【2025仙台七夕】圧巻の飾りに癒された🎋高級牛タンも満喫!商店街グルメ旅
今日はですね、仙台棚端の様子をお送りしたいと思います。 イエー。ということで今年もやってきました。仙台端。今ね、駅にいるんですけれども、こんな感じでね、棚端祭り一食になっています。 で、今日は棚夕祭りの 1 日目ということでね、で、あの、商店街をまた練り歩いて今年のね、田端祭りを楽しみたいと思います。で、今ね、あの、りちゃんが仕事から帰ってきて、今あの、車の中で服着替えてもらって、で、あの、一緒にね、田端祭り今年も一緒に行けることになったんですけれども、あの、ちょっとね、行く前に、あの、お弁当箱が壊れたので、ちょっとチカショップでお弁当箱を買ってから夕端祭りに向かいたいと思います。 イエーイ。 仙台駅のね、外の方に出てくるとこんな感じでね、屋台が出てます。もう本当この時期だけなんですけれどもね、あの屋台がこんな感じで出ていてで、そしてね、こちらの方パルコになります。学的に言うとこっちの方に商店街があるんですけれども、それはね、また後々様子をお送りしたいと思います。で、こちらがね、今年のパルコ前の棚夕になります。 で、あの、毎年このパルコ前には棚夕の 時期にはこんな感じで棚夕飾りが飾られて 、で、あのクリスマスの時期にはここに クリスマスツリーが飾られるんですよ。な んですけれども、つい最近ね、パルコの目 の前にこんな可愛いね、ポケモンの オブジェが飾られてます。 かんないですけどなんか はい。それではいよいよ端祭りの商店街に入ってきました。で、入ってきたんだけどなんとね、ニコたんはね、もうすでにお腹空いて全く棚夕端に集中できない。 もうね、こうなることを予想して家でね、トウモロコシ食べてきたんだけど、もうすでにお腹が空いてしまいました。こんなに綺麗なのに全く集中できない。ゆこたんの目は棚夕端ではなくてお店の方に向いちゃってます。食 べよ食べよう。もう食べよう。 もう食べんの? 猫たんはね、もうどこで食べるかしか聞いてこない。食べよう、食べよう。どこで食べるってそれしか聞いてこない。 もうどうしよう。もうせっかく商店街の中に入ってきたのに、もう全然あの落ち着いて見れないので、とりあえずどっかで食べようかな。じゃあそうする。あれ?りーちゃんどこにいの?その前に。 りーちゃん。ニこたんが全然集中できないってどうする?減って。 うん。 どっかで食べないとなんか最後まであのメインの飾りのところまでたどり着かないかも。 どうする? 集中できないわけじゃないけど何か食べようという。 あ、とりあえずニコ端的にはちゃん何でもいい。例えばあ、牛タ司さね。こっちにもあるんだよね。 前に牛タ司塚さんご紹介する動画作ってるんですけれども、 実はね、こっちのね、西口の方にもあるんですよ。 牛タぬるちゃん、牛タ司塚さん行く。西口店でもなんかこう駐車場結構かかっちゃうけどいい。 うん。 してたら一生食べられない。 あ、じゃあここ行ってみるか。じゃあ、じゃあもう今日はね、行き当たりばったりだ。前にね、ご紹介した牛タンスさん行きます。 いいよ、いいよ。入って。2 階だって。あ、い。あ、並んでる。 並んでるねえ。 男でしょ。ちょっと朝ます。ありがとうございます。 はい。すいません。ありがとうございます。 やっと座れました。東口の方はすっごい強行列並んでるじゃないですか。 で、こっちはそっちと比較するといつもね、行列が並んでないんですよ。多分やっぱりこう 2 階っていうのもあるのかもしれない。ここがあるのが 2階なんで2 階っていうのがあるのかもしんないけどでもここはね、あんまりそのあっちほどすっごい強行列ってわけじゃなくて、今日も、ま、 20分くらいかな。20 分くらいで席につけました。前食べた時にさ、なんかあの、ほらが美味しかったよね。 すごい甘辛いっていうか味の濃い牛確だったか牛タ確認だったかなんか これ ま普通のやつ まそれにするいいよいいよかったわかった すいませんお願いしますなくていいの? うんねっぱいになるよえっとね牛タ定食の 3枚キレのこっちの上の はい。3つと言う3つです。 はい。あとえっと牛タ確にを 1つに1つ。 はい。あとビールを 1つ。ま、こちらこれで こっち。こっち、こっち。あ、こっちでお願いします。はい。 お願いします。 水曜日ですね。美味しそうだね。おお、りちゃんすっごいね。辛し行くね。おお、すごい美味しそう。美味しそう。じあ、お米たいな。考えながら寝たいね。 と絶対出てこないよ。とトンクス 行った。 え、いつ ママが混ざる前に。 へえ。美味しい。うん。うん。うん。うん。ネギと一緒に食べるの最高。うん。 編熱くなっておりますので気をつけください。いたします。でね、牛タにをちょっと一口先に食べたんだけど、やっぱちょっとご飯待ちたいということでちょっと待ってました。全部揃ってね、いただきたいと思います。その間ニコたんと一緒にずっとね、あのハリーポッター知り取りやってました。 ハリーポッターのキャラクターと中に出てくる 単語だけしか使えないっていうしり取りなんです。 それをもうずっと何年もやってるうちはハリーポッター読み始めてから いただきます。 うん。 やっぱりご飯とそしてね、牛タの方はもうすでに塩味は付いてるんですけど、お好みであの 辛しのやつこれをつけて食べてくださいということです。どのお店も大体そうなんだけどございます。 メニューがうん。 ママの取ってさ。ん うん。 美味しい。 うん。 めっちゃ柔らかいよ。 去年の棚夕ではさ、確に行ったじゃん。あそこでもすっごい美味しいと思ったけど、やっぱりここも美味しいね。すっごい柔らかい。 盾て軽く噛み切れる。うん。う。これ何だろう? わさび。わさびかなり。 うん。 わさびはやめとこう。 あ、やめとこ。やめとこう。わさびはいいや。 やっぱり仙台に来たらこれ食べないと。ま せ。ふ、 どうですか? 美味しいね。うん。 さ、さ、うん、すごい。夕の方がね、結構塩味しっかり効いてるので、スープの方はすごい優しい味で、むしろね、これくらいの方がいい感じです。柔らかい。めっちゃ最後の 1きれ。いただきます。 うん。すごい汁を噛みしめるのが美いしい。 うん。これずっと噛んでたくなる 美味しさなんだよね。 うん。 はい。美味しかったです。すっごいお久しぶりのあの牛タ司さんでした。めっちゃ美味しかったです。 東口の方は本当に混むんですけど、ここは 本当に空いてるので、ま、空いて るっていうか本当にすっごい空いてるわけ じゃなくて、あの、入り口の中であの並ん ではいるんだけれども、でもあの向こう ほどはあのそんなに激込みしてないので あのあっちで待つのが嫌な方は絶対こっち に来た方がいいです。 の欲しいって。 すごい 。 はいはいはいはい。 こたんがマに教え ちょっとみ道すら 3 コインズに入ります。なんかここ見ると入りたくなっちゃうんだよね。 今もね、歩いてすごい思うんですけれども、私たちが仙台に引っ越してきた当時、あの、 本当に全盛なの?あれが全盛紀というわけでもないかもしんないけど、とにかく私たちがあの仙台に引っ越してきた当時はもうこの商店街の両方のね、両サイドにあの屋台が結構ビしりあったんだよね。 いつ あのニコが赤ちゃんの時でそれがあのコロナで変わっちゃって で結局あれを気にその屋台が 全然やらなくなっちゃったんだよね。 で、あの、どうやら今年からなのか、ちょっと今年、ま、去年もやってたのかわかんないけど、今青馬城のところで、 あの、なんか屋台を集めて 8 月10日までやってるんだよね。 2025年の。 そう、そう、そう、そう。なんていう名前だったか。なんていう名前だったか今ちょっと忘れちゃったんだけどね。さっきちょうどここに来る時の車の中であの、それやってたの。 あの、そっちの方に、青葉町の方に どうやらね、屋台をたくさん集めてなんかね、すごい楽しいやってるみたい。で、おそらくね、来年からも多分やるんですよね、そういうイベントって続けると思うんですよね。 だから、あの、もしね、今後仙台に棚夕 祭り来る時に、ま、屋台が屋台に行きたい なっていう人はまずここで棚夕をね、昼に 見て夜はそっちの方に行屋台を楽しんでも いいかもしれない。ちょっと私たちには その体力がないんだけど。あるニコには ニコにはあるんだけどね。うん。なんか ちょっと うん。 デザート的なものをちょっと食べたかったけど。 デザート的なものがね、 食べたかったけどね。 食べたかったけどね。もう今 このこのかぼちゃタルト美味しいんだよね。 あ、なるほどね。ここのかぼちゃタルトが美味しいらしいですよ ね。の煮付けを潰してタルトに乗っけたような味。 全然美味しそうに聞こえないんだけど。美しいだよ。 本当ニコたんはね、あの秋の時期に出てくるあのサン丸クカフェのチョコじゃなくて芋モクっていうのがね出るんですけどそれをね あいっぱい あのここ数年めっちゃ楽しみにしてるんですよ いかがですか?かぼちゃタル なんかなんかニコたんはねもう全然棚端棚夕よりも食べ物で ね、なんかあの牛タを食べたら落ち着くかと思ったら牛タ食べたら今度はデザートを食べないとあんた本当に困ったちゃんだね。別にそんな気い使わなくても いや、気い使ってないけど 本当に困ったちゃんです。サンド 1番 サンド1マンだ。サンド1マン大好き。 いつかね、仙台で会えないかなと思ってんだけど、 12年住んでてもなかなか会えないよね。 去年はね、学校の、去年の学校の 6年生は修学旅行であったんだって。 ええ、そうなの? うん。 え、 あ、 どこで? 合津で。 合図で? えっと、サド1マンの2 人とあともうあの芸能界いなくなったけどちゃんといたんだってあったんだって。 そうなんだ。 これなんだろう? 怖いんだけど。これ怖くない?何これ? あら、可愛いね。 なんかしまうにはまだ早くない? でもなんかもうちょっと一部の棚夕端の飾りがしまわれつある。 早く 終わっちゃうのもあるのかな?もしかしたら。 へえ。で、そしてね、なんかあの昼の感じと夜の感じとまた違うからね。どっちが好きかな?ニこたん昼の感じと夜の感じどっちが好き? いや、夜だね。 夜ですか?いい感じな。 いい感じだよね。確かにね。雰囲気がいいよね。あららら。でもなんかすごいしまわれちゃってるね。なんでだろう?え?こんなに早くしまうんだっけか? あ、そっか。だったらあのちょっと棚夕見てからご飯食べるからこの時間の様子がわかんないけど今日はご飯食べちゃったから雨降ってる。 あ、しかも雨降ってる。 コけしちゃんだ。可愛いね。仙台らしい。これはめっちゃ仙台っぽい。あ、これ、これ、これ、これ、これだよ、これ。 鬼滅のね、やつが出てるって言ってた。左から禰豆子、炭治郎で、こっちが善逸と伊之助です。こたんはここでコアが飲みたいそうです。デザートに。普段はね、そんな、あの、そんな生活はしてないんですけど、今日はお祭りということで夜のコココアを許してあげようと思います。はい、じゃあ行こう。 うん。うん。美味しいね。 甘い。 良かったね。 あ、いた。 綺麗だね。 すごい魚みたいな感じになってんのかな、これ。お、来た、来た、来た、来た。ついに来ました。じゃーん。 あ、今年は緑。今年緑なのかな?多分今年緑じゃない?ニコタン覚えてない。 覚えてない。あれ緑だよ。 へえ。 遠くから見るとね、白い鶴に光が反射してちょっと青く見えるんだけど、中の方は今年は緑です。去年は青だったかピンクだったか。あ、本当だ。わあ、この中にね、ニコ団がおったもあるんですよ。 仙台市内の効率だけなのかな?わかんない んだけど。仙台市内の 小中学校がね、あの力を合わせて生徒たち がつをおるんです。で、そしてあのニコは ね、今年2話おったそうです。色は覚えて ない。なんでだろう?色は覚えてないけど あのちゃんとねおってあのここにね飾られ ているはずだということです。 え、大体この辺かな?ニゴタンはこの辺のね、この辺のどこかにゴタんのが飾られてます。 で、今ね、私たちね、ここのあの仙台駅からこの道をまっすぐあの藤崎の方にね、向かって歩いてきたんですけれども、あの、すぐここにね、こんな感じでこの大きなね、シンボルになる棚夕端があって、三越の方にも向かって棚端がね、ずっとあるんですよ。 よ。 で、ちなみになんですけども、今来た道をこことしてちなみに私がね、こないだ歯医者の帰りに行ったパン屋さんがここの方、ここのもうちょい向こうの方かな。まだの方は是ひそっちの動画も見てみてください。はい、ということでね、今回は仙台夕端の様子をお送りしてみました。 いかがだったでしょうか?もしね、今回の動画を見てなんとなく仙台を旅したような気分になっていただけたら是非高評ボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。それではまた次回の動画でお会いしましょう。じゃあね。 バイバイ。 もうそれだけ ニコだね。棚夕よりも美味しいかどうかが問題なんです。
みなさん🤗いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます🌺
〜今回の動画は…〜
🎋【2025仙台七夕まつり】で癒しと感動のひととき!
今年も圧巻の七夕飾りが仙台の街を彩りました✨
仙台駅前からアーケード商店街を歩きながら、
高級牛タンや仙台グルメもたっぷり満喫!
地元の人も観光客も楽しめる仙台の夏の風物詩、
七夕まつりの雰囲気を、家族でたっぷりお届けします♪
📍訪れた主な場所
・仙台駅前
・クリスロード商店街
・一番町アーケード
・牛タン専門店(店名は動画内で!)
👨👩👧 家族でのんびりグルメ旅
👘 七夕飾りの美しさに癒されたい方必見
🍽 ご当地グルメ情報も紹介しています!
📅 撮影日:2025年8月6日
📍 ロケ地:宮城県仙台市中心部
――――――――――――――――
📺 チャンネル登録・高評価していただけると嬉しいです!
🎥 他のVLOGや旅行動画もぜひご覧ください!
#仙台七夕まつり #仙台グルメ #牛タン #仙台旅行 #夏祭り #家族旅行
15 Comments
こんにちは😊
お弁当、ちいかわと聞いてにこたんと思いきや!にこパパウケる(笑)😂
ほんと仙台七夕🎋圧巻ですよね~綺麗です✨
昨日、行ったんですね(笑)
サンドイッチマンいいですよね!
私の地元はシソンヌのじろうさんが人気で知ってますか?
初めてコメントさせていただきます!!
いつもりょおちゃんに癒されてます笑
ちなみに自分も仙台在住なので、色々な動画参考になります!!👍
育ち盛りのニコたん!牛タン食べても、やっぱりタルトは食べたくなりますよね…アイスココアも飲みたくなります😊わたしが学生の頃は屋台も沢山あって、もっと雑然(良い意味で)として妙な活気•熱気があった様な気かまします。でも、今の整然とした七夕もステキです。段々と洗練されてきた感じです。※リョウちゃんのビールを飲む姿とママの笑い声、、屈託がなくで大好きです😊
夕飯前に見てしまいました。あああ、お腹が空いて動画に集中できなーい😁家だと、こういう風に牛タン焼けないです。ニコたんは、食べ盛りなんですよ高評価!
仙台七夕🎋素敵ですね~♪毎年行きたくなるのが分かります!牛タンもママさんの食リポが上手で食べたくなっちゃいました🤤子供達が製作した鶴をあんなに素敵に飾ってくれるのは、すごくいい思い出になりますね😊仙台に行った気分になりました👍
昨日、仙台から帰ってきました。七夕まつり見たかったです。8月2日に山陰から仙台へ。台風で飛行機が飛ぶかヒヤヒヤでしたが、無事に行けました。仙台は素敵なところでした。ずんだシェイクが美味しかったです。研修で行ったので観光ができなかったのが残念でした。また訪れたいです。落ち着いた街でした。住んでみたいです!!
七夕🎋飾り、コロナから短くなりましたね。子供の頃は、吹流しをかき分けて歩いたのが楽しかっです😊
こんばんは〜😊
七夕祭り行った事がないので、めちゃめちゃ行った気になりましたぁ😊動画ありがとうございました😊是非、自分の目で見てみたいなぁ〜と思いました😊
牛タンも美味しそう😋
ちいかわのお弁当箱、旦那様のだったんですね。愛妻弁当♡幸せですね👍
七夕動画ありがとうございます!
司は美味しいですよね👌最終日の明日、七夕に行くのでランチは司にしようかなって思いました😊ちなみに私も地元に居てもサンドのお2人に会ったことないです😂
仙台出身でアメリカ住在です。毎年帰国してますが七夕の時期にはもう何年も帰って無いなぁ。懐かしいです。牛タン美味しそう!
今宵のビールは何曜日のビールなのかなぁ〜と思っていたら水曜日でしかも七夕のビールとはっ!水曜日のビールなら週一で飲むチャンスが来るけど七夕のビールと言われてしまったら来年まで待たないと飲めないのかぁ〜😣しかしりょおちゃんいいキャラしてますね😂一日密着動画見たいです👍
今月末に仙台に行く予定なのですが、牛タンの閣に行こうと思ってるのですが、、司さんも良いなぁ、、と思ってしまいました🤭
どっちが美味しいのかなー?!😅
七夕祭り1度行ったことがあって、懐かしいです(* ˙˘˙)
ハリポタしりとり私もけっこうできそうです٩(ˊᗜˋ*)و
iPhoneであれば、ぜひSiriに「ルーモス」と言ってください( ˆoˆ )
毎年の七夕楽しみにしていました🎋りょおちゃん私服に着替えて参戦も恒例ですね😊
にこちゃん牛タン良かったね⭐前は、確かホテルの1階の所に行ってましたよね!!
最近更新多くて嬉しすぎます😊