#沖縄の風景#街並み|変わっていく坂田交差点周辺 |西原町

#沖縄の風景#街並み|変わっていく坂田交差点周辺 |西原町

西原町の坂田交差点の周辺が、どんどん変わって行っています。
今までの様子が近い将来、車の流れ、人の往来が変わりそうです。

#街歩き
#沖縄散歩
#西原町

7 Comments

  1. 街が発展して喜ぶ人もいればそうでない人 もいるでしょうがどちらが正しいのかは、私には分かりません。

  2. 爺遊時間さん、撮影ご苦労様です。 坂田交差点周辺はずいぶんと変わりましたよね。 私も最後の一年だけ移転したばかりの琉大に通っていたので、坂田交差点は通学路でしたよ。 あの頃から比べても全然景色が変わったようですね。 昔こんにゃく工場があった時に、仕事の関係で行った事がありました。  琉大やキリ短空の道は、ずいぶん前から出来上がっていましたが、いまだに開通先が見えませんね。 道は繋がってみないと分かりませんね~。 これからもよろしくゴザイマス。

  3. 大変懐かしく見させていただきました。私は約30年前、那覇バスセンターから琉大の東口または北口へのバス(47番?でしたっけ)を利用する、その後は車を購入しドライブする際に坂田交差点をよく通っていました。私の記憶では、どなたかがおっしゃっているとおり、こんにゃく屋さん(前里?)やマクドナルド、球陽書店?伊藤園の看板?などの記憶があります。爺遊時間さんの動画をみても変わりようがすごくてどこがどうだったっけ?という感じでした。
    もしわかればお聞きしたいのですが、交差点からキリ短大方面に上っていく道沿いに、向かって右側にこじんまりした床屋さんがありませんでしたでしょうか。GoogleMapで確認したのですが、更地になっていたようでした。

  4. 西原高、琉大、キリ学生の溜まり場だったマック、ケンタがなくなったのは寂しい。昔は近くにJefとTSUTAYAもあった。今でもたまに通るけど、道路だけ広い交差点としてこれからも発展していくのかな。味気ないね

  5. 最後の方に映っていた全く何年も工事が進まない4車線道路全く意味が分からないですよね。交番のとこの県道を横切ってキリ短の近くを通ってその先が全く進展なし…。映像に映ってたマックスバリューも出入りしにくいし…。坂田の街作りほんとにほんとにこれでいいの?!

Write A Comment

Exit mobile version