2025年8月20日全線開通!茨城県 県道飯岡石岡線バイパス [4K/道路の動画]
※字幕の表示をYouTube機能にて表示させています。動画の画面上の字幕機能にてON/OFFして下さい※
今回の動画は、2025年8月20日茨城県石岡市に全線が開通した、茨城県の県道飯岡石岡線バイパスです。
撮影区間は、国道6号の下り方面を千代田石岡IC周辺から出発し、国道355号との交差部から県道飯岡石岡線バイパスを往復します。
[Blog] https://www.maneuverpoint.net/entry/2025/08/23/190000
[タイムライン]
00:00 国道6号(下り方面)
01:02 県道飯岡石岡線バイパス(高浜駅方面)
03:57 一般道
04:45 県道飯岡石岡線バイパス(国道6号方面)
07:54 国道6号(上り方面)
[撮影日] 2025年8月23日
[撮影機種] GoPro HERO13 Black:
[参考資料] 茨城県発表資料 / Google Maps
#県道飯岡石岡線バイパス
#国道6号
#石岡市
#道路の動画
8 Comments
茨城県の石岡の方は一度行ったことがありますが素通りでしたし、この辺りは本当にあまり行く機会が無いため、国道6号の新しいバイパスが建設中なのは意外と知りませんでした。新しく開通した道路は交通量が少なくて周囲は本当に田んぼばかりですが、その分快走路なのが良いですね。
田舎ですね〜
バイパスが開通したら、車が増えるかな〜?
気になりますね
石岡の本命の開通は9月27日石岡筑西線の上曽トンネル開通ですね。なんといっても県内最長のトンネルですからね。
石岡のおまつりの回避用もかねている。川手前からの道路もまだ出来ていないようだけど。
6号と高浜の接続ですね、高浜駅周辺(何も無い)の再開発計画でもあるのでしょうか。
最高速チャレンジが出来そうな、ほぼ直線道路ですね😅
職場の人(石岡住まい)の人に聞いたら、高浜駅に抜ける道だと言われたが、もしかしたら今後勤務中にそこを抜けて出島村(かすみがうら市)方面へ行くかもしれない
石岡と言えばこの新しいできた道路よりその上にできる道路の方が重要ですね!いつ出来る事やら…