京都府宇治市 異国情緒あふれる黄檗山 萬福寺 写真紀行 2025
京都府宇治市 黄檗山 萬福寺にやってきました。
蓮池に蓮が咲いています。
夏に来るのは久しぶりですね。
大雄宝殿、法堂、天王殿が国宝に指定されました。
風のある日だったので風鈴の音が鳴り響きます。
それにしても以前と変わらず静かな境内です。
静かな御寺としても自他共に有名な御寺ですが~
京都の中でも御寺本来の静寂を求める海外観光客の中で密かに語られているそうですからそのうちインバウンド…。
日本の三禅宗の一つ~黄檗宗大本山。
中国の僧 隠元禅師開山のお寺です。
雪洞には三つ葉葵が。
江戸幕府、徳川将軍の援助の下建てられたことに由来します。
建物や仏像の様式は中国明朝様式になっており、新鮮な印象を受けます。
開門ダッシュで1時間ほど貸し切りでしたが時間が経つと参拝客も増えてきました。