【4K120秒】西日暮里・三河島、道灌山通り周辺に残る昭和の街並み~荒川区西日暮里2、1丁目

【4K120秒】西日暮里・三河島、道灌山通り周辺に残る昭和の街並み~荒川区西日暮里2、1丁目

Google MAP
https://maps.app.goo.gl/cCJ2f7EE8Uzwfs6b7
https://maps.app.goo.gl/zNbRnJDmRzSReTBM6
https://maps.app.goo.gl/5FrmeeTAkWAwBEQS9
https://maps.app.goo.gl/t9cyGrREM1FJJR7q8

日暮里舎人ライナーに乗り西日暮里・三河島方面の街を眺めると、いくつも古い建物が確認できる。今回は西日暮里2、1丁目を歩き、昭和の街並みを探してみました。まずは西日暮里2丁目の自動車整備工場があるエリア。遠くに見えるタワーマンションとのコントラストがとても良い。昭和の荒川区らしい雰囲気がこのエリアにはまだ残されていた。懐かしい感じの常磐線踏切をわたり、三河島駅のホーム前に移動。駅前には昭和の住宅が連なっていた。駅のアナウンスが少し聞こえるこの感じはなかなか味わえない。道灌山通りや藍染川西通り方面も歩いたが、多くの昭和建築が残されていた。複数のネコが寝ている小路もあり、邪魔をしないよう気をつけて静かに歩くようにした。こんな朝の散歩もなかなか良いものです。Panasonic LUMIX DC-GH7 V-Log(10bit)で撮影

Nishinippori, Arakawa-ku, Tokyo JAPAN

#三河島
#道灌山通り

4 Comments

  1. 西日暮里駅付近からシェア自転車で鶯谷方面に行ったり、反対側の駒込方面に行ったり、年に2、3回は散策しています。
    道灌山の途中から中を抜けて駒込、滝野川へ抜ける道があるのですが、その道が僕のお気に入りで沢山の思い出もあります。
    いつも神出鬼没のMINO IWAさんの動画を楽しみにしています。またいつか僕の故郷の板橋区郊外も取材してくれると嬉しいです。(東武練馬、赤塚の動画は100回以上は観ましたW)

Write A Comment

Exit mobile version