【ブランシェット南紀白浜】白い三角屋根の一棟ヴィラ!美食と癒しの極上ステイを体験してきました!|和歌山・白浜町

【ブランシェット南紀白浜】白い三角屋根の一棟ヴィラ!美食と癒しの極上ステイを体験してきました!|和歌山・白浜町

前回、和歌山県白浜町にJR特急・パンダくろしおに乗って、
アドベンチャーワールドを満喫しました。 アドベンチャーワールドのパンダたちが中国へ
帰国した後でしたが、まだまだパンダたちに溢れていました。 アドベンチャーワールドでは他にも
たくさんの動物たちに会え、たくさん楽しみました。 そして向かうのは今回宿泊するホテル。 アドベンチャーワールドからタクシーで10分ほど。
建物が見えてきました。 到着したのは、『ブランシェット南紀白浜』。 まずは受付をします。 説明を一通り受けたら、お部屋に向かいます。 お部屋の鍵を受け取りました。
キーホルダーまでオシャレ。 ブランシェット南紀白浜は、ヴィラスタイルのホテル。
三角屋根の建物が立ち並びます。 白い建物のエリアを抜けると、
カラフルな建物のエリアもあります。 本日の私たちのお部屋はこちら。 一棟貸しのヴィラタイプは初めてなので、ワクワク! 扉を開けるとまずは玄関があります。
ここから新鮮… 小さな出窓があって、ここから覗く景色もいい感じ。 お部屋はツインルーム。 大きなクローゼットもあります。荷物置き場に困らないですね。 部屋から繋がるプライベートテラスもあります。 周りからの視線もないので、ゆったりと過ごせそう。 お部屋は他にトリプル、フォースと和室タイプがあります。
大人数での旅行にもぴったりです。 水まわりは… 洗面脱衣室も広々。
大きな鏡があって、2人で並んで準備ができます。 ドライヤーは人気ブランドの『ReFa』が設置されています。 シャンプーなどはホテルのオリジナルだそうで、
説明書きがありました。 アメニティ類は一人分ずつ、まとめられています。 スキンケアのトライアルセットも入っていました。 気になるお風呂を見に行きます。 2種類のシャワーヘッドがついたシャワーブースの横に、 白浜温泉のお湯が流れる浴槽があります。 そして浴室から、先ほどのテラスに出ることもできます。
温泉に入った後にテラスで涼むのもいいですね。 プライベートテラスならではの使い方。 洗面横にはお手洗いもあって、ゆったりとしています。 天井も高く、本当にゆったりと過ごせそう。 お茶やホテルのオリジナルコーヒーもいただけます。 冷蔵庫も設置されていて、
中には冷たい水が入っています。暑い日は嬉しい。 机の上には案内があります。 ホテル自体は海のすぐ傍ではありませんが、
津波が発生した場合に備え、ハザードマップを確認できます。 万が一の災害に備え、旅行先でも
避難場所を知っておくのは大切ですね。 室内探検はこのくらいにして、
楽しみにしていた食事に向かいます。 ホテルの名前『ブランシェット』というのは造語。 フランス語の “白”『ブラン』と“隠れ家”『カシェット』、
美食の象徴“フォーク”『フルシェット』を合わせたもの。 そんなホテルこだわりの食事が楽しみで、
今日ここまでの食事を控えてきました。 食事会場は受付棟にあります。
利用時間はチェックイン時に提示され、選ぶことができます。 夕食時間は基本18時からですが、予約状況によって変わるそう。
この日は17時45分が選べました。 食事はビュッフェスタイル。 わー!綺麗なお料理がいっぱい。 様々な種類のお料理がいただけるよう、
一つ一つ少量で用意されています。 キッズメニューもあります。コーナーがあるのは嬉しいですね。 揚げ物は、貝柱の春巻きとライスコロッケ。 国産牛の赤ワイン煮込み。
どれも美味しそう… 冷製パスタも彩り豊かで映えますね。 ガラスのお皿に入ったお料理は席で飾り付けをします。 飲み物は、ソフトドリンクのほかにコスタコーヒーや
生ビールなどのアルコール類が飲み放題です。 生ビールは、プレミアムモルツと
デンマークのビール、カールスバーグの2種類あります。 ワンタッチで美味しく入れてもらえます。 お酒に合いそうなチーズやお肉もあります。 そして、お刺身! その隣では、職人さんがお寿司をその場で握ってくれます。 それぞれの魚に合った薬味をお寿司に乗せてくれます。 たくさん取ってきました!
ガラスのお料理は綺麗なショープレートに飾り付け。 少しずつたくさんの種類が食べられるのは嬉しい。 この日ここまでの食事を制限してきてよかった! お寿司もいただきます。ホタテはペッパーが乗っています。
初めての組み合わせですが、美味しい! お料理が美味しいので、お酒も進みます。 まだまだいきます!
メイン料理の鉄板焼きを引き換えます。 こちらは一組1回の引き換えです。
出来上がり次第、席まで運んでもらえます。 お寿司、美味しかった…おかわりします。 一緒にいただくのは、天ぷら。
こちらも目の前で揚げていました。 お塩も3種から選べます。 2回目は天ぷらとお寿司にしました。 3回目は蒸し牡蠣を狙いましたが、蒸しあげ中だったので、
鮑と牡蠣の炊き込みごはんをいただきます。 席に戻ると、ちょうど鉄板焼きが届きました。 フィレ肉のステーキ。美味しそう! いいタイミングでご飯を取ってきました。 醤油ベースのステーキソースをかけていただきます。 柔らかくて美味しい。ソースもとても合う。 最後はデザート。こちらもたくさんの種類があります。 デザートは別腹。
とりあえず、ほとんどの種類を取ってきました。 デザートもどれも美味しい!何個でも食べれそう。 デザートだけでも満足できるので、
アフタヌーンティのビュッフェがあったらいいのに。 私の好きなものばかり…食べすぎたー! と思っていましたが、ちょうど牡蠣が蒸しあがったので、
最後に取ってきました。 まだまだ気持ちは食べたいですが、お腹がいっぱいなので、
お部屋に戻ります。ごちそうさまでした! 食事を終えると、ちょうど陽が落ちかけていました。 明るい時間に見た白い建物が表情を変えます。 カラフルな建物エリアも雰囲気があります。 部屋に戻ったら、やっぱりお風呂を楽しみたいですね。 循環式なので、お湯が冷めたりせず、
入りたい時にすぐに入れるのは嬉しい。 ホテルロゴの入ったルームウエアも用意されています。 ルームサービスはクラフトビールがあります。
内線でフロントへ注文します。 スタッフの方が部屋まで持ってきてくれます。 3種類ありますが、今回は2つ頼んでみました。 ペールエールとインディアペールエール。
パンダラベルもあって可愛い。 飲み比べするのも楽しい。 ナギサビールは白浜のクラフトビール。
王冠には白浜の地図が描かれています。 すっかり夜になりました。
散歩に少し外に出てきました。 所々に自販機もあって、お茶やジュースも買えます。 今日はこの辺で休もうかな… おやすみなさい。 おはようございます。 朝日が見えるかな、と早起きしました。朝5時30分。 建物の間から少し見えました。
昨日見た、昼や夜の建物とはまた違った雰囲気。 朝食は7時からなので、もう少し寝ようかな… 二度寝のお決まり、寝過ぎました。9時です… 朝食のラストオーダーが9時30分なので、さっそく向かいます。 朝食も夕食と同じ場所でいただきます。 朝もビュッフェスタイル。 洋食も和食も様々楽しめます。 昨日あれだけ食べたのに、お腹が空いている…
人の体ってすごいですね。 一夜干しを七輪で炙れました。 ビーフカレーまであります。 こちらは冷奴。胃腸に優しい。 スープやお味噌汁もあるので、
朝はあまり食べないという方も楽しめそう。 あさりの酒蒸し!朝から食べられるなんて嬉しすぎる… そして一番の目玉は…海鮮丼が作れます! あーこれは、食べすぎてしまう… お醤油は和歌山県・湯浅町のお醤油でいただきます。 わー!フレンチトーストまであります。 マンゴー味もあったり、
あんこやホイップなどのトッピングまで… これは食べるしかないですね。 またまた取りすぎました…食べたいものが多すぎる。 和食か洋食か…よくわからない朝食になりました。 楽しみにしていた海鮮丼! 美味しい…朝から幸せ気分です。 窓際の席を案内してもらえたので、
木々が風で揺れるのを見ながら優雅な食事タイム。 最後はデザートかな。
朝でも何種類かあって、選べるのは嬉しい。 ヨーグルトもあるので、
果物やシリアルにかけて食べれるのもいいですね。 大きなハチの巣がありました。すごい! せっかくなので、ブラウニーにかけました。 2回目は、マンゴー味のフレンチトーストと、
デザートを取ってきました。 大満足の朝食でした〜 チェックアウトは11時。
残りわずかですが、ギリギリまで楽しみます。 流石にお風呂に入ると間に合わないので、足湯をしました。
気持ちいい… 名残惜しいですが、部屋を後にします。 ヴィラタイプのホテルは初めてでしたが、
とてもゆったりとできて楽しかった〜 食事会場からお部屋まで、少し距離はありますが、
時間によって表情が変わる建物の景色が魅力的でした。 チェックアウトを済ませ、
ホテルに手配をお願いしていたタクシーで駅に向かいます。 スタッフの方が、見えなくなるまでお見送りをしてくれました。 和歌山に来てアドベンチャーワールドにしか行ってないので、
少し寄り道をしてもらいました。 タクシーで10分ほど、白い砂浜が綺麗な白良浜にきました。 海とのコントラストが綺麗! 夕景も綺麗だろうと、見にきたかったのですが、
食事時間と重なっていたので、断念しました。 そしてもう一つ、白浜銘菓『かげろう』のカフェ。 帰りの電車で食べるお菓子を買いました。
ここでしか買えない『生かげろう』。 ふわふわ柔らかで美味しかったです。 駅に戻ると、パンダに溢れていました。 待合室では野生のカニさんに出会えました。 楽しかった思い出と共に、パンダくろしおに乗って帰ります。 最後までご視聴いただきありがとうございます。
また次回の動画でお会いしましょう。

ご視聴いただきありがとうございます🐈

今回は和歌山・白浜にある、
『ブランシェット南紀白浜』に宿泊してきました!

全室スイート仕様で、
白浜の温泉が流れる浴室にプライベートテラス、
ディナーは旬の地元食材が使われたこだわりメニューがたくさんのビュッフェ🍽️
一棟まるまる貸切なので、周りを気にせずゆったりとした時間が流れます。

南紀白浜でリゾートホテルをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください☺︎

それでは、最後までどうぞお楽しみください!
ぜひチャンネル登録&Goodボタンもお願いします🌱
🌟チャンネル登録はこちらから🌟
https://www.youtube.com/@ichimaru.103

音楽:BGMer

Home(top page)

利用施設:
ブランシェット南紀白浜
https://blanchette-ns.com

Λ__ Λ
= ・ ・=
#travelvlog #japantravel
#ブランシェット南紀白浜 #和歌山旅行
#リゾートホテル #温泉付き客室 #blanchette

2 Comments

  1. ブランシェット南紀 白浜白い三角屋根の一棟ヴィラ 美食と癒しの極上ステイを体験してきました 和歌山 白浜町 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。美味しそうです。ご案内ありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version