【八戸旅行3泊4日】東北はじめの都市は奥深かったです。

【八戸旅行3泊4日】東北はじめの都市は奥深かったです。

青森八のほや 神社おば様七輪焼き無料カレーよおはよう ございます。本日は函館から1度八のを 経由しまして本八の兵器に向かいたいと 思います。本8の兵器到着しました。 イエーイ。 なんかパスボも使えないしすらないんだけどどういうこと?かそんなことよりちょっとあの聞いて欲しいことがあるとちょっとびっくりしちゃったことあるから聞いてみんな。何こんな臭い?八戸にお住まいの皆さんすいません。臭いです。 やめろやめろ。 駅降りた瞬間から何ですか?この独特な匂いは。草。え、ずっと臭い。 わかんない。しゃあな。しゃあない。 うちの部駅が臭いの?それとも今日たまたまごい石って人がいた?さっきまで 話しすぎだろ。 いや、マジで電車多いでしょ。くそ。え、大変失礼いたしました。本日泊まるお部屋はこちら。ホテルセレクトイン八中央でございます。ホテルは臭くなくて良かった。ではお部屋の紹介をしていきます。 入って、右側にはハンガーが3つありまし た。で、左側には大きな全身鏡です。 こじー ということで、こちらトイレでございます 。水回りにはコップとこちらですね。お湯 とお水自分で調整するタイプのシャワーに なってました。シャンプーと コンディショナーとボリースソープは一応 その絵付けてありますがね。ハンドソープ がなかったです。サイドテーブルはこんな 感じです。ちょっと荷物が置いてあります けれども、こちらテレビYouTubeと かが見れるタイプではなかったですね。で 、鏡が大きいのが図鑑とありまして、で、 このあの貸付きがですね、フロントにあっ て、あの好きに持ってってくださいって ことなので持ってきてみました。こちらが セミダブルベッドです。備え付けの パジャマはワンピースタイプでした。残念 。コンセントはベッド周りじゃなくてです ね、あのサイドテーブルのところの横に2 つとあとはテレビの横に1つありました。 ホりのすごいところが宿泊者全員パン プレゼントいうことでパンもお菓子もお酒 もね全部サービスあったのすごくない?何 本ずつとかも言われてないんだよ。3泊し たから1人3セットずつ。お酒なんて2人 で6本ももらっちゃったんだからすごい サービスだよね。で、ここがアミニティ類 。自分たちで持っててよっていう感じに なります。で、さらにすごいなと思うのが こちら。夜カレーいっぱい無料サービス。 すごくない?毎晩夜カレーを無料で食べて しまいましたってことでお味噌汁もごに どうぞ。コーヒーも好きに飲んでってって いう感じ。すごい太っぱらですよね。ただ でもらえたもの紹介。 てレてててつてナポリタンフアンドナ卵タカタカタンクリームパンたんポテトフライうまい棒あごめんレモンサワーもらいましたも選べたね [音楽] [音楽] うん ビールもハイボールも選べました では今日の目的地横ちょを目指して歩いていき 歩いてたらゆっくんが。すごいでかい。 でか、 でっかい。ゆっくん。 これ途中歩いてる途中なんだけどなんかわかんないんけどすごくない?なんかわかんないけどなんだかわかんないけどすごいよね。こちゃこちゃこんにちは。はい。 ということで弥勒横丁に着きました。 弥勒横丁はですね、こんな感じでです。 ちっちゃいた6人ぐらい入ったら満席か なっていうぐらいのなんか小屋みたいな 居酒屋がいっぱいね、並んでるんですよ。 ずらっと並んでて、昨日までお祭りがあっ たみたいなんで今日は結構あの閉まってる お店が多かったんですけどスムーズに入れ て良かったです。すごいですよね。 このなんかおもちゃ箱みたいな感じの 1 件目はひよに来てみました。おんでやんせってことです。 ではビールで乾杯。 うん。 これ注文してないんだけど、あのこれ食べて待っといてっていうことで、あの、いただきました。 なんかナストピーマンのやつとあとはこの 大根とおげさんのピリカラみたいなやつ。 あの美味しかったです。で、これすごく ないですか?これほやっていうらしいん ですけど、完全に見た目で選んでみました 。 見た目でしょね。海のパイナップル海の 確かにパイナップルっぽぽいすね。海の パイナップルすごいね。へえ。 もしも飲めるんで。 おえ。パパ。 ただね、耳身を吸ったりするからこう上手にストロの先をかけお しょっぱいです。塩分 しょっぱいだ。 続いてタイのお刺身です。ほやの合間に食べたのでなんか助けみたいな感じでより美味しく感じました。店長が絶対いす。 やっぱ自食べてこ音がいいと思って 1 件目の締めはこちら。トウモロコシの天ぷら。おっちゃんこれ大好きなんです。はい。合計 3850円でごちそうさでした。続いて 2 件目はおでんの石にやってきました。おでん以外にもメニューがたくさん。 ビールで乾杯。はい。 1 番紳士はおでんの大根とウィンナーです。 です。付け合わせの長ねぎも美味しかったですし、おでんといえばこの辛しですよね。 あとジャガバターも頼みました。おでんのじゃがいにバターを乗せてくれたっていう感じのお芋です。 あ、そうなんですか。 へえ。 そうなんだ。 あ、りごめ。 確かに。 なるほど。 確かに青森といえばりんご じゃ。 締めが煮干油そばです。 弥勒町の皆さんフレンドリーでたくさんお 話ししてくれて嬉しかったです。楽しい街 でした。おでんの石井さん合計2520円 ごちそうさでした。 えっとこれはどういう状況かって言うと ホテルに帰ってきてカレー無料っていう 文字が見えてしまったので食べてしまい ました。美味しかったです。 はえ、ちょっと待って。これ冷蔵庫さ、 ダイヤルオンにしないとついてないって 書いてあるやろね。もう朝なんだけどねえ 。これもあれも全部腐ってるってこと?あ 、なんかさ、生ゴミみたいな匂いすると 思ったんだけど最悪なんですけど。ゆル君 もショックで頂点しております。ああ、 かわいそうに。気を取り直して発色 センターにやってまいりました。イエーイ 。ここは市場みたいになっていて、買った 貝とか魚とかをその場で焼いて食べれる みたいなんです。楽しみですね。入って すぐは普通のなんかスーパーみたいな感じ のところがありますね。なんかちょっと机 みたいなものもありました。あるみかの このパトカーなんて1個だけ買って1個 だけだから1個だけいいよ。 ありがと。こ ねねねねた ね。バしたの? 1個だけ。1 個だけね。ちょべるからしいの 1個だけだから。1 個だけなの? あ、1個だけか。1 個だけないよ。あ、ありがとう。大好き。たたた。じ、 どうしたんだい?あのね、トミカのバスのやつがね、 1個だけ美味しいよ。1 個だけ。あ、いいぞ、いいぞ。硬い。 ありがとう。ずるじゃねえか。 はい、ナイス。わあ、美味しそうな揚げ屋さん。私唐揚げ大好きだから寄り道したくなっちゃいましたけども、こちらお目当ての七輪村に到着しました。買って焼いて食べてっていうことで見てください。テラーん。回線たちすごいですよね。大きな柿とかホタとかここで買って自分たちで焼いて食べれるっていうことです。 今回は、あゆと、えっと、粒貝とホタを第 1弾は頼んでみました。粒貝2種類あるん ですけど、大きい大ブりのやつ、ンって 感じのやつを買いました。早速焼いていき ます。見て見て。もうすでに美味しそう じゃない?はい、頑張って焼いていきます 。今回網焼きみたいのが初めてだったので 、あの、火が通ったのかっていうのがあの 全然わかんないので、そのここのお店の人 ね、聞いたんですけど、あの、誰も詳しく わからないっていうことで大丈夫かよと 思ったんですけど、身を見ま似で頑張って 焼いていきます。 では、愛をひっくり返してみましょう。 ジロン。わあ、いい感じじゃない?うん。 これ、あと、あ、ゆるく、おにぎ岸を 食べるな。すいません。後ろで ぐしちゃぐちゃ、あの、うるさくて、あの で、このあユなんですけど、本当はこう いう感じで横にね、横に置いてじっくり 見守るのがあの崩れないポイントだそう です。端がいいみたいですね。では、あ、 を食べていきましょう。ちょっと食べ方 わかんなかったんだけど、あの、すっごい 味が美味しかった。あの、あゆっていう ものを初めて食べたんだけどね。すごい魚 ランキングも上位に食い込むくらい美味しかったです。醤油ランとかけてつにもチョピーンとかけて 美いしそう。 見て粒が漁さったらさ、ブリンってこんな大きい出てきたの。 いや、そこ行っちゃい、そこ行っちゃい。まるっと。 [音楽] うん。なんか肝の部分 [音楽] うん。苦い感じの。 あ、苦い。 なんかすごいね。なんか柔らかい。 ふーん。 つを食べてる感じじゃない。これもっていい? [音楽] いいよ。 他にも。 続いては串系を買っていきます。第 2 弾の選手発表。エビちゃん、ミックス、フラングルとイカさん。今回はこちらのメンバーで戦っていきたいと思います。 これが横丁で買ったでっかい唐揚げです。焼いてる間がね、意外と何もね、食べれるものがないので合間に食べるように買いました。すっごい美味しかった。え、ゆっくんがちょっとあの食レポを言ってるんですけど、大したこと言ってないので活愛します。 次の目的地に向けてし部町から鮫駅にパスで向かっていきます。鮫駅到着いたしました。 こんな感じのおき サメさんがいたんですよね。挨拶してみ ましょうか。こいじ 目的地は島 サメから歩いて大体15分から20 分ぐらいで向かうことができます。きます 。たぬきます。こま 出ておいで。 出ておいで。 関係しよう。 おお。グってグって 下りみちみち。 はい。元気に更新していると踏切りがありました。今回はたまたまあの開いてたのですんなり渡りました。 神社が見えてきました。か鳥の鳴き声がさ 、すっごいから聞いて。 神社到着いたしました。この登り立つ階段 を今から登るかと思うとちょっとゾっとし ますけども、それ以上に綺麗っていう感動 でいっぱいです。 今回はゆっくに連れられて、あの、しぶしぶついてきてあげた形なんですけども、あの、来てよかったですね。すごい海風が涼しくて旅行来たなって感じはしました。 この寿は何でしょう?チクタ チク 正解は でした。 で、今回はこの階段を全部登りまして旅の 成功と健康を祈ってきたんですけども、 あの商売繁盛とか漁業安全とかそういうの があの有名みたいですね。有名って言わ ないかな。何て言うんだろう。 せっかくなので海風にも打たれてきました 。気持ちいいね。 た、 もう帰ろうかなと思ったんだけど、なんかソフトクリーム屋さんぽいところがあったので入っちゃいま。クリームと思いきや見てドーナッツもこんなにいっぱい魅力的。これは頼まないといけないですね。見てこのアンバターのターの量ということで クリームと アンバターンドを注文してまいました。 え、これほっちゃんみたい。 ほっちゃん? うん。 こんなにまん丸るじゃないけど。 まんまるだよ。 でもこれほっちゃんだと思うんだったらかわいそうで食べれないんだね、これ。あ、 うまい。 はい。 原ゴへも住んだので電車でムつ港駅に来ました。今回の目的はこちらです。思ったよりでかい。すごい場の勝っちゃいました。ゆうくんみたい。 あ、何してんの?ちょど何がありましたか?今 これね。 コーラ。 コーラ。ずっと楽しみにしてたよね、今日。 あ、コーラ塗いたいなって楽しみにしてたよね。 アルジュース。 残念。 美味しい。 美味しい。 うん。 可愛い。 おはようございます。本日は 1 日作業でということで頑張って編集します。 [音楽] 可愛い。 可愛い。 こんちゃ こんちゃ。 商品紹介します。今回は青森の旅。 青森の旅の部屋だね。ビール [音楽] けよ。 オールフリー。 うわ、危ない。 う、 乾杯イ。バイ。 うん。 ああ。あ。 うん。 うまい。 じゃあ商品紹介していきましょう。 商品紹介。 今日はスーパーで買いました。はい。 てててん。 鮭ハラス。 鮭ハラス。食べると赤くなります。 はい。てレレててレててん。マグロとつがいい。 [音楽] マグロとつぶがいい。 パパカパカパカパカパカパサラダ [音楽] 回鮮サラダ 次たカタたカタンコボアかけ焼きそばてやっていいよ えなんで やらせてあげるよくぐらい えやったてててててててエブ てなわけでせーのせいでたきます。 いただきます。 食べよ。食べよ。食べよ。はい。どう?お醤油。お醤油。ここに出していい? うん。 お醤油じゃない?これ。 ええわさびじゃん。 わさびじゃん。お醤油なかった。 お醤油ないの? お醤油かと思ったら違う。なかなか美味しいんじゃね? [音楽] 回鮮サラダからだきたいと思います。カニと 何だろうね。 うん。うん。 あ、うまい。 うまい。 あ、これうまい。うん。うまい。 どんな味? カニとあのプチプチと うん。 うーん。かまぼコ。 美味しそう。食べたい。 そう。醤油いらないってことで食べ。 うん。 うん。 ね。 うん。 チサラダみたいな感じです。 うん。とかにね、あるね。 うん。うん。うん。 やっぱカニカマとカの味の違いわかんないんだよね。 でもカニカマでいい人だ。 うん。そうなのよ。本当にカニカマすごいなっと思う。 今回はね、あの毎回できればごトビールを飲んでいきたいなと思ったんだけど うん。 近くのスーパーだったりで橋のヘビールがありませんでした。 ガー ガーンということで普通のビールを飲んでおりますができればねぐるめじゃなくビールを全部飲んでどこが美味しかったかってやりたいよね。 やりたいね。 ね。 うん。 青森といえば海、海といえばお刺身。 じゃあつ貝ただくよ。 大きく。 わさびは? わさびつける? いいじゃん。 え?うーん。うん。うん。うん。 すごい。めっちゃコリコリ。 あ、美味しい。 美味しい。 うん。何?コリコリしてる。 そちは粒ですからね。 うん。 あ、これ醤油ないの?これは 下に入ったりしない? しない。しないね。 あれかもね。あのスーパーのためにさ、醤油はついてるのじ ここからお取りくださいみたいなあったりするじゃん。 罠だ。 罠だ。 見逃すよね、それはね。 マグロ。いただきます。 マグ ハ。 うーん。美味しいよ。 美味しい。マグロ。う ん。 醤油いいらない。 醤油は欲しい。 醤油は欲しい。 じゃあマグロ食べようかな。 うん。 なんとかマグロだよね。普通のマグロじゃなかったよね。な んだっけね。でもわさびあった方が美味しい。 あの、何もないと多分無 なことないよ。素材の味を うん。 口いっぱい張るね。 なるほど。 うん。これわさびやった方がいい。何もないと思うでしょ。 うん。 じゃあ次。鮭ハラス。 何?鮭ケハラスって わかんない。なんか美味しそうだった ね。鮭ケ好きだもんね。 うん。ゆっくん鮭ケ好きじゃないよね、あんまり。 魚の中では うん。 確かに。 え、美味しそう。このなんか油がさ、ぶヨんぶよんに乗ってるところ皮 分かる?このや、皮とも違う。このぶんぶよんのとこて好きな。 うん。 ああ、 美味しい。 へえ。 うん。 美味しいんだ。 うん。 ふーん。あ、美味しい。 美味しいでしょ? うん。美味しいね。 うん。 いい味してる? うん。こちメの方も食べ。 [音楽] うん。メンブの方いらない え。 そこが美味しいのにね。 ぷにぷにしての嫌いなんだよね。 どち派ですか?私はこっちのちょっとパサついた身の方はあんまり好きじゃなくて、こっちのぶよぶよんの方が美味しいと思うんですけど、どう思いますか? パサ付き派です。 じゃ、私ぶよんヨん全部もらおう。 美味しい。ノー。最近ね、ちょっとお酒飲みがちなので うん。ノンに押さえてますね。弱くなっちゃって最近 [音楽] 本当だね。 うん。ふんふ。 もちもち。 うん。 うーん。美 好きだわ。これは美味しい。青森りは回線が美味しい。 [音楽] うん。 だってさ、今日3泊目の夜 うん。 ご飯 なんですけど、毎日食べてるね。回線 毎日食べてる。多分 エビチャーハン食べます。 うん。 美味しい。 美味しい。 美味しい。 うん。 エビ食べた。プリプリ。 エビ食べてない。 エビ食べてない。じゃ、ま、チャーハンだ。 エビ食べよう。 あ、それで初めてエビチャーハン。美味しい。 うん。 うーん。 美味しい。 美味しい。 優しいお味。 うーん。 うーん。美味しい。 美味しいね。 うん。 八の臭い話したい。 八のにお住まいの皆さんとこれから八に行き方には申し訳ないけど蜂のは臭いです ねえ。そうでもないよ。うん。確かに。うん。だから八のじゃないね。本八のね。 あ、そう。本八の駅をあ、電車を降りた瞬間になんだこの匂いはってなって何だったんだろうに わかんない。なんかなんだろう。な んか でもなんか みんながみんなめちゃめちゃ無理な匂いってわけじゃなくって別に俺も ま、確かにあのこの匂いするかしないか言われればしない方を うん。 選ぶんだけど うん。 ま、別に全然 無理ではないぐらいよ。 ふーん。もうあのマッスをしてホテルまで うん。 大変だったよ。 もう息が吸えないぐらい無理だったんだけど、ま、今日 3日目なんだけど、もう慣れてきた。 うん。 だいぶもうしなくなってきたのね。染まってきたのかな、花が。 ま、それ以外はね、最高の街なんだけどね。 うん。 うん。 あれだよね。人がこのホテルも うん。 あの、サービスがすごくない? サービスがすごい。 うん。お酒とかコとか パンとかお菓子とか 1日1人1 個ぐらいなんかこっから持ててくださいみたいな うんうんうん 感じがあって無料なのもあるしカレーがね そうカレーが夜1 杯無料なの好きに持ってくださいっていうカレーがあの無料でそれを 2日連続食べてます。 うん。 美味しい。 しかも1回いるじゃん。今三しててお酒 2人で6巻もらってるし、ただで パンも6個もらってるし うん。 お菓子もいっぱいもらってるよね。 うん。 とかもらってるんですよ。すごいいいサービス。 うん。ご飯はどう ん? 青森八の? 八のご飯は 振り返る。何が?あ、じゃあ一番美味しかったのせいのしよっか。 いいよ。 せのトモロコシの天ぷら。 嘘でしょ?トウモロコシの天ぷラ 嘘でしょ? 嘘でしょ? いや、分かる。ホて美味しかった。 どこ食べたんだっけ?トウモロコシの天ぷら。 トウモロコシの天ぷらは魅力横丁っていうところのあの本当に居酒屋がてんてんてんてんてんてしてる横丁みたいなところで入ったまたま入ったお店にトウモロコシの天ぷらがあってトウモロコシの天ぷらがあったから選んだと言っても過言ではない。 ま、でね、トモロコシのネプラがそこのお店の方がなんか他の東京食べるの全然違ったというよりかはトモルコシの天ぷラが好きだからトロコシでくのが 1番って感じだね。 そう、そうです。美味しかったです。 美味しかったね。 じゃ、こ、あの、回線系で言ったら [音楽] ほや、 や、 ほやを初めて昨日かな? うん。 食べてやっぱ見た目がね、あの グロティスク グロティスクすごいから うん。 ま、食べてみたかったの。 うん。1 回興味本位で。 うん。ちょっとまだ早かった。 早かったね。 うん。うん。 苦かったね。 初めてビールを飲んだ感じだね。 そうね。ま、慣れれば美味しくなるんでしょうけど。 うん。そう。初日はね、その魅力横町に行って 2日目にね、あの発色センターの うん。 七輪村っていうところで自分たちで焼くんだよね。 うん。うん。 で、ホタ、 つ貝、エ、エビ、あ、イ、あ、 [音楽] あゆ、イカ。 うん。 それのホタが一番美味しかった。 うん。美味しかった。 確かに でも美味しかった。ま、確かにあの自分たちで焼くしめてだから いつ焼けてるのかもう焼けてるのかがわかんなくって 結構ねあの うん。 時間がかかるね。 そうなの? あのお腹があんまり空いてない状態で行ってちょうど良かったよね。 うん。腹ピこ行って早く食べたい、早く食べたいって。あ、でもまだか。あ、でもまだかってなるとね。 うん。しかも一気に焼ける用が 3個とかだからリンの大きさ的に。 うん。 だから私たちはあの唐揚げを買ってそう発色センターに普通にあの売ってたあの唐揚げを [音楽] 4 個買ってきて焼いてる前に食べてたんだけどそれがめっちゃ美味しかった。その唐揚げ サクサクなのかった。うん。 バスめっちゃ便利。 あ、バスね。そう。確かにそれめっちゃいい感。 うん。出た。 そう。 口癖ね。なんかまず電車ってなっちゃうじゃん。公共交通期間だと。というかま、そう。 東京だったり埼玉とかに一緒に住んでたりとかして、ま、お互い出身が東京なんで うん。 で、ま、車はでもどっちも運転できないんで、基本電車がね うん。 うん。 第1優先で考えられるんだけど うん。 8のね、バスめっちゃ便利。 うん。 うん。寄り駅までもう徒歩 15分はかかるんだなっていうのは ホテル予約した段階で結構かかるなとは思ってて、ま、ま、でも 15 分毎回歩くらいいっかと思ってたんだけど。 うん。 ああ、バスこ2 分にあってそこのバスから結構 うん。 あんなところへこんなところ行けるんだみたいなのが うん。 分かって、それこそ発色センターもホテルから本当は本 8の兵器まで歩いて15 分で行って、本八のから八兵器まで電車で行って、八兵器から 8 色センターまでバスで行くんだろうなって思ってたもん、最初は。来る前は。 うん。 でもよくよくなんかあのホテルついてホテルの人に聞いてみたりとか色々したった結果ホテルから徒歩 3分ぐらいになるバス停から 8 センターまでのバスが出てますよみたいな うん もあそんなことがあるんだこの世界いいみたいなのはカルチャショックって感じでめっちゃいい うん めっちゃ時間短縮じゃないそれをバスを見つけたら 30分ぐらい そうそうそうそうそうそう うん そうまによっては1時間に1 本しかそのこの息には来ないと うん。時間を調整する必要あるんだけど、それさすれば うん。 完璧。 ま、じゃあさ、そんな感じ。 そんな感じかな。 うん。次は うん。 盛岡。 そう。次は森岡に行きます。最後まで見てってね。ね、 見て見て。虹。え、すごい。雨上がりの虹。 イエイ。イエイ。虹。 [音楽] なんか20重になってない?20 本当だ。 ジュンって分かるかな?20になってる。 22。 あ、どうこれ?お、いい割で。 [音楽]

#八戸 #青森 #旅行

こんちゃあー!
ほちゃ(妻)とゆるくん(夫)の旅行記録です。
日本と世界を1年かけて旅するよ🌷

美味しいグルメや面白い観光スポット、ゆるくんの好きな歴史スポットもたくさん行きます〜!

たまに可愛いたぬきも登場!?
チャンネル登録よろしくね!

#旅
#旅行
#グルメ
#日本旅行
#国内旅行
#蕪島

Write A Comment

Exit mobile version