【ソレダメ!】ぐんま大使も知らない!?伊香保温泉新常識・夏の絶品グルメベスト5+1を1日で食べ歩く!

【ソレダメ!】ぐんま大使も知らない!?伊香保温泉新常識・夏の絶品グルメベスト5+1を1日で食べ歩く!

[音楽] これから163、266まで行きます。 よいしょ。 石団を登る前に163 弾と言っていましたら 166段目でした。こちらが第 1位の大沢や石団さんでイカホハウス 166の2 階で営業しています。回転直後だったのでまだ混んでいないようでほ。 注文するのはテレビで見た一択。 1番人気のザルセット1540 円ですが舞たの天ぷらも絶品らしいです。 水沢うどんはさぬきうどん、稲庭うどんと 並ぶ日本3大うどんで、水沢の水と塩と 小麦粉だけで作る細面うどんで喉越しが 最高です。パリパリで中はしっとり立派な 舞い茸でサクサクして美味しかった。そう 、番組の中で食べられていた皆さんが思い に感想を言っていました。 でも水沢うどんも美味しいんだけど高くて 少ないんだよねってよく聞きますが ザルセット1540円はお打ちだしうどん も多くて舞い茸もでっかいですよね。女性 だったら十分な量だし男性でも小食な方 だったら十分かも。 舞茸の天ぷらには軽い塩味がつけてあり ますが面ツをつけると味変できますね。 地元にいると案外名物って食べないこと 多いんですが、自分も水沢うどんを食べた のは25年ぶりくらいでした。23年前に 亡くなった親父が体調が悪い時に水沢 うどん食ってみて、それで親父とお袋と 自分の3人で食べに来て親父が残したうど も食べたのを思い出します。そんな思い出 があったから無意識に遠ざけていたのかな 。 今回は1日でイカほの6店舗を食べ歩くん だから1日で群馬3大羽も食べ歩いて みようかな。ごちそうさでした。 2店舗目は263段目にある サラエステラスさんです。 [音楽] うわあきついな。これ にはきつい。あ、これうん 。こちらが第3位のサラエステラスさん です。 外観内観ともにモダンカジュアルなお店で 落ち着けるというかリラックスできそう ですが こちらでのテレビを見た一択は夏限定の そばで釣った冷麺ン1430円です。 テレビで見た美人天手の宮内さんが何か 持ってきてくれました。何かと思ったら ボールペン型のスマホホルダーでした。 ごめんなさい。 スマホをモニター代わりに使う時、スマホが倒れてしまって面倒だったんです。 [音楽] ちょっといじってみたらなかなかの優れ物みたいです。これが見た目にも涼しそうで美味しそうな夏限定のそばで作ったレア面です。旧出しスープにそばを配した麺を合わせ、その上に群馬県さんの夏野菜を乗せています。 食感は普通の霊麺ンなんですが、ほんのり とそばの香りがします。あっさりしている 中に黒があるんですが、特に暑い日は巣を 加えても良いかもです。 テレビで食べていた男性は森岡麺とも韓国 冷麺とも違ってとっても美味しいと言って ました。 美人店の宮内さんは夏に石団を上がると すごく暑いですよね。そんな時に冷たい ものをいただけたらと思いましたとのこと でした。 美味しさを暑さが後ししてさらに美味しく いただけました。牛だしスープの濃と量が ちょうど良かったです。 ごちそうさでした。ご様でした。 [音楽] 3店舗目もすぐ隣にある花山うどイカほ 石団店さんです。 [音楽] こちらが第5 位の花山うどイほ石団店さんです。 花山うどん 本店さんは群馬県の縦林市にあり明治 27 年創業の死ニ舗です。こちらでのテレビで見た一択は石団限定の石田相森 [音楽] 1050円です。これが石段相2味ですが 、石段をイメージして作った器が可愛い です。 それとメ湯も醤油とごまの2刀流で 1050円はリーズナブルです。うどんは ひ川うどんと鬼川うどん、メ湯は醤油と ごま、色々な組み合わせが楽しめそうです が、なんとなく組み合わせを決めていまし た。 醤油はひ川うどん。ゴは鬼川うどん。ひ川 うどんは厚みが2mmで幅が1.5cmで 鬼川うどんは幅が5cmなんです。うどん 1色と冷麺ン1色を食べてこれが3色目で さすがに胃が重たいと感じていますが まだまだ行けそうです。ただ体が冷え始め ている感じがしますので次の店のカレーが 楽しみです。そうだそうだ。鬼か 1300円は3年連続して日本一になって いるらしいですね。また群馬県立林市の 本店の他にこのイカホ石団と都内に4店舗 あるようです。残しておいた役みを全部 入れて一気に行きます。 この1枚が最後です。 [音楽] ご馳そうさでした。次は [音楽] 4 店舗目の対象ロマン黒船屋さんですが、すぐ隣です。 こちらが第2 位の対象ロマンクロフネアさんです。店内は色使いが超シンプルで昭和レトロ満載です。ません。 こちらでのテレビで見た一択は石焼き贅沢カレー 1480円で はい、是非待ちください。はい。 これが石焼き贅沢カレーですが、初めに感じたのが綺麗と可愛いでした。スパイスを抑え [音楽] 3 日間煮込んだカレーを熱々できます。程い辛さで辛いのが苦手な人でも食べられるとか、季節の野菜が煮込まれていると思ったらサラダみたいになっていてびっくりしました。 [音楽] など驚かれている方々が大勢いらっしゃい ますが、カレーの上に野菜を乗せてから 一緒に蒸焼きにするので素材の甘みを一層 引き出せるんだそうです。なので口の中 いっぱいに様々な野菜の甘みが広がります 。 ただし石焼き贅沢カレーですからマジで 熱々なのは覚悟して食べてください。特に 夏は最初から最後まで熱々だったりします 。 自分の場合、お屋はコップに5杯いただき ました。ちなみにこのお屋がその5杯目 です。 最後の最後にグレープフルーツでお口直し 。 [音楽] お腹がポンポコリンですね。 ごちそうさでした。ご様でした。 ありがとうございます。次に向かうのは5 店舗目のニューバラドルさんです。小影を歩けてたまらなく嬉しいです。右 対象マ黒船屋さんからニューバラドルさんまで階段は少ないんですが距離がだいぶあって道も分からず大変でした。一歩脇道に入ると廃墟同然なんですよね。 昭和官を漂わせている射上、閉店している土産屋さんと剥がれた壁。そんな昭和の世界を歩き続けるとニューベルバラさんが見えてきました。 こちらが番外編のニューベルバラさんです。ですか。 こちらでのテレビで見た一択はイノシ肉のナポリタン 1200円です。 あの、イノシシの方でしたっけ? はい。 まだあります。 大丈夫です。 人気があるので売り切れていなくってほ、これがイノシ肉のナポリタンですが、天手も田さんは狩猟の免許持つ漁師さんなんです。ジビエ肉の魅力を知って欲しいと思い、ナポリタンにイノシの肉を使ってみたところ、イノシにはまるさんが出した。 イノシシシの肉の弾力がすごいあって臭み もなくてすごく美味しく相性ばっちりとの ことで通い詰めているとのことでした。で もあえて他の肉とも違いを言うならば弾力 があるってことかな。でもイノシの肉は そんなに多くはないので気にはならない ですね。 パスタがもちもちしていてとっても 美味しいです。ここまででうどん2色と 麺ン1色とカレー1色。そしてこのパスタ 1色で合計5色を食べ続けていますが、 まだ美味しく食べられているので内心では ほっとしています。でも5色並べられて 異性に食べろって言われたらしんどいかな 。 しかし自分で動画編集していて思います。 このじいさんよく食うわって。 ごちそうさでした。 これから最後の6 店舗目のシやたきイカほ本店さんに向かいます。 最後の6 店舗目やた玉きさんが見えてきました。 はい。これをのこれを送してきました。 [音楽] 朝9時30分に家を出て1 時間弱車を走らせ、 10時30分から33°の円転下で階段を 263 段登り、この時点で足がパンパンです。 もう終わった。 はい。 もう終わった。 もう終わりました。あとはね、ずっとね、五件ご飯食べてたんですよ、今日まとめてした。 イカほでドローンを飛ばして空殺する時は こちらのイカほ町ち交板のお世話になって います。でも交板の方に親しくして いただけるなんてありがたいことですよね 。 風林の涼しく爽やかな音が食べ歩いて疲れ た心を癒してくれます。こちらが第4位 のや玉きさんです。 それなんです。どうぞ。はい。 こちらでのテレビで見た一択は上がり持ちセット 660円です。 これはテ ー あったかいんですか? はい。ちょっとあかです。 出す時に軽く焼き直すので少し温かいとのことで焼き直さないままのお願いしました。 この窓から望められる侵力が 1 番の表なしな気がします。お待たせいたしました。 はい。 よろしいですか?こちらを。 これが上がり持ちセットです。 初めにいいたのは腰安で、やはり甘すぎずお上品差が伝わってきます。 群馬県の持ち込米を無視、あえて持ち米の 食感を残すのがこだわりで1つ1つ腰暗と ごまを包み、軽く表面をんだそうです。 イカ周辺は貧乏の栽培が盛なのでビンモの ジェラートがセットになっています。 上がり持ちの名前の由来は階段の1番手前 で上に上がるので上がり持ち。電気が良い から電気が上がっていくようになんだそう です。 [音楽] ごちそうさでした。 今回は6店舗を食べ歩き、AMからPM 14時50分の4時間20分を用し、6 店舗で食べた6色の合計は7370円でし た。今回の食べ歩きでは群馬3大ど、それ を1日で食べきる企画も思いついたので 近いうちにチャレンジしたいと思ってい ます。それではこれからキロにつき小ご猫 ちゃんに4匹に夕飯あげようと思います。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。

7月2日に、テレ東の『ソレダメ!あなたの常識は非常識!』で『伊香保温泉新常識・伊香保の夏の絶品グルメベスト5+番外2』が放送され、その1週間後に、ベスト5+番外1の6店舗を1日で食べ歩いて来ました。

番組では、5位→4位→3位→2位→番外→1位の順番で紹介していましたが、それだと石段を昇り降りをしないとで大変なので、最短距離を調べて、1位→3位→5位→2位→番外→4位の順番で紹介してみました。

因みに。
1位 大澤屋・石段店
2位 大正浪漫・黒船屋
3位 SARA“S terrace Arraiya
4位 茶屋たまき
5位 花山うどん・伊香保石段店
番外 ニューベルバラ
以上が正式な順位でした。

次は『群馬の三大うどん』を1日で食べ歩いて来ようと思っています。

店舗情報
■大澤屋 石段店
 群馬県渋川市伊香保町伊香保45
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10021304/
■大正浪漫・黒船屋
 群馬県渋川市伊香保町伊香保20
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10011316/?msockid=1a47ccaa93546db22b3ed911922e6c61
■SARA“S terrace Arraiya
 群馬県渋川市伊香保町伊香保20
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10008511/?msockid=1a47ccaa93546db22b3ed911922e6c61
■茶屋たまき 伊香保本店
 群馬県渋川市伊香保町伊香保100-1
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10015578/?msockid=1a47ccaa93546db22b3ed911922e6c61
■花山うどん 伊香保石段店
 群馬県渋川市伊香保町伊香保20
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10022285/?msockid=1a47ccaa93546db22b3ed911922e6c61
■ニューベルバラ
 群馬県渋川市伊香保町伊香保131-15 1F
 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10025934/?msockid=1a47ccaa93546db22b3ed911922e6c61

音源と画像は以下のサイトよりお借りしております。
■BGMer
 http://bgmer.net
■DOVA-SYNDROME
 https://dova-s.jp/_contents/agreement/
■フリーBGM・音楽素材MusMus
 https://musmus.main.jp/
■騒音のない世界
 https://noiselessworld.net/terms#terms_of_use
■LOOPBGM
 https://www.loopbgm.com/works/archives/123
■MusMus
 https://musmus.main.jp/
■d-elf.com
 https://www.d-elf.com/
■いらすと!まっぷ
 https://illustmapping.com/sleeping-in-the-car/

また、音声読み上げソフトは『AivisSpeech』を使わせて頂きました。
 https://aivis-project.com/

#食べ歩き #大食い #デカ盛り #食べ放題 #お替り自由 #ライスおかわり自由 #ご飯おかわり自由 #群馬県 #伊香保町 #石段 #伊香保温泉 #夏の絶品グルメ

4 Comments

  1. デカ盛りじゃなくても6店舗を一気に回るなんて凄いですね!とてもマネ出来ませんが(^^;登録者1000がリーチですね♪食費の足しになりますね(笑)

  2. 暑い中お疲れさまでした😊
    群馬にいて、伊香保も何度も行っていますがこんなに素敵なお店が並ぶなんて知りませんでした😂
    6店舗は無理ですが、すごーく行きたいなぁと思います。
    Tシャツのねこちゃん映えてますね🎉

  3. お邪魔します☺️
    見知らぬ街並み良いですね~📽️🙆
    それぞれのお店の料理すばらしい💕⤴️
    暑い中☀御苦労です!
    今回も楽しく視聴させて貰いました📽️🙇
    お疲れ様ですm(__)m

Write A Comment

Exit mobile version