【50代女子ひとり旅】滋賀県で行くべき場所〜クラブハリエ❤️甘いもの好き!!#バームクーヘン#クラブハリエ#滋賀旅

【50代女子ひとり旅】滋賀県で行くべき場所〜クラブハリエ❤️甘いもの好き!!#バームクーヘン#クラブハリエ#滋賀旅

滋賀県といえば空編好きの私が行くべき 場所があります。おしべり3分間 トラベリングルールです。今回の旅では 滋賀県のこに行ってきました。もちろん 1人旅ですよ。置き物というかね、看板の ひこにゃんにも会いましたけれどもね、 本物のね、ひこにゃんにも会ってきました よ。ひこネ城はですね、小い丘の上にある んですね。きコネ城とそのちょっと下に ある研究っていうね、日本庭園も楽しみ ましてだいぶ歩きましたのでね、そろそろ 休憩がしたいなというところでした。色々 ね、お店がある通りはですね、夢橋 キャッスルロードっていうのがあってね、 そこに行くとね、色々お土産屋さんがあっ たりね、スイーツのお店があったりするん ですね。その通りは日根城からそんなに 離れてなくてすぐなんです。ですからそこ に行くことにしました。ここにですね、 こっちがね、夢橋、キャッスルロードです よっていうね、道シべがありました。でも その前に私が行きたいお店はその キャッスルロードよりちょっとだけね、 離れたところにあるこちらです。これは ですね、種屋さんなんですけれども、種屋 さんっていうのは私が行きたいバーム空ヘ のお店の、ま、元といえば元オリジナルの ね、和菓子のお店です。このお店はですね 、彦こ根市ではなくてそのお隣になるん ですかね。大8万の方のね、お店なんです よ。でもこちらの方にね、視点があるので 、こちらの方に行ってみることにしました 。そのお店はですね、我が市の種屋さんの すぐ隣。建物自体はね、繋がっていました よの隣にあるこちらです。すごくね、 おしゃれな溶感ですよね。ワクワクしてき ます。では、中の方にね、入っていきたい と思います。こちらはですね、デパートと かでバーム空ヘ店とかバーム空ヘ祭りとか あるとね、必ず出展しているバーム空ヘが 有名なクラブハリエさんです。入るとね、 ケーキがたくさん並んでて、うわ、美味し そう。どれかおってなるんですけれども、 今日私が行きたいのはカフェの方なので、 そちらの方へに行きたいと思います。 こちら側が和菓子部門の種屋さんの方です ね。曲がって横の方に行くんですね。 そして振り返ってこちらが先ほど入ってき た洋菓子の方ですね。はい。こちらに カフェのメニューがありました。階段に 上がる手前ですね。わあ、この天使の ふわふわスフレみたいなのね。美味しそう ですね。とりあえずカフェの方に上がって ね、決めたいと思います。耳づくですかね 。袋の置き物も階段の踊り場にありました 。お店の2階がカフェになっていましたよ 。それほどね、込み合っていませんでした 。レジのところでね、先に注文してからね 、お金を払ってそれからね、席の方に行く ようでしたよ。さあ、何にしようと思って 見てましたらね、美味しそうなケーキも たくさんあるんですけれども、イラストで 書いてあるスコーンがとっても美味しそう だったんですよね。ですから私はね、 スコーンを選びました。コーヒーと スコーンを注文しました。これがね、 ランチになっちゃいましたね。スコーンが 到着しました。温かいスコーンですよ。 ジャムは今日はトロピカルジャムだそう です。お水と手拭きは自分で取りに行く セルフな感じになってました。さあ、 いただきましょうね。カップにね、クラブ ハリエって書いてあります。おしゃれです ね。ではいただきましょうね。カメラの 向きを変えてとちょっとね、こちら側をね 、撮ってみましょうか。クラブハリエの字 が書いてあるよみたいなね。そんな ちょっと差し示してはいただきます。この ね、スコーンもね、あったかくてね、暑い んじゃないんですよ。あったかくてね、 優しい感じですよね。この日ね、とっても ね、暑かったんですよ。なので、アイス コーヒーとかでも良かったんですけれども 、やっぱりコーヒーはね、暑いのがね、 美味しいですよね。ま、それは好みの問題 ですよね。私はね、年を取ったせいかね、 暑くてもコーヒーはね、暑いのを飲みたい んですよね。皆さんはどうですか?さあ、 このジャムなんですけれども、トロピカル ジャムっていうね、なんかパイナップルと かのね、味がしました。美味しかったです よ。もうね、お腹もね、お昼過ぎてね、 空いていたし、本当ね、暑いコーヒーと このね、美味しいね、コーンがね、身に 染みました。このクラブ針への針っていう のはですね、ガラスへの針っていうものが ありまして、ガラスに絵を描いてそれを 組み合わせて1枚の絵にする、そういう ものがあるらしいんですけれども、この 針絵のように1つ1つの素材やパティシエ やスタッフの個性とか思いを集めて喜んで もらえるお菓子やお店を作りたいっていう ねことでね、けられた名前のようですよ。 ハリエの意味がね、どんな意味かなと思っ てね、調べてみたんですよ。ハリエさんっ ていう人の名前なのかなとか。ハリエあの 切ってね、こう折り紙とか千紙を貼る張江 から来てるのかなとかね思ったんですけど 全然違いました。これね、こちらはですね 、レーズンのスコーンなんですよ。どちら もね、もうどっちもこっちも食べてます。 スコーンと言いますとパサパサしてね、 ちょっと口の中のね、水分を持ってかれる ようなそんなスポンってあるじゃないです か。でもそんなことないんですよ。ここの スポーンはですね、ふわっとしてですね、 しっとり感があって、こんな暑い日にね、 パサパサのスコーンなんか食べたらね、 あんまり美味しくないって思われそうじゃ ないですか。そんなこと全然ない。 美味しいスポーンでした。 とっても静かでね、居心地のいい場所だったのでね、もう少したかったんですけれども、 1階のお店で買い物をして帰ります。 1 番小さいサイズのね、バーム空ヘを買いました。 1437 円でした。パフェと合わせてね、 3000円ぐらい使いましたよ。 クラブハリエさんで買ってきたバームクイヘのお話はね、この前の動画ですね、し土産の中にもね、入れてたんですけれども、ちょっとね、最後ね、このクラブハリエのバーム空ヘところだけで抜き出してね、乗せてみました。早回しもしながらね、見ていこうと思います。これね、本当美味しかったんですよ。それでね、本当はね、 1 かけだけ食べようかなと思っていながらね、我慢できずにね、もうちょっと食べちゃったんですね。 1人ふわふわなバーム空ヘでした。最後 までご視聴ありがとうございました。この チャンネルでは60代にもう近い50代の 私があちこち旅したお話をしています。 是非チャンネル登録してくださいね。

今回は滋賀県を旅しています❣️
バームクーヘンが好きな私は、クラブハリエに行ってきました。
近江八幡市に本店がありますが、
今回は時間がなくて、彦根市にあるお店に行きました。
そしてクラブハリエのお店の2階にあるカフェでゆっくりしてきました♪
カフェでは、コーヒーとスコーンをいただき、その後1階のお店でバームクーヘンを買ってきました♪
彦根城の散策の後の一息にいかがでしょうか?
滋賀旅の参考にされてくださいね☆
#ひとり旅 #50代女子 #旅行 #滋賀#クラブハリエ#バームクーヘン

1 Comment

  1. 50代女子ひとり旅 滋賀県で行くべき場所 クラブハリエ 甘いもの好き バームクーヘン クラブハリエ 滋賀旅 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。美味しそうです。ご案内ありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version