茨城)地元大人気のパン屋さんが最高すぎた。
[音楽] いや、どうもとらっちゃんです。という ことで、本日は茨城県は石岡市に来ており ます。え、今回は嫁めちゃんもセガも来て おります。 はい。お、あさ、挨拶タイムだよ。 タイム。こ、こんにちは。 こっちの方行くんだね。 こっちわかんね。ナビが そう言ってんだ。 そう言ってから。え、今回はですね、このつくわさんの麓元なんつうの?ここなんて地域? ここさ、 やさ。ヤさら辺に来てます。 その今から柿岡に行きます。 かき岡に行きます。詳しいな、おめちゃんは。ほんで今日はね、あのね、みんな大好きパン屋さんを紹介していきたいと思います。 ということでね、あ、なんやかんやトラちゃん車るでグるメでね、パン屋さんを紹介するの初めてということで、え、今回はね、ブレッドというお店に向かっていきたいと思いますね。 あんたブレッド好きだよな。 大好き。 あ、そう。ブレッ1 回事件起きたの覚えてる? あ、そうです。覚えてる。フランクフルとでけえの食っててウィンナーが飛び出て 車運転ンってなってウィンナーパーン。 そう。 白い服を転がって島村で服を買ったっていうな、あの思い出がございますんで、なかなか ここに繋がるのか。 あ、すごいこういうこと。 いつもこっから出てくる。 わかんないよ。茨城のあるあるみたいなこと言われたところです。いや、かなりなんかいいよね。この辺の雰囲気。このヤさ周辺ってめっちゃいいんだよね。この 大好きだよね。 うん。つくわさんの下のさ、壮大なんかさ、本当に遠くに来た感じ。 ほんでここはなんかさ、ここっからの景色、このなんかちょっとした不のある街並からの電園が眺められての山もあるみたいな。こういうとこで暮らしたいね。将来 嫁ちゃんちの実家こんな感じじゃない? ま、こんな雰囲気はあるね。あの本当こういうところでのんびりなんか宝場みてなところで働いてゆっくりくらしてえわな。いいね。 あんたはたら場で おめどこ行くんだよ。 私は都子で。 都で?おい、み子はもうやだよ。 6みたいになってっけどさ。 後つって。 ま、とりあえず向かってきます。あともうちょいかかるよな。 あと私たちのチーも後とおきさんみたいになってなりつつあるから。 なんだよそれ。ま、とりあえず向かってきましょう。 私ビーフチャーキーみたいカチって買ってさ。 ビーフジャーキ危ねえな。て あ、そうか。この辺バキュームカーなのかね。わかんねえけど。ま、とりあえずまだね、あと数分かかりますんで向かっていきたいと思います。 にゃお。 さあ、近づいてきた。 この商店街が大好きなんだよ、私は。 なんかいいね。リカーワールドだって。 ほら、 もうちょいで着きますね。やか神社だ。 すごい。お祭りでも、 あ、祭りの雰囲気が、あ、藤屋もあるよ。 あるよ。 この辺なんか美味しいスイーツのなんかなかったっけ?持ち帰りの なんちゃら 銀なんかケーキ屋さんみたいなみたいなさじゃなくてそんな感じの名前だった気がする。 色々この辺なんだ。 あ、いいね。 雰囲気石岡つと商店街もいいよね。 うん。 あのあ、同山道だ。 同山残道。 同山残道。やっぱり同山道だった。 大阪肉店 お掃除してんのか ね。大丈夫かな?あのそろそろ左りえここ信号 こ止まって でもう少したら出て あ、青だ 青でしょ。 ブルーになって でここ左の ここ左ね うん。 ここ左流れちゃん 流れでいけんだよ。ここは右に曲がる人が右なんだよ。 そっか。 よくわかんないや。 可愛いワン。あ、もうつくよ。左側にこのファミリマの近くにありますから。 [音楽] はい。さあ、出てきますよ。 あ、この中華料理も行ったね。お母さんとね。 懐かしいたな。 連れて。 懐かしいな。すぐ近くだったんだよね。これブレッドの。 そう、そう。 はい。ここ左です。左やって。カーがいます。 やってるよね。 やってると思う。 モンキー。あ、違えよ さ。行きましょ。 外で食べれますけど。 あ、いい感じや。 本日とらちゃんがやってきたのは茨城県 石岡お菓子ブレッド。こちらパン屋さん ですね。わあ、美味しそうなパン屋さん。 いい感じの雰囲気。何これ?キどけチーズ 。美味しそうだね。沖縄ブレッド。あ、 プラス40円でトッピングできるコっぺ パン。ああ、こいうのいいやね。140円 にプラス40円増すことに色々つけれると いうトロパン。マヌルパンだ。これは悪魔 的なやつじゃない。これも美味しそうね。 どれチョイスしてくの?揚げたてのカレー パンも真ですね。なんか丸っこいパンも 美味しそう。え、こちらのね、あの隣に ある、え、パン屋の隣のランチが楽しめる お店。ここの外でね、あの営業中じゃない 時間をね、食べれるみたいです。あ、 美味しそうなパン。あ、こっぺパン。 こちらね、クリームとコシアを挟んで プラス80円でね、280円ですね。え、 マヌですね。こちらね、200いくらでし たね。で、トトロパン。こちら中身には チョコが入って、これはカリっカリ揚げて カレーパンです。え、こちらなんかね、 流行ってるやつ。早速カレーパンからいい みたいですよ。うん。はい。こちらお父の 方いかがですか?はい。 のアディオどうなの?こ カリカリとかサクサクとかじわとかなんか言ったらどうなの?このパン野郎。パン泥棒。中身の具材がたっぷりなのは分かったけど。あ、そうだ。こいつお店の中では喋れねえ系や YouTuber だったということで代わりに解説させていただきますがこれマヌだって。 これはカリーパンにはあの腹人漬けも入っ てたみたいです。で、マヌでね、あの ニンニクと何か液体にくっつけて真ん中に クリームチーズぶっ込んで焼くやつなんだ けどこれが非常にね沼まるというところ から取られたマヌ非常に美味しかった みたいですよ。これ闇つきあの嫁めちゃん の分ほとんど食べてたみたいです。この コっぺパンですね。140 円にクリームと、え、コシアンプラスで 80 円プラスになっておりますんでね、もちもち、 これもふわふわのコペパンにね、え、自分で好きなもんカスタマイズできちゃうのが嬉しいよね。これシンプルにうまいアーツでございました。この生クリームと腰の組み合わせは最高やね。 あ、いいね。パンってね、いいよね、パン屋さん。ああ、可愛い。トトトロ可愛くてね。 なかなか食べれないよ、これは。あ、 スティッキンガーズすんのやめて。 いきなり 躊躇なく腹綿抜き出すとちゃん。え、腹の 中にはチョコクリームが入ってたみたい ですね。お前もうちょっとなんか綺麗な 食い方しろよ。かわいそうなとめちゃ 様でしたつが でございましたか。 ああ、口の中はガーリック。 いや、すごかったね。あの、マヌパンつうのもすごかったけど、あの、まずブレッドさんね、お久しぶりに来たけどね、やっぱ雰囲気いい感じだよね、お店も。 うん。 しかも結構、ま、リーズナブルな方だよね。そんな 結構、 あの、やっぱさ、最近しゃあねえけどさ、小麦とか物価の波があるからしゃあねえけど、パタン屋さんって高くなったじゃん。 [音楽] ケーキとかもね。 昔本当ちょっと前の話だけどパンってやっぱ 100 円っていうイメージ最初あるじゃん。もう本当に 10何年前の話だけどね。 うん。100円150 円とかね。ほ、でももう最近やっぱ 300円、400 円が当たり前のご時生で結構まあまあまあリーズナブルなお値段でございました。あ、じゃあやっぱ人気なのあのコっぺパンだよね。 コっぺパンとカレーパンと本当は幻のクリーム。 [音楽] あ、クリームパン。そこで入れてくれるやつな。 人気だけど今回頼みませんでした。 はい。あの、そんでもってね、あの、コペパンが 140円で、あの、追加プラ [音楽] 40 円でクリームとか、あの、腰アとか腰入れるとまたプラ 40円という形で、今回プラス 80 円にしてあれにしたね、腰アンクリームサンドにしたね。あれもいいよね。なかなかその場で入れてくれるシステムね。だ、カスタマイズで作れちゃうということでございますね。 ほんでもってあのトロパンというね、あのトロみたいな形をしたパン。あれ中身がね、チョコレートで非常に美味しかったね。あれも 食べてない。 まだ残ってます。 あ、良かった。 はい。あとハワイアン マラ。 あれまだ食ってねえけどマラサダというね。あのなんかもうハワイアンどあんのドーナッツアンドーナッツのクリーム場みたいなもんだよな。 マラサダ知らないの? 知らねえよ。ガラマダみて。なんならサダって 美味しい。ハワイでは有名な。 ハワイで有名なんだ。ま、ま、アンドナッツのクリーム版みたいなものでございますかね。わかんねえけど。ま、それとあと何食ったっけ?もう忘れちゃった。あ、マヌパンだ。最初に言ったけど 300円ぐらいだったね、あれ。300 円ちょいぐらいでマヌパン。あれね、 シミしみのなんか液体につけんだよな、ニンニクの確か。 あ、そうなんだ。なんかイブオイルみたいな染みてんなとか。 そう。かそう、ニンニク油みたいなん に染みさせてから真ん中にクリームチーズ みたいのを乗せたり乗せなかったりみたい なやつなんだけどめちゃくちゃあれ うまかったな。やっぱニンニク好きなんだ なと思ったよ俺。ニンニクと油と炭水化物 混ぜうめんだなっていうことが分かったね 。判明したね。これで 結局のところそういうことでございます。 非常にうまかった。 クリームチーズみてのとニンニクの相性がめっちゃいいんだよ。ほんでも チーズとニンニクつの合うんだき チーズニンニクもやばいね。ま、ニンニクとクリーム系とかもやばいし油とニンニクのやっぱ組み合わせが非常にやばいということでございますね。 なあ。あとそれカレーパンだ。揚げたてのカレーパン。あれも 330 円前後かな。いや、非常にね、あれ面白いのが中に福人漬けまで入ってるというね。俺びっくりしたもん。 人漬け入ってんじゃねえかつったら嫁ちゃんが入れちゃいましたって書いてあったよって言ってたよな。 うん。 いや、あれね、なかなかあれも具材たっぷりだったよな。あれ ゴロゴロしてた。 他のカレーパンじゃ考えられないよね。あんなタイプのは なんかな、何もったり系の多分カレーみたいな感じ肉たくさん。ちゃんと玉ねぎとかもね、入ってた。 素晴らしかったでございます。も入ってた。 うん。めっちゃうまかったですね。 ほんで隣がケーキ屋さんみたいな感じになっててさって書いてあった。 うん。それで11時ぐらいか11 時過ぎぐらいからあのお食事も楽しめるということで ランチが1100円ぐらいだ ね。グラタンパスタとか結構色々養殖もとしかも納豆となんかのリ書いてあったの。 あ、すげも楽しめるということで今度そっちも行ってみっか。 行ってみたい。 そっちもちょっと行ってみ。 ケーキが結構美いしそうだ。ケーキもうそうだった。ほんね。 あの、雰囲気のいい感じで、それで、あの、ま、今回あの、 [音楽] 9 時過ぎぐらいに行ったんですが、あの、椅子のところはね、使わせてたらそこで食べていいよって言っていただけたんだね。わかんない。忙しい時とか る時はダメだと思う。 もう多分あの、喫茶の 喫茶の時間が始まってからはそこ利用できない可能性もあるよね。 だから朝の時間帯とかだったら、あの、イスペースもね、あの、声かけして使っていいですかって言ったらオッケー。 出たら、あの、え、使わせていただけることもできる。めっちゃ何これ?ブド炎。 そう。昔からあんじゃん。 なんかすげえ。 この先さ、パパが好きな冷凍焼きも あ、そうだ。そこあんな。東海園みたいなとこね。 あれもすごいね。かき氷りもすごから ね。いや、なんかすごい遠くに来た気分を味わえんのがいいよね。石岡の矢里周辺なんか旅行に来た感を茨城でいながら味わうことができちゃうということでね。 ちょっとこのパン屋企画もね、あの、たまにちょっとね、行ってこう。みんな大好きやめぐ。好きだしね。俺らもパンやめぐりは実際のところ 結構好きだよね。 ね。皆さんも是非ともね、え、石岡にあるブレッドさん、もうかなりの死ニ舗だよね。 うん。 ね、茨城ではかなりの死ニの有名なお店になっております。是非とも行ってみてください。ということで、嫁めちゃんの一言で終わりたいと思います。 ブレッドさんはね、多分ね、よく観光とかが来てたイメージが私は強いんだよな。お父さんとお母さん。 あ、さっきの焼き芋やだ、そこ。 あ、そう、そう。そう。 お父さんとお母さんとかでも来た時もさ、観光みたいなのでっかいの来てたりさ、 結構駐車場広いね。 広い広い。駐車場広いし、 ファミリーマートの と同じぐらいの感じの雰囲気で駐車場広いんで。 すごいね。買いやすいしね。 かと言ってなんか道もさ、そんなね、どっちからでも入りやすいしとても良かったです。 そう。かなりね、雰囲気のいいなんかもうファンシーな感じのパン屋さんですんでね。 前は犬のマークみたいのついてたような気がしたけどなかったね ね。でもやっぱメニューとかには犬のマークついてましたね。ブレッドさん 是非ともね、皆さんも行ってみてください。それではまたお会いしましょう。 スーユ ネクスト嫁みちゃんヒントデリディリ全部ほとんど自分で食べちゃう。 特にマヌパン マヌパン1口しか食べてない。りりりりり 1/4 渡してその後ちょっと何くか食って置いてたの回収しました。 デレデレ。 それはすげえ。 やっぱりガーリックが好き。 テり
お店の情報⬇︎⬇︎毎日投稿
【パン工房 ぶれっど】
🏠茨城県石岡市柿岡2357-2
ノスタルジック雰囲気の地元大人気のパン屋さん♪
みんなも行ってみっぺ🐯
#茨城 #パン屋
10 Comments
ここの目の前の食堂も美味しかったはず!
旧八郷だと、ここのパン屋は美味しいですね!
ようこそ✨
ぶれっどの美味しいですよね😊
福神漬け入ってるのがいいです
クリームパンはチョコクリームもなかなかですよ>(♡´ ³`)
ぶれっどのケーキ屋さんもおすすめです❣️
ぃや⤴️どうも〜⤴️😊
こんばんは😊
あ〜⤴️パン🍞美味そう〜ですねぇ~⤴️😊😊😊
応援📣しております🙇😊
茨城のひたちなか店グルグルも❤おいしいよ!クリームパン🍞
八郷だとここのパン屋が有名ですね。
9:11辺りのベニマルの近くにある、甚八という蕎麦屋さんもおいしかったですよ。
焼き芋屋さんも良いよ
こんばんは。初めまして。ぶれっどのパン美味しいですよね。私はカレーパンが特にお気に入り。福神漬まで入ってるのは私も初めて食べた時驚きました。
今度行ってみようと思います。
カスミだから、土浦かな、水戸生まれのばあちゃんより。❤