埼玉県 2025-08-11 【悲報】埼玉のレトロ自販機「オートパーラー上尾」最後の記録 【悲報】埼玉のレトロ自販機「オートパーラー上尾」最後の記録 2025年7月30日、埼玉県上尾市のレトロ自販機スポット「オートパーラー上尾」が惜しまれつつ閉店しました。 昭和の香り漂う店内、温かい天ぷらそば、絶品トースト… 多くの人に愛されたあの空間が、ついに幕を閉じました。 今回は過去に撮影した映像をもとに、最後の記録としてまとめました。 行ったことのある方も、初めて知った方も、懐かしい時間を一緒に振り返っていただければ幸いです。 #オートパーラー上尾 #レトロ自販機 #昭和レトロ #閉店 レトロ自販機上尾市埼玉埼玉ツアー埼玉県埼玉県ツアー埼玉県観光埼玉観光昭和レトロ 36 Comments @チェルシーお父さん-s8q 2週間 ago 以前は、行田も上尾も行きましたが、本当に無くなってしまったのですね。やはり行きたい時には、直ぐに行くべきでしたね。 @社会の窓からこんにちは 2週間 ago 閉店しちゃうのか…よく友達とバーチャファイターやストⅡやりにいってたっけ。残念だな @teru5044 2週間 ago 今知った😱まじかぁ。 @doragoon007 2週間 ago 鉄剣タローに続き埼玉の歴史がまた1ページ @隆史-f3s 2週間 ago 中坊の頃、よく行ってたわ😅 @g3nero299 2週間 ago 地元九州では随分昔に絶滅してしました。昭和の爺としては寂しい限りです。オートパーラー上尾さんお疲れ様でした。 @kys8118 2週間 ago 残念です @tabatatsutomu 2週間 ago えーマジか。。。桶川実家の時に夜中にそばが食べたくなり、そばの自販機があるのでR32でよく来たものでした。閉店する前の改装前からたまに訪れていたのに。中学の頃に出し物でHyperOrinpic の音を録るために自転車で来て勝手にですが収録させていただきました。女性用パンツのSNKのUFOキャッチャーがあってドキドキしながらプレイした思い出。確率機ではなかったので腕次第で確実に取れたのでした。 @MitsuChannel 2週間 ago 地元民ですが本当に残念です。レトロゲームが盛り上がってても店は救えないんだな、、 でも長い間営業してくれた事には感謝しかありません。 @サトウのごはん炊ける 2週間 ago 中部地方に住んでる頃からずっと気になってて、関東に転勤したことを機に今年の3月にようやく行けました。まさかこんなにすぐに閉店になるなんて…最後に行くことができて良い思い出になりました! @terio1030 2週間 ago 最後の日の夜,行ったけど駐車場が一杯で行列も凄かったから諦めました @kizakura4763 2週間 ago この店、ゴールド免許に成る前に免許更新の為に前日から乗り込んで行った時に1度だけ行って遊んだ記憶あるな時代の流れとは云え、残念だけど遂に潰れちゃったか @チャンるぅ 2週間 ago 丸太さん自販機買い取ってどっかで店やりなよ🫵 @沢渡知 2週間 ago 嘘だろ…。鉄剣タローといいまんぷくといい。行けばよかった @お風呂黄色いとりさん 2週間 ago こういうのはかなしい。何とかならんかったのか?「昭和レトロ」で「推せ」ば若者来そうなんやが・・・後の祭りか。 @いとぅ-i3q 2週間 ago うそ…閉店したの?昔、深夜にオートパーラー上尾で麻雀格闘倶楽部打って近くの山岡家でラーメン食べて帰るのが休みの日の前日の楽しみでした😢 @川村好弘 2週間 ago 昔高速のサービスエリアやパーキングエリアでよく見かけました私も利用したことありました😊 @koujinakayama4837 2週間 ago とうとう来るべき時が来てしまったか。。。残念💦 @山猫良治 2週間 ago ついにかぁ…自販機保護して稼働させてくれる場所もいいんだけど、本当の昔からの「オートパーラー」等が無くなってしまうの寂しいな… 車で自販機食堂行けるけど、やっぱり昔の店内に行きたいってのが本音だったりする @サブカル庁長官 2週間 ago 懐かしいな、、、と、言いたいところだが、何でも新しいものを創って行くしかない… @tigerbirkin 2週間 ago 閉店しちゃったのか、知らなかったよ。 @sonnykwan8817 2週間 ago コンビーフサンドが大好きで、たまに行ってました。行くとコンビーフサンドだけでなく、天ぷらうどんもつい食べちゃうんですよね。残念ですが、仕方ないですね。お世話になりました。 @shilendga5983 2週間 ago 50年ほど前によく行ってました 職場が近かったもので 残念 @masahiro7171 2週間 ago 次の休みに伺おうと思ってましたが残念です。 @NISAN023 2週間 ago 残念😢 @砂漠の鷹 2週間 ago 30年くらい前からこの店のファンです。コシのない天ぷらそばが大好きでした。ビンコーラの自販機貴重ですよね。このテのうどん・そばが食べられる自販機は私の知る限りでは埼玉県内で久喜市栗橋にある店だけのはずです。 @U1MIZ 2週間 ago さみしいなあ(T_T) @zero250100 2週間 ago 後継者いなかったのかなまあ利益なんてカツカツだろうし若い人は継がないか @transport777 2週間 ago 群馬に似た店健在ですよ伊勢崎4店太田藤岡渋川の山の上桐生の山奥いらっしゃいませ〜 @ストロベリーサンデー-l6t 2週間 ago 近くにあったがゆえに、1、2回入った程度だった。急に閉まっててビックリした。いつまでもあるものと思っていたのかなぁ。 @ノマとバイクウッチャオ 2週間 ago 多分太鼓の達人じゃなくてポップンミュージックだと思います1回だけ行きましたがレトロ自販機の近くにボタンが9個ある音ゲーが置いてあったのがあるので多分それかと2000年より前からある歴史のあるゲームですが今では人気が低迷してかなりマイナーな方のゲームなんでゲームに詳しくない方だと太鼓の亜種と勘違いしても仕方ないかもですね @優佐藤-b4j 2週間 ago あら、閉店してしまったのね、入ってなかったもんね @k-factory9013 1週間 ago いやいや、この動画で知った店主さんと会話したの思い出してたら泣けてきた @Honlostwocy 1週間 ago 仕事の帰路東北道に乗る前には必ず立ち寄ってましたが、店内の強烈なたばこ臭だけどうしても耐えられず、トーストを車内で食べてました。閉店残念です。 @nwometal5261 1週間 ago ここ、高校生の同級生がやっているお店でした!最近全然行ってなかったんですが、閉店してしまったんですね! @桃太郎-v2u 7日 ago 埼玉のレトロ自販機矢ゲーセンのあるアミューズメント施設が、閉店しその後取り壊して空き地に旗でも立てたのか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@tabatatsutomu 2週間 ago えーマジか。。。桶川実家の時に夜中にそばが食べたくなり、そばの自販機があるのでR32でよく来たものでした。閉店する前の改装前からたまに訪れていたのに。中学の頃に出し物でHyperOrinpic の音を録るために自転車で来て勝手にですが収録させていただきました。女性用パンツのSNKのUFOキャッチャーがあってドキドキしながらプレイした思い出。確率機ではなかったので腕次第で確実に取れたのでした。
@サトウのごはん炊ける 2週間 ago 中部地方に住んでる頃からずっと気になってて、関東に転勤したことを機に今年の3月にようやく行けました。まさかこんなにすぐに閉店になるなんて…最後に行くことができて良い思い出になりました!
@山猫良治 2週間 ago ついにかぁ…自販機保護して稼働させてくれる場所もいいんだけど、本当の昔からの「オートパーラー」等が無くなってしまうの寂しいな… 車で自販機食堂行けるけど、やっぱり昔の店内に行きたいってのが本音だったりする
@sonnykwan8817 2週間 ago コンビーフサンドが大好きで、たまに行ってました。行くとコンビーフサンドだけでなく、天ぷらうどんもつい食べちゃうんですよね。残念ですが、仕方ないですね。お世話になりました。
@砂漠の鷹 2週間 ago 30年くらい前からこの店のファンです。コシのない天ぷらそばが大好きでした。ビンコーラの自販機貴重ですよね。このテのうどん・そばが食べられる自販機は私の知る限りでは埼玉県内で久喜市栗橋にある店だけのはずです。
@ノマとバイクウッチャオ 2週間 ago 多分太鼓の達人じゃなくてポップンミュージックだと思います1回だけ行きましたがレトロ自販機の近くにボタンが9個ある音ゲーが置いてあったのがあるので多分それかと2000年より前からある歴史のあるゲームですが今では人気が低迷してかなりマイナーな方のゲームなんでゲームに詳しくない方だと太鼓の亜種と勘違いしても仕方ないかもですね
36 Comments
以前は、行田も上尾も行きましたが、本当に無くなってしまったのですね。やはり行きたい時には、直ぐに行くべきでしたね。
閉店しちゃうのか…
よく友達とバーチャファイターやストⅡやりにいってたっけ。
残念だな
今知った😱まじかぁ。
鉄剣タローに続き
埼玉の歴史がまた1ページ
中坊の頃、よく行ってたわ😅
地元九州では随分昔に絶滅してしました。
昭和の爺としては寂しい限りです。
オートパーラー上尾さんお疲れ様でした。
残念です
えーマジか。。。桶川実家の時に夜中にそばが食べたくなり、そばの自販機があるのでR32でよく来たものでした。閉店する前の改装前からたまに訪れていたのに。
中学の頃に出し物でHyperOrinpic の音を録るために自転車で来て勝手にですが収録させていただきました。
女性用パンツのSNKのUFOキャッチャーがあってドキドキしながらプレイした思い出。確率機ではなかったので腕次第で確実に取れたのでした。
地元民ですが本当に残念です。
レトロゲームが盛り上がってても店は救えないんだな、、
でも長い間営業してくれた事には感謝しかありません。
中部地方に住んでる頃からずっと気になってて、関東に転勤したことを機に今年の3月にようやく行けました。
まさかこんなにすぐに閉店になるなんて…最後に行くことができて良い思い出になりました!
最後の日の夜,行ったけど駐車場が一杯で行列も凄かったから諦めました
この店、ゴールド免許に成る前に免許更新の為に前日から乗り込んで行った時に1度だけ行って遊んだ記憶あるな
時代の流れとは云え、残念だけど遂に潰れちゃったか
丸太さん自販機買い取ってどっかで店やりなよ🫵
嘘だろ…。
鉄剣タローといいまんぷくといい。
行けばよかった
こういうのはかなしい。何とかならんかったのか?「昭和レトロ」で「推せ」ば若者来そうなんやが・・・後の祭りか。
うそ…閉店したの?
昔、深夜にオートパーラー上尾で麻雀格闘倶楽部打って近くの山岡家でラーメン食べて帰るのが休みの日の前日の楽しみでした😢
昔高速のサービスエリアやパーキングエリアでよく見かけました
私も利用したことありました😊
とうとう来るべき時が来てしまったか。。。
残念💦
ついにかぁ…自販機保護して稼働させてくれる場所もいいんだけど、本当の昔からの「オートパーラー」等が無くなってしまうの寂しいな…
車で自販機食堂行けるけど、やっぱり昔の店内に行きたいってのが本音だったりする
懐かしいな、、、と、言いたいところだが、何でも新しいものを創って行くしかない…
閉店しちゃったのか、知らなかったよ。
コンビーフサンドが大好きで、たまに行ってました。
行くとコンビーフサンドだけでなく、天ぷらうどんもつい食べちゃうんですよね。
残念ですが、仕方ないですね。お世話になりました。
50年ほど前によく行ってました 職場が近かったもので 残念
次の休みに伺おうと思ってましたが残念です。
残念😢
30年くらい前からこの店のファンです。コシのない天ぷらそばが大好きでした。ビンコーラの自販機貴重ですよね。このテのうどん・そばが食べられる自販機は私の知る限りでは埼玉県内で久喜市栗橋にある店だけのはずです。
さみしいなあ(T_T)
後継者いなかったのかなまあ利益なんてカツカツだろうし若い人は継がないか
群馬に似た店健在ですよ
伊勢崎4店
太田
藤岡
渋川の山の上
桐生の山奥
いらっしゃいませ〜
近くにあったがゆえに、1、2回入った程度だった。
急に閉まっててビックリした。
いつまでもあるものと思っていたのかなぁ。
多分太鼓の達人じゃなくてポップンミュージックだと思います
1回だけ行きましたがレトロ自販機の近くにボタンが9個ある音ゲーが置いてあったのがあるので多分それかと
2000年より前からある歴史のあるゲームですが今では人気が低迷してかなりマイナーな方のゲームなんでゲームに詳しくない方だと太鼓の亜種と勘違いしても仕方ないかもですね
あら、閉店してしまったのね、入ってなかったもんね
いやいや、この動画で知った
店主さんと会話したの思い出してたら泣けてきた
仕事の帰路東北道に乗る前には必ず立ち寄ってましたが、
店内の強烈なたばこ臭だけどうしても耐えられず、トーストを車内で食べてました。閉店残念です。
ここ、高校生の同級生がやっているお店でした!
最近全然行ってなかったんですが、閉店してしまったんですね!
埼玉のレトロ自販機矢ゲーセンのあるアミューズメント施設が、閉店し
その後取り壊して空き地に旗でも立てたのか?