【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑧】五所川原 立佞武多

【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑧】五所川原 立佞武多

[音楽] おはようございます。 え、岩木さんの中福にある、ま、名ナき 駐車場で1泊させていただきました。え、 ここを利用させていただくのは2回目です ね。え、トイレもございます。 さあ、朝から降ってますね。雷もなって ます。 え、非常に涼しい。寒いぐらいなんで、え 、今日はね、ここでね、え、昨夜屋の、え 、7日送りの動画の編集をやっちゃおうか なと。こぶ年源なんとか持ちそうなんで、 えー、ここでね、編集してからですね、 さあ、いよいよオーラスですね、え、故シ 川原の方に向かいたいと思います。 おサごパン いただきます。お、なんかゴロゴロ言ってるなあ。 [音楽] [音楽] はい、配信完了してちょっとお昼寝して おりましたが本当に目ま苦しく天気が かかりますね。 えー、じゃあぼちぼちごしに迎えましょう か。 [音楽] [音楽] 校に続いてはい。ちょっとね、まだ時間早いので観光していきましょう。え、駐車場が [音楽] [音楽] 30分無料なんで30 分間で頑固しましょう。はい、こちらの前端っていうところですね。 [音楽] ま、何年前ですかね、吉長さがJRの コマーシャルでロケに使った場所ですね。 ま、その当時はね、一時有名になりました ね。はい。じゃあささっと見てまいり ましょう。 これは完全に観光のためにかけた橋なん でしょうね。 えっと、あ、ゆきさん一応見れますね。ねの匂い。 ま、鶴るではないな。詐欺かな。はい。えっと、今気がつきましたけど、これ完全木造の橋なんですね。 じゃなくて、 おるために祭りと一緒だ。 ああ、そうなんですね。なんか修復工事を今年やるらしいですけど、まあね、雪の重みも加わるでしょうしね。 ね、供客も全部木ですね。 [音楽] 橋を渡。 よしよし。0 円でした。目的地は右側です。お疲れ様でした。 はい。今年の5月にですね、鉄道名路青森 から埼玉っていう旅をしたんですけども、 そん時にですね、五能線に乗って、え、 これね、あの途中下車して駅舎を取りたい ななんて言ってた、え、木造り駅ですね。 土宮の駅舎でございます。この辺から出動 されたんですかね。これはもうね、教科書 にも乗ってる有名な毒ですよね。 はい。車高機ドキと車高機っていうのは 要するにサングラスですよね。 こサングラスをかけてるような感じですよ ね。 ま、よくね、これは宇宙人じゃないかって いう風に言われてましたけどね。 ね、何をもしてこういう風にしたのかな。 本当にこんなサングラスをかけてたんですかね、この時代に。さあ、お昼にしましょうね。結構有名点ですよ。 はい。タ面ハウスです。きます。 作業が行われたということでこちらは作業 がまれです。 させていただいている わります 。 ごちそうさでした。美味しかった。はい。気づり駅目の前た食堂さんです。淡タ麺がね、美味しって有名なんですよね。私タ麺は結構ね、うるさいんですけど。いや、本当美味しかったですね。ごちそでした。はい。 [音楽] [音楽] 今日はね、動画の編集がすんなり行ったの で、ちょっと時間的に余裕がありますね。 えっと、もう1箇所観光していきましょう か。ま、あんまりのんびりしてるとね、 駐車場が満車になっちゃうっていうリスク もあるんですけど、まあまだ大丈夫 でしょう。 [音楽] はい。津軽鉄道の足の公園駅ですね。 いやあ、なんか廃駅みたいに見えるけど 現役の駅ですよ。 ああ、 足の公園っていうのはなんか桜が有名なん ですかね。 いや、渋いね、こりゃ。 お、ちょうどいいタイミング。 ああ、いいですね。 え、津軽鉄道もですね。え、これも 行き止まり路線なんですよね。なので いずれね執着駅巡りできたいと思います。 ま、さっきの木造り駅もそうなんですけど 、列車に乗っちゃうとですね、なかなか駅 をね、じっくり見るってことができない んで。これはもう駅鉄の事連マですな。 ま、いずれ乗りに行きましょう。 はい。記車の隣がですね、これカフェに なってるんですけど、ただ手荷物預かり書 とかですね。え、切符を求めの方はこちら ですとかね、もうほとんど駅になってます ね。で、見てみるとですね、足野公園駅旧 駅舎って言ってるんで、え、さっきのね、 あの隣の駅舎になる前がこの駅舎だったん ですね。で、そこでカフェをやってい るってことなんですかね。はい。それでは 五所川原立ち根豚の会場に向かいましょう 。 それでですね、このところの雨で、え、 河川敷の臨時駐車場を閉鎖したみたいなん ですね。で、えっと、新たに、えー、別の ね、臨時駐車場を設けたということなん ですが、えっと、これがね、え、16時 じゃないと車入れられないということで、 まあ、今から行けばちょうどいいぐらいか な。 うわ、結構もう車止まるなあ。 でした。 もはや満っていう状態じゃないですか? 1mは開いてるが分からないんだけどさ。 はい。 1mで はい。 もしったら、ま、裏まだいっぱい開いてるんだけど。 あ、そうですか。はい。 うん。裏さって見える。 いや、なんかそこ開いてたよね。 いいんだ、いいんだ。開いて入ればいいんだ。 うん。じゃあ入れさせていただきます。はい。すいません。 はい。5 時半ですね。そろそろ行きましょうか。 えっと、4時ぐらいに来た時は結構ほぼ 満車だったんですけど、えっと、5時 ちょい前ぐらいにね、あの、職員の方が 帰宅されたら結構スペース来ましたね。 さあ、ここもね、ちょっとね、会場までは 歩くんですよね。 で、 えー、 予報だとこの後雨が降るとああ、なって ますね、雷が。ということで傘を持って いきましょう。 はい。臨時駐車場から歩いて20分ぐらい でしたね。立ちネ豚の館に着きました。 いや、降ってますね。 はい。さあ、出てきますよ。 [音楽] [音楽] ますよ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] レ [音楽] なんかこのアングルだと逆にでかく見えますよね。 [音楽] 青森です。 和 やって回れやってれま れ [拍手] [音楽] ぞ。 り [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] れれやってれやってれやって [音楽] [音楽] [音楽] 頑いらっしゃいませ。 [音楽] パ前 [音楽] はい。え、降ったり止んだりでしたが、え 、無事にですね、お食川立ちネ豚最終日 終了いたしました。ということで、え、 東北夏祭り車中泊ツア2025もこれにて 終了でございます。ご視聴ありがとう ございました。 [音楽] 本日解除となったようです。車道通合中の 方はご移動お願いいたします。またこの後 道路の方たちも予想されますのでご注意 ください。 [音楽]

盛岡さんさ踊り、能代七夕 天空の不夜城、秋田竿燈まつり、八戸三社大祭、青森ねぶた祭、弘前ねぷたまつり、五所川原立佞武多など、東北の夏祭りを車中泊で巡り、毎日配信いたします。

#五所川原市
#立佞武多
#夏祭り
#車中泊

【東北夏祭り車中泊ツアー2025①】盛岡さんさ踊り
【東北夏祭り車中泊ツアー2025①】盛岡さんさ踊り

【東北夏祭り車中泊ツアー2025②】能代七夕 天空の不夜城
【東北夏祭り車中泊ツアー2025②】能代七夕 天空の不夜城

【東北夏祭り車中泊ツアー2025③】秋田竿燈まつり
【東北夏祭り車中泊ツアー2025③】秋田竿燈まつり

【東北夏祭り車中泊ツアー2025④】八戸三社大祭
【東北夏祭り車中泊ツアー2025④】八戸三社大祭

【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑤】弘前ねぷた
【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑤】弘前ねぷた

【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑥】青森ねぶた
【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑤】弘前ねぷた

【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑦】弘前ねぷた なぬかびおくり
【東北夏祭り車中泊ツアー2025⑦】弘前ねぷた なぬかびおくり

【2023】青森三大ねぶた車中泊でハシゴしてみた
【2023】青森三大ねぶた車中泊でハシゴしてみた

■立佞武多公式HP
https://tachineputa-official.jp/

■鶴の舞橋

鶴の舞橋(つるのまいはし)日本一の木造三連太鼓橋

■神武食堂
http://www.tsugarubrand.jp/web/store/detail008.html

■芦野公園
https://www.city.goshogawara.lg.jp/tourism/view/ashinokouen.html

google Map
©google

1 Comment

  1. 諸事情により、五所川原立佞武多は翌々日配信になってしまいました。スミマセン。

Write A Comment

Exit mobile version