【温泉入り放題】三日月の滝キャンプ場と阿蘇の気まぐれキッチンカー「あそBo-郷」で大満喫!夏を楽しむ大分県玖珠と熊本県阿蘇の旅

【温泉入り放題】三日月の滝キャンプ場と阿蘇の気まぐれキッチンカー「あそBo-郷」で大満喫!夏を楽しむ大分県玖珠と熊本県阿蘇の旅

[音楽] これがどこでもドッグランです。竹 イきの滝のキャンプといえば竹さんことで そう何人見とるかわからんけど重大じゃない。 重大重大まではないかもしれなとっては最重大。 すごい迫力です。すごいね。 [音楽] お邪魔します。トマト。 トマト美味しい。 うん。 パリパリで 美味しい。 三日月の滝キャンプ場に到着しました。今、えっと、説明受けてきました。今日はなんとらんね、これ。ちょっと今日が合ってない。 [音楽] 今日は 3か。7区オートさね。 オート。 え、電源サイトがあるんやけど うん。3 つしか使用されておりませんので、めちゃめちゃゆったり両端ません。 そうね。 贅沢使いをさせていただきたいと思います。ゆっくりできます。 [音楽] はい。はい。 なんかね、お風呂がね うん。 あの夕方までは うん。 シャワーが出ないんだって温度下げとけ。 あ、そう。 で、夕方から5 時以降は温度を上げるのでシャワーが使えるようになって夜の 9時までで何回でも入っていいって。 400 円で皆さんテント設営されて一シャワー味のね。 そしてまた寝る前に入るそんな使い方をされたりするんだって言ってた。うん。何回入ってもいいって言われた。 [音楽] そうやったんだ。昔はそんなんじゃなかった気がするけど。 ああ、 あったかなんか覚えてないけど大丈夫?ここちょっと狭 ということでオートサイトに着きました。 えっとねAの12。 うん。多分あのしん中ら辺やった。 [音楽] 9。そうや。 とりあく真ん中。 10 多分この木のとこじゃない? ああ、そうやね。木のとこ。 うん。木の木の下。ちょうど中央で多分最後に到着したからこうなんじゃないかと私は思います。周り橋から埋められたんじゃない? そうね。木の下ぐらい。これどこが区切るとかなんかある。 [音楽] なんか白いコーンがあるってなんか白いなんかがあるって言った。 三日月の滝キャンプ場に着いてまずはえっとワンチャンランちゃんたちの居場所作り。毎回キャンプに行くとね、ランチたちが自由にやっぱできんけなんかなってずっと探して検索して見つけたのがどこでもドックラン 生産中止もう 今これ何年やったっけ? わからん。 相当うまいよね。もう 10 年以上前ぐらいのなんか商品みたいやけど、ちょっと人気出らんかったんかな? そうやね。ま、結構場所いるもんね。 うん。4m。 これ、これさ、 4mよね。 4mやけど、あの、半分の 2mでもできるもんね。 なんかね、あの、ドッグフリーサイトはね、とってもいいんやけど、 お金が高い。 なんとか柵が作れんかなと思って色々こう探しよったけど前はねいるだしだけサークルに入れたりもしたけど結局 [音楽] 人間が一緒に入ってないと そうねう も ギャンギャン言うけね ギャンギャン言ってなんか意味がなかったしなから この輪かをね うん ドッグランの壁の下にはめます色と黄色に分かれてて赤色が下今 もう若かったけんね。 あとはもう うん。もうはめようだけ。 うん。 そう。そして私たちもサークルの中に入ろうという作戦。 そう。一緒に入って。 一緒にサークルの中で過ごそう。 そしたら 作戦 犬もギャギャ言わない。 ほぼ。ほらほら。サラダバー専用。そこの 2 人なんかできよるよ。あんたたちのお家が。ほらやっぱ夏は暑いね。日陰はまだマしやけど。 [音楽] 日陰はマしやね。 うん。もう できてきようやろ。 できてきよう。 多分下からけた方がいいよね。あの、立つようにね。 そう。ま、大きな、ま、力の強いわンはちょっとこれは抜けるね。 いやいや、それはそうよ。活発的じゃない?犬向けかな? そうやね。 ね。 抜けていくわ。グランドシートもなんか引く? グランドシート じゃないとちょっと横 そうね。引いてもいいよ。引いてその中に荷物とか置いてったりしてもいいし。 いや、今ちょっとあの、端っこで塩のは暑いけんね。 うん。やり、 もうちょっと火が落ちてきたらこっち側でしてもいいんちゃうけど。 ちゅうかなんか引かんと犬ちゃんも汚れちゃうの。 汚れるね。 結局 グランドシートはね、 シートの中におるかどうかはま、さておきね。 うん。 あとクレートを出しとこうかね。 そうやね。 小かげがあるといいんだけどね。 そうね。もうちょっと小かげがあるとね。こっちはまだね、ある方やけんね。 [音楽] 朝はいいんかね、これ。向き的に どうだろう。 だって向こうは影があるもん。 そうね。こんな感じ。 うん。いいんじゃない? ちょっと後で車動かしてもいいね。もう少しね。 うん。 なんか入ってみますか? どうですか? ね。ちょっと待って。 うん。 一応できてからがいいと思う。 うん。 [音楽] よいしょ。簡単簡単ね。膜自体はチャックで繋げるけんね。 [音楽] 4枚4 枚あるけんね。それを繋げてったらけ。 こんな感じです。もうちょっとこっちに持ってるからんちゃんだけ入れて黒おしっこしたらいいや駅き。 うん。 おムつ持ってきない。絶対する。 はい。 ちゃんだけちょっと黒持ってくる。 うん。はい。 入れてもいいけど。 よいしょ。はい。 これが毒でモドッグランです。 気が落ちたらね、もうちょっと真ん中の方に出して椅子とかテーブル置いてここでご飯食べよう ね。したら犬も抜け出さんで安心して遊べます。 報告しよう。報復夕飯もっと夕飯タイムとなりました。 [音楽] タイムです。 今日はえっと何やったっけ?あれ? 竹 竹さん。竹さんのここに来たら竹さん。 うん。ここに来たら竹さん、 崎月の滝のキャンプといえば竹やぶさことで。 そう。 鳥差し。 鳥差し。叩きやね。 叩きや。そ、 鳥の叩き で焼き鳥。 唐揚げ。 はい。 で、ではこっちはコンビニの巻き寿司とサラダ。サラダしましたね。少ないかなと思うけど、ま、これで十分かなね。後でお菓子タイムに備えとかないとけね。 [音楽] はい。 はい。いうことで、ひとまず、 ひまずいただきましようか。ちょっと 角度か。 はい、だきます。 はい、だきます。 でもだきます。うん、 いい。 あら、M さんこっち来た。ね、後でブラッシングやね。うん。うん。どうしてここに来るんだろうね。やっぱそばが [音楽] 1個とかいただきます。 はい。向こうで寝て欲しいんやけどな。 そうね。近せたらいい。くロちゃんこっちおいで。 [音楽] そうね。近づけてやっとったらいいかもしれない。ちょ、 こうちゃん。こ、これになり。ここに。こうちゃん。ここに。ここ ラン。何?さっきの水飲みを重たと思っとっちゃ。 [音楽] うん。もそんな感じね。 かける かけるかける。 うん。 なんか味噌みたいな。 うん。 美味しそう。今日はまた珍しくまたキャンプやね。 [音楽] うん。 ま、けど寝るのはでもね、本当車の中やけど。 車の中けね。キャンプとも言いがいけど。 キャンプは言いがいい。 うん。 ちょっとこのどこでもドッグランを試したかったけんね。どうしても。 そうな。 また冷やさしてきた。ま、いいっか。次こもるよ。 うん。いただきます。 いただきます。 このどこでもドランはやっぱいいね。このサークルの中に一緒に入っとけ テーブル作って。 そう ご飯食べるけ犬がね、今までやったらね。 そうなんよ。でも入ってんこやったけど。うん。いや、一緒におるっとね。いいじゃん。 うん。 で、ほら、愛けね。 うん。取り出したき。いただき。 うん。だき。ここに来たら竹やぶさん。大分靴に来たら竹さん。めっちゃ多かった。醤油。 [音楽] 醤油はなかったかも。 なかったね。 あ、ちょっと待ってね。これちょっとうん、いいよ。いいよ。ちょっとつけてみようかな。 うん。 こっちに。 うん。ちゃん。 うん。美味しい。 美味しい。 うん。 [音楽] うん。ドンキのビール箱したけ、また今回も。 うん。美味しかったね。 うん。美味しかったよ。うん。丸。 うん。うん。なんやろ。キャンプを楽しむって感じかな。 [音楽] ま、あれはキャンプやね。 うん。完璧にね。 うん。 わんちゃんどこ行った? うん。 あった。 うん。 変れていい? 125本やったんだ。 うん。 が600やつ。もうそんな前やね。 うん。 [音楽] ま、なんかめっちゃ悪しい。 13 なんかここちょうど当たるね。なんか木が抜けとっちゅうかさ。 そこほら影がない。 はいはい。もう当たっちゃうよ。向こうも。 まあね。13 が当たってないね。 うん。13 ぐかったね。 うん。多分気を勝手な配置されとったけ多分。 うん。3 組しかないけん。 開けてない。開けたよ。 うん。 さすが焼き鳥の焼き鳥唐揚げのお板ですね。 美味しい。 うん。 6個入りやね、これね。 うん。 うん。610 個入りはちょっと多かったかもしれない。 うん。多いかも。 うん。 ああ、美味しい。 うん。 あ、ちょうど火がついてきた。暑いけど、ま、あとちょっとやね。 うん。 ます。第2 弾。よいしょ。お風呂入ってきました。 お風呂入ってきました けど。すぐ汗かくね。 うん。ね。 うん。でも全然もうさっぱりはした。うん。 はい。 ということでちょっとお菓し食べながら待ちします。に買って片揚げ。いや、トモロコシ味ポンみたいな感じか ね。 あら、綺麗いにやけんやった。カニ壊れた。 [音楽] カニ食れた。 ま、それおるよね。 うん。おるということで 微妙な味やね、これ。 うん。そうね。微妙やね。 うん。あれよね。違う穀物の味をつけるおかしくなるんだよね。 [音楽] ポテトチップにトロゴし味をする。 うん。なんか微妙な味 やっぱ塩コンソメ醤油とか結構のり好きなんよね。 私は一番塩が好き。 うん。 シンプルが1番 赤丸を とうと重大発表したから。 そうね。まあ何人見とるかわからんけ、 10代ち 重大重大まではないかもしれないにとっては最重大 最重大発表ですがちゃんじんじ ゃじじんま号は売りませんけども売らない びっくりした 売らない売らない売らない 売らりません けども超カスタムしますね はい これはちょっと時間かかるよねしらくのしばらく家にな 2ヶ月ぐらい帰ってこか。2 月ぐらい帰ってこかもしれんね。 うん。 ちょっと赤丸 今日は最後の車中泊 そうやね。赤丸マーク2 みたいな感じやね。多分だいぶ変わるようじゃないかな。だいぶ中がね、見た目は変わらないけど赤ま、ちょっと変わるか。 [音楽] ちょっと変わるとこもある。 そうね。新しい赤丸さんでの社中泊いつになるかちょっと分かりませんが。 そうね。ちょっと涼しくなっとるやろうけんね。 すげお楽しみ。 どこに行こうかな。出来上がりの日にね。 うん。 ちょっと おはようございます。 2日目の朝です。 朝、 えっと、三日月の滝キャンプ場で 1泊っくり過ごさせていただきました。 はい。 ちょっと周辺をお散歩ら。 そうね。こ月きの滝っていうぐらいやけ綺麗な滝があるもんね。 ね。滝、滝を 紹介しようかな。見学と はい。 神社もあるのでちょっと神社のけ、あの参拝と 参拝してね はい。していきたいと思います。 はい。 ではレッツゴー。 そうね。 行きましょう。じゃあ滝の方に行きましょう。あ、お母さん写真撮りやった。 [音楽] あ、ごめん。木が じゃ、滝に行こうかね。 どっから見えるかな? [音楽] こまっすぐ行くと先が見える。展望台。あ、こっからも入れるんだ。こっちからかな?こっちからか。さ、さっきのとこはさすがにね。 [音楽] うん。 けど同じぐらいしげってるよね。やっぱね。 ま、まだこっちの方がいいんじゃない?そ、 こっちの方がいいかな。ちょっと、ちょっと待ってね。 ちょっと案内で降りてくと階段があって、え、竹まで行けます。ま、ある程度ね、え、石畳みがあるから行きやせかな。ああ、行けるね。切れる。 [音楽] うーん。え、階段を降りるとこういったあの石畳の道があります。で、ずっと奥に行くとあ、なんかこう濡れとうね。 [拍手] [音楽] この先ね、ちょっと水が流れて、あー、ま 、歩けるようにしてあるけど、犬で行くの はちょっとしんどいかな。ちょっと水も 汚いな、ここら辺は。 よいしょ、おいしょよいしょ。おいしょ おいしょ。はい。 こんな感じでですね。結構こう 腹尻りの滝に負けないぐらいのすごい勢い ですね。 ここがワンになって三日月きに見えるのかな?上から。だから三日月きの滝なのかもしれませんね。はい。ちょっとズームでこのカメラ 2 倍までズームだからここまでかな。寄れるのは。はい。こんな感じです。今度先を上から見てみましょう。 [音楽] はい。こっちだよ。 ここ前はなんかあのние軽食できるような建物があったらしいんですけど、もう営業をやめて古くなったんでとうですね。トイレがあります。すごく綺麗です。あの風リンがすごく綺麗ですね。カランカランカラン。この色取り取りの輪がさがすごく綺麗です。風もって気持ちがいいです。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] まだ来たばかりで あ、先が見える。なんか香りがい。 [音楽] アりこうやったね。 やったかな? じゃあこのまま神社行こうかね。 はい。 お上手。 お上手。うん。後で ね。 あ、じゃあちょっと見てみようか。おち手ね。 こっちとこっちと神社があるわけ。 うん。ちょっと鳥の方に回り込みました。 滝神社。 滝き神社 参拝しましょう。 はい。 お邪魔します。やまし。滝神社行きます。 端っこ通り熱いけね。あ、あそこにも。 [音楽] うん。 そこもあるね。 あ、こっちにもあったね。さっきのはもう 1個の神社の方に勝負か。 ちょっとこっちも覗いてみよう。 よいしょ。 こっちも大きいかな。 滝神社。こっちこっちこっちゃこちゃ。 ま、滝と龍はね、円があるから。 [音楽] ああ、綺麗ね。 あ、すごい鼻が綺麗ですね。 [音楽] すがね。 写真撮らして後で撮る。い、いい。 はい。じゃあちょっと参拝しましょう。 しましょう ね。ここはあの竜神様が待ってあります。はい。参拝しに行きます。どうする?降りる? [音楽] こっからも 降りれた。 降りれますね。ちょっとじゃない? 階段降りて うん。行くと、あの、滝の上に行けますん で、ちょっと向こうまで行って記念撮影し て帰ります。いや、すごい。迫力満点。 ちゃん、記念撮影。 [音楽] 先の上出る と危ないから、この辺まで ね。すごいでしょう。 よ。2 倍ズームで ありがとう。 撮影してます。かなりの水量ですね。さっき下から出のとまたちょっと迫力が違います。そんな感じでもうちょっと近づいていくとすごい迫力が。ここが三日月の滝です。なあ。滝で遊んでは行けませんって書いてありまた遊ばないすね。 [音楽] 危なくて。うわ、すごいな、これ。すごい 迫力だ。うわあ、すごい。 こう上は結構こうせらぎなんですけどね。 この楽さがすごくてこの滝になってます。 で、これがずっと 流れていってキャンプ場のカーソび場所に 繋がってます。はい。こんな感じです。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 なかなか満喫ただ、ま、おかけが少ないっちゅうのがちょっと残念。夏は ジャンプ場ね。 キャンプ場。朝はね、オートサイトは日陰で いいけど。 うん。とっても良かったけど は昼からの日没まではやっぱり日向やね。ま、 冬とかはいいかもしれんけど夏場はしんどいかな。 朝はいいけどね。朝は確かに涼しかった。うん。影になってなってね。 うん。皮もあるけど、ま、少しマシなのかもしれないけど。 [音楽] まあ、やっぱむところは全体が やっぱり小かげやね。 小かげで黒付きのオートサイト。 [音楽] オートサイト。もうどこそれ?さ、探さないと。そこが 1番いいとこかな ですよね。 ということで、えっと、はい、次の目的地へ向かいたいと思います。 次は 次はさあどこでしょう? 忘れたよ。忘れてたよ。 えっと、あぼ、あぼの里かな?あそぼかな?なんか あの 大房の近くに のある展望書 うん。 そこがそのキッチンカーが開いてないとあのそこの場所には行けないという場所。 ま、内やけね。 打ちなんですよ。 キッチンカーがオープンした時でないといけないという場所に 絶景の 絶景の行ってみたいと思います。 絶景の場所にキッチンカーがあるみたいにね。 そう。行ってみたいよ。 はい。お、ここもね、綺麗なね。 うん。綺麗な本当ね。大きな 橋がね。左側が 上から見るとちょっと見えんけど。 見えんけどね。 うん。 これさ、いた。 そうね。なんか三日月の形。 納豆県三日月の滝かなとか思ったけどどうやろ。 あ、そうかもね。なんか上から見たら確かに三日月に見えなくもない。 そう。こ曲けね。 そうじゃない。 あの岩の部分がね。 三日カ月の滝ってそういう意味ね。 うん。ちょっとあのさっき動画で俺の水も入れてみたけど ああ、そうかもしれんね。 うん。 確かに結構な水やったね。 水量ね。いいよね。 で、滝のを上から見れるっていうのもなんか いいよね。 そう、そう。腹尻の滝もね、上から見れるけど。 うん。うん。 こっち近いよね。結構滝にね。 もう本当に間近まで迫るというか。 そうね。 良かったです。 良かったです。 そうやろうね。昔ね。 うん。そうかもしれんね。 ありがとうございました。 ありがとう。 また来ます。 また来ます。 ここが大方へ続く道。 そうね。 綺麗。もう緑が本当綺麗ね。 そうね。 この季節ね。今雲がいっぱいあるけど。 雲がいっぱいあるけどね。 でもね、気温がね、 27になった。 27? うん。 やっぱり標あるんやね。 そうね。 1000m近くあるんかね、ここ。 どうかな?ちょっと高分からん ね。だって下はやっぱ30°超えとったはずや。 あの辺がほら第3部ね。 あの形は そうね。やっぱりしいというか。 そうね。 27よ。27。 は結構涼。涼しいかもね。あと 5分であの遊ぼ遊ぼ遊ぼう 5。遊ぼう。5やろ。キッチンやでね。 そうね。 遊ぼう。5。 っていうところも見たいと思います。遊ぼう。 ケキッチンカーからしかが開いてる時しか行けないからね。 そうね。 キッチンカーおるかな? おったらいいけどね。 いいけどね。がちょっと見たけど分からなかったね。ほ取れるわけね。だけ結。 ああ、そうね。 うん。あと [音楽] 4分どんなとこなんだろう。 [音楽] この辺になってくると車がいっぱいになった。すごいね。ここら辺はこっち大砲っち行かんかね。ま、こっちやかな。大方行っちゃやね。は海に行ってみたいね。 [音楽] [音楽] ああ、やっぱ外人山のこの景色すごいね。すごい 妥発動されるわ。結構雲出ね。あ、牛さんがおった。 牛さんおつらんな。ちょっと反対側や。さん、まだよ。 [音楽] まだよ。もうちょっと待とってね。 [音楽] なんかね、いつも焼きトモロコシ買わせてくれるとこがあったけどね。 焼き焼きコしやった。 いや、なんかね。 うん。 大官房の反対側の展望 なんかあった気もするね。生の動物じゃなくて。 そうそうそうそう。もうなんか昔バイクで行きった時は 1本100円ぐらいやったけどね。 うーん。今ないんかね。 わからん。 さあ、開いてるかな?キッチン会おるかな? キッチン会おるかな?どこなんやろね? どうなんやろう?大カ行って帰るかね。でも暑いな。 ボ なんかキチンカみたいなのおるね。 おるね。 うん。やった、 やった。 あに来たんや。 そう、そう、そう。おった、おった。 右手側に。 うん。なんか見えたね。 見えた、見えた。旗、 旗とあの、あそこやろね。 そうだ。 やった、 やった。ああ、良かった、よかった。 あ、くまモンが見える。 え、くまモンおった。 くまモンのや形があの絵が書いてあることついて。 あ、そう。ああ、本ん当。ああ、そうや。 くまモンがおった。 わあ、なんかすごいね。あ、嬉しい。やっと行けた。ここも行きたくてずっと。 ここ。 ここだ。あった。 大谷。 あ、これ、これ、これ、これ。大きです。 これや。 それそこです。 はい。蛇の道展望所へ行きますよ。ここ。 来た。ここに行きたかったんですわ。すごい道やね。 気をつけてね。 気をつけます。 ちょっと、ま、道狭いですよ、ここ。最後の道は。はい。 はできんけど、まあね。 ま、見えるね。うん。 来た。 車でもいっぱい止めれるね。どこ止めれ? あ、車ね。 ま、バックで止める。 うん。どこでも踊り着いた。着きました。よかった。 1回切ります。こっちだよ。 [音楽] 来ました。遊ぼう。 お邪魔します。あらんちゃんめっちゃめくり上がっと。はい。行こう。 レッツゴー。 ラんちゃん行くよ。 あ、ボンが乗っ。え?うん。 [音楽] が乗っ。 うわあ。気持ちいいね。風が気持ちいい。キッチンカーがオープンしてる時しか来れません。 [音楽] あ、これだ。 あ、すごい。蛇の道。もうちょっとそっちに行ったら見えるかな?よし、行こう。とりあえず。 すごいね。 うわあ、綺麗ね。 これが蛇の道。 蛇の道。 お、すごいね。 すごいね。 あ、実際こう走る道ではないのかな。 [音楽] かもね。木装なんかあれかね。 のノ何 濃いかねかな。 ちょっとそっち側繋がってるんやな。こういってなんか [音楽] 見えますかね? うわあ、綺麗だね。蛇の道です。 [音楽] これが蛇の道です。 あ、ここだ。蛇の道絶景スポットって書いてある。 うん。蛇の道絶景スポット。 ま、確かにこう蛇に見えるよね。 見える、見える。くねぷにね。 もう綺麗ね。なんか もうなんかこう何?なだらか穴。 そうね。 ね。めっちゃ綺麗。これ先まで行けるんかな? 先まで行ってみようか。とりあえずね。 うん。 行こう。先までまたね、大房と違う景色がね、今まで見たところとちょっと違うで。 [音楽] 綺麗。いやあ、綺麗。 本当 遊ぼう。今日 実際の道じゃないかもね。確かに。 そうやろ。ちょっとね、多分管理道路みたいなとこなんじゃないかな。 そうやね。多分うん。ボ だって車が1 台も走ってないもん。ああ、外林山がね、綺麗にいや、なかなかね、来れんよね。俺もここ初めてやね。 [音楽] いや、だけ多分そんな前からないかもしれんし。わからん。 うん。内やけん、元々が入れんのよね。 入れなかったはずよ。だけ。うん。わ、ここも綺麗な中ね。 [音楽] ねえ、こ 電園風景 ね。アソや。 うん。 すごい見えますかね? 写真撮ってみるかな。 えっとね、あそこのもう1 個先でもいいんじゃない? こっち。うん。ここは暑かった。椅子の上は暑い。 うん。なんか色物持ってくればよかったね。 敷き物。 そうね。 ガン黒な雨。お座りして。お座り。 いや、ちょっと曇ってるけど。 お座りしてく。座って座って座って なし座ってくれん。座ってよ。これ座って。 お座りして。お座り。 お座り。お座り。お座り。あ、そう。座りこ待て。待てよ。 この高い山がね。 待てよ。 外り山と呼ばれてます。らんちゃん写真撮らしてもらってります。時も綺麗ですね。確かに。うん。ですね。 [音楽] そう、 いつからしてあるんですか?5 年前。5 年前。5 年前。そう。インスタで見かけてはい。来たいと思ってもなかなか天気との [音楽] 前のうん。来た時もなんかお休みやったしと思ってあ、残念と思ってはい。やっと来れた。 [音楽] すごい。これ遊ぼう5でいいんですか? はい。遊ぼ。遊 遊ぼう。 くまモン。 後でくまモンと犬一緒に写真撮ろうかね。 ここで写真撮らせてもらう。 ここで写真撮らしてもらう。 やっとメニューしてもらう。こんな感じです。高い。ドリンクで [音楽] 3 回麻セスペシャルと、え、麻三道を注文しました。 [音楽] やっと出会えたね。 うん。やっと出会えた。 うん。 これがえっとなんだっけ?アサンドサだ。 麻サでアのトマトをたっぷり使ったサンド。 こっちが でこっちが麻戦スペシャル 麻戦スペシャル。 あ、 アソはね、イカと イカと高のミックス焼きを、 え、タコせべで 挟んだやつ。 挟んだやつだよね。こっちはパーン生地かな? うん。サドけね。あとサけね。 お写真撮って欲しいやつだ。 こんな感じです。トマトが トマト美味しい。 パリパリで 美味しい。 うん。うん。 うん。パンもね、カリカリよ。 あ、パンカリカリ。 カリカリでね。美味しい。 へえ。 いいね。 しっかりあげてます。 はい。 あ、トマトがもうすぐ生トマトが出てくるかも。 生トマトが。 ああ、ちゃうね。 うん。な、美味しい。なかなかジューシーな感じやと思。 うん。 ちょっとこっちもじゃあそのままポータして。これぐらい これ暑いね。 熱。 いや、こっちも暑いよ。 こっちも熱い。 結構ちょっと待ってた。 こっち タコ線がまず タコ線。うん。 タコ線の中に入っともんね。ここまたどり着か。 え、タコ線が外じゃないと。 ん、タコ線が周りよ。 線。あ、周り。 はい。タコ線がない。イカ線。タコ線やね。 タコ線。 タコ線ですね。タコ線。 [音楽] パリパリや。 うん。カや。 高やった。 うん。 美味しい。 あ、その高が。 うん。 高を入れて焼くってあんまりなんか ほうね。 なかったな。なかった。 うん。 うん。 魚がいっぱい入って美味しい。魚 美味しい。 うん。 じゃあ俺も。 あ、そう。やっぱ朝は魚やよね。熊本。 うん。 うん。お好み焼きのなんだろう。でも高 ピリッとピリカラ。 はい。ありがとう。 はい。 行きます。 はい。遊ぼうゴーさんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。もね、綺麗でよかったね。秋はね、小金色になるらしいよ、全部が。 [音楽] うん。いいね。9 月末から10 月ぐらいかなって言われてた。あとは秋も見に行きたいな。うん。そうね。ご飯美味しかったね。 うん。美味しかった。なんか結構自家製で うん。 作られてあるみたい。 麻戦のスペシャルやった。 今日はね、スペシャル食べた。美味しかったす ね。ちょっとまたまたもまた来たいな。 そうね。 うん。 今日は赤まさんちの赤ま号を紹介していきたいと思います。そこで初めは洋服とかも下に収納。あ、出てきた。ランんちゃんが。 うん。布団買うなら 布団ファクトリー興味あるけどね。戦えない。 [音楽] 最後までご視聴 ありがとうございました。 はい。ありがとうございました。 全然合わんかった。ありがとうございました。また見てください。 はい。 では帰ります。 帰ります。しつこいね。 どうやって閉めるん、これ? 閉まらん。 閉まら、 まだ取り寄った。 まだ取り寄った。どこで閉めていいかがわからんくなってしまった。 ありがとうございました。 チャンネル登録 よろしくね。 はい。おしまい。 おしまい。あ。

#犬連れ#車中泊#ハイエース
愛犬と一緒に旅(車中泊)を楽しむ動画。
犬連れで観光できる場所などを紹介していきます。

今回の旅のお話
前半は大分県玖珠町にある温泉入り放題でペット同伴可の三日月の滝キャンプ場を紹介。

キャンプ場の近くに「竹やぶ」という地鶏料理のテイクアウト専門店
地鶏のタタキ、焼き鳥、唐揚げが絶品なので食べて欲しいです。

折りたたみ式のミニドッグラン「どこでもドッグラン」を設置
今回はテントは張らずハイエースで車中泊。
電源使い放題のため、12Vクーラーを存分に使いました。

翌朝はキャンプ場にある三日月の滝を見物
この滝は、すごく迫力があり間近に見ることもできます。

後半は熊本県阿蘇にある扇谷展望所跡という場所を紹介。
大観峰から近くの場所にあります。
2021年5月より、「あそBo-郷」というキッチンカーの営業がスタート。
天気が良い土日祝のみの営業

ホットサンドやあそサンドといったメニューが大人気。
展望所からは「へびの道」と呼ばれるここでしか見られない珍しい景色が
広がっています。

〜目次〜
0:00 オープニング
0:40 三日月の滝キャンプ場到着
0:28 どこでもドッグラン設営
6:35 晩御飯紹介
10:50 夜のお菓子タイム
12:18 三日月の滝紹介
17:53 次の目的地阿蘇へ
24:07 キッチンカー「あそBo ー郷」到着
27:49 グルメ紹介
31:15 次回予告
〜〜〜〜〜〜

【キャンプ場の詳細】
 ◯大分県玖珠郡玖珠町山浦115-1
 ◯電源付きサイト7区画 地面は芝生と砂。車の乗り入れOK 5,300円〜
 ◯電源なしサイト 地面は芝生と砂。車の乗り入れOK 4,200円〜
 ◯チェックイン 13:00~  チェックアウト 翌12:00まで
 ◯ 温泉 400円 キャンプ代と別

【竹やぶ 玖珠本店】
 大分県玖珠郡玖珠町戸畑1209-1
 0973-73-8641
 9:00~19:30
 水曜は休み
 駐車場あり 
#犬連れ#車中泊#ハイエース#阿蘇

6 Comments

  1. 三日月の滝にキャンプ場があったんですね(*‘∀‘)参考になりました🤩
    どこでもドッグラン最高です👍あかまる号超カスタム楽しみですね☆彡

  2. 三日月の滝は知りませんでしたネ〜 それから大草原の中で食べる味も格別かと…🤤 嫁さん連れて行ってみたいと思います😊

  3. こんにちは😊
    広いドッグサークルですね~!
    これなら安心ですね☺
    ウチは無理そうですが、大人しい子なら十分ですね✨
    「へびの道」高い所から見ると、へびに見えて面白いです。

  4. 今回もキャンプ場に🥵暑い中やっぱり日陰が無いと辛いですね。
    クロちゃんやランちゃんの為のサークルいいですね👍赤マル号が、大改造されてパワーアップしてくるのを楽しみにしています♪

  5. こんにちは♪ドッグサークルいいですね😊廃盤というのは残念😢私達もわんこズレキャンパーなんでとてもいいんじですね!

Write A Comment

Exit mobile version