【西日本 車中泊の旅・2024~25】遂にスタート! ★国道23号で行く湖西市~名古屋城 【ハイゼット・S330V】
はい、どうもポルポロバルビエンです。 しっかり片付けましたよ。 [音楽] さあ、よいよ今から出発です。いや、荷物 多かった。3、3かしたな。さあ、今日は どこ行きましょうか?名古屋城かな?今日 はいよいよチェックアウトでございます。 今日は30日ですか?いよいよ出発で ございます。 どうしましょうね?例えば名古屋城なやん 23号戦で行くのが一番なん。 よし、行こう。行こう。 アディオす。 アディオ。ホテルナンバー。よし。て、ギャスて。 [音楽] さあ、この景色ともお別れですね。と言っ ても来年来年にはまた来るんでしょうけど 、分かりませんが、私の一では切れられ ないので本当は愛知県でガソリン入れるの が1番安くていいんでしょうけど故郷納税 じゃないですけど、ご差していきましょう 。やっぱナビで行ってもやっぱ23号線で 3時間2時間45分一般ですね。かかるん だね。やっぱ遠いんだな、やっぱり。それ やっぱりあっちから来る人と今現場だ。 現場の話だけど止まるわね。愛知県隣だと 言ったらでもお間違いだもんね。にそりゃ かかるよね。通勤で買うんだったらこっち 止まった方がいい。さあいつもスタンドで コンスタントに13kgは記録してね。 なかなかいいいんじゃない?よし、行き ましょう。 どういうそんな季節ですか?お父さん、 ちょっとマイクを描いてみました。手持ち のカメラで使ってるピンマイクにしてみ ました。なんかやっぱりノイズ、ノイズ じゃねえけども車のあのビビリビリオン ちゅうかな。拾うね。じゃ、これで変えて どうなのもんか。 アディオス古小市お世話になりました ね。中央線からそのまま23になる感じ ですが、 今現在1ヶ月出張して2100km、 2115km ってことですね。 うわあ、臭い。 この辺りと ああ、風 ですよ。 さあ、そして僕らのシムジ。まだこの海岸 がいいんだな。綺麗で。 海もエメラルドグリーンって最高だよな。 右手が潮みた。一駅です。 [音楽] この辺り、この先から 23.号の別れ目になるんですか?ここは 重複区間管理なんすかね。これ前も行った かな? あ、すね。 はい。ここで 1号線と23でございます。私は23。 すっかりもう23の取をこれ有料道路の ム感みたいな感じですけどな。はい。で、 愛知県豊橋市ました。早々に愛知県で ございます。都会の天路が見えてきた。 風強いだろうから後ろ走ってるバイク なんか結構煽られるだろうね。継続 ポイントなんだ。 なるほどね。 めちゃめちゃ混んでんだ。で、 めちゃめちゃ取って。うん。 今回は名古屋方面行くのでこっちでいいん ですね。23号線かです。蒲郡ってさ、 本当なんかどっかでなんか名前は聞いた ことあるなあなんてね。うすら頭の片隅に あったけどまさかそれが愛知県だとね。 いや、こうやって旅して実際現地行ってみ てね。初めて分かるっちゃう。100 分が一見に近づかね。本当にいいですわな。旅はそんなの連続ですよ。初めて知るみたいなね。ちらっと聞いたことはあるんだけどみたいな。 そうそうそうそう。その旅の 1 つの醍醐ミでございますね。波のルートを間違ってんだかな。うわ、俺こっち来たんだ。これで正解かと思ったら違うんだね。ナビ的にはちょっと違うんだな。 [音楽] [音楽] 今んとこさっきの軍岐左折だったのか。 ああ、海沿いていうかな?何ていうかこれ だと一応線になんかね、これだって言われ てちょっと遅くなるんだ。20分ぐらい 遅くなるんだね。こっちだもんね。そうだ よ。1回ここそうだ。繋がってねえんだよ な。1回切れるんだよな。このルートだと 1号線に行こうとしてんだけどやっぱ23 号線に戻った方が早いんですね。そうし ましょう。あ、ここ左折するやつ誰もい ねえや。これだけだわ。さ、ちょこっと魚 さをしたけど、 ナビ通りに海沿いというか23号線という か行こかな。戻ります。さっきの分岐で 渋滞してたとですね。あれでした。ま、 動画にしてないけど先週走ったところなん ですかね。ガマ郡方面で前回正面さ、 小立まっすぐ行ったところか。梅立ち みたいな工業団地みたいなやつある。そう だよね。あ、まさにそうね。何にもないね みたいなこと言ってよね。そ、まさにここ だんだ。この架が東海道新幹線の効果だ そうです。ええ、そうなんだ。で、今から 曲がんのが国道24723でいいのかな? 0.23平坂道平板平坂カドかな。で、 あのこれも動画にしてねえから何と見え ませんけども先週寄ったアウトレット パークじゃねえやな。何だっけ?ラグーナ 。ラグーナ。そうそうそう。あれを左に見 ながらみたいな感じでしょか。ようこそユ の町まし。 あ、こっからボに入りました。特に何もやってないのかな?今日は 先週なんかすごかったもんね。なんか駅伝大会みたいになっ うん。てっきりさ、なんかラリージャパンのなんかゴール地点かなんかかなってさ、もしくは SS か間とかだと思ったら駅伝やってたもんね。はい。はい。分かりましたよ。 [音楽] 7km道りです。 外路寺がなんだかわかんね。胃腸がなんだかわかんないけどすっかりついていい感じですよ。もう冬でもねえか。秋の予想い晩収の予想いですね。 皆様でこの前のな、何だっけ?なんかね、腸内のイベントみたいのあったの。この辺じゃなこかな?なんかね、こいね。ここだよね。回せに。ここ回せえことや。この矢印や。秒すぎね。 [音楽] [音楽] km道りです。 これまだ23号線なんだ。これ23 だったね。ええ、結構山。ああ、右手があれバイパスか。そうだね。バイパスだ。はい。はい。はい。はい。はい。およそ [音楽] 300m先。左方向です。不道 23号です。左方向です。 不道23号です。 あぶねえ。こっち食とこしたよ。変なんか見ちゃ。これか。お [音楽] よそ300m先流します。 [音楽] 38km。 はい、合流しました。23 号線でございます。名古屋 48。で、 でも時間的にはなんか1時間半以上かかる な。また流れますよ。2車線ですよ。いい 、いい、いい。流れがいい。普通に小すぐ みたいだもんな。これ一般道ですからね。 一般、一般道とは言わねえのかな。ま、 バ所かな。 すごいよね。やっぱり知県は道路が本当に なんか素晴らしいんですね。流れがいい です。23 号線バイバスね。あ、直で四日市、三重県四日市も屋んこの先渋滞ってなってけどなんかあれは多分最コビっぽいな。出口なんだが出口で渋滞。それで本線も混んでるみたい。あ、これかな?これ行ってんのかな?これが渋滞ですか?プラス [音楽] [音楽] 10分。結構な距離なんだよ。 仮足だって。カ足も何?愛な。来たこと あるね。カとかね。この辺りは満性的な 渋滞なのか、それともやっぱ事故的なもの なのか。今日土曜日ですけれども土曜日の 11時ぐらいですかね。満省的なものな。 どうなんですかね。初めて来たから ちょっとわかんないですね。前の時は下道 取ったけど、下道っていうか下を走った けど、今回は上を走ることなんとか。ええ 、なんか23号線ってあったな。 といえば北海道で言うと北海道で例えること札幌札幌はまた違うか。札幌は下走ってね。上はもう殺ソ道とか高速だもんね。 うわ、もうここで完璧止まったよ。これどっかの折り口が渋滞しててで、それで右折円に入ろうとする車と右折じゃねいる車がちゃんこすんだな。そこでボトルネックつが渋滞なんだな。 おそらくなんだっけ?メカニズムあるよね。渋滞の時はとりあえず右車線色だから左車線どっちかにいると最終的には早く進むみたいな。 渋滞児最も早く進む車線とは渋滞を研究する東京大学先端科学技術センター西成勝和勝博教授によると場所にもよるが一般的な渋滞時の車線別平均時速息速は左端の走行車線が最も早いことが判明したと言います。 [音楽] 例えば高速道路の場合平均40km以下で の走行儀なくされている状態を私たちは 渋滞と呼びますが渋滞の車線別平均時速で 比べてみると第1走行車線が時速 25.6km、第2走行車線が時速 20.6km、追い越し車線が時速 16.3kmとなっており、第1走行車線 が最も早いという結果になっています。 渋滞発生の要因の1つにブレーキの連鎖と いうのがあります。特に車が密集している 状態だと前の車が何かの表紙に少しでも ブレーキを踏むとその後ろの車がもう少し 強くブレーキを踏み、そしてその後ろの車 がさらに強くブレーキを踏むというように ブレーキの連鎖が起きしま起きてしまうの です。渋滞ドライバーには早く走りたい、 早く渋滞を抜けたいという心理が働きます 。データによると渋滞直前に約4割の車が 追い越し車線に集中しています。車が密集 するようになった追い越し車線はちょっと したきっかけでブレーキの連鎖が起きて 渋滞し結果として左側の走行車線よりも 遅くなってしまうのです。以上渋滞時最も 早く進む車線とはでした。引き続き番組を お楽しみください。 チャンネル登録お願いします。 距離的には30km、名古屋城まで 30kmなんですが、到達予定時刻は1 時間14分後となっております。重点が なければもっと入んだけどね。これ今窓 開けてますけど、結構春。秋風というか どうかわかんないけど。秋の風ですね。 ほら、右の方がちょっとやっぱ進む でしょう。だ、左線やっぱこれあれなんだ よな。どっかで折り口が渋滞してんだろう ね。 牛士ってつうね。千歳市とかだと思った けど地なんだ。さあ、正面はもう名古屋の 街並が見えてきましたなね。やっぱここ 左車線らでしょ。やっぱりやっぱ右車線 正解なんだよ。これやっぱ そうか。合流でガッチンコか。もうこれ 結論としていいんじゃないかな。渋滞の時 は右線に色。 ああ、土天堂。いや、都会のマテだね。本当に一宮ナンバーだ。初めで見た。愛知県市だよね。モーニング発症の地だっけ?名古屋の小説ありますとで帰りやったんですよ。ま、 モーニングの発症地宮説。名古屋はモーニング文化が根く町ちとして有名で基本的な特徴としては飲み物 [音楽] 1 杯分の値段でおまけが付いてくる朝限定のサービスのことです。 コーヒーを頼むとトーストと茹で卵がつい てくるに始まり、現在ではうどんや茶碗節 がついてきたりと足したように進化。 そんな独特のモーニング文化が根付いた 名古屋ですが、その発症に関しては諸説 あり、はっきりとしたことは今も分かって いません。そんな中、現在最も有力な説と してあげられる一宮説を今回ご紹介します 。名古屋市の北製に位置する一宮市は 折り物の1大三地で最盛期の昭和30年代 前半折物工場では中夜問わず事を作る折木 が動いていました。工場内ではたくさんの 折木が音を立てて稼働する中、そこに 務める社員が休憩くらいは静かなところで 過ごしたい。うるさくて正談に集中でき ないと近くの喫茶店を利用する人が多くい たそうです。そんな時代にある喫茶店が朝 のサービスでコーヒーにゆで卵と ピーナッツをつけたところ、それが評判と なり大繁盛。またそのサービスが名古屋 市内の喫茶店にまで波及した理由として 一宮の繊維業者が商品を下ろす先は日本 大仙伊東野外の1つ名古屋市の長者町線 以外だったことも上げられます。昭和30 年代から50年代にかけて全国的に喫茶店 の開業ラッシュが起こり、特に店舗数が 多かった名古屋では一宮の繊維業者から 漏れ伝わるモーニングサービスの評判が 他点との差別化に売ってけたと積極的に 採用され広がっていきました。こうして 一宮で始まったモーニングサービスが次第 に名古屋1園へと広がり今日では全国展開 する名古屋発症の喫茶店チェーンにより そのサービスが全国へと知れ渡るように なりました。 以上モーニングの発症一宮説でした。 あれ神戸のあれはなんつったっけ?あ、三宮か。三宮か。何?今仮なの?その前が知だったってこと?入ったり出たりするのかね?結こ線が複雑なんですよ。本当愛知県すごいよね。こんな道路が一般道つかですからね。本当全収いいんだべな。 [音楽] あ、豊だろ。膝元ですから。なんち、 10兆円ぐらい行ってんのかね。連結決算 で。すごいわね。様だよ、本当に。俺は この辺でこの辺りから地上っていうか1階 部分じゃなくなるのか。今思えばさ、あの 、大阪の何号線だったかちょっと忘れ ちゃったけど24号線だっけ?あれは本当 流れ良かったよね。車線数が多いもあった けど。 渋滞の知の知の字もなかったよね、あれ。 あれ結構大動脈っていうか都信部さ 本当流れ良かったですな。うわ、すごいわ 。都市計画が良かったっていうかね、あの 車線ね、4車線だか5車線ぐらいあった じゃないですか。乗りすぎ。3車線。あ、 エリゼ。古い。エリジかな? [音楽] そうだよね。まだトイトエンジンのエリゼ だよね。ま、あれ、あの時代1番かっこ いいんだよな。名古屋まで30kmを切っ た地点ですね。名古屋か名古屋城30km 切った地点でございます。豊明市の ええ、名前じゃねえけどやっぱ豊っていう 地名多いですね。この辺りで元々どうだっ たのかね。昔からそうなのか、やっぱり トヨタが反映したそれに伴ってさ、市町村 合兵とかあれで名前がどんどん変わってっ たっていうか、どうなんでしょうかね。ね 、市町村合して名前変わるしなんてある じゃないですか。どうなんだ。元々ね、 どこだった。ああ、この辺りも一気にあの 神戸の2号線じゃねえけどいきなり流れ 良くなった。左戦数がベだからか。 いきなり流れいいよ。ちょっとこれだっ たら最高のね。 すごいいいね。あ、本当神戸並に流れる。 神戸ていうか氷毛って言えばいいのかな。 ついに名古屋市緑。 名古屋市入りました。いや、めっちゃ 流れる。本当にやべえな。あ、ようやく なんか信号がそろそろ 出てくる。見た。 [音楽] 雇とみとみ あと15kmぐらいなのに到着予定時間 50分だってら込んでるしょそんなかかる ?15kmで50分よ。これはなんだ? すごいか?天白 天城読めね。テンパ奥川 奥川橋 なんだかんだで から100km近くあった。95km、 96kgか。100km近く始めましたな 。やっぱなかなか遠いだね。南区金町4丁 目。 渋滞がすごい。 高速がいなくなった時か。視界は開けたと いうかで1回降りるのね。降り るっていうか折らざるやね。ていうか、 もうこれで途切れるのか。23号線は 何でも貸します。何でも貸します。 なんでかします。日本会社スポーツプラザ方面の出口を。 あ、これね、これにいいのかな?でしょうか? およそ。 ま、よくわかりません。港東き道なりです。 [音楽] あ、そうか。これは前回今北上してます けども、前回のあれとツブロックぐらい西 なのか。 そうだね。前回高速の下あたり走ってた もんね。後速の3号線かな。それも直進し てたのか。前回信号は止められる。 流れがいいが信号だ。本当に全部の信号 止められない。これ入るね。これ何戦 でしょうか?何の効果でしょうか?名鉄だ 。ええ、名鉄何線?うわ、そこまでは書い て 。おお、もうすっかり すっかり。もう中心部よ、これ。ほぼほぼ すげえことあってあってんだか合ってねえ んだか。 あってんだが。あ、これ右側 左右走ってんのが あなた止められたし。 [音楽] 回も早 でまたこの歩道寂なこと すげえみたい。あた区中瀬町 だそうですよ。アタジ神宮南。ああ、 なるほどね。で、1号線をしました。 右手がアスタジング。ジング巡りか。 悩ましいね。ね、神宮はこの後の伊勢神宮 が控いてるからね。神宮マニアではねえの かな。あとああ、出雲大も行ったね。去年 ね。また広い交差点だ。これお、これ入ん の?うわ、ちょっと行っても入っちゃった から。 [音楽] 怖い怖い怖い怖い。 [音楽] あ、じゃこうなるかな。 ここでいいのかな?ナイスアプローチ。ナイスアプローチ。いや、これ [音楽] わ、感が効いて良かったね。あれ乗ってたらとんでも寝とこないでしょ。大事使立ってこっち。わよくわかんねえ。終わりこきれだよね。 [音楽] いつ4文字みたいな感じみたいなさ。 割りまかって 本当は終わりだけでも良かったんだけど ダメなのかなやっぱ終わりまきだって 豪っ張りな人がいたんだろうね。 終わり巻きナンバー誕生の経緯終わり巻き ナンバーは1979年登録台数が急増して いた名古屋ナンバー地域から愛知県の 終わり地域北部が分割される形で誕生し ました。しかしその名称を巡って誕生まで には様々な問題があったそうです。当時 小ま市に自動車検査登録事務所が新設さ れることになり、本来であれば小まき ナンバーができるところその対象地域に 含まれるも小巻き市よりも規模が大きい 一宮市などが反対同じ愛知県の三川 ナンバーに習って急国名の終わりナンバー を主張。実に3年にもる名称を巡る争いの 末、当時の愛知県知事が設置中案を提示、 こうして誕生したのが終わりまきナンバー でした。 時は流れて2006年設置中案で誕生した 終わりまきナンバーに長年苦重をなめる 思いを感じていた一宮市はかこの勝手な 想像ですがかこ笑い国によるご地ナンバー の第1弾募集に応し晴れて一宮ナンバーが 誕生しました。その後同じ終わりまき ナンバー地域で一宮市についで人口の多い 氏もこれについに春ナンバーも誕生しまし た。ちなみにこれまで致名が 4 文字のナンバーは唯一終わりこ巻きだけでしたが、 2020年5月より2例目となる4 文字ナンバー、伊勢島ナンバーが誕生しました。以上終わりこ巻きナンバー誕生の経緯でした。 ま、この辺なかなかヘビーゾーンですけど行っちゃうか。こいつ、こいつが行くなら行こう。この下を特女線が走ってます。 [音楽] [音楽] ね、もっとビークだよね。ここら辺ね。都会の天だよね。うわ、なんか並んでる。なんだろう。左めっちゃ並んでる。見えかな?なんだ?めっちゃ並んでるけど。なんだろう?すごいね。 [音楽] [音楽] なんて言ったっけ?市民会館か。 市民会館になる。 中区伊勢山2丁目。 名古屋高速都心状線目の前のああね。なん かすごく綺麗だよね。塗装がさ、できた ばっかりなのが塗ったばっかりなの。あ、 どうテレビ曲じゃないですか。なんか中京 テレビとかなんかそんな感じ。 やっぱ名りだとあれだね。路中してる車ね 。札幌みたいだね。言われとなんか札幌 走ってるような気もしもんな。か大公園の 辺りからなんか丸山に抜けてみたいな なんかこんな感じしますね。これだけ 前図じゃねえかな。読めねえな。神前図。 あ、左は地下鉄の駅ですか。あの住友銀行 昔からある建物っぽいね。なんだっけ? あの名古屋名古屋っつうか愛知県ってさ、 あんまり住友銀行ってさ、よく思われて ねえってか。 昔さ、トヨタがさ、ま、資金産の危機じゃねえけど、資金の時にさ、色々さ、銀行もあったんだけどさ、 トヨタ自動車と旧住友銀行の確、戦後ドッちら政策によりトヨタの経営があっか、あらゆる銀行に勇志を依頼する中友銀行は [音楽] 2 ぺもなくその依頼をあった。さらに若が島まで断校行また有志相談の席で言われたき放すような言葉の数々。まあで確生まれた。 詳しくはwebで はい。もしもし。お電話ありがとうございます。こちらポリプロパラピレン事業部カスタマーセンターでございます。 リスさんクレーム詳しくはウェブって。そりゃないでしょ。もう少し詳しく説明しなきゃ頼みますよ。 [音楽] 部長、今日は残業しないって朝に言いましたよね。今週何回残業させる気ですか?やっぱ、もう限界です。今日でバイトやめます。 え、うっそ、マジで? [音楽] ここら辺1番商店街っていうか三街の ピークでしょうね。名古屋城から歩いて これねくもんねえっちばねえんだよな。 の金屋におわ、ビッグボス。ビター ショップビッグボスあるよ。 うわあ、いい感じ。なかなかいい感じ。 うわ、すげえ。うわあ、すごい。 月のえとドピークだね。松屋とかまた [音楽] マジで 雪人のにいざましを捧げよう。 [音楽] のム数の光思いに持つもみんな吐き出して [音楽] やばいね。ここめっちゃ面白そうなの人もおったなんかもなく [音楽] なかなか人多いよ。本当に本当 なんか街全体がなんかこの辺りねスの成みたいな感じだね。 [音楽] 人のがすごい。ピックセ ピックセラスをつうわ。 [音楽] [音楽] 右手なんかすげええぞ。なんだろこれ学こがなんか何これ?めちゃ番すごいよね。役所かな? 役所ってなってるよ。 左は古い方なんで市役所西長者もうなんか使われてないみたいなね。あれか。もうあれ耐久年超えたとかあるのかな? うん。 さ、この交差点を超えればもうこれ左行っても名古屋町正面かな。左手は送りですね。 これ何これ? あ、ここに止めてんだ。 ここがもう中ゾなんだ。 [音楽] ああ、駐場だ。あ、満だよ。 [音楽] 世界が心が来たの。 [音楽] ここもここもいっぱいなんじゃない?おそ 平常公園北右方向です。 およそ800。 すごいよね、こうね。本当に [音楽] いや、ここら辺は本当なんかね、どちらもオッケーというかなか OK ってのはあれなんだかというかさ、いいよね。で、横断歩道の前後 5mぐらいのとこは 止めないでねみたいらしいよ。あ、これちょっと今日無理かもしんない。 [音楽] 多分いいかもしうあ、今日いかもしんない。止めらんねえわ、多分。高速の世界であ、 夢を見。 これいいんだよ。 こなんて書いてのボイス踊り始 あでも微妙かな? どうだろうね。前の方いいのか? 前の方いいかもしんない。あっちの方いいかもしれない。交差点やなど。あ、なるほどね。よろしくねえんだな。 も強くない。惜 しくないよですよ。こっちにしましょう。重力のない世界が違う自分に [音楽] すごいよね。でございます。 [音楽] 名古屋城名古屋 [音楽] 名古屋 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
静岡県湖西市での約1か月の出張を終え遂に「西日本 車中泊の旅・2024~25」スタート!
まず初日は名古屋城を目指し国道23号経由で愛知県入り。
どんな道中が待ち受けるやら…乞うご期待です♥
【この動画を含む再生リストはこちら】
【ハイゼットで行く静岡出張・2024の再生リストはこちら】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0cHigrfK61tPr-u56c84xgwDjnmZKWe2
【2023年静岡出張の再生リストはこちら】
【渋滞学】西成 活裕
https://amzn.to/3WGEV0F
【本日のお品書き】
00:00 西日本・車中泊の旅 いよいよ出発!
03:34 愛知県入り
04:17 旅の醍醐味とは
04:51 お約束のルートミス(笑)
06:09 愛知県蒲郡市
07:34 愛知県幸田町
08:47 国道23号で快適ドライブ
09:21 結局渋滞か…
10:45 プチコーナー【渋滞時 最も速く進む車線とは?】
12:23 名古屋城まであと30キロ
12:57 都会の摩天楼!?
13:35 プチコーナー【モーニングの発祥地 一宮説】
15:29 名古屋の街並みが…
15:44 道路事情が良いのやはり…
16:59 豊がつく地名が多い
17:48 名古屋市緑区
18:32 名古屋市南区
20:15 名古屋市熱田区
22:08 プチコーナー【尾張小牧ナンバー 誕生の経緯】
23:53 名古屋市中区
25:22 プチコーナー【トヨタ自動車と旧住友銀行の確執】
26:43 どこか懐かしい街並み…
28:30 もうすぐ名古屋城
31:23 名古屋城
31:37 エンディング
【使用機材】
Camera : DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/3PnXsv6
:SONY HDR-AS300R https://amzn.to/3AervBh
Microphone:SONY ECM-LV1 https://amzn.to/3vkqUvh
:audio-technica AT9946CM https://amzn.to/3yMcwwZ
Mic Adaptor: DJI Osmo Action 3.5mm Audio Adaptor https://amzn.to/3THBjdV
メインチャンネル
・ポリプロパラピレン
https://www.youtube.com/@polypro-para-pylene
サブチャンネル
・ポリプロパラピレンのこんにちは北海道
https://www.youtube.com/@こんにちは北海道
・Lo-fi & Drivin’ Japan
https://www.youtube.com/@Lo-fiDrivinJapan
・ポリプロパラピレン写真部
https://www.youtube.com/@ポリプロパラピレン写真部
#名古屋観光#愛知観光#国道23号線