【詳細】博士トンネル・博士峠バイパス(2023/09/10開通)国道401号 /ナビガイド 4K 346

【詳細】博士トンネル・博士峠バイパス(2023/09/10開通)国道401号 /ナビガイド 4K 346

2023年9月10日、交通の難所だった博士峠をショートカットする「博士峠バイパス」が開通。開通後2年ですが詳細にまとめました。これは何と快適な道路が誕生したことか!
地元のかたの悲願がよくわかりました。

■行程
00:00 難路・博士峠、「博士トンネル」等の開通について
00:48 旧道入口まで
01:16 博士峠バイパスはじまり
01:28 博士トンネル突入
01:55 シークエンスデザイン「冬」
02:51 シークエンスデザイン「春」
03:38 シークエンスデザイン「夏」
04:22 シークエンスデザイン「秋」
05:28 改良区間(連続する橋梁)
08:08 博士峠バイパス区間おわり

■撮影・情報現在 2025/07/26

■参照ページ
博士トンネルデジタルパンフレット https://showakanko.or.jp/wp-content/uploads/pdf/seqdesign.pdf
国道401号 博士峠工区 が開通します。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/library/R401hakasetouge0910kaituu.pdf
博士峠工区 https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/663910.pdf

■関連動画
新三国トンネル 2022.3.19 開通直後 (上下線往復) https://youtu.be/H3EVOI7LAGA
国道140号 大滝トンネル 異例の暫定供用(2025/07/30)https://youtu.be/M44zD59LcfM
[40高中] 補助標識 40高中 天国 !(国道401号) *現在は撤去されています https://youtu.be/sa7-wlwm0Xo

■BGM
MUSMUS

#昭和村 #会津美里町 #博士峠

3 Comments

  1. いつも投稿配信ありがとうございます😊博士トンネル、博士峠のドラレコ·ドライブ動画編集お疲れ様です。
    綺麗でピカピカの汚れなきトンネルですね。このまま末永く事故など起きない事を祈るばかりですね。
    福島県の風景素晴らしいですね。
    今回も、良き映像を拝見出来て嬉しく良かったですね笑み。

  2. 昔、会津若松の辺りは一度車でドライブに行ったことがあったのですが、国道401号は全く行ったことが無かったので、この辺りはあまり詳しくないです。結構大規模な山岳地帯を越えるバイパスなんですね。といっても有名な観光名所があるというわけでもなく、そのせいか交通量はかなり少ないみたいだし、やはり地元住民の利用が中心のマイナーな国道というイメージがします。

  3. 国道401号線博士トンネル、以前取材に行ってきました
    福島県会津地区は山間部が多く、気象災害に弱いというデメリットの多い道路が多くあります

    それだけに国道121号沿いに事業中の会津縦貫南道路などの整備は交通インフラ向上の意味で重要です

    近くの道の駅に立ち寄ったあの日がよみがえります

Write A Comment

Exit mobile version