「次世代のために改革を」 淡路市の戸田敦大新市長出演

「次世代のために改革を」 淡路市の戸田敦大新市長出演

スタジオにはゲストをお招きしています先月 27 日当表されました路市長選挙で初当選を果たしました田さんですよろしくお願いします お願いいたします さんまず39歳ということでね39 歳新市長ということでなかなかこう話題になっていると思うんですけども今月 8 日にえまその市長に就任されて10 日余りということですがだんだんこう実感が湧いてきたんじゃないですか そうですね ま本当にあの就任から今日まであっという間の日々だったんですけれども はい ま多くのえ事案であったりまあまあまたあの競技重ねさせていただく中でですねま少しずつそのえま姿勢を担うということに対してのはい え重席またあの姿勢を動かしていくということへのやりがいですねといったのをあの日々感じてきているというところでございますはい 重席とやりがいいそしてこのテレビの今緊張というところなんですよね まずあの戸田市長のプロフィールをご覧 いただきますえアジc出身で江南大学経済 学部も卒業文具メーカーに就職されたん ですねそして2010年に過業の石油製品 のおろし販売会社に勤務されて2021年 にこれ36歳の時にアジにえ初当選トップ 当選ということだったんですけどもこの 36歳の時に政治家に進もうと思ったのは なぜなんでしょうかはい あのま私自身ま当時36歳ま今年でま40 歳になるわけなんですがあのま責任世代と言われる世代でございます ま当然あの家庭においてもそうですし職場においてもそうだと思うんですがやはりあの地域特にあの次世代に対しての責任が最も大きいのではないのかなという風に考えております はい 次の世代私たちの子供や孫の世代により良い形でバトンを渡すそのためにやはりあの当事者としてやはりあの政治人にしっかり参角していく必要があるのではないのか [音楽] このように考えてあの立候補させていただきました はいまその強い思いを持ってということなんですけども先月 27 日にですねえ当選を決めました時の虎戸田さんの様子をご覧いただきます バサババサバサ 期待に答えるだけでなくですね期待以上の仕事にしっかりと行っていきますこの淡路市そして皆様の生活がより豊かになるために豊かにするために命をかけてしっかりと取り組んでまいります 人気満僚に伴う路市長選挙は原職と新人2 人の密度の争いとなり先月27 日に東海表されました 元淡路主義の田博さんは子供や孫の世代を考え改革と世代交代の必要性を訴え 8354票を獲得 2005 年の淡路市発足時から5期20 年後かけて死野カ取り用に担ってきた安泰彦さんや路義の村田さ織さんを破りました 投票率は 57.28% で前回を3.03ポイント上回っています 就任式で戸田市長は職員後前に市民との対話を通して多様な意見を姿勢に反映させることや透明性を持って開かれた姿勢運営を目指すことなど豊富を語りました 長に就任いたします互いを尊重し協力し合い市民のために働くという共通の目標に向かって進んでいきたいと考えております 淡路市はやはり豊かな自然歴史伝統文化これらに恵まれた素晴らしい地域でございますこの掛けえのない青淡地師の魅力をさらに高め次世代へと引き継いでいくことは私たちの重要な使命だと考えております はい え市長初当選そして就任の様子をご覧 いただいたんですけどもまずあの選挙を 振り返りますとえ火藤全市長と853 秒差とまさに金差だったんですよねこの 選挙結構その特徴があったと思うんです けども6期目を目指した79歳の門さんの やっぱり多線批判もあったと思うんです そしてあの特徴的だったのが日本保守党が 推薦しました村田さん あの実際え塔を上げてですねSNS を展開してもう淡路市町と検索するともう SNS が村の情報で溢れるというようなこんな選挙だったと思うんですがそんな中のえ金察し勝った商員どういう風に分析されていますか はいえま本当にあの原職交えて三のま本当に厳しい選挙でございました まその中でもですねやはり諦めずに最後 まで一緒に走り抜いていただいた仲間がい たからこそだとも思いますしやはりあの 社会の変化にしっかり対応していくその ことを求めてえ一票を閉じていただいた 市民の皆様方がいらっしゃってのことだと 思いますま先ほどおっしゃったやはり SNSですねま非常に有効な手段ではあり ますがやはりあの手段であることには 変わりはないという風に考えております やはり目的とえターゲットですねをしっかりと明確にすることが大切だと思いますし何よりもやはり私自身この選挙の期間多くの方と握手させていただきましたその握手の感触というのはやはりあの一生忘れることはないですし忘れてはいけないものだともえ思っております はいなやっぱりその実感としてやっぱりこう虎田さんに期待してもらしてるんだなっていうのが感じられるようなえ選挙だった そうですねやはりあの変化を求めての一票を閉じていただいた はい そうしたあの声というのをま本当にあの1 週間の間で多くえ寄せていただいて私自身もそれを非常に強く感じました はい まこの淡路市聴選挙というと2021 年そしてその4年前の2017 年お父さんのその戸田裕二さんがえ市長に出られて角さんに破れたということでまさにそのえ父の思いも背負っていたっていうのもあるんじゃないですか [音楽] そうですねまあの父親の思いもあるだろう とは思うんですけども私自身としてはです ねやはりまあのそれ以上に父を支援して いただいた方々まその方々というのも非常 にま近くでえおりましたのでまその方々の 思いというのをその思いをあの非常に強く 感じてはおりましたはい まそのご自身も主義としてえ3 年以上えやってくられたわけですけどもその中でそのえ 5期20 年のさんの姿勢えこれをどういう風にま振り返る評価をされますか はいやはり何よりもあの淡路市発足以来 20 年の長きにわたってですね市政の発展に尽力してこられたもうそのことに対してはあの深く経緯を表したいと思いますまたあの財政の健全家であったり企業誘致であったり多くの実績も残してこられました これからその実績の石としてえよりえ発展させていきたいという風に考えております [音楽] 継続発展ということでよろしいですか そうですねやはりまあの不役流行旨としてしっかりと発展させていきたいという風に思います はい逆にあのここは変えていきたいんだというところはどういう点でしょうか そうですねまあの変えたいというよりかはあの特に力を入れていきたいえ課題というのが 2つございましてやはり1つが少子化 まこの少子化の流れをどのように変えていくのかということでございますでもう 1 点がやはり若い世代の方々がこの泡地震に対して魅力を感じて提住していただくこの 2 つをしっかりと捉えてやっていきたいという風に考えております ここが結構やっぱり重点的にということなんですかね そうですねやはりあの若い世代の方々が提住していただかないと少子化というのはあの改善されることはないという風に考えておりますので例えば若い世代の方々を対象とした住宅購入の補助であったりまそうした若い世代の方々が淡路自身に住みたい働きたいまた夢を叶いたいという風に感じていただけるような施策展開してまいりたいという風に考えております はい まそのいろんなそのやりたいという思いもあれば逆に市民からこういうのをやってほしいという声もあると思うんですね東さん今月 8 日から市長としての人気スタートしましたけども淡路端路市民の皆さんの声を取材してきました楽気のある声やと思うで [音楽] あですか うん若いな暴言してほしいわなもっとその子供ら重視に考えてほしいわ [音楽] 若いからちょっと期待はしとるかな うん地元やしえとこは残してもうて うん 変えるとこは変えても新しい流れになったらいえかな 子供とかうん 大きくなってちょっとあの当にとこう通いながら学校行ったりしてるんで支援してくれたらすごく助かるなと思ってかこナとかもっとね祝の街をもう少しね良くなりますようにね ああ 店屋も増えてね若い人はみんな車で行くけどね [音楽] もっとま住みやすいようなね明るい町にしてもらったら思いますね地の人 と外からの人が交流できるような場所とかね作ってもらったら うん 若いから冒険してほしいという意見もありましたけども市民の皆さんの声どういう風に感じましたか はいえまやはりあのいいところはいいでしっかり引き継いで伸ばしていきたいですし帰るべきは帰るで先ほども申し上げた通りやはりま不流行旨としてですね市民が主役の街づりをしっかりと作ってまいりたいと思います はいではどういう街づりをしていくかと いう政策を見ていきましょうまず子育てし たくなる泡路師ということで学校給食の 無償化学童の待機児童0への整備をしたい とそして共に支え合う優しい淡路師という ことで生活観光バスの淡路人泡姫バスの 75歳以上の無償化また災害に強い安全な 淡路師ということで避難所体感の空調の 設置避難所の備蓄倉庫の整備4つ目が地域 に誇りを持てる淡路市ま海峡の当民無料化 非常に大きなえを上げています けどもあとは一次産業支援となっていますここまで辰さんあの逆にこう聞いてみたいことっていうのはありますか?実は 1 つありましてですねあの私友人の1 人がですねあのわゆる移住で え 和服のデザイナーをやってる人間なんですけれどもその彼があの今は車に住んでて その前は岩に住んでおりましたあの市長と同じ はいええあのご出身と同じですねはい でその彼がやっぱりその企業によって非常にその市が活性化しているのは事実なんだけれどもその個人の事業者特にその移住の人とかあの漁師の方とかまそういう方にもその恩恵がまだ直接大きく届いていない部分もあるんじゃないかと [音楽] まですからその誘業とですねそういう個人事業者の人たちま若者を中心としたですね移住の人たちも含めてまその融合と言いますかあのうまくやっていく何か政策があれば恩解したいなと思いまして [音楽] そうですねやはりあの淡実まあのどうしても加疎化が進んでもおりますし地域コミュニティですねあの縮小してきておるのが実情でもございます 中にはですねお祭りで断じりが出せなくなってきているんだという風な声もお聞きしておりますので是非あのそうしたあの新たにえ入ってきていただいた方々ともしっかりと交流を測ってより発展的にさせていきたいなという風にも思います はいまあの先ほどの話の中でま定住とか 住宅補助などの話もありましたけども選挙 の戸さんがえ未来に対するま大して投資す べきだとえ教育子育ての施策をかなりえ 第一に上げてるように思うんですけどもう 少しあの詳しくお話いただいてもよろしい ですかはいありがとうございますあの やはりま街づりは人づりだともえ言われて おります安の未来を考えた時ですねやはり 人作りというのがまあの最も大切なえま 重点的な項目になってくるのではないのか なと思いますあとま加えて子供たちですね 子供たちというのは私たちの手の届かない 明日に手が届くかけがいのないまた尊い 存在でございますその子供たちが淡路市で ま健やかに育ち夢を育み淡路市で育って よかったと思ってもらえるように そしてその子供たちが大きくなって淡路市で社会を担っていくそういう風な高循環を生み出していくということがこの持続え持続的な発展そのためには最も大切ではないのかなという風に考えます [音楽] 例えばこういうなんかの施設を作りたいとかそういうのはあったりするんですか ありがとうございますあのま私自身も子育て世代でもございます まそうした中でですね屋内で子供たちと一緒に遊べる遊戯場これの設置を非常にあの求める声が多くございますので是非実現させていきたいと考えてます はいであの先ほどの項目の中でのその防災 っていうのもありましたけどもやはりその 阪神淡路大震災で旧北団地宮と大きな被害 があってこの淡路市というのは大学の借金 を抱えてこの財政経済が大変だったと思う んですけどその対局する防災この防災対策 について具体的にこれを考えてるのはあり ますかはいやはりまこの30年間ですね 私たち淡路市民にとってはま決して忘れる ことのできないそして風化させてはなら ないことがあのこの阪神淡路大震災で ございます災害というのはやはりいつどこ でどのように起きるのか全く予測がつき ませんまそうした中でですね常に危機感を 持って対策を更新し続けていくということ が大切だと思いますまそのためにはやはり ハードの対策もそうなんですけれども しっかりとソフト面での対策というのも 強化させていきたいと思います えま災害に対しての意識の啓発も1 つですし地域コミュニティとの連携であったりまたあの災害時に要支援者の方々をどのようにえ避難所への誘導をしていくのかそうしたソフト面での対策というのをしっかりと進めていきたいという風に考えております 確かにあの高齢家が進んでいますからねあの支援者援護者の方をどう支えていくかというのが非常に大事なポイントだと思いますね はい であの淡路市といえばもう今は西海岸という言葉まで出てきてえ観光業が盛り上がってると思うんですけどこの観光に対しての今後のビジョン何かありますか はい今あの淡路島全体でま約年間1300 万人の方々がお越しいただいておりましてその約 7割1000 万人近くが淡路市にお越しいただいております それだけ多くの方が青市に来ていただいて ますのでその外から入ってきたその経済的 な利益をですねしっかりと観光分野だけで なくて他の産業分野に派生させてこの淡路 市の中でえ2回転3回転と地域の中で経済 循環を起こいことが大切だと思いますそう ですか1300万人のうち1000万人が 泡地にそれをその地元にこう還元できる ようにということですねはい ではですね今度最後はあのカメラに向かってですね市民の皆さんに意気込みそしてえメッセージをお願いいたしますはいえしっかりと社会の変化に対応してですね淡路市で暮らす全ての方々が輝く淡路市淡路市の全ての方々が主役である淡路これをしっかりと作ってまいりたいと思います是非市民の皆様方と共に実現してまいりますのでよろしくお願いいたします はい え今日は淡路市長で初当選されまして39 歳の戸田厚さんにお越しいただきましたどうもありがとうございました ありがとうございます [音楽]

4月に行われた淡路市長選挙では元淡路市議で無所属新人の戸田敦大氏が5期20年にわたって市政を担った現職らを破り、初当選を果たした。急速な観光開発など大きな変化を迎えている淡路市の未来は新たなリーダーに託された。子育て支援や若者の定住支援などを訴える戸田新市長に市政の展望を聞く。

📒最新ニュースはホームページから
https://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/news_list/

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最新ニュースを24時間配信中
立花孝志氏を刑事告訴 他/兵庫県の最新ニュースをライブ配信中!<サンテレビニュース>
サンテレビニュースチャンネル登録はコチラから!↓↓
@suntv_news_Japan

<放送時間>
月曜~金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分
土曜 13時00分、17時30分、21時22分
日曜 17時30分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#兵庫県 #ニュース

Write A Comment

Exit mobile version