【女子二人の避難小屋泊】電気、電波なし!人もいない山奥で迎える一夜

【女子二人の避難小屋泊】電気、電波なし!人もいない山奥で迎える一夜

I the think [音楽] de [音楽] I [音楽] 見えてきました。今日の目的地もう限界 です。限界突破してます。あ、 ついた。 皆さん、こんにゃちは。りナです。2時間 睡眠で15時間歩いたりナでございます。 で、私のここに後ろにあるのが100軒 ボラ山の家っていうですね、ま、100軒 ボラと呼ばれている山越なんですけど、 今日はこちらにお泊まりします。で、ここ はですね、今年は7月11日から営業が スタートするんですけれども、それまでは ですね、ま、冬用の登期小屋ですね、解放 されていますので、そこに、えっと、今回 お邪魔することになりました。で、ま、 ここに来たのが、えっと、ですね、赤い種 と肘りとの間にある100鉱山。いくつか こう狙いたくて、で、そこにねの行くため にやってきたんですけど、えっと今回は アルスと2人でこの小屋にお泊まりします 。で、本当に今日15時間も歩いて、もう さ、死にそう。多分人生最長。この距離と この時間はもう寝てないしね、ほぼほぼ。 で、ま、今日はですね、この小屋の中での 過ごし方をね、紹介したいと思います。ま 、あの、簡単です。ご飯作って食べて、 あとベッドシーてお酒へ飲んで寝るんです 。で、時刻は今多分5時半、6時前。えっ と、時刻はこれですね。これなんだけど、 今回はね、ちょっと5時過ぎてしまいまし た到着が。ま、それはね、あの、ダメなの でいい子を真似しないでください。で、私 の髪がこうなったのは、そう、これが本当 なんです。私元々こういう髪をしており まして、ただね、ちょっとあんまり得意 じゃないのでいつも伸ばしてます。でも、 ま、たまに今日はね、割と癖はいい感じか もしれない。そんな悪くない気がします。 あ、すごい。なんか今何がすごいびっくり した。誰かのTシャツがさ、そこから ぶら下がってるかと思いきやなんかの 旗みたいなやつだ。よかった。一緒に びっくりしたよ。なんかなんか人に見え ちゃってさ。 ま、そんなわけでまずは小屋の周辺をお 見せして、ただもうガスったからさ、見え ないかもしれないんだよね。ちょっと、ま 、どんな感じのルートなのかって言うと、 えっと、今回はね、赤石から降りました。 で、赤石だけの山頂がここまで我々で 100、えっと、えっと、100分、 100分でした。100分、1時間と40 分ですね。うん。標準多分2時間ちょいだ けど、ま、我々も早めに悪いたといえ、 あの、めちゃくちゃ疲れてるので、そんな 早くないです。いつもの我々のようにね。 荷物もすごく重いのでっていうのもあり ます。はい。では本当にそろそろ小屋も 見えなくなるので小屋をちょっとどんな 感じか見せて軽くね、見せてでも中に 潜り込んで今日は出るつもりございません 。ま、トえきたくなったらしょうがない けどね。では行ってきます。 小屋のすぐにですね、沢がありますので、 水は豊富です。はい。ここは何だろう? なんかいろんな施設があってね。で、小屋 はなんかなんの細部はノ家っていうのが 付いてるんですけど、もう本当に誰かの家 みたいななんかこう山小屋だけどウっぽい 感じありまして可愛いんです。では なかなか行ってきます。 もう発電の音してますね。金人さんが色々 準備してるんだろうな。来週に向けてね。 [拍手] 発電の音するね。で、今ね、まだ実際営業 してないので、入れるのは本当に登期用の 小屋だけですね。 それが 多くの小屋と同じように2階にあります。 なんで2階か皆さん分かりますか?山登っ てない人がお答えください。 54321 回待ってます。あの、回答は簡単でして、 雪に思われて1階から入れないからです。 はい。ではではもうあすがも中で準備して くれてると思うんだけど私も行きます。は よいしょ。 邪魔します。今日はね、我々しかいません 。 よいしょ。 中はね、綺麗で完璧です。 あ、すごい。 色々すごい。すごい。いやいやいや。あの、リアルなんですよね、これがね。こうやって準備してます。私はまだ何も準備してない。こういうスペースがあって、これが 1回で我々はねもめんどくさいから 1回にした。2 階も気持ちいいんだけどね。 2階はこんな感じ でえっと階段があってあれかなんか屋根の ところにもカ人さんが行けるんかね。で こっちにもあいたこっちにもお部屋があり ます。ほらあんな感じだが我々はじじん ここです。ではアリオナも準備します。 [音楽] [音楽] さすが準備早い。はい。ま、早く寝たいもんね。 [音楽] 15時間歩いたよ、今日。15時間。 [音楽] [音楽] брать пожалапросто [音楽] これね、ワインのやつ。うん。なんか一口 だけたい。あの、無事、無事だ。 [拍手] [音楽] [拍手] 美味しい。美味しい。 ち、じゃあ、 これね、あの、インサレーションです。 ちょっとダウンが今回持ってきてなくて、 この小屋が2600ぐらいの標なので、 そんな寒くない。その分私何を持ってきた かというとね、ま、これまだ色々と色々 違うものだけど、私はあのダウンないと いうようなシラフ持ってきました。 じゃあ私の愛用中の 寝袋シラフです。すいません。もう本当に 使せ処理できないで。これはね、冬用なん ですけど、私1回この周辺で10月くらい にめっちゃくちゃ寒い思いしたことがあっ て、あの、そん時は友人のりちゃんとえり ちゃんになんか色々とお座分けしてもらっ て、なんとか3人で寝ましたけど、やっぱ 寒くてで、ま、今やったら冬業じゃなくて もいいかもしれないけどこれで逆に熱い 思いはしたことがないので結構ね、使って ますね。 丸ビズ 。 [音楽] これは枕でもいいかもね。 よいしょ。枕。 ま、もうシラフ出すのは本当簡単で出す だけです。で、頭はこっちですね。 ま、これで寝床はできました。あとは、ま 、ちょっと化粧落としたりとか、ま、食べ たり飲んだりですね。うん。もう本当お 疲れ様。15時間で 私初めてあれが疲れてるの見たもん。 ほら、笑ってる。そんな顔いつも見せない から。あの、日帰りと疲れないからね。 そう。 よし、では色々とちょっと準備しま。私今日ね、うどん持ってきたと思ってたけどそばでした。なんかそういえばコンビニで悩んだなと思ってふ。キツネそばですね。これかな? [音楽] これぐらいかな? うん。 うん。 で、1回閉めよっか。 [音楽] そ、何作ったの?なんかポテートだよね。ポテトマシポテトと うん。 砂だよね。ヘルシだよね。 マヨネーズ。 マヨネーズ。マヨ大事よね。日本人も好きよね。ロシア人も大好きやけどね。マヨ大事よね。 こうなるよ。 そう。これもいいよね。 色々あるよ。 色々よ。たよ。 あ、そう。私はね、同じシリーズの私はこっち。 うん。私みたいです。 朝ご飯。 あ、タらコか。タら コ? うん。私はさきトマトの方食卓である。なんかこもらっちゃってほんま釣り忘れてちょっとやばいかもしれません。うん。あとね、これ美味しい。チ焼きで。これね、ワインです。もうこのまま飲みます。赤バイ。めっちゃ美味しいやつです。 [音楽] [拍手] [音楽] ま、ちょっとこんな感じですけど、今日本当にお疲れ様。乾杯。 乾杯。 [音楽] うん。なさないを炊きます。 [音楽] めっちゃお腹かじっちゃった。 今もお茶の時間だね。 紅茶かい [音楽] ね。うん。簡単 よくわかんないけど。抹茶抹茶です。 うんと あら、緑です。 はい、皆さん時刻は19時40分で バリバリはもう1回寝落ちしてからまた 起きてで、あルスはもうあの偉いからさ、 歯磨きとか行ったけど、私から歯磨き行っ てで寝ます。で、明日はね、えっと、1時 40分におけて3時に出るつもりなので、 ま、そんなところでございます。なんか もう階段話するかな顔でごめんなさい。今 から階段話をしますは じゃないけど、ま、とりあえず寝ます。お やすみなさい。 怖い、怖い、怖い。おやすみなさい。あ、 すごい。このカメラでもこのこんな暗くて もまだ見えるんだ。顔がこう力もっと 見えるんだね。ま、とにかくお休み。 [音楽] おはよう。 [音楽] ああ、そのコーヒーですよね。 で、ちなみにこのコーヒーなんですけど、 私が以前に動画でご紹介さんなんですよ。 その時は案件でしたけど、私本当に個人的 に気に入っちゃって、最近よく飲んでます 。本当にこうやってできるからさ。うん。 そのデープワッグ自体がね、便利なんだし 。味も美味しいの。うん。こんな感じで今 使ってます。 じゃあ、言葉に なんかあす本と耳みかのこういう干した もの付きのやつ持ってきたんですけど めっちゃ美味しい。 うん。美味しい。これ私も顔まつきが近く ねえんだよね。パパズってやつしかない。 あるかな?これ見たことない。近くにね、 つハがある。つハと何だっけな。 つきがないんでね。 よいしょ。 お世話になりました。ちゃんとね、綺麗に 戻してはい。で、今から出ます。 というわけで2日目ですね。時刻は3時 20分。小屋出てから10分ぐらい。今 大沢だけどこ に向かってますけど、朝一は息が上がって ます。ずっと上りですね。こんな感じ。 夜中2時に起きた会がありまして、素敵な ご来子を見ることができました。立った 2人で他は誰もいなくて、こんな日曜日の 朝を過ごせました。 [音楽] そして今日の動画はここまでです。最後 まで見てくださってありがとうございまし た。また次の動画でもお会いしましょう。 バイバイ。またね。 [音楽] そ 。

使用中の360度カメラ:https://www.insta360.com/sal/x5?utm_term=INRQ5LW
初書籍のご購入はこちらから:https://amzn.asia/d/a2zAvF4
いつもご視聴いただきありがとうございます☺️
南アルプスを縦走するときにお世話になった百間洞山の家を紹介します。
夏は管理人が入りますので、避難小屋としての使用はできなくなります!
#登山女子 #南アルプス  #百名山 #百間洞山の家

40 Comments

  1. 安涼奈さん、アルスさんこんばんは♪
    長時間歩いた疲労感が、顔に出て居ますね。
    毎日暑さに悩まされて居る自分に、山小屋での顔に当てたライト🔦の灯り、少しだけ涼しさを感じる事が出来ました。
    今日も、有難うございました。
    次回も楽しみにして居ます。

  2. ああ、標高の高い山でもつながるスマホはありますか?と
    検索してみたらauは、スターリンクという衛星回線で
    どこでもつながるようですね?山で緊急の時に便利なので
    auに聞いてみてね?もしかしたらスポンサーになって
    くれるかもしれませんね?
    au Starlink Direct|モバイル/Starlink|KDDI株式会社

    それともっと髪を伸ばして、30センチ以上の髪を
    医療用のウィックとして寄付してあげたらいいですよ?
    ボランディア団体がいくつかあるのでそこに送るという。

  3. この雰囲気のいい山小屋🛖良いね 疲れが飛ぶ🎉独りきりだと寂しい
    私は良くユースホテルには泊まり山行とゆうより電車旅
    高尾山ユースホテルも今は無いけど一度泊まった、相模湖ユースも2つとも今はないね

  4. 山の夕飯にお米を炊いて、カレーとかハヤシを作ってたべたりしないのですかあ。 サラダも作って、とか。

  5. このルートは多くの登山者が憧れるルートで自分もその中の一人だけど、なかなか簡単に挑戦できるルートではないので、動画にしてくれたのは凄く嬉しかったし興味深く視聴させていただきました。
    とても参考になったし、より挑戦してみたいという気持ちが強くなりました。
    安涼奈さんの動画だいすきです。
    これからも登山動画楽しみにしてますし応援してます。

  6. 전기도 없고 전파도 없지만, 자연과 친구가 되어 보내는 밤이 더 값진 것 같아요. 두 분의 여정이 참 아름답습니다 🌌

  7. 山小屋の宿泊料金がこのところ高騰していますが、避難小屋を無料で使うと
    それはそれでなんか申し訳ないような気になりますよね。

  8. きつねそばじゃ無いね。きつねは油揚げだから。しかしカップ麺でも
    キャンプとか海辺で食べると美味いんだよね😋

  9. ステキな避難小屋ですね。アルスさんも安涼奈さんも健脚で何よりです。ただし、疲労は蓄積しますので休み休みの山歩きを楽しんで下さい。稜線で迎える朝の時間、とってもうらやましいです!

  10. 熊とかいないのかな?戸を開けて熊がこんばんは!食べに来ました!!とかあったら怖いな~!!

  11. メシ食って、酒飲んだら、身体を休めて下さい。無理して、健康を損ねたり、事故になったら何にもなりませんから…。

  12. 15時間?元気って良いよね~、先日上高地カッパ橋から明神池へ左右路言ったら足がクタクタ・・つくづく年を感じました。

  13. 初冬の早川尾根小屋に比べたら天国ですね。
    少しずつでもザックが軽くなる帰路で、お疲れ様でした。
    .

  14. 安涼奈さん、お疲れ様です。じゃじゃん じゃじゃん。友達と二人での山小屋泊は楽しそうですね。カップ麵、旨そうでしたが、「カロリーメイト」というビスケットの様な便利な食べ物があります。非常食にもなります。ほな、さいならばい。

  15. 登山の絶景も良いけど、自分的には山小屋の動画大好きです。
    食事付きの山小屋も良いし、こうやって自分達だけで泊まる山小屋も子供の頃の「秘密基地」を思い出して童心に帰れるからです。
    ありょちゃんも頑張りすぎず、たまには家でゴロゴロの怠け者になって休養してね。

  16. インスタントの食品は便利ですね。お湯をGet、出来れば直ぐに食べられますものね!!
    なーにんも無い山小屋では命をも繋いで呉れます。温かい物は特に疲れも癒して呉れてます、
    自然界と仲良くしたいです、お疲れさまでした。

  17. 百間洞山の家(ひゃっけんぼらやまのいえ)初めて知りました。

    登山初心者なので丹沢あたりしか登りませんが、いつか体力が付いたら行ってみたいです。

    ちなみに私はトイレが一番気になってしまって、携帯ウォシュレットは登山必携用品の一つです。
    山奥だから怪談話よりクマが出てきたら怖いですね

  18. 南アルプスの南は、水場も少なく健脚でないと難しいと言われるが、
    東京or甲府から運転してきて、車中で2~3時間仮眠して、15時間、南を登れる体力には
    圧倒されます。10㎏のザックが重いと言うのには呆れます(南アルプスなら普通20㎏くらいは背負うでしょう)が、
    アルスさんと冬季小屋でカップ麺を啜る時間は、その当座は分からないけど、時が経つと至福の時間であることに気付くでしょう。タフで笑顔の優しいアルスさんと、ヘトヘトに疲れた安涼奈の顔は、どちらも魅力的でした。😄😄

  19. 何時も映像と音声が綺麗です。15時間も歩くのは驚異的体力です。緑の夏山もいいね。

  20. 昔に比べて、今は缶詰めとかの食事じゃないから、重くないしゴミも少なくて楽だね😀

  21. 4:20 谷側 沢沿い

    1F、開口部 小さめ

    2F、雨戸、戸袋 (斜面と地続きの入口が有る)

    3F、カップ麺は、天蕎麦かも、かき混ぜるとタヌキ風

  22. 動画みました。15時間も歩いて相当ごむりなさったとおもいます。相方さんと同意見だったのでしょうか。限界挑戦もよろしいけれど相方さんもおることですし、10時間ぐらいだったら。
    ロングだと疲れて楽しくないでしょう。

Write A Comment

Exit mobile version