8月7日『積丹から札幌は2時間かからない』

8月7日『積丹から札幌は2時間かからない』

どうもデキです。え、今日はシャボタン から札幌に移動してきました。めっちゃ雨 降ってます、今。はい。で、日中は まあまあ晴れたり降ったりっていう感じで 、ま、割と移動の日が多かったです。あ、 自己紹介。僕は北海道でいろんな人と地域 と繋いでいろんなイベントだったり地方 創生を目的に活動しております。北海道の 地方創生と言ったら待機っていうくらいに なりたいなと思ってますけども、ま、 そんな感じでね、結構イベント関係を今は 色々とやってまして、イベントの コーディネートだったり、イベントに参加 だったり、ま、いろんなことをね、同時 平行でやってるんですけど、今回ね、昨日 ビクニの方で、え、盆踊りの打ち合わせっ ていうことで、ま、色々と今後やることて 、もうあと1週間か、もう1週間もないす ね。来週の水曜日なんですけど、それに 向けての準備っていうのを今各々でこう やってる中で僕はどっちかと言うと 資料作りとかあとは当日の看板設置とか あとはま、レイアウトだったりあとは タイムスケジュールであと全体の 流れっていのをまこういう風にしていき ましょうっていう全体のなんか整える役 みたいな感じでやっていてで現地では ビクニの人たちがもう一生懸命会場作り からま、いろんな手配だったり人に声かけ たりま、でも基本的にね、本当に小人数で 準備をしているっていう感じですかね。 はい。で、地元の建設会社がやグらを立て てくれて、電気会社が電気を引っ張って くれて、で、設備会社であるビグニゴさん がトータル総合を全部やってっていう感じ で、はい。もう本当に地域貢献のイベント ですね。ま、そんな感じのイベントを各手 でこう広げていけたらいいなっていうので 僕も最初からこう携わっていけたので、ま 、ノーハウっていうこともね、大しはない んですけど、ま、こういう風にやった方が 絶対いいよねっていうのはね、え、なんと なく昨日の動画でも話したと思うんだけど 、ま、そんな感じでいろんな地域から ちょっとね、ちょっとずつこう声がかかる ようになって、次はね、ルモイの方でやる んですけども、ま、そんな感じでいろんな ね、地域には地域の人がいて地域の特色が あってっていうところで、ま、そういった ところを大事にするので毎回ね、 当てはまらないことばっかりだと思うんだ けど、ま、やっぱりでもうん、地域の特職 とか地域の人が頑張るっていうのが1番な んで、僕は本当にちょっと後するとか、え 、ちょっと整えるとかそんな感じの役割な んだろうなと思って今活動しております。 で、今日はそんな感じで色々資料作成やっ たり、もう1回保険行ったりとか、あとは 連絡取ったりとかが多かったかな。ま、 引き続きね、NPO法人の参助の、ま、 領収書作りだったり、いろんな人に声かけ だったり、そういったことも、ま、並行し て進めている中です。あとは、あ、今日 たまたまね、NPO法人の企画推進の、え 、斎藤健太君とも会うことがあって、え、 そう、あのね、11月に釧で、えっと、 コープ札幌さんの食べる大切フェスティバ ルっていう食育をメインとしたていうか、 食育の事業かな、そういったイベントが あって、ま、結構大きな規模でやっていて 、釧の国際交流センターでやってるんです けど、毎年やってんのね。で、去年は たまたま僕見に行って、あ、すごいいいな と思って、で、今年もやるっていうことで 、あ、なんとなくちょっと応募してみよう と思って、応募したら応募期限過ぎてたん だけど、コープ札幌さんがなんかすごい 趣旨的にすごいいいんで、是非出展して くださいみたいな感じで、今ちょっと やり取りをしてて、で、今日もちょっと やり取りをして、で、うんと一応株式会社 北さTVの方で大豆の、え、体験会みたい な形で一緒に大豆を作って、ま、死だっ たり、一応購入もできるような形になるの かな。ま、そんな感じで大豆茶の販売促進 とあとは体験っていう部分でで農家さんも 来てもらって農家さんから大豆のなり方と か大ズ豆ってこういうのに使われてんだよ とかっていう説明を受けてから一緒に大 ちゃんを作るみたいな感じのことをやろう と思っていてで今回はねコープ札幌さんの やつに出展してっていうので、ま、 いろんな場所にこうやってね、顔出して いきたいなって思うし、自分自身も やっぱりいろんな農家さん、漁師さんを 集めてそういう食育のイベントとか食育 っていうのかな、ま、その農業、漁業って いう職業の職も含めてそういったものを 知ってもらうっていうイベントで、前にも ちらっとお知らせしたかね、わかんない けど、ま、やっぱ一時業が主役になって 何かをするってのが、ま、すごい大事だと 思うし、なかなかね、集まること難しいん だけど、でも何らかの形でやっぱり1位 産業フォーカスのイベントってのを 立ち上げていきたいと思っているので、ま 、その時はね、あの、各地域のっていう よりももう北海道のっていう感じになるか なっていう風にね、なんと思ってるんです けど、ま、今回は、え、北TVとして11 月の15日だったかなに釧の国際 ゴリューターでやります。ま、そんな感じ でね、色々となんかちょこちょこっとやっ てますけども、そんな感じでいろんなこと をやりつつも地方創生の、ま、知識を どんどん得ながら、え、還元していくって いう各地域にね。で、各地域にはすごい 頑張ってる人たちもたくさんいるんで、ま 、そこにちょっとだけあの後押しをすると か、ちょっとだけ整えてあげるとか、 ちょっとだけ情報を与えるとか、そんな 感じの役割になればいいなと思って活動し ております。ま、今日はそんな感じですか ね。はい。で、明日明後日もちょっと バタバタしそうなんだけど、色々買い出し とかして、で、次は歯ボロのダンスフェ スっていうのが月曜日にあるので、ぼロの 方に行ってダンスフェスやって、その後中 1日で車タの方に行って盆踊りで、中1日 で札幌の方でダルウニー エンターテイメントビレッジっていう ところで夏祭りがあるのでそっちに行って それが終わってから釧に行って量子さんと 会ってとかっていう感じになりそうです。 ま、8月はね、いろんなところでお祭りが わわやってるんでね、ま、忙しくもなり ますけども、あ、9月に聞こ内の方に行き ます。ま、そんな感じでまたおいおいと 色々と報告しながら毎日動画を撮っていき たいと思います。ということで今日はこの 辺で、あ、大の大会議コーナー質問まだ来 てません。ということで今日はこの辺で 終了にしたいと思います。皆さん高評価と コメントよろしくお願いします。また次の 動画でお会いしましょう。バイバイ。

NPO法人ほくさんれぼ賛助会員募集中
https://forms.gle/QZnU4PdcvFLEpYe79

📍 このチャンネルについて
北海道179市町村をキャンピングカーで巡ったダイキが、地域の魅力と人の想いをドキュメンタリーで伝えます。
\“親切の分け合える世界”を一緒に旅しよう!/
🎬 YouTube『ダイキの大冒険』

🗺 旅のプレイリスト(地域別)

根室地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pr6qlK67VNzg62bMD8p2X-0
オホーツク地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pqgYHS7_qgFSuy0asbuQZvY
宗谷地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prrll9UudiT1zW_qnMpSFCT
上川地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0po6qj6fJKoUbbSo7_x7HuH_
留萌地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prtpXqV2GikthwQR6czJNL3
空知地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prWxvIuCMlKmrCIU35UYbiA
石狩地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pq04NIFEKovdsKkzICLnSED
後志地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pohWX4p7ftb704L796XHwCr
檜山地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0poADK2xZWSpPpVqkkuOpXnY
渡島地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0po_oKiIiokLHhzxMTyDL9k5
胆振地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prtUHunBgfTzQeFSkMqkqhj
十勝地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0poUbx8O7UAC5Y7NK1t1Z088
釧路地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0ppTOGAli59OrWPY2DhSJZQ7

📱 ダイキのSNS・発信

Instagram: https://www.instagram.com/daiki_hokkaido/

Twitter(X): https://twitter.com/No9Daiki

note(エッセイ&人生観):https://note.com/daiki_hokkaido

Podcast『ダイキの大冒険』
Spotify:https://spotify.link/daikipodcast
Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ダイキの大冒険/id1809360151
Amazon:https://music.amazon.co.jp/podcasts/7c5c3ab2-02ea-4b4f-a4ab-fff6dc23a820/ダイキの大冒険

冒険日誌(YouTubeコミュニティ):https://www.youtube.com/@daiki_hokkaido/community

🟩 NPO法人ほくさんれぼ

公式HP:https://www.hokusan-revo.com

LINE:https://lin.ee/19ReuUm

🎥 HOKUSAN-TV

公式HP:https://www.hokusan-tv.com

LINE:https://lin.ee/bJpVGKG

🎬 パートナーチャンネル
温室育ちのひっぱり女:https://www.youtube.com/channel/UCq-jTKxAAmdXwkxy5gAdOQw

🎁 応援してくれる方はこちら

ダイキの応援ギフト(Amazon):https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/21L2U79BBN072?ref_=wl_share

💌 お仕事・ご依頼などのお問い合わせ
📩 info@hokusan-tv.com

🔥 ダイキの応援隊(敬称略)
ノト株式会社(釧路町)/食肉工房よしやす(釧路市)/GENT’S CODE(旭川市)/肉の方程式(札幌市)/ファミリア(札幌市)/システム株式会社(釧路市)/新田ファーム(鷹栖町)/ハッピーうさぎ(栗沢)/安藤山林緑化(中富良野町)/池田設備(積丹町)/城ヶ崎産業(共和町)/ユーカラパーキング(七飯町)/湾月商会(厚岸町)/戸田 博康(兵庫県)/アグリピース(音更町)/しもづま販売店(札幌市)

Write A Comment

Exit mobile version