【八雲町】山越のひまわり/噴火湾 パノラマパーク/元山牧場ジェラード
in 皆さん、こんにちは。今日はね、今から ひ回りをね、見に行こうかなと思って 八雲町の方に向かっています。なんか 八雲町のところにね、ひまり畑があ るっていうことでね、去年行こうと思って 行ったらね、借り取りが終わった後で何に もなかったんですよね。だから今年は ちょっと早めに行こうでね、来ました。 ちょっとね、お天気がまたいくの天気なん ですよね。 温泉が出るんだね、この辺。落としです。 2個か。 ガイド意外と花が多いような気がするん ですよね。こうやってね、取ってるだけで も結構鼻釣りますよね。 正しやすい環境があるのかな。 すごい 左方向です。 あ、そうだ、そうだ。お山ね。ここのところなんですよね。立山小学校 Aって書いてある。 え、 あ、本当だ。 こっち行った方がいい。 ひグ没注意だって。 ちょっと待って。してこっち行ったいか。 うん。そうだね。なんか巡回のあれがあるのかな? あるかもしれんし。違うかもしらんけど。 あ、でもこっちから降りてきた気がすんな。帰り すれ違わないようにって感じだね。 ん、 車のさ、 狭いから目的地終点です。こ向いてる。 嘘、全部向こう向いてる。ひり、ちょっと待って。ひり畑けはまだ咲いていません。あれ? 8 月中旬。8 月中旬になりますって 書いてある。 書いてある。あら、 降りて取ってく。 そうだね。 うん。ちょっとどっかりね、まだ咲いてないっていうことですけど。 で、まあまあ咲いてます。ちょっと見てき たいと思います。 でももうぼちぼち先始めてますね。 ちょっと再生期にはじゃないかもしれない けど。綺麗。 あ、なんかカラスに怒られてる。 おお。ああ。 あ。 そうだね。 これはトウモロコシ畑。 あ、なんか車止まってるのはなんか、あ、みんな見に来てる。見に来 た。 うわあ、綺麗。街の花ひわれひまり割り畑 Cって感。ABCってあるのかな? あ、すごいね。 ねえ、綺麗。 It’sbeenഫwe and foryouall beenhereforal whereyoubeenwhere didyougoIwonderif youfoundwhatlooking for foundwhatlooking for. Ihopeit’snottolate. Iwantyoubackhere withme. Wenevershouldhave saidit’sbetterthis way. I’ratherbewithyou thansomeoneIdon’t know.Nowit’slikewe livingintoseparate worlds.Comeonbackto ね、良かったね。 竹は1mぐらいかな。 ええ、トウモロコシができてる。私あんまりトウモロコシできるとこって知らないんですよね。 この髭のところが どモロコシかな。 toIwantyou herewithme. Wenevershouldhave 何 withsome back I saythatyouSay thatyougo. Saythatyougo. パノラマパーク。ここの道綺麗なんですよ ね。 ね、白かが白か並きがね、こうわって綺麗なんですよね。あ、 穴。うん。穴べる。わあ。あ、ひ回り少し植えてる。 植えてるね。 うん。ま、この辺ちょっとひ回りで売りに出すのかね。 うん。 1面はいればいい ね。綺麗だもんね。ピタセタ。ここ高速道路と一緒になってるとこだよね。そう。 どこへえ。あ、本当だ。あ、こうや。高いね。そっか。 か。 ま、でも北海道だとしょうがないけどね。取れないもんね、そんなに。だった。 あ、そう。なんかでもすごいっぱい。 うん。 物は今年ブロッコリーがいいのかな? うん。 ブロッコリーが中。 あ、クマにあったらなんかすごいね。 クマのネクタイだって。あの穴の 掘り物が ああ、そうか。だっていってこと。うーん。ちょ、あ、美味しそう。そう。 よし。あ、チーズ。薬雲町のチーズだよ、 これ。黒松。 あ、本当だ。黒松内のと町。ええ、買ってく。今日お誕生日だよ。 ここはね、景色がいいんですけどね。 ちょっと今日はかんでますけどね。前回来 た時はね、もっとお天気良かったんですよ ね。ああ、 気持ちが晴れバレしますね。 ジェラウトあるちゃんなんと知らなかった ね 。 こゴマです。ごまでこれがラムレージ。 結構ね、あっさり目な感じでしたよ。 美味しかった。 さっぱりします。 あ、ここの元山牧場牛乳のジェラートかな 。 うん。 綺麗な建物に来てから外食をあまり好まない私たちにとってや クリームが今の新しい楽し になっています。 教会型糖尿病なのでA1の数値を気にし ながらですけど、少しずつ楽しめたらいい なと思ってます。 キャンピングカーもね、増えてきましたよ 。やっぱり北海道ですね。 あ、 ああ。あ、板取り買ってあるんだ。これ 景色見えなくなっちゃうもんね。 うわあ。 クの足跡です。 冗談です。
50代リタイア夫婦です。二拠点生活ですが、殆どを北海道で過ごしています。ゆっくり暮らしながら、北海道を味わう生活を送っています。
八雲町山越ひまわり
https://www.town.yakumo.lg.jp/uploaded/attachment/14941.pdf
元山牧場 elfin
https://motoyamabokujyou.com
2 Comments
道南地方ではアイス系の名産は少ないですね。
知ってる限り、函館市元町にあるハコダテソフトハウスですね。
いかすみソフトぐらいですかね。
5号線沿いの七飯道の駅向かいにあるキビ団子屋さん。
以前は昆布館と言う名前で運営してましたが、その時は昆布ソフトがありました。
道東や道央に行けば割と多いですね。
私も各地に行く機会がありますが、富良野のラベンダーソフト、苫小牧のハスカップソフト
夕張の道の駅だったかな‥場所忘れましたが、メロンソフトがあって
半分に切ったメロン本体にソフトクリームを盛った贅沢なモノもありますよ。
豊浦のいちごソフトとか新冠のピーマンソフトとか面白いものもあります。
道内ではコンビニやスーパー等どこでも売ってますが、道内限定の「とうきび最中」ってアイスもあります。
道南大好きなので行ったつもりにならせて頂きました❤ひまわり畑🌻今年はまだ見ていなかったので、、😂ありがとうございます😊