▼メンバー限定のメイキング映像などはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC2sQjNCIMchzKhXJOTEqUcw/join
▼富山の遊び場!オリジナルショップはこちら↓↓↓
https://toyama.theshop.jp/
▼富山で宿泊するなら「いるかホステル」(撮影で利用してる)↓↓↓
▼富山のことがwebで全てわかります↓↓↓
https://toyama-asbb.com/
▼さだありさの詳細はこちら↓↓↓
https://arisasada.wixsite.com/stereotype-co
▼津田奈由子の詳細はこちら↓↓↓
https://www.una-jyo.com/
▼ばいにゃこさんの詳細はこちら↓↓↓
https://webtan.org/
▼企業様へ
富山の遊び場!TVとタイアップして、面白い動画を制作しませんか?
興味のある方はHPよりどうぞ!(動画制作&編集も請負います)
https://toyama-asbb.com/about-us
30 Comments
自分もバイクに乗るのですが、バイカーとライダーの違いは
「バイカー」と「ライダー」は、どちらもバイクに乗る人を指しますが、ニュアンスに違いがあります。一般的に、「ライダー」はバイクに乗る人全般を指すのに対し、「バイカー」は特にアメリカンバイクに乗る人や、その文化を好む人を指すことが多いです
みたいです
サムさんお久しぶりです
さださんの聞きやすい早口が癖になってしまいました。
昨年ぐらいから気がついていたんですが・・・認めることにしました。
今年1月に高山に行ってきましたが、古い町並みは中身がスィーツや飛騨牛等の観光客を対象とした店ばかりでがっかりしました。
ただ、交通マナーは驚く程良く、4日間滞在して横断歩道に立って最初の車が停車しなかったのは1台だけでした。
6月に松本から福井へ行く際に、安房トンネル経由で158で行くつもりで走っていましたが、まさかの九頭竜湖付近の通行止💦
東海北陸道で、小矢部砺波経由で行きました
思わぬ出費になりました(´;ω;`)ウゥゥ
あずさ2号の話題からの「あずさって特急もあります。」
そいつや~!!!
リクエストします🙏
カーナビに従うな!で有名な国道184号線走破お願いします🙌
牧歌の里、愛知県でもCM流れてますよ~😁
158号は松本→岐阜(高山)安房峠有料ルートでしょっちゅう通りますが福井まではなかなか行きませんね。(福井あまり知らない、時間掛かるなど。)この動画きっかけに遊びに行ってみます。
ちなみに長野県は上高地・乗鞍までしか考えていなく岐阜より向こうはあんま関心ないらしくてそっち方面の道路整備は金掛かるせいかほとんどやってないのが現状です。
個人的には早く中部縦貫自動車道開通してもらいたいんだけどなあ。
せっかち…加賀(金沢以南)人です😅
北陸三県で道路が一番狭いくて曲がってるけどスピードが速い!
勝原…。
福井県唯一の百名山が荒鷲岳の上り口で普通に「ひらがな」で検索すると違う場所が検索される。
それ以来「ひらがな」検索じゃなく「漢字」検索するようにしてます😅
ファルコンにしか見えない 自宅の窓の動画の時はモデルさんに見えてたのに。
岐阜県側からは、あかんだな駐車場から(マイカー規制により)上高地行きのバスが発着しています。西の方から車で来られた方はここで髪こうcいい気のバス・タウシーに乗り換え、東方面から来られた方は、沢渡(さわんど)駐車場からバス・タクシーに乗り換えて、上高地に向かうのです。
スーパー農道走ってた頃みたいに、さださんとサクラさんのツーショットが時々差し込まれると嬉しいです😅
昨日、富山の大学に通ってる息子を迎えに行ってきていつも高速道路オンリーだけどこういう動画見ると途中で高速降りて一般道も悪くないな~って思う。息子のバイト先の居酒屋でお刺身とか食べて富山楽しみました。
158号線これから利用する人皆さん気を付けてください🚗
名古屋から福井なら徳山ダム経由の417号の冠山トンネルが近いかも?と思います。
ぜひともそっちも走ってほしいです!
福井の池田にあるかずら橋も、おすすめ!ぜひ渡ってみてほしいです!😊
懐かしい映像ありがとう
昔は油坂はスキー場があって 手彫りトンネルのようにボコボコでした。安房峠のカーブは観光バス同士のすれ違いのためバスガイドのお姉さんがバスから降りて走って 対抗車を待たせる大変な労働でしたよ。登坂も走ってるから相当鍛えられるでしょうね
【総集編】ってしていただけると助かります
初めの自己紹介が早口過ぎて何言ってるかサッパリ分かりません
中部縦貫自動車道は福井北ICから勝山市を通って大野市にはいるので大野市に入るまで158号線とは並行して走ってません
さださんがすき おっさんバカなんで みんな好きなんて一言もいってない,,,
21:06
五木ひろしさんは
1984年に長良川艶歌が大ヒットして
ザ・ベストテンという歌番組で12年間ベストテン第1位記念として歌碑が長良川鵜飼観覧乗り場近くに歌碑がある
行った際にはぜひ見て
いつも拝見してます😊
アリサさんの推しです
自分滋賀なんで 過去の滋賀ぬけや岐阜ぬけ
酷道は かかさず視てます しゃべりも ビジュも❤ 滋賀の片隅で応援してます✌
さださんハイテンションですね😅かわいい😍
はじめまして
自分は広島生まれ広島育ちなんですがチャンネル登録させていただきました😊
富山県には行ったことないのですが楽しいチャンネルだなと思い過去動画とか拝見させていただいてます
運転には本当に気をつけて下さい
これからも楽しい動画待ってます
油坂峠道路は昔は有料だったけれど今は無料ですぜ。
昔、福井市に住んでいた時、ETCも東海北陸道も無い時代35年ほど前に長野県美ヶ原高原から福井市まで文字通りこの下道を走りました。
若かったから帰りは下道で行こうかとしたけど15:00頃に出て福井市に到着したのが何とか本日中の23時台だったと記憶してます。
子供もいたので途中休憩して行きましたが、今では下道で行こうとは思いませんね。
今は富山市在住です・・お疲れ様です。
新潟県民です。
久しぶりに連休富山に行ったら新潟県より街並みも綺麗で新潟より都会だなーと思いました。
新潟県は…何も無いんだよなー😢
サダさん一周したのグー😂
のどかって長閑でて書くんだ。知らんかった