【観光】宮崎県にある日本神話の地で神社を散策!!!

【観光】宮崎県にある日本神話の地で神社を散策!!!

[音楽] こんにちは。長みです。先日高町行ってき ましたので少し紹介したいと思います。 高町は大体宮崎の北部にある地域のこと ですね。動画で示したところに天の岩神社 があります。入り口には結構でかめの像が 立っていました。迫力満点ですね。少し 行くと案内版があります。動画的にも ありがたいですね。目的地は1番左にある 天の安川原アです。ま、大体10分 ちょっとといったところですかね。案内版 だとかなり遠く見えます。頑張っていき ましょう。鳥からすぐのとこに新門があり ます。さっきのマップの6番ですね。この 日は少し天気が悪かったんですが、観光客 の皆さんここで写真を撮っていました。僕 も動画を回してお参りをしてから出発する ことにします。 行く道は川沿いを下に行くだけだったので 楽チでしたね。水流の音が心地よくてつい 動画を回してしまいます。やはり自然の音 というのは素晴らしいですね。 到着しました。何やら小銭が大量に沈んで います。それから小椅もたくさん積んで ありましたね。こんなにも数が多いと 何やら神鮮な感じがしてきます。これが天 の安の前貌です。非常に神秘的ですね。 ここで天の岩についてですが、ま、差しの 浴衣方はもう気づいてると思います。そう ですね、アマテラスという神がいたとさ れる場所になります。ま、色々な漫画や ゲームなどに現れるあいつのことです。 よければ覚えていってください。帰り道 です。来る時には全然気づかなかったん ですが、だいぶ立派な岩肌がありますね。 ドラゴンみたいです。もう1箇所アイス クリーム屋さんです。ま、来る時は完全に スルーしたんですけれども、何であるん だろうと思っていたら、ま、帰りは登り坂 なので、その疲りを癒すためですね。非常 に商売がうまいですね。せっかく神社に来 たということで、おみくじを引いたら 大吉地が出ました。実はこの日午前中にも 別の神社でおみくじを引いたんですけど、 そこでも大吉地だったんですよね。こんな ことってあるんですね。最後に皆さんに 自然の音をお届けしたいと思います。 BGMを消しますのでゆっくり聞いてみて ください。 というわけで、天の岩と神社いかがだった でしょうか。ま、かなり自然豊かで神秘的 な場所でしたね。他にも紹介しきれてい ない施設や場所などありますので、もし 興味がある方は調べてみてください。この チャンネルでは僕の日常的な動画や三崎 県内の見所を紹介していきたいと思います 。動画作成の励みになりますので、高評価 やチャンネル登録どうぞよろしくお願いし ます。それではまた次回の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]

今回は初投稿の動画になります。編集などこれから覚えていくので、温かい目で見ていただきたいです。
改善点など含めてコメントお待ちしております!

 さて、今回は宮崎県高千穂町へ行ってきました。なかなか県北の方向へは訪れないので、かなり新鮮なものが多くありましたね。
 実は小さいころに日本神話を調べたこともあり、宮崎県の風土にも関心があるんです。というわけで初回は日本神話発祥の地からのスタートです!

【使用した素材等】
BGM:白木とネコのひげ(HURT RECORD)
一部イラスト:いらすとや
効果音・エフェクト:Filmora

【お問い合わせ/ご依頼】
Mail:rekidevert@gmail.com

Write A Comment

Exit mobile version