北海道地方 2022-11-10 釧路駅から幣舞橋まで歩いてみた 釧路駅から観光名所幣舞橋まで歩いてみました #釧路市#幣舞橋#廃墟 0:00 先頭 0:07 雨の釧路駅前からスタート 11:52 先ほどの大通りより一本東側の通りです CyberLinkPowerDirector20釧路市ツアー 2 Comments Katsu Oto 3年 ago 昭和の終わりまで釧路に住んでました。当時は郊外にバイパス道路が無く、買い物等で北大通界隈に人々が集まり駅前からバスたくさん出ていました。それから大型ショッピングモールなどが郊外に増えて幹線道路が整備され、車移動が増えたこともあって駐車場も無い市中心部より郊外が便利になりました。それで北大通界隈から人が消えていって廃墟だらけになった経緯があります。北大通の店舗は閉めて郊外のショッピングモールに移転したりしてますし。これも時代の流れですが、釧路市にはこの廃墟群いい加減に始末してもらいたいですね。たまに帰りますが、もう近くを歩くのも危険だと感じます。この何にもしない感じも釧路市らしいのですが。 daichan 3年 ago 自分も昭和40年代中まで釧路市に住んでいました。それも動画に写っている近所に。丸井今井の前は「丸三鶴屋」(漢字あってるかな)でした。くしろデパート、オリエタルデパート3つもデパートがあったんですよ。「鶴屋」は悪ガキの遊び場でした。栄町公園でわるさばかりしていた。栄町交番で叱られたこともありましたっけ。😂いろいろありましたよ。旭小学校も廃校になり、ヤマダ電機になってたり。さみしい限りです。今は栄町公園のあたりには子どもはいないんですかね。たまーに行くのですが、虚しくなります。他の動画でも見るのですが、栄町から駅裏(自分のいた頃はこう言ってました。)あたりのさびれかたが、ひどいよね。自分の北中への通学路だったんですがね。誰のせいと言う訳じゃないですが、本当にさみしい限りです。釧路市生まれとして。(一人ごとです。)😢 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Katsu Oto 3年 ago 昭和の終わりまで釧路に住んでました。当時は郊外にバイパス道路が無く、買い物等で北大通界隈に人々が集まり駅前からバスたくさん出ていました。それから大型ショッピングモールなどが郊外に増えて幹線道路が整備され、車移動が増えたこともあって駐車場も無い市中心部より郊外が便利になりました。それで北大通界隈から人が消えていって廃墟だらけになった経緯があります。北大通の店舗は閉めて郊外のショッピングモールに移転したりしてますし。これも時代の流れですが、釧路市にはこの廃墟群いい加減に始末してもらいたいですね。たまに帰りますが、もう近くを歩くのも危険だと感じます。この何にもしない感じも釧路市らしいのですが。
daichan 3年 ago 自分も昭和40年代中まで釧路市に住んでいました。それも動画に写っている近所に。丸井今井の前は「丸三鶴屋」(漢字あってるかな)でした。くしろデパート、オリエタルデパート3つもデパートがあったんですよ。「鶴屋」は悪ガキの遊び場でした。栄町公園でわるさばかりしていた。栄町交番で叱られたこともありましたっけ。😂いろいろありましたよ。旭小学校も廃校になり、ヤマダ電機になってたり。さみしい限りです。今は栄町公園のあたりには子どもはいないんですかね。たまーに行くのですが、虚しくなります。他の動画でも見るのですが、栄町から駅裏(自分のいた頃はこう言ってました。)あたりのさびれかたが、ひどいよね。自分の北中への通学路だったんですがね。誰のせいと言う訳じゃないですが、本当にさみしい限りです。釧路市生まれとして。(一人ごとです。)😢
2 Comments
昭和の終わりまで釧路に住んでました。当時は郊外にバイパス道路が無く、買い物等で北大通界隈に人々が集まり駅前からバスたくさん出ていました。それから大型ショッピングモールなどが郊外に増えて幹線道路が整備され、車移動が増えたこともあって駐車場も無い市中心部より郊外が便利になりました。それで北大通界隈から人が消えていって廃墟だらけになった経緯があります。北大通の店舗は閉めて郊外のショッピングモールに移転したりしてますし。
これも時代の流れですが、釧路市にはこの廃墟群いい加減に始末してもらいたいですね。たまに帰りますが、もう近くを歩くのも危険だと感じます。この何にもしない感じも釧路市らしいのですが。
自分も昭和40年代中まで釧路市に住んでいました。それも動画に写っている近所に。丸井今井の前は「丸三鶴屋」(漢字あってるかな)でした。くしろデパート、オリエタルデパート3つもデパートがあったんですよ。「鶴屋」は悪ガキの遊び場でした。栄町公園でわるさばかりしていた。栄町交番で叱られたこともありましたっけ。😂いろいろありましたよ。旭小学校も廃校になり、ヤマダ電機になってたり。さみしい限りです。今は栄町公園のあたりには子どもはいないんですかね。たまーに行くのですが、虚しくなります。他の動画でも見るのですが、栄町から駅裏(自分のいた頃はこう言ってました。)あたりのさびれかたが、ひどいよね。自分の北中への通学路だったんですがね。誰のせいと言う訳じゃないですが、本当にさみしい限りです。釧路市生まれとして。(一人ごとです。)😢