【山形サクランボ旅 河北町編】しおたんさくらんぼコンサートに感動!その後は雛と紅花の里を観光ラン

【山形サクランボ旅 河北町編】しおたんさくらんぼコンサートに感動!その後は雛と紅花の里を観光ラン

[音楽] [拍手] はい赤めとこまめです途中すごい大渋滞 うんもう時間がないな今日はね塩タ コンサートに行きます1時半場なんだけど も12時近いすねよしはいはいはいお昼 食ってる時間ないからねまねおにぎりで やっため終わったらねこれちゃんと映れ ないようにね縛っておかないといけないん でおいしょよしちょっと急がないですね はいこめじゃあ大しく待っててねあ そうそうそう冷蔵庫ね買いましたえ中金キ に冷えてますはい行きましょう えーじゃあねショタコンサートに来ました よしえっと1時半から14時開演ですねシ オタンさんのコンサートはまさに心を揺さぶられるような素晴らしい時間でした第 1 部は性学を中心とした構成でクラシックの重厚差と繊細な表現力が光るステージでした驚くべきことにマイクを使わずに披露された歌声は会場の隅々にまでしっかりと届きその力強さと響きの美しさに圧倒されました [音楽] 単に大きな声というだけではなく1音1音 に感情が込められており聞く人の心の奥深 に語りかけるようなまさに生の歌声ならで はの迫力と温かみを感じましたクラシック の楽曲を通して歌の持つ表現力の豊かさや 塩タさんの音楽に対する真摯な姿勢が 伝わってきてとても感動しました実は私 普段は歌を全く聞かないタイプの人間です テレビで流れていてもスルーしてしまう ことがほとんどでもなぜか塩タさんの歌 だけは自然と耳に残り気づけば繰り返し 聞いてしまっているんですそれはやはり したさんの声が持つ力と温かさがただ音楽 を聞くだけではなく心で感じる体験に変え てくれるからだと思いますこのコンサート を通して改めて性学って本当に素晴らしい と実感しましたこんなにも心を動かす世界 があるのかと感動の連続でした第2部では 一転してポップスを中心とした親しみ やすく華やかなステージへと変わり会場の 雰囲気も一気に明るくなりましたシオタ さんご自身によるMCも交えながらユモは たっぷりのトークで観客を和ませ会場全体 が笑顔と拍手に包まれる名やかな空気に さらに観客の間を回りながらハイタッチを 交えて歌う演出では観客との距離がぐっと 近づきまるで1つの大きな家族のような 一体感が生まれましたそれぞれ全く異なる 重向きのある2部構成の中で塩タさんの 幅広い音楽表現力が存分に発揮されており ただ聞くだけでなく体感する音楽として心 に深く刻まれましたクラシックの騒言な し付けさとポップスの躍動感と楽しさその どちらも高いレベルで届けてくれる塩タ さんのステージは本当に特別なものでした あっという間の時間でしたが終焉後には 満ちりた気持ちと共にまた次のステージを 楽しみに待ちたくなるようなそんな余因が 心に残りました今回のコンサートに参加 できたこと本当に幸せに思いますしたさん そしてスタッフの皆さん素晴らしい時間を ありがとうございました シタンさんのねコンサート気つきました いや性格ってすごいすね いや感動しましたあんな美しい声がね響く のかわかんないですけどすごいな本当 えっとあとねトートバッグね買いました うんTシャツも売ってたんだけどTシャツ はねピンクだからねあと白もあるけどね なかなか切る勇気がなくてねでね走って 帰ろうかなと思います え今日のねえっとコンサート会場はね佐と ベニーバナさんでした県内最大の プラネタリウムがねあるらしいです中でね なんか宇宙が売ってるんでそれがねあの 美味しいらしいですよえっと下北町のね 街中をね少し走ろうかなと思いますどう しようかなミニバ資料館中入れないと思う けど中入れないっていうのはねあの多分ね ズぶ濡れになっちゃうんで中入れないから えとりあえず外見だけね見てこうかなえっ とベニマ感に行ってるのは いやこれね晴れてたら良かったんだけどな 雨ですね初めてねシたんさんのね コンサート行った時もね大雨だったんすよ チェリーランドのねコンサートかなそん時 はもう台風並みのね大雨ででコンサート 終わった後ねで今みたいにねの街中を走っ た記憶ありますね夜中だったんですけどね と紅ニバ資料館ですねえ日本遺産山で紅バ ここ行くとひ通りってあるんですねそし たらね次ね八万にね行ってみようかな あ入場力かかるんすね大人400円ま ちょっとねびチびちゃなんでね行かないで おきますけど今度来てみたいですねあ恋が いる 恋がね餌欲しいみたいだけどね残念ながら ね現金持ってないんだよねお恋が集まって きたあー残念ですね 秋場神社入り口市通り 人形でもそういえば有名なんすよねあ こっちに行くとね自動動物園ありますね ちょっとねそこもね寄ってみます これねなんか避って書いてあったからひな のなんか名所かなと思ったらただのね 避難所でした自慢神社ですね [音楽] [音楽] この前あの通路サラんぼでこの通り走った んすけどちょうどね第1エドで出たね フルーツサンド フルーツハンドのお店がねここですね クラッカーさんすねやおやさんなんです けど中入るとねそんなチョコバナナとか フルーツタとかいっぱい置いてあります おすすめです でその反対側はえっと下北町の役場と自動物園ですねあ残念 4時まで 4 時以降は入れないみたいだから残念だなんか鳥の首がね長いでここは 5島ですねまあなんかビチびちゃなんでねちょっとね中入ると迷惑かけちゃうんで入んないできます 今日はね雨だからくじもね中入ってますね しかも甘宿り 怒ってる こんにちは 穴熊 世界一大きい木彫りの虎だって ああ可愛い顔してますね結構怖いかなと 思ったけど 意外と可愛い顔してる あドンガホールっていうとこすねああ色々 と名所がありますね資料館にいたし動物園 にいたし日はこれから大明大があるんだ 大明は4番ここかここはちょっと遠いなは サクランプ神社ってのもあるんですねここ 下北中央公園になんかSLが置いてある みたいですねちょっとそこ行ってみようか な で八ひ祭りひなひなで有名なんすね ちょっと知ってるひな人形と違うような 感じですねでドガ祭り で下北の名所今日白塩タコンサートでもね 出てましたけどスリッパーが有名らしいす ねでヒンマもねあのこの前チェリーランド でチェア買いましたけどえっとここが下北 のね中央公園ですね芋こ列車芋モコって 里いのことかなあ中に入っちゃってて見れ ないかえここ走んの走るのあ走るんだね へえあ見たかったなちょっとね中入っ ちゃってて見れないですね昔はここ走って たのかな今もちょっとだけ走んのかなこの 線路 SLの後ろの部分中は入れないですね リモこ列車蒸気機関車 煙突の形が里芋に似てたから芋モコ列車 って呼ばれてたみたいです結構ね大きな 公園ですねあの晴れてたらねこまめとね 散歩しても良かったんすけどねおおなんだ いやこの公園広いっすね1kmくらいあり そうっすねあそうだえっと山形丸ご マラソンハーフマラソンにねエントリーし ましたいや最近走れてないから結構走るの きつくなってるんですけど観光ランしてる とねスピード出ますねやっぱ楽しいとね スピードが出てね5分くらいでね走れます ね もう知ってる地元とかだとねもう6分で 走るのがやつなんですけどね次はね 下北のね道の駅行こう でその後ね日のに行きましょうえっとあと 500 え昭和のつけ麺いつもねここの前通ると気 になるんですよね山形付け麺発症点 1978年気になるんですよね山形て聞い たことないんですけどねえっと下北の道の 駅ですね大きさはねそんなにね大きくは ないんですけどね結構形もね面白い形して ますよね昔来た時なんかこの2階か屋上か になんかカヌ設置したってような気するん ですけどね気のせいかな あ4階が展望台か2階展望室3回が列形 の道の駅マップ山形のね道の駅はもう全部 ね制覇しましたじゃあ日屋のね行ってみ ますかえ日の湯に着きました 大体7.3km 走ってますひな山直センターはねもう5時 半くらいなんでねもう終わりだね [音楽] [音楽] さあねえっとランニングの後はね日屋の湯 でねお風呂入っていきます いや気持ちいいお湯でしたお湯上がりはね パインサイダーです山形と言ったらパイン サイダーとてもいいお湯でしたよひの湯相 変わらず山形のお線は安いです350円 必ずねこっちの下エとか下北の温泉はね 高温の湯っていうのはですよね だから最後高温の湯でねさっぱりしました お湯はね滑べスめのお湯人すげえ混んでた ああ気持ちよかったじゃあ次は下北の 冷たい肉そば行きましょうはい視聴者さん にねお勧めされた お蕎麦屋さん納豆お餅ちもね一緒に食える そうですカ丼も食いたいなはいじゃあ出発 あら残念本日は売り切れだって白鶏十郎 そそばあら じゃあさん行ってみようか問さんに来まし たカレー風味のタレカ丼店いやあ美味し そうだなギリギリギリギリだ ありがとう 美味しそういただきます 冷たい肉そばにミニカ丼いしはいやさんごちそうさでしたどんのねカツがサクサクして美味しかった鶏肉もね美味しかったな歯ごたやって [音楽] 麺は細めだったね うん麺は細め歯ごたえった鶏肉が最後だったからかな鶏肉のね切れっぱし入っててねそれが辛く美味しかったあ うん 次は白取十郎行ってそれで大体北の肉そばをね制覇できたかなじゃあ親使って チェリーランド行きましょう はいこまめもねご飯食ってます美味しかったはい はいて はいごちそうさはいはいこまめちゃんえいやあひどいねもう外は大雨です 電源だけはねあの窓からね引っ張ったけど ねちょっと窓ちょっとだけあげてね バイザーついてるんで雨はね中に入ってこ ないんでいや雨だからひどいわでね 車内のね冷蔵庫買ったんすよもう近気に 入れますコールくらいね こんな感じ19Lですね えと飲み物とか食べ物食べられます最低 気温はマイナ20°かなだから凍らせる こともできますよしとりあえず今日は えっとここえのねRVパークで1泊します じゃあねおやつタイムです下北のね夜道で おやつ買ってきました滑らか プリントスコーン とね これは何て読むのクラクランツ クラッツかはいはいとあとはドライソーセージだね虫入ってるああ虫も前取りしてんだわて遊ぼうはい行くよはい行った疲れた疲れたぞもういいあ [音楽] [音楽] Yeah

🍒 山形サクランボ旅・河北町編をお届けします!

今回は「雛と紅花の里」として知られる山形県河北町へ🚐
まず訪れたのは、心が洗われるような声楽の響きが素晴らしかった「しおたんさくらんぼコンサート」🎶
しおたんさんの歌声に、思わず涙が出るほど感動しました。

そのあとは、河北町を観光ランニング🏃‍♂️!
静かな町並み、自然豊かな景色、歴史を感じる空気を走って満喫しました。

📍 河北町の文化と自然を音と体で感じた初夏の一日。
ぜひ動画で、その魅力を一緒に味わってください!

3 Comments

  1. こまめちゃん、引き締まって可愛いかったです。😊

    しおたんへの感想、本当に言いたかった事が詰まってました。😊凄いですね。😊

    大ホールの後に走ったんですかー!すごーい!か😂

    白鳥十郎食べました😊初めて肉そば食べて感動しました。カツ丼も食べました❤美味しくて、全部食べてしまいました。😅
    また、何かのイベントでお逢い出来る日を楽しみにしています。😊こまめちゃん、これからも、可愛い動画お願い致します。❤

  2. 河北町を満喫ですね😊
    私はいろは本店行きました。
    子供の頃は祖父母の家にいても、動物園に行くくらいしかやることなくてつまんないな〜って思ってたけど、今になってみると山形は魅力たっぷり。
    これもまた、しおたんのおかげです。
    こまめちゃんにも会えたし、本当に最高な週末でした❤❤❤

  3. 赤目太郎さん、こんにちは。チャンネル登録させていただきました。
    しおたんコンサート行かれたんですね!
    お散歩行きたいこまめちゃん可愛い😍

Write A Comment

Exit mobile version