【現地リポ】大阪・関西万博に広島県特設ブース

【現地リポ】大阪・関西万博に広島県特設ブース

万博会場内の大根リングの下からお伝えし ていきます。まさに万博といった景色では ないでしょうか。朝から国内外問と問わず 多くの方が訪れていて、今もなおその賑い は変わっていません。脈グッズをたくさん 身につけたり、また次の予約はどうすると 家族で相談し合ったりなど皆さん思いに 万博を楽しんでいます。え、さて、私が なぜここ大阪関西万博に来ているのかと 言いますと、今日から広島県が出展する ブースが始まったからなんです。 やってきました。大阪関西万博。こちらに は大きな脈がいらっしゃいませと迎えて くれています。80回目の原爆の日を前に 今日から5日間限定でオープンしたのは どうぞ。 県が出点するリワールド広島です。 被爆から復興を遂げた町の歴史を始め お好み焼きやもみ饅じなど広島が誇る職文化をこの展示で紹介します。 被爆から平和都市へ発展した広島の姿人を支え続けている広島の職文化の魅力を発信する展示となっておりますよ。 ああ、外れた。え、 外れてしまいました。え、こちらはダーツを投げて当たった末に関連するグッズがもらえるブースなんです。 まさか北広島町を狙ったんですが、大きく外れてしまいました。でも実際は当たるまで何度も挑戦していいということなんですが、え、今日朝から見てみると島を始め多くのね、島町が早い内から終了となってしまっていたんです。もし狙っている始町がある方は早めに来た方がいいかもしれません。 え、そして この始町皆さんは何が当たるのか楽しみですよね。 どんなグッズかは是非来てしみてください。で、そしてこちら何やら大きな壁があるんですけれども、ブースの中心にある部屋。この奥には大きなプロジェクションマッピングがあるんです。で、このプロジェクションマッピングに移し出されるのは広島の名物などに噴した 24種類のキャラクターです。 で、そのキャラクターと一緒に体を動かして一緒にダンスをしたり、音楽を奏でたりすることができるんですよ。 で、この音楽を作った方に話を聞きました。実際に広島に来て広島を見て広島の人と話をしてこの音楽を作ったということで辛い過去を乗り越えてきた、前向きに乗り越えてきた広島の姿を表しているということなんです。 え、原爆の10 日直後の映像から始まるこの作品ですが、力強い音楽、そして今に至るまでの映像、広島の復興の力を全身で感じることができました。 え、このリワールド広島は広島原爆の日の前日、今日から長崎原爆の日の 9日土曜日まで開催されています。 え、国内外多くから海外からも注目を 集める万博で平和の思いを発信していこう と。こちらではVR体験も開催されている んです。え、こちらは現在も平和公園で 開催されているPSパークツアVRです。 え、原爆10日直後の映像から復興の姿を 見ることができるんですけれロケ で体験したことがあるんですよね。そう ですね。 先日、ま、中田と一緒に平和公園のところで体験して、 ま、非常に本当にまた新たにこう平和を知れる文化になったかなと思いました。 あ、これだった。これだった。はい。はい。で、こう担当者の方にお話を伺うとこの万博で体験して終わりではなく、今度は広島の平和公園に実際に足を運んで平和について考えてほしい、改めて VR 体験をしてほしいという思いがあると話してくださいました。

大阪・関西万博で広島県が出展するブースがオープンしました。

広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

#広島 #ニュース #広島ニュース​ #ピタニュー #大阪関西万博 #万博 #万博2025
————————————————————————————————————-
2025年8月5日放送
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。

■広島の夕方は「ピタニュー」
https://www.home-tv.co.jp/pitanew/

■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
https://www.home-tv.co.jp/news/hiroshima/

■Xで最新ニュースをお届け!
https://x.com/HOME_NEWS5

Write A Comment

Exit mobile version