国指定史跡「連房式登窯」@織部の里公園

国指定史跡「連房式登窯」@織部の里公園

@土岐市泉町久尻1246-1
織部の里公園にある本屋敷窯は、美濃窯最古の連房式登窯で、国指定史跡となっている。
念願の織部の里に、やっと辿り着きました。
遠い遠いとイメージしていましたが、来てみると意外と近かった。
次回は、花菖蒲の季節(6月上旬)の、野点に参加したいな!
一本にまとめて見難くなってしまった(動画がカクカクしてごゴメン)。
この頃の感想:土岐市は、どこに行っても市民が親切だ!

Blog生涯旅人:https://itosan-ubud.seesaa.net/
フェイスブック: / hiroshi.ito.524
Twitter伊藤博史:@AByKh2jQifuhRDh
インスタグラム:itosanubud

3 Comments

  1. 息いっぱい吐いて吸えそうなところ❤
    伊藤さんが選んだ土地、😍すごい
    直感⁉️
    田んぼのある景色はなぜか幸せな気持ちにしてくれます
    日本昔ばなしだ

  2. 何故かBALIの音楽が違和感無く合いますね~😊
    共通する雰囲気が有るのかな。🖐️😚

  3. 伊藤さんがお住まいになるまで、土岐市を存じ上げませんでした。
    伊藤さんのSNSで、こんな素敵なところなんだと初めて知りました。伊藤さん、土岐市の観光大使ですよ!
    さすが、伊藤さんですね!住む場所を選ぶ能力がすごい✨✨✨

Write A Comment

Exit mobile version