していただけると嬉しいです。 そのワンタップが励みになるんです。よろしくお願いいたします。 ということで、まずは横浜中華会にやってきました。この時はまだ 7月1 周目の平日だったんでね、そこそこ空いててね、快適でした。そして到着していきなりグルメタイムでございます。こちらのお店で珍しいものが食べれるとのことなのでやってきました。 チャーシュー。 まず最初に食べるのはこちら。チャーシューメロンパンでございます。チャーシューとメロンパン全然想像がつかないです。 一体どんな味がするのか恐ろる食べてみ ます。これがなんとも不思議な食感と味 でしたね。最初食べた瞬間肉みたいな感じ でね、お肉の風味が広がるんですけど、 その後にメロンパンパンの甘さが来るんで 、なんかね、一瞬混乱しました。なんかふ な味だな。でも意外と意外とうまい。 相性悪いと思いきや。少し歩くと上海シ論 のお店を発見。行列ができていて時間が かかりそうだったので一旦別の店を回って みます。 宗マ宗3チェンパ へえ。めっちゃ混んでるる 少し進むと手装占いがあり、ここもかなり 混んでましたね。 ここは市場通りこんななんかもうさい 全振りみたいなすごい 金曜日のさ、6時意外と空いてんのね。 続いて台湾ドーナツのお店にやってきまし た。台湾ドーナツ。 うまそうだったのでミルク味を注文。思ったよりも大きいサイズのドーナツでございます。台湾ドーナツミルク味ゲッチ 320 円。これはちょっとこぼれそうだね。口の横に粉めっちゃつくし、まあまあこぼれますが美味しかったです。結構美味しかったです。個人的にはさっきのメロンパンよりもこっちのドーナツの方がおすすめです。生地がね、意外と生地がちゃんとしててそこまでね、油濃くなかった。うん。生地がうまいね。 いや、ミルクがいいんじゃないですか?プレーン食べてないけど。台湾ドーナツ美味しかった。 パンダ。パンダマンも気になるけどさすがにちょっと甘いの連続で来てるからちょっとしょっぱいの食いた。あ、胡椒餅ちでいいんじゃない?あ、胡椒餅ちうまそうだな。しきとかはなんかどの店もあるけど胡椒餅ちはね、意外とないんだよ。あ、も一番人気はこなのかな。 他にも美味しそうなものがたくさんありました。故障ゲット。 も食べ歩きに持ってこいのサイズ感で本当美味しかったです。胡椒持ちおすすめです。次は辛しをかけていただきます。イートインスペースに調味料があったので味変しながら楽しむことができます。いやあ、美味しかったです。ごちそうさです。 横浜中華街ガイドマップ 2025。 こんなのあったんだね。すごいね。店の数半端ない。これはもう営業終了しちゃったけどベビースターランドがあります。 お、すごい。 続いて勝論を食べにやってきました。 4個セットを購入し、2 個ずつシェアします。こうやってちょっとずつね、たくさんのものが食べれるんでね、中華街っていいですよね。ちなみに緑が回線で白が豚肉でございます。のもう 1 個なんか食べれそうだったのでダージーパイを購入しました。実際に手に持ってみるとなかなかの大きさです。いざ実食。 [音楽] 久々に食べた唐揚げうまいな。うまいけど めっちゃ暑い。中毒性のある味付けで めちゃくちゃうまいんですけど、ずっと手 で持ってんのがしんどいくらいね、熱々 でした。続いて。中はカリカリ、外 はジューシーで美味しかったです。うまい 。ただこれも熱々なので一口でパパクッと 食べるわけにはいかなかったですね。 そして個人的には海鮮よりも豚肉の方が 美味しかったです。すごい。まだ半分も 食べれてない。めっちゃでかい。 1 人だとちょっときつくなるぐらい大きかったです。連続で食べすぎてしまったので夜の中華街をブラブラ散歩していこうと思います。 [音楽] おお、すげえ。 だったら丸テブル円あるね。に座れる。ガン素手作りチャンピオン肉マン。なんか揚げもはもう食べれないけど肉まだったらいけるかもしれん。 ここにもマーラータンがあります。 マラータンすごい。なんか強一の行列です 。これ夜だとなんか綺麗だね。建物が それぞれなんか独特でキラキラしてるから ね。ま、なんか夜の散歩スポットとしても いいんじゃないですか。こんな感じで意外 と人いないからね。歩きやすいです。 このコーヒーソフトとサウナがある。最近 できたらしいですよ。日帰りサウナもある し。あ、宿泊もできる。日帰りサウナが 2400円で宿泊サウナだと7500円か 。ま、意外と安いすね。 このコーヒーソフトもうまそうだよ。かまだしコーヒーソフト。あ、閉店しちゃってるわ。カフェ系はね、やっぱ早いか。こっちは何通りなんだろう。なんかすごくない?この建物。なんかめっちゃおしゃれ。なんかおしゃれな建物。ワンマン。へえ。あ、マンゴーとかうまそうだね。 オイル1個買えばもんと。 安いね。 おお。お、 この読めない漢字が読めません。こっちはまだ歩いてないエリアやった。今日。おお。やっぱ夜になると静かになるというか人があんまいない。人はあんまいないけど、まだ飲食店はね、営業してるとこも多いんで。ま、意外と穴葉かもしれん。お、めっちゃキラキラしてる。中国式カフェ。へえ。なんか見たことない。なんかタピオカみたい。タピオカミルクティ。 [音楽] 何この入れ物でこのアイス系が全部さ閉まっちゃってんね。あ、馬からフェアだって確かうまそうだな。あ、 美味しそう。 結構辛そうだね。おお。で、これは学校な左側学校。横浜中華学院。すごいね。あまりの迫力にぼっと眺めてしまいました。 [音楽] そしてこんなところにも同員がありました。 へえ、最近できたドミらしいです。この 通りはまだまだ人が多いね。あ、こっち側 もなんかあるね。ここにはイチゴがあり ます。しかしまだまだお腹いっぱいなんで 、もうちょっと歩きます。夜の中華街散歩 意外と開きませんね。なんか同じような 景色ばっかかなと思ったんですけど、通り ごとに雰囲気が違ってね、結構楽しかった です。 山下公園 すごいキラッキラ 横浜大世界 [音楽] トリックアートアートリック ミュージアム すごいなんかザ中国って感じなんか色々あ んだね8階8階まだあんの 2 階にカフェがあるんで、ちょっと見てみようかね。残念。今日は営業してなかったです。すご、めちゃくちゃでかい。ちょっとあれだね、道路の反対側からじゃないとでかすぎた収まらないすね。おお。ま、意外とな歩きも楽しいけど、こうやってなんかブラ歩いてで景色をね、取るのもなんか面白いっすね。ここが何もシルクロード。 どういうことなんだこれ?サンダさん。お、ここはなんか土地が開いてますね。新しくなんかできんのかな?この辺の土地とかなんかすぐさ、すぐ売れそう。え?あ、なんかこれ聞いたことあるようなないような。 ちょっとこの時間になってくるとお客さんが全くないとやってるかどうかわかんないね。パっとみ時間。あ、ま、でもここは 9時半、8 時半ラストオーダー。ま、意外とやってんのか。 そして歩いてたら小腹が空いたので、また焼を食べたいと思います。やっぱ目の前でこうやってやってるとめちゃくちゃ腹減ってきますね。おお、うまそう。ちょうど焼き上がったタイミングだからね。提供も病です。 [音楽] 暑いかな? 暑い。絶対 暑。あ、待って。めっちゃ熱い。 [音楽] 白が豚肉で緑が海鮮食べ比べ。 1 番最初にあのメロンパン食べたお店でマンゴーティどこに刺さす?真ん中。 うん。 むずいね、これ。 早い。 あいします。 おお。あ、結構早い。こんな重きに行くんだ。めっちゃ早かった。 7 茶。あ、このマンゴーティめっちゃうまい。ちょ、結構これ革命革命レベルでうまい。 そして地下1 階に割と広いペースがありました。 最高です。 全然つめない。これなんかそ、なんか何これ?滑って持ちにくい。これなんだろう?めちゃくちゃ滑る。これ 滑って持ちにくかったけど熱々で美味しかったです。 これエビかな?ま、回線の方がうまいね。 エビとホタが入ってる。 あ、ホタも入ってんだ。あ、回線うまいわ。風味がね、こっちの方がうまいね。もうさすがに食べすぎてお腹いっぱいなので、こっからちょ、赤レンガら辺まで歩いちゃいます。 30分以上歩くからで夜景見てって感じ ですね。いや、本当ね、ちょっと歩くごと に雰囲気が変わったりとかね、こんな感じ で独特なデザインの建物が多くて眺めてる だけでも楽しいです。 とりあえずこのこっから中華街から像の花 パークら辺までは歩いて15分らしいんで 、ちょっと歩いてみよう。食後の運動。 公園の近くに橋渡って赤が倉庫。 夜の明れんからだとちょっとね、ま、何があるかわかんないけど真っ暗な記憶しかない。横浜、横浜スタジアム。なんか花火とかやってるね。た、 で、こっちに行ってで、この突き当たりまで行くと海なんですね。中国ラーメン。 これ人気点なんじゃない?なんかすごいね。夏のおすすめ冷タ麺 1180 円。うまそうだね。これもうまそう。鶏そば。 さすがにお腹いっぱいで食べれないけど。今度ね、食べに行きますかね。つの日か。 ま、こっちまで来るともうなんかし付けさがありますね。フレッシュネスバーガードトール。またビルですね。オフィス街かな?こはこのオフィス街とかを抜けてまっすぐ行くと海沿に出てで左に曲がるとカレが倉行。や、歩道が広くてくちゃ歩きいね。これ夜の散歩にすめじゃないですかね。まにはちょっとこういうね、関東っていうかこの都内から来れる場所でブラ散歩するのもなかなか良気ですね。 赤レが倉庫まではこっから800m。 ここはなんだ?開光公園。あ、こんなとこ あったんだね。噴水があるよ。ま、意外と あれですね。この時間は金曜日の夜だけど 交通量ままなくてなんか意外と静かですね 。すごい噴水綺麗。 こんな感じになってます。 で、ここからが横断歩道を渡って、多分 あっち、あっちですかね、あっちの 突き当たりまでまっすぐ行くと海沿いです かね。これんだろう。 日米和新条薬 鳥長員の地。へえ。 赤レガ倉庫が左。じゃ、こっち側なのか。 あ、こっちだな。 これサンアロハ道路のにすごいなんか燃えてる店がある。これ本物の日。なんかおしれな公園があります。日本大通駅のさらに北にあるとこに来たんすね。で、この橋を渡ってくと赤レンガパーク若者の溜まり場。 うん。 これは何なんだろうね。これ道に繋がってんのかな?え、すごい。何これ?どういうこと?お、すごい。こんなとこあったんだ。あ、こっから船とか出てんの? こっから赤れんが見えるけど何分くらいかんだろう?意外と遠そう。あ、でもいいね。ついに海までやってきました。なかなかロマンチックな雰囲気でございます。 ちょっと暗いんでね、1人で歩くのは怖い んですけど、ま、デートとかね、ま、友達 とかとこうやって街ブラするみたいな感じ で来る分にはめちゃくちゃ歩きやすいし、 雰囲気もいいと思います。 おお、でもなかなかエモいね。すごい。 なんかめちゃくちゃ広びろとしてる。あの 奥に見えるのが赤れガですね。もうこの 時間はもうね、店とかやってないと思う けどすごいすごい綺麗な夜景だ。おお。え 、こんなさ、人の声?これこんな声?野球 、野球なんじゃない?あそこって何の スタジアムなんだろう?すごいいい景色。 夏はね、昼間暑いし日焼けするからこう やって夜を夜の散歩もいいですね。 おお、こんな聞こえんの?マジラジオのさ 、スピーカーみたいな。 そう、なんか船が来た。 なんだろう?俺夜の夜のクルーズみたいな あんのかな?夜景クルーズみたいな。確か に良さそうだね。横浜。いや、超久しぶり にこの辺来たんですけどね。なんか良かっ たですね。ま、意外と近かったね。歩い ちゃえば。でもこの前りム島でね、 トレッキングとかあったからやっぱそう いうの慣れちゃうと、ま、1時間以内の 散歩だったら余裕ですね。全然歩けちゃう ね。像の花パーク。横浜光発症の地であり 、横浜の歴史と未来を結ぶ的な空間として 開光150周年を記念し整備されました。 へえ。それでここにも像がいんのか。 この橋を渡るとついに赤れガ。そして橋を 渡ると奥には観覧と赤ガが見えてきました 。めっちゃ綺麗。皆あ、港区じゃない。 えっとね、中区進行1丁目。意外と歩いた ね。ま、歩いちゃえばすぐだったけど、 中華街からブーっとこうやってずっと来て で、像の像の花パーク抜けてマカレガ倉庫 の敷地ら辺に来ましたね。でもさ、こっ からさ、桜木町駅ら辺まで行って東京帰 るってたまだいぶ歩くね。ここまで来たら 何駅がいいんだろう?ここまで来たらあの 、あれか、クインズスクエアがある。この 辺になんか駅あるよね。この辺から帰んの がいいのか。まではまだまだ全然疲れて ないから、ま、歩きますか。もうちょい。 あ、ここはちょうどあれだね。この真正面 の奥が海で風がここ抜けるから風が本当 涼しい。ちょうどいい。あ、まだ店やっ てんのかな?ただこれ電気つけてるだけで やってないの?これまでも時間は書いて ないね。中に入ると営業しているスイツ屋 さんを発見。ちょっと小腹も空いていたの でテイクアウトで購入しました 。カレンがこの時間全くやってないと思っ たら意外とやってましたね。 あの向えに見える大きい観覧者がある場所 があれがコスモワールド。コスモワールド はなんかGoogleマapだと9時まで だからもうやってないか。すごい鳥の 鳴き声がっていうね。分かるんか。エモい ね。もうこの辺はもうあれですね。 ロマンチックな雰囲気になってカップル しかいません。 夜の街最高。めっちゃ広い。 この階段登るしかないんだ。い やあ。おお、すごいね。すごい眺めだ。ここは何?兄タッチ。すごい。 BGM がめっちゃでかい。お、なんか意外と意外とコスモ、コスモワールドは意外と遠いね。観覧車がでかすぎてね、近く見えるんですけど、こっから 5分ぐらい歩きそうですね。 中華街でいっぱい食べたけど、ま、こん だけ歩けばね、プラマゼロですね。ちょ、 喉乾いたな。自動販売機てか、自動販売機 が全然ないね。中華街はね、自動販売機と かね、あったんですけど、赤レンガの方 まで来るとちょっと飲み物がね、困ります ね。ファミリーマートよればよかった。 コスモワールドが見えてきた。そして ついに観覧車の下に自販機があった。 ついに すごい。なんかめっちゃカラフ。 いやあ、自動販売機やってよかった。 行き返るわ。あ、やっぱ炭酸うまいね。 いや、僕は9時までだったか。 あ、すごい。ここの雰囲気もいいね。 すごい川となんか夜景と夜景っていうかあのイルミネーションが反射してすごいことになってるわ。 あ、これもコスモワードあるけど。 あ、雨降ってきた。 すごい す。 ま、でもここまで来れば屋根があるから。ま、この辺でいっか面 ね。こうやって見るとめっちゃ降ってる。 やばい、やばい。 あ、あれベンチあるね。 骨座ってアップルパイ食べたかったけど、まさかの雨が降るっていうね。え、どうしよっかな。すごくない? あ、すごい。 いやあ、ちょっと歩けつかれたんでスタバで休憩。めっちゃいい。この広さもロケーションいいよね。このこのスタバのもう空いてる。都内だとこんなね、スタバが空いてるなんてことないのとね、このテーブルもこんな広くないからね。 めちゃめちゃ快適。これがなんだっけ?イングランド。イングランドなんとかイングランドカスタード。ああ、でもヨーグルトうまいな。期間限定 食べにくいけど食べやすさはイングランドで。あ、やっぱヨーグルトのこの酸味というかうまい。いや、アップルパイ美味しかったですね。 で、帰りは港未来から東京に帰りました。 今回久しぶりにね、夜の横浜歩いたんです けど、いや、なんか良かったっすね。 涼しかったし、広々としていて歩き やすかったし、なんか夕方からのデートと かにおすめだなと思いました。そして次の 動画は函館1人旅でございます。是非この 機会にチャンネル登録して次の動画もお 楽しみに。ご視聴ありがとうございました 。 [音楽]
横浜観光で横浜中華街グルメを食べ歩きしたり、横浜の夜景を見ながら散歩しました。
夜の中華街や赤レンガ倉庫周辺の景色が最高でした。
横浜ならではの夜景やコスパ最強グルメを旅行vlogでご紹介します!
この動画が横浜観光や横浜中華街グルメを検討している方の参考になれば幸いです。
横浜中華街最高!
【目次】
準備中
【メンバーシップ会員さま募集中】
https://www.youtube.com/channel/UCT_ezglruxBpVYGA89BwKRw/join
【取材や撮影依頼/お仕事のご連絡はこちら】
bien.japantravel@gmail.com
【使用機材】
DJI vlogカメラ Osmo Pocket3
https://amzn.to/3ZTJ1Es
DJI Osmo Action 5 Pro
https://amzn.to/3I6Z9fL
GoPro HERO12 Black
https://amzn.to/447foSD
DJI Mic 2 トランスミッター(マイク)
https://amzn.to/44s2vkN
撮影素材の保存⇨SanDisk SSD外付け2TB
https://amzn.to/3GnrnCn
※Amazonのアソシエイトとして、bien旅行は適格販売により収入を得ています。
#横浜
#横浜中華街
#横浜観光
#旅行vlog