石川県能美市 七ツ滝 見どころガイド

石川県能美市 七ツ滝 見どころガイド

「七ツ滝」は、能美市長滝町地内にあります。能美市産業交流部観光交流課が発行している「石川県能美市観光パンフレット」より「七ツ滝」について、そのまま引用します。
 
 古くから慕われる七つの滝
 市の名勝に指定されている七ツ滝は、「大滝」と呼ばれる一の滝に始まり、最も美しいとされる落差約10mの二の滝など、大小七つの滝が連なっています。全長は約1km、総落差は約50mにも及び、美しい滝の流れや四季折々の自然風景が楽しめるため、フォトスポットとしても人気があります。上流にある六つの滝は遊歩道が整備されており、すべて歩いて見て回ることができます。滝のすぐ近くに駐車場があるため、車でのアクセスも可能です。
 古くから名所として知られ、滝を見て感動した江戸時代の金沢の歌人小倉(おぐら)有(あり)年(とし)が、『まだ知らぬ 人に見せばや 神代より 絶えぬ流れの この滝つ瀬を』と詠んだとされています。

能美市の観光についてのお問い合わせ先
能美市産業交流部観光交流課
〒923-1121
石川県能美市寺井町た35番地
 TEL:0761-58-2211
 Email:kankou@city.nomi.lg.jp

 この動画が、皆様の石川県の旅の参考になればと思っています。では、「石川県能美市 七ツ滝 見どころガイド」をお楽しみ下さい。

Write A Comment

Exit mobile version